昭和45年(1970)3月14日 日本万国博覧会 開会式![]() |
||||||
シンボルゾーン他 | ||||||
太陽の塔 | ||||||
![]() |
|
|
||||
![]() |
||||||
お祭り広場 (シンボルゾーン) | ||||||
![]() |
|
|||||
野外劇場 3月 躍進する若い力(青少年グループの交歓、合同演奏など) ![]() |
万国博ホール |
|||||
東口・夢の池からシンボルゾーン方面 |
東口・夢の池からシンボルゾーン方面 |
東口・夢の池からシンボルゾーン方面 |
東口・夢の池からシンボルゾーン方面 |
|||
外国展示館 | ||||||
スイス館 |
スイス館 |
|
||||
![]() |
|
|
||||
スイス館 |
スイス館 |
|||||
|
|
|
|
|||
カナダ館![]() |
カナダ館 |
カナダ館![]() |
カナダ館 |
|||
カナダ館 |
カナダ館![]() |
カナダ館![]() |
カナダ館 |
|||
カナダ館 |
カナダ館 |
カナダ館![]() |
カナダ館 |
|||
カナダ館・火曜広場・遠くにソ連館・右にアフリカ村 |
カナダ・オンタリオ州 |
|||||
ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) ・古河パビリオン ![]() |
ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) ・古河パビリオン ![]() |
ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) ・古河パビリオン |
ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ) ・古河パビリオン ![]() |
|||
アメリカ・ワシントン州 |
||||||
英国館 |
英国館 |
英国館 |
||||
オランダ館 |
オランダ館 |
オランダ館 |
オランダ館 |
|||
イタリア館付近 |
オランダ館 |
|||||
ドイツ館・オーストラリア. |
オーストラリア館 |
オーストラリア館 |
||||
英国香港政庁 |
英国香港政庁 |
香港館・イタリア館 |
||||
香港学生 |
香港学生 |
香港学生 |
||||
マレーシア館・水すましの池 |
コロンビア |
アルゼンチン |
||||
メキシコ館と動く歩道 |
メキシコ館・ベルギー館・ソ連館 右に動く歩道 |
|||||
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦・ベルギー・メキシコ.![]() |
ソビエト連邦 ![]() |
ソビエト連邦 |
|||
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦・土曜広場![]() |
ソビエト連邦 ![]() |
|||
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 |
|||
ソビエト連邦 ![]() |
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 ![]() |
ソビエト連邦 |
|||
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 |
ソビエト連邦 ![]() |
ソビエト連邦 ![]() |
|||
国際連合![]() |
古河パビリオンとビルマ館![]() |
|||||
フィリッピン共和国 ![]() |
![]() |
フィリッピン共和国![]() |
フィリッピン共和国![]() |
|||
インド館 |
インド館 |
セイロン 国の木菩提樹の葉をデザインした彫刻 ![]() |
||||
マダガスカル・古河パビリオン・ラオス |
ラオス王国 |
ラオス王国![]() |
||||
タイ王国 |
タイ王国 |
大地の池からタイ王国館方面 |
大地の池からタイ王国館方面 |
|||
ニュージーランド |
ベトナム |
|||||
ミャンマー![]() |
ミャンマー |
ミャンマー |
ミャンマー |
|||
ミャンマー |
ミャンマー |
アラブ連合共和国![]() |
||||
カンボジア王国 |
カンボジア王国![]() |
カンボジア王国 |
||||
インドネシア |
インドネシア |
インドネシア |
インドネシア |
|||
大韓民国 |
大韓民国 |
大韓民国 |
大韓民国 |
|||
大韓民国 |
大韓民国 |
大韓民国 |
大韓民国 |
|||
インドネシア・ニュージーランド・中華民国 |
中華民国 |
|||||
ネパール |
ネパール![]() |
ネパール |
||||
シンガポール |
シンガポール |
キューバ館・古河パビリオン![]() |
||||
アフガニスタン館 |
アフガニスタン館 |
パキスタン館内部 |
||||
シンボルゾーン西のアフリカ村 |
シンボルゾーン西のアフリカ村 |
クウエート館 奥はスイス館 |
クウエート館 奥はスイス館 |
|||
管内風景 | ||||||
|
||||||
|
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
|||
|
|
|
|
|||
国内展示館 | ||||||
住友童話館 |
住友童話館・自動車館・水曜広場 |
|||||
電力館 |
電力館 |
電力館 |
電力館 |
|||
電力館・みどり館 |
電力館![]() |
電力館![]() |
電力館と空中ビュッフェ |
|||
|
|
|
|
|||
|
|
![]() |
||||
日立グループ館・みどり館・電力館 |
日立グループ館・みどり館・電力館 |
日立グループ館・みどり館・電力館 |
電力館・みどり館・日立グループ館 |
|||
みどり館・電力館・古河パビリオン・水曜広場 |
みどり館・電力館・古河パビリオン・水曜広場 |
みどり館・電力館・古河パビリオン・水曜広場 |
||||
ガス・パビリオン |
ガス・パビリオン |
|||||
ガス・パビリオン |
|
ガス・パビリオン |
||||
ガス・パビリオン |
ガス・パビリオン |
|||||
古河パビリオン 七重の塔 ![]() |
古河パビリオン・スカンジナビア館![]() |
古河パビリオンとビルマ館 ![]() |
古河パビリオン |
|||
古河パビリオン![]() |
古河パビリオン![]() |
古河パビリオン![]() |
||||
古河パビリオンと電力館 |
古河パビリオンと電力館 |
ブリティッシュコロンビア・電力館・古河パビリオン |
キューバ館と古河パビリオン |
|||
日立グループ館 |
日立グループ館 |
日立グループ館 |
||||
せんい館 |
せんい館 |
せんい館 |
せんい館 |
|||
三井グループ館 |
三井グループ館 |
サントリー館・ワコール・リッカーミシン館 奥に電力館・右にブリティッシュコロンビアの頭部・ 水曜広場から |
||||
東芝IHI館 |
東芝IHI館 |
東芝IHI館 |
||||
電気通信館 |
電気通信館内部 ポータブル無線電話の公開実験 |
電気通信館内部 |
||||
化学工業館 |
化学工業館 |
コダック館とリコー館・夢の池越え |
コダック館 |
|||
クボタ館 |
鉄鋼館 |
タカラ・ビューティリオン館![]() |
タカラ・ビューティリオン館 |
|||
三菱未来館 |
三菱未来館 月曜広場より |
|||||
左は生活産業館・三菱未来館 ・右奥にシンボルゾーン |
三菱未来館・右奥シンボルゾーン 手前に生活産業館 左端に虹の塔の裾が見える、 |
虹の塔 |
||||
地方自治体館 |
地方自治体館 |
|||||
松下館 |
|
|||||
会場風景 | ||||||
中央口駅付近の夜景 左に三菱未来館 |
エキスポタワー遠望 左がアイ・ビー・エム館、三菱未来館 |
みずすましの池方面・ロープウェイ・ 左にシンボルゾーンの屋根 |
右七曜広場のシンボル(水曜広場) 古河パビリオンの七重の塔 |
|||
サントリー館・ワコール・リッカーミシン館 奥に電力館・右にブリティッシュコロンビアの頭部 ・水曜広場から |
せんい館・ロープウエイ |
電力館・古河パビリオン ロープウエイ・水すましの池 |
||||
ブリティッシュ・コロンビア州 ・古河パビリオン |
大地の池からタイ王国館方面 |
大地の池からスイス館方面 |
モノレール |
|||
エポキシランド | ||||||
|
ダイザラザウルス![]() |
![]() |
||||
|
||||||
|