「木を学ぶ、木を楽しむ」展示資料リスト

木を学ぶ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-エヌエ-610精神と物質をつなぐもの (NHKブックス:610. 「木の文明」の成立:上)日本放送出版協会1990.11
080-エヌエ-611日本人の生活世界から (NHKブックス:611. 「木の文明」の成立:下)日本放送出版協会1990.12
080-エヌエ-979木の文化をさぐる (NHKブックス:979)小原二郎著日本放送出版協会2003.9
520.8-7-5木 : なまえ・かたち・たくみ (住まい学大系:005)白洲正子著住まいの図書館出版局1987.9
524.21-ハヤシプロでも意外に知らない「木の知識」林知行著学芸出版社2012.9
526.18-3木のいのち木のこころ 天西岡常一著/塩野米松聞き書き草思社1994.2
650-オオナ木と森にかかわる仕事大成浩市著創森社2006.7
650-キノさまざまな木のすがた (図説木のすべて:1)山岡好夫著大日本図書1999.3
650-キノ木と人間の歴史 (図説木のすべて:2)三輪雄四郎著大日本図書1999.3
650-キノ現代における木の利用 (図説木のすべて:3)三輪雄四郎著大日本図書1999.3
653.21-イシイ木を知る・木に学ぶ : なぜ日本のサクラは美しいのか? (ヤマケイ新書:YS019)石井誠治著山と溪谷社2015.8
653.21-タカハ葉っぱで見わける樹木ハンドブック高橋秀男監修池田書店2011.3
653.21-ニシカ種類・特徴から材質・用途までわかる樹木と木材の図鑑 : 日本の有用種101西川栄明著創元社2016.3
653.21-マキノ古木 (こぼく) の物語 : 巨樹信仰と日本人の暮し牧野和春著工作舎2007.10
653.2-アヘイ木の魅力阿部勲, 大橋英雄, 作野友康著海青社2010.3
653.2-ウエム木と日本人 : 木の系譜と生かし方上村武著学芸出版社2001.5
653.2-ケアリ図説樹木の文化史 : 知識・神話・象徴フランシス・ケアリー著/小川昭子訳柊風舎2016.1
653.2-サトウ木へんを読む佐道健著学芸出版社2005.6
653.2-トロリ世界の樹木をめぐる80の物語ジョナサン・ドローリ著/ルシール・クレール挿画/三枝小夜子訳柏書房2019.12
653.2-ハケネ木々の恵みフレッド・ハーゲネーダー著/玉置悟訳毎日新聞社2009.1
653.6-ニホン杉 (日本の原点シリーズ. 木の文化:1)新建新聞社出版部2003.3
653.6-4檜 (日本の原点シリーズ. 木の文化:2)新建新聞社出版部2003.11
653.6-マツマ松 : マツ・カラマツ (日本の原点シリーズ. 木の文化:3)新建新聞社出版部2004.7
657.023-ラトカ木材と文明ヨアヒム・ラートカウ著/山縣光晶訳築地書館2013.12
657.038-カワム「原色」木材加工面がわかる樹種事典河村寿昌, 西川栄明著誠文堂新光社2014.5
657.038-ムラヤ原色木材大事典200種 : 日本で手に入る木材の基礎知識を網羅した決定版 新版村山忠親, 村山元春著誠文堂新光社2020.5
657-16百の木づかい : 木材利用事例集木材利用研究会編地球社1989.1
657-24すばらしい木の世界日本木材学会編海青社1995.4
657-ウツトウッドマイルズ : 地元の木を使うこれだけの理由ウッドマイルズ研究会著農山漁村文化協会2007.3
657-シオノ木の教え塩野米松著/三上修画草思社2004.8
675.4-1木の文化 (SD選書:67)小原二郎著鹿島研究所出版会1972.10

木を楽しむ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
050-サトヒ-Zさとびごころ 39号「特集 街路樹考察」地域研究会「俚志 」2019
050-サトヒ-Zさとびごころ 42号「美しい森」地域研究会「俚志 」2020
080-コウタ-B1Savoir & faire木 (le livre)エルメス財団編講談社2021.7
369.27-37街の小さな木工所から : 障害者の道具作り竹野広行著はる書房1985.2
383.2-アキタ下駄 : 神のはきもの (ものと人間の文化史:104)秋田裕毅著法政大学出版局2002.3
383.4-2杖 (ものと人間の文化史:88)矢野憲一著法政大学出版局1998.10
383.88-1箸 (ものと人間の文化史:102)向井由紀子, 橋本慶子著法政大学出版局2001.11
383.88-イシムまな板 (ものと人間の文化史:132)石村眞一著法政大学出版局2006.3
383.88-イツシ箸 (カラーブックス:816)一色八郎著保育社1991.11
