「夏の涼を愉しむ-日本人の知恵と工夫-」展示資料リスト

氷の涼を愉しむ (氷室神社・カキ氷など)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
031.4-ニシユ21世紀こども百科もののはじまり館小学館2008.12
080-12-1.226北越雪譜 改版(岩波文庫:黄(30)-226-1)鈴木牧之編撰/京山人百樹刪定/岡田武松校訂岩波書店1978.3
175.965-55-1氷室神社史料 [1]★氷室神社[編]氷室神社1986.3
175.965-55-2氷室神社史料氷室神社[編]氷室神社1993.8
210.02-410-5生産と流通(講座考古地理学:第5巻)藤岡謙二郎編集代表学生社1989.9
222.03-ハヤシ中国古代の生活史(歴史文化セレクション)林巳奈夫著吉川弘文館2009.12
291.62-サワキ-2京都北山を歩く : 地名語源・歴史伝承と民俗をたずねて 2澤潔著ナカニシヤ出版1990.5
291.65-キクノ-2010芸妓菊乃のかわいい奈良菊乃著実業之日本社2010.10
291.65-ワタア-2013古代大和を歩く(歴史の旅)和田萃著吉川弘文館2013.11
382.1-169日本人の生活文化事典南博, 社会心理研究所編勁草書房1983.5
382.1-ストウ日本人の生活と文化 : その生活技術をたずねて(放送大学教材:53769-1-9211)須藤護編著放送大学教育振興会1992.3
383.8-88氷室のはなし菅谷文則, 宮川敏彦, 山崎清憲著国道194号広域観光推進協議会/高知新聞企業 (発売)2001.7
383.8-ワイスアイスクリームの歴史物語(お菓子の図書館)ローラ・ワイス著/竹田円訳原書房2012.3
451.6-1氷と雪加納一郎著梓書房1929.12
451.63-ノサカしもばしら(かがくのとも傑作集. どきどきしぜん)野坂勇作さく福音館書店2004.11
451.66-10雪と氷の造形高橋喜平著朝日新聞社1980.12
451.66-13雪と氷の世界 : 雪は天からの恵み若濱五郎著東海大学出版会1995.3
451.66-リフレスノーフレークケネス・リブレクト著/パトリシア・ラスムッセン写真/でがわあずさ, 広田敦郎翻訳山と溪谷社2006.11
451.66-リフレ雪の結晶 : 小さな神秘の世界ケン・リブレクト著/矢野真千子訳河出書房新社2008.11
451.68-1北極の氷中谷宇吉郎著宝文館1958.4
451.68-2水からの伝言 : 世界初!!水の氷結結晶写真集 [vol.1]江本勝編著/IHM総合研究所 [編]波動教育社/I.H.M.(発売)1999.6
451.68-マエノひんやり氷の本前野紀一監修池田書店[2013.6]
435.44-6水からの伝言 : 世界初!!水の氷結結晶写真集 vol.2江本勝編著/IHM総合研究所 [編]波動教育社/I.H.M.(発売)2001.11
588.8-タクチ-1994氷の文化史 : 人と氷とのふれあいの歴史田口哲也著冷凍食品新聞社1994.5
773-50-4謡曲大観 4巻佐成謙太郎著明治書院1931.2
913.6-ハシ-4.7窯変源氏物語 7橋本治著中央公論社1991.11
913.6-ハシ-4.14窯変源氏物語 14橋本治著中央公論社1993.1
914.5-57雪を読む : 『北越雪譜』に沿いながら(日本を知る)高田宏著大巧社1997.6
914.6-2391-1桃尻語訳枕草子 上橋本治〔著〕河出書房新社1987.9
914.6-2391-2桃尻語訳枕草子 中橋本治〔著〕河出書房新社1988.12
918-ニホン枕草子(日本の古典をよむ:8)松尾聰, 永井和子校訂・訳小学館2007.12
918-ニホン源氏物語 上(日本の古典をよむ:9-10)[紫式部著]/阿部秋生 [ほか] 校訂・訳小学館2008.1
