ゴルフ場・競馬場
奈良県のゴルフ場   
奈良国際ゴルフ倶楽部
奈良県最初(昭和32年開場)のゴルフ場で 関西屈指の名門ゴルフ場

50周年記念誌「喜びと感謝の50年」 より 
平成19年12月発行
写真提供:奈良国際ゴルフ倶楽部
コース全景 阪奈道路を挟んで南北にアウトとインが分かれた丘陵コース
写真提供:奈良市
  設計者:名匠・上田治流英国コース

昭和27年(1952)設計に着手

候補地 平城山駅北、五条町、黒髪山,平清水などからこの地「あやめ池丘陵地」に決定
若草山や春日奥山をバックに東大寺大仏殿や興福寺五重塔の眺めが楽しめる美しい景色

昭和31年(1956)9月25日 奈良ゴルフ場株式会社創立
          12月14日 コース建設起工式
  
昭和32年(1957)開場
 オープン当初は9ホール。
着工以前の航空写真にコースの位置(白線)を示す。
円内は設計者の上田治氏
 
昭和32年 工事状況   
1番ホールの工事(昭和32年) 
1番ホールの工事(昭和32年) 
ゴルフ場建設工事視察
(昭和32年5月24日)
右から二人目が中山正善理事長
 
 
奈良国際ゴルフ倶楽部開場式 昭和32年(1957)11月3日
髙松宮、同妃殿下をお迎えして盛大に挙行。  
当初はコース9ホールズ 
開場式にご臨席の髙松宮殿下と同妃殿下
(クラブハウスロビー)
髙松宮妃殿下によるテープカット
中山正善理事長開場挨拶
髙松宮殿下のチーム
1番ホールのグリーンにて
(左から佐伯勇氏、奥田良三奈良県知事、髙松宮殿下、中山正善理事長) 
昭和32年11月3日
オープン当日の航空写真 
開場式 テープカット前
(昭和32年11月3日)
 
 
昭和33年(1958)9月1日 18ホールズ使用開始   
18番ホールの工事(昭和33年)
18番ホール完成祝賀会
昭和34年(1959)4月15日 関西ゴルフ連盟および日本ゴルフ協会へ加盟
6月9日 阪奈道路が開通。 
  
阪奈道路開通は昭和34年。
それまでは近鉄橿原線尼ヶ辻駅で降り赤膚を北へ廻りクラブハウスへ
写真は昭和36年(1961)10月の阪奈道路
 
     
昭和35年(1960)7月14日 第26回 関西オープン選手権が当コースが開催される。   
昭和36年(1961)5月7日 インタークラブ競技初参加
5月 倶楽部会報誌「NARAcourse」創刊   
9月19日 第2室戸台風襲来し800本の樹木被害
インタークラブに初出場した選手たち
(昭和36年) 
会報誌{NARAcourse」創刊号 
クラブハウス(昭和36年5月)
クラブハウス(昭和36年6月) 
 
 昭和36年7月
     
昭和37年(1962) 1番、10番の茶店竣工    昭和38年(1963)    
2番グリーン(昭和37年1月)
 
   クラブハウスより阪奈道路を望む
(昭和38年)
 
 
昭和42年(1967) 昭和43年(1967)  昭和44年(1969)   
4月18日 メンバーがアジア・アマ派遣の代表選手に(左:前田正一郎氏)
 
9月18日~20日
関西アマで優勝(前田正一郎氏)
 
5月15日インタークラブ競技予選優勝
選手の集合写真
 
 
昭和45年(1970)  日本学生選手権競技開催  昭和46年(1971)    昭和47年(1972) 
日本学生選手権競技
8月26日・27日
18番ホール
キャディーの教育機関、天理女子高等学院開校(昭和46年4月)
平成15年閉校
9月14日
関西アマ選手権競技開催
昭和49年(1974)   関西オープン選手権競技開催 昭和51年(1976)   昭和53年(1978)
7月9日~11日 
大勢の観客 
5月11日~13日
関西アマ選手権競技優勝
2度目の優勝塩田昌男氏
 
5月24日
インタークラブ決勝競技決勝戦優勝
 
昭和55年(1980)10月太鼓橋の改修工事完了    昭和56年(1981)にごり池にアヒル小屋できる 
新しくなった太鼓橋、この後名称を宝来橋に改める
 
  3月
 
 
昭和57年(1982)11月3日・7日  開場25周年記念祝賀競技開催   
 開場25周年記念祝賀競技開催
  深くえぐれた17番バンカー
 
 
昭和58年(1983)インタークラブ予選のひとこま    昭和58年(1983)あやめ会300回開催  
       
昭和59年(1984)1月    昭和60年(1985)阪奈道路に歩道新設 
1月、大雪のために休場日が増える
除雪工事の様子
 
   5月完成した歩道   
昭和61年(1986)  昭和62年(1987)  昭和63年(1988) 
新設されたバー
 
6月10日~12日
関西アマ選手権競技開催
 
昭和62年(1987)10月13日・14日 開場30周年記念式典
 
傾いた木々 
平成2年(1990)  平成3年(1991) 
7月19日
インタークラブ競技決勝
表彰式
 
  拡張された食堂
 
 
 平成6年(1994) 平成9年(1997)  平成10年(1998)   
11月24日 第4回日本シニアオープン開催 (1番ホール)
 
 4月 男子新浴室棟完成
 
 9月22日 7号台風でなぎ倒されたユーカリの木の始末をする従業員
(4番ホール)
 
 平成12年(2000)
 
 平成15年(2003)3月3日 
5月25日・26日
関西女子アマ選手権決勝競技開催
   平成15年(2003)3月3日
天理女子学院高等学校閉校
 
   開場50周年記念招待競技(平成19年10月19日)
開会あいさつ風景
開場50周年(平成19年(2007))当時の風景   
入口ゲート 
正面玄関
 
練習グリーン
 
 カート降り場

打球練習場
 
1番ホール茶店
 
5番ホール茶店
 
10番ホール茶店
 
13番ホール茶店
 
クラブハウス前のマキバブラシ
 
15番ホールのサクラ
 
5番ホールから見る夕焼け
 
9番グリーンから見る入道雲
 
6番ホールのナンキンハゼ
 
4番ホールのメタセコイア
 
9番ホールのチューリップの樹(ユリノキ 
奈良競馬場   

昭和14年(1939)競馬場 秋篠に移動。

昭和4年(192910  尼ヶ辻競馬場(生駒郡都跡村)で第一回奈良地方競馬を開始。

この競馬場は昭和14年(1939)に秋篠に移された。

昭和18年頃から戦時中中止。

昭和219月再開。

昭和 26年(1951)廃止され競輪場になる。

 写真:帝国馬匹協会編 昭和13年頃作成「全国地方競馬場写真帖」
写真提供:地方競馬全国協会

表紙
 
奈良競馬場平面図
 
馬見所(スタンド)
 
優勝場投票所
 
入場門
 
走路
 
全景
 
 
   
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