383.9-48曲物 (ものと人間の文化史:75)岩井宏實著法政大学出版局1994.4
383.93-テクチ丸木舟 (ものと人間の文化史:98)出口晶子著法政大学出版局2001.2
384.38-ハシモろくろ (ものと人間の文化史:31)橋本鉄男著法政大学出版局1979.1
535.3-コイス枡 (ものと人間の文化史:36)小泉袈裟勝著法政大学出版局1980.3
550.2-18-1和船 1 (ものと人間の文化史:76-1, 76-2)石井謙治著法政大学出版局1995.7
550.2-18-2和船 2 (ものと人間の文化史:76-1, 76-2)石井謙治著法政大学出版局1995.7
583.75-ニシカ手づくりする木のスツール : 座り心地のよい形をさがす、つくる、つかう西川栄明著誠文堂新光社2010.8
583.7-イシム日本の曲木家具 : その誕生から発展の系譜石村眞一著鹿島出版会2012.11
583.7-スカサ天童木工菅澤光政著美術出版社2008.4
583.7-ストウスウェーデンで家具職人になる!須藤生著早川書房2008.5
583-スキタ超画期的木工テクニック集杉田豊久著スタジオタッククリエイティブ2013.2
583-タイク指物の基礎と製作技法大工道具研究会編誠文堂新光社2019.4
583-フオレ木工技法バイブルポール・フォレスター著/乙須敏紀訳/赤松明監修ガイアブックス/産調出版(発売)2010.9
650-オオナ木と森にかかわる仕事大成浩市著創森社2006.7
653.21-セイワ樹と暮らす : 家具と森林生態清和研二, 有賀恵一著築地書館2017.5
653.7-ヤエカ桐 (生活工芸双書 : 地域資源を活かす)八重樫良暉 [ほか] 著農山漁村文化協会2018.2
657-10ウッディライフを楽しむ101のヒント日本林業技術協会編東京書籍2001.2
657-16百の木づかい : 木材利用事例集木材利用研究会編地球社1989.1
658.2-7木炭 (ものと人間の文化史:71)樋口清之著法政大学出版局1993.2
658.2-スミカ図解よくわかる炭の力 (B&Tブックス)炭活用研究会編著日刊工業新聞社2014.3
658.2-フカサ薪割り紀行深澤光著創森社2006.8
658.7-アヘヨ漆掻きと漆工 : ウルシ利用 (生活工芸双書 : 地域資源を活かす. 漆:1)阿部芳郎ほか著農山漁村文化協会2018.3
713-センコゼロからわかるチェーンソーカービング全国林業改良普及協会編全国林業改良普及協会2009.5
733-ハヤシプロの技で楽しく学ぶはがき木版画林和一著日貿出版社2009.10
754.3-エント木でつくろう手でつくろう (自然と生きる)遠藤敏明著小峰書店2012.11
754.3-シフン自分で作る木のおもちゃ : ナチュラルで美しい15の作品スタジオタッククリエイティブ2014.8
754.3-スタケ木工芸 : 清雅を標に須田賢司著/Gavin Frew, 横山文子訳里文出版2015.9
754.3-センテ世界の木工文化図鑑 : 木と道具と民族の技の融合ブライアン・センテンス著/福井正子訳東洋書林2004.9
754.3-タナカ手づくり木工大図鑑田中一幸, 山中晴夫監修講談社2008.3
754.3-ニシカ手づくりする木のカトラリー : 自分好みの美しい形をさがす、けずる、つかう西川栄明著誠文堂新光社2009.10
754.3-ハシメはじめての木工 : 誰でも作れる!簡単木工入門 新版 (Gakken mook:DIY series)学研パブリッシング/学研マーケティング(発売)2011.7
754.3-ハシモはじめての木象嵌 : 究極の糸鋸木工芸 : はがき板でやさしく作る橋本元宏著日貿出版社2010.12
754.3-ミヤモオランダ・ヒンデローペン : 美しい絵付け工芸の村宮本美夏著/[岩崎けんじ翻訳]/Mika Miyamoto ; [translation, Kenji Iwasaki]青幻舎2016.6
902.1-サカモバラはバラの木に咲く : 花と木をめぐる10の詞章 (大人の本棚)坂本公延 [著]みすず書房2009.11
911.56-ヨシノ花と木のうた吉野弘著青土社2015.7
911.56-ワコウ木にたずねよ和合亮一著明石書店2015.4
913.6-イマム木になった亜沙今村夏子著文藝春秋2020.4
913.6-ムラタ人の樹村田喜代子著潮出版社2016.9
953-シオ木を植えた人ジャン・ジオノ著/原みち子訳こぐま社1989.10
973-コピノキオの冒険カルロ・コルローディ原作/ロベルト・インノチェンティ絵/金原瑞人訳西村書店1992.11
9-タモチモチの木 (創作絵本:6)斎藤隆介作/滝平二郎絵岩崎書店1971.11
ページの先頭に戻る