918-ニホン源氏物語 下(日本の古典をよむ:9-10)[紫式部著]/阿部秋生 [ほか] 校訂・訳小学館2008.3
290-チリ-Z地理 Vol.54 7月号通巻648号古今書院古今書院2009.7
210-ヒスト-Zヒストリア 83-93大阪歴史学会柳原書店1979.6-1981.12
050-サライ-Zサライ : super premium magazine Serai 23巻8号通巻536号 2011.8月号小学館2011.7
050-ヨミツ-Z月刊Yomiっこ : 元気になる情報誌 163号 2015.7読売新聞大阪本社読売新聞大阪本社2015.7
290-サヒ-ZSavvy 30巻3号通巻440号 2014.3月号京阪神エルマガジン社2014.1
290-サヒ-ZSavvy 30巻9号通巻446号 2014.9月号京阪神エルマガジン社2014.7
290-サヒ-ZSavvy 30巻10号通巻447号 2014.10月号京阪神エルマガジン社2014.8
290-サヒ-ZSavvy 31巻8号通巻457号 2015.8月号京阪神エルマガジン社2015.6

夜の涼を愉しむ (花火・星座など)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-チクマわたしは花火師です : フーコーは語る(ちくま学芸文庫:[フ12-9])ミシェル・フーコー著/中山元訳筑摩書房2008.9
080-チクマ日本の花火(ちくま新書:670. カラー新書)小野里公成著筑摩書房2007.7
081-10-237花火 : 火の芸術(岩波新書:黄版 237)小勝郷右著岩波書店1983.7
164.1-カツマ星座で読み解く日本神話(あじあブックス:023)勝俣隆著大修館書店2000.6
289.1-188短気負けん気花火師一代小勝郷右著柏書房1989.7
290.9-57世界の空に花火を咲かせて : 花火師ひとり世界冒険奮戦記小勝郷右著かのう書房1987.12
40-カ-22星座をさがそう(科学のアルバム:22)藤井旭著あかね書房1973
40-ホ-5春夏の星座(ポプラ社の天文シリーズ:5)瀬川昌男[著]ポプラ社1982.4
44-ア星座をさがそう(アシモフ博士の宇宙探検シリーズ:3)アイザック・アシモフ著/小原隆博訳福武書店1989.11
44-ウ宇宙・星座 : ボク&わたし知っているつもり?(知識の王様:5)宇田川葉子文ポプラ社1998.11
44-チたのしい星座めぐり : 星が光って見えるアネット=チゾン,タラス=テイラー作・画/三田村信行訳偕成社1991
44-フやさしい星座のみつけ方 改装(天文ブックス:5)藤井旭, 塩野米松共著ポプラ社1996.4
44-フ夏の星座(やさしい天体かんさつ:2)藤井旭〔著〕金の星社1988.8
44-ワ星と星座(小学館の図鑑NEO:8)渡部潤一, 出雲晶子指導・執筆/牛山俊男ほか撮影小学館2003.7
440-コ春・夏の星座(講談社パノラマ図鑑:15)小林悦子文/藤井旭写真講談社1992.5
440-シ星座をみる楽しみ(星の世界をたずねる:1)寿岳潤, 小林悦子著岩波書店1984.6
440-ハ星座 夏(検索入門)林完次著保育社1987.6
440-フ星座の観察(ジュニア自然図鑑:7)藤井旭著実業之日本社1995.8
440-フ藤井旭の星が光る星座早見図鑑藤井旭著偕成社1995.9
442.7-3星芒 : 天体写真集飛鳥天文同好会著飛鳥天文同好会1991.9
443-4-2藤井旭の星座ガイド 夏(チロの天文シリーズ)藤井旭著誠文堂新光社1988.6
443-レイ星座をみつけよう(科学の本)H.A.レイ文・絵/草下英明訳福音館書店1969.4
