「大柳生・吐山・篠原「大和の太鼓踊り」講演と体験ワークショップ 」 関連図書リスト

奈良の太鼓踊り

請求記号書名責任表示出版者出版日付
380.4-ミカケ民俗の歴史的世界 : 御影史学研究会創立25周年記念論集(御影史学研究会・民俗学叢書:7)
【大和の太鼓踊り : 天理市布留郷・和爾郷の雨乞立願と願満治踊りから】
御影史学研究会編岩田書院1994.10
385.7-11篠原踊西尾勇夫編篠原踊保存会1981.12
385.7-14吐山の太鼓おどり都祁村教育委員会編都祁村教育委員会1984.3
385.7-21石打太鼓踊り : 月ケ瀬村石打地区伝統民俗芸能 限定版石打太鼓踊保存会編石打太鼓踊保存会1989.6
386-ナラシ-DC大柳生の太鼓踊り(奈良市の伝統芸能)奈良市教育委員会(制作)[1985]

各地の太鼓踊り

請求記号書名責任表示出版者出版日付
381.1-61-5仏教芸能と美術(仏教民俗学大系:5)
【風流大念仏 : 雨乞と風流太鼓踊り】
鈴木昭英編名著出版1993.9
385.7-19土山の太鼓踊り(滋賀県選択無形民俗文化財調査報告書)土山町教育委員会事務局社会教育課編土山町教育委員会1987.3
386.816-シカケ川合・金居原の太鼓踊り(滋賀県選択無形民俗文化財調査報告)木之本町教育委員会編集滋賀県伊香郡木之本町教育委員会1995.3

奈良県指定無形民俗文化財

請求記号書名責任表示出版者出版日付
380-コセシ-DC茅原のとんど : 選択無形民俗文化財 : 奈良県指定無形民俗文化財 一般編御所市文化遺産活性化委員会企画CNインターボイス2013.3
384.31-7弓手原のオコナイ : 奈良県指定無形民俗文化財奈良県吉野郡野迫川村弓手原区 [編]奈良県吉野郡野迫川村弓手原区1982.3
384.31-8北今西のオコナイ : 奈良県指定無形民俗文化財奈良県吉野郡野迫川村北今西区 [編]奈良県吉野郡野迫川村北今西区1982.3
385-31東佐味の六斎念仏 : 奈良県指定無形民俗文化財奈良県教育委員会文化財保存課編東佐味六斎講1982.3
385.7-9惣谷狂言 : 奈良県指定無形民俗文化財惣谷狂言保存会編惣谷狂言保存会1981.3
385.7-25-2六斎念仏・風流・語りもの(奈良市民俗芸能調査報告書)奈良市教育委員会1990.3
386-ナラシ-DC御田植祭(奈良市の伝統芸能)奈良市教育委員会(制作)[1987]
386-ナラシ-DC八島の六斎念仏(奈良市の伝統芸能)奈良市教育委員会(制作)[1986]
386-ナラシ-DC田原の祭文/祭文踊り(奈良市の伝統芸能)奈良市教育委員会(制作)[1986]
386.165-コセシ-2014茅原のトンド総合報告書(御所市文化財調査報告書:第46集)御所市文化遺産活性化委員会編御所市文化遺産活性化委員会2014.3
386.165-サンタ-2014生駒の火祭り三田崇博写真読書館2014.11
386.165-ヨシカ-1995談山神社の祭 : 嘉吉祭神饌「百味の御食」吉川雅章著綜文館1995.1
386.81-ニホン-2008奈良の民俗芸能(日本の民俗芸能調査報告書集成:補遺2)奈良市教育委員会編海路書院2008.10
386.816-クスソ-2004國栖奏 : 奈良県指定無形民俗文化財国栖奏保存会編国栖奏保存会2004.1
767-アキシ-DC大和の祭文音頭秋篠音楽堂伝統芸能部会企画制作/村井市郎企画・監修[秋篠音楽堂伝統芸能部会][2009.3]
767.516-イケタ-2002奈良県の民謡 [冊子]
【阪本踊り】
池田晴子著[池田晴子]2002.5
911.6-35大和吉野郡大塔村篠原踊歌 : 完 限定中尾新緑編[中尾新緑]1938.1
ページの先頭に戻る