「花鹿乃芸亭 第29回」 関連図書リスト
宿屋仇(*東京では「宿屋の仇討」、「甲子待」ともいう)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
779.13-カツラ | 上方落語十八番でございます(日経プレミアシリーズ:083) (*「宿屋仇」を所収) | 桂米二著 | 日本経済新聞出版社 | 2010.5 |
913.7-カツラ | 米朝落語全集 増補改訂版 第7巻 (*「宿屋仇」を所収) | 桂米朝著 | 創元社 | 2013.11-2014.6 |
913.7-68-8 | 五代目古今亭志ん生全集 第8巻 (*「宿屋の仇討を所収」 | 川戸貞吉,桃原弘編 | 弘文出版 | 1977-1992 |
正月丁稚(*古典落語では「かつぎ屋」、「かつらぎ屋五兵衛」「七福神」ともいう)
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
77-ハ | 林家木久蔵の子ども落語 その4 (*「かつぎや」を所収) | 林家木久蔵編 | フレーベル館 | 1998.9-1999.2 |
779.13-サンユ | 円朝ざんまい : よみがえる江戸・明治のことば (*「七福神」を所収) | 森まゆみ著 | 平凡社 | 2006.10 |
913.7-2-2 | 上方落語 下巻 (*「正月丁稚」を所収) | 佐竹昭広, 三田純一編 | 筑摩書房 | 1969-1970 |
913.7-カツラ | 米朝落語全集 増補改訂版 第4巻 (*「正月丁稚」を所収) | 桂米朝著 | 創元社 | 2013.11-2014.6 |
913.7-カツラ | 米朝落語全集 増補改訂版 第6巻 (*「七福神」を所収) | 桂米朝著 | 創元社 | 2013.11-2014.6 |
落語関連図書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
779.13-タテカ | 談春 古往今来 | 立川談春著 | 新潮社 | 2014.9 |
779.13-ヤナキ | なぜ「小三治」の落語は面白いのか? | 広瀬和生著 | 講談社 | 2014.8 |
913.6-キンケ | 落語小説・宮戸川 | 金原亭伯楽著 | 本阿弥書店 | 2014.1 |
913.7-サンユ | 円朝全集 第10巻 | [三遊亭円朝著]/清水康行, 佐藤かつら, 横山泰子校注 | 岩波書店 | 2012.11- |
913.7-ハヤカ | 代表制という思想(選書「風のビブリオ」:1) | 早川誠著 | 風行社 | 2014.6 |
視聴覚資料
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
779-カツラ-DC | 宿屋仇/子ほめ(枝雀落語大全:第20集) | 桂枝雀 [演] | Toshiba EMI | 2003.4, c2003 |
779-カツラ-DC | 天狗裁き/はてなの茶碗(特選!!米朝落語全集:4) | 桂米朝 [演] | 東芝EMI | 2002.10, c1989 |
779-カツラ-DC | 宿屋仇/壺算(特選!!米朝落語全集:11) | 桂米朝 [演] | 東芝EMI | 2002.11, c1991 |
779-コタイ-DC | 笠碁/唐茄子屋(NHK DVD. 五代目柳家小さん落語傑作選:其の五) | 柳家小さん [演] | NHKソフトウェア (発行・発売) | 2004.5 |
779-シテイ-DD | かつぎ屋/そば清/未練の夫婦(CD倶楽部名人会:23) | 三代目三遊亭小圓朝 [演] | King Record | p1997 |