443.8-2星座の神話 : 星座史と星名の意味(天文ライブラリー:4)原恵著恒星社厚生閣1975
443.8-3星座への招待 新版村山定男,藤井旭著河出書房新社1978.7
443.8-8ヴィジュアル版 : 星座図鑑藤井旭著河出書房新社1999.2
443.8-14星座の親しみ 新装版山本一清著恒星社厚生閣1980.6
443.8-20おはなし星座教室斉田博著地人書館1980.7
443.8-イツシ星と神話 : 物語で親しむ星の世界藤井旭写真講談社2012.6
443.8-キタオふるさと星事典 : 星とあそぼう北尾浩一, 福澄孝博著南日本新聞開発センター2008.7
443.6-コウタ天の川銀河の地図をえがく郷田直輝著旬報社2009.4
443.8-コマイ星座がもっと見たくなる : 星座の物語と見つけ方 : ガールズ・スターウォッチング・ブック駒井仁南子著/高橋ユミ挿絵誠文堂新光社2012.6
443.8-セカワ星と星座の伝説 夏瀬川昌男著小峰書店2009.1
443.8-ハイフ星空散歩ができる本 北半球版Milton D.Heifetz著/Wil Tirion画/松森靖夫編訳/岩上洋子, 高橋真理子訳恒星社厚生閣2002.2
443.8-ハヤシ星の地図館 New edition林完次 [ほか] 著小学館2005.7
443.8-ナカタ星座の見つけ方と神話がわかる星空図鑑永田美絵著/八板康麿写真成美堂出版2013.8
443.8-フシイ夏の星座(星座大全)藤井旭著作品社2003.8
443.8-フシイ星・星座 増補改訂(ニューワイド学研の図鑑)藤井旭監修・執筆学習研究社2006.12
443.8-フシイ藤井旭の星座と星座神話 夏藤井旭著誠文堂新光社2011.6
443.8-フシイ星の伝説がわかる本(藤井旭の天体観測入門)藤井旭著誠文堂新光社2008.5
443.8-ワタナ星と星座(ポプラディア大図鑑WONDA (ワンダ):3)渡部潤一監修ポプラ社2012.11
570-オ花火をあげる(ポプラ・ブックス)小勝郷右著ポプラ社1981.6
570-サ花火沢田重隆著偕成社1983.8
575.9-6花火千夜一夜 : ひとときの夢をもとめてジェー・アイ・シー・シー企画制作局編集制作JICC出版局1984.7
575.9-8日本列島花火旅(Shotor travel)出井邦子文/馬場隆写真小学館1996.7
575.9-9花火大会に行こう(とんぼの本)武藤輝彦 [ほか] 著新潮社1997.7
575.9-10花火の科学 改訂新版(Tokai library)細谷政夫, 細谷文夫著東海大学出版会1999.8
575.98-イスミ花火の図鑑泉谷玄作写真・文ポプラ社2007.7
575.98-イスミ花火の大図鑑 : 職人の技が光る : 種類、作り方から歴史まで日本煙火協会監修/泉谷玄作写真PHP研究所2009.7
575.98-オノサ花火百華(丸善ライブラリー:321)小野里公成著丸善2000.6
575.98-サエキ花火の本 : 線香花火から、仕掛花火のスターマインまで冴木一馬写真・文淡交社2004.6
575.98-サエキ知って楽しい花火のえほん冴木一馬作/山田ちづこ絵あすなろ書房2008.7
575.98-ムトウ日本の花火のあゆみ武藤輝彦著リーブル2000.10
743.5-5夜景・花火 : 夜間撮影完全攻略(Gakken camera mook:CAPAカメラシリーズSP)工藤智道[著]学習研究社2003.8
743.5-セカイ心が躍る花火と夏祭りの撮り方(別冊家庭画報. 写真に強くなる:5)世界文化社2000.7
748-オンタ華美 : Hanabi : 満天百彩 : 恩田弘一花火写真集恩田弘一[撮影]オンダ2002.5
050-マイナ-Zマイ奈良 : City magazine 307号 2002.8まほろば「マイ奈良」編集部2002.8
050-ヨミツ-Z月刊Yomiっこ : 元気になる情報誌 152号 2014.8読売奈良ライフ読売奈良ライフ2014.8
440-テンモ-Z月刊天文 : astronomy & cosmology 72巻8号通巻818号 2006.8地人書館2006.8
440-テンモ-Z月刊天文ガイド 47巻9号通巻571号 2011.9誠文堂新光社2011.8
440-テンモ-Z月刊天文ガイド 51巻7号通巻617号 2015.7誠文堂新光社2015.6
790-カトウ-Z華道 71巻8号 2009.8日本華道社2009.8

避暑地の涼を愉しむ (高原・渓流・滝など)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
178.42-フルカ-2001大台ヶ原開山記 : 古川嵩伝記鈴木林著近代文芸社2001.7
29-シ高原のくらし : 長野県・南牧村野辺山原(新・日本各地のくらし:6)渡辺一夫文・写真ポプラ社1999.4
291.09-198-2日本の滝紀行 下巻 西日本編奈良本辰也著/坂口チクロー写真舞字社/星雲社(発売)1997
291.52-ササキ志賀高原 : めぐる季節の中へ(訪ねてみたい美しき信州:4)佐々木信一写真/川崎史郎文信濃毎日新聞社2001.8
291.52-ヒノア信州 : 高原トレッキングガイド日野東写真・文信濃毎日新聞社2005.7
291.52-ホシノ八ヶ岳 : 山と高原を訪ねる星野吉晴著信濃毎日新聞社2003.7
291.53-2飛騨の山美濃の山 : 無名のやぶ山と山村紀行(山と渓谷社 my books)酒井昭市著酒井昭市1988.10
291.6-99近畿の山日帰り沢登り中庄谷直, 吉岡章著ナカニシヤ出版1994.6
291.6-99-2近畿の山日帰り沢登り 続中庄谷直, 吉岡章著ナカニシヤ出版1999.7
291.65-518-2奈良の夏(真珠の小箱:2)角川書店1980.5
291.65-753-2007子どもとでかける奈良あそび場ガイド '07-'08TRYあんぐる著丸善メイツ2007.3
291.65-756吉野・大峰山脈(地球の風:登山ハイク||トザン ハイク)本庄眞執筆/御勢久右衛門監修/ゼンリン道路地図製作部東京編集室編集ゼンリン1999.7
291.65-オオミ-2005大峰・台高 : 大台ケ原 : 登山・ハイキング案内(ヤマケイ関西Books)山と溪谷社大阪支局編集山と溪谷社2005.9
291.65-クホタ-2007水の劇場 : 奥吉野・魅惑の渓谷(風景写真Books. Artist selection:no.002)窪田諭人著風景写真出版2007.7
291.65-ナラケ-2004奈良百遊山 : 健康づくり50選奈良県福祉部健康増進課企画・編集奈良県福祉部健康増進課2004.3
291.65-ヒカミ-2003大峰の沢(関西の沢登り:2)樋上嘉秀著ナカニシヤ出版2003.8
291.66-セカイ-2004世界遺産の地を歩く旅熊野・高野・吉野(別冊山と溪谷:430号)電気通信出版/山と渓谷社(発売)2004.8
291.66-ヒカミ-2007南紀の沢(関西の沢登り:3)樋上嘉秀著ナカニシヤ出版2007.5
361.78-コレク軽井沢と避暑(コレクション・モダン都市文化:52)小松史生子編ゆまに書房2009.12
402.91-1大和吉野川の自然学御勢久右衛門編著トンボ出版2002.11
402.916-オオサ-2007大和川の自然(大阪市立自然史博物館叢書:1)大阪市立自然史博物館編著東海大学出版会2007.6
402.916-カセン-2010木津川であそぼう!まなぼう!リバーフロント整備センター2010.2
451.61-3山の雲(山と渓谷:別冊)木村和也編山と渓谷社1983.9
455.165-ヤマト-2009大峰山・大台ケ原山 : 自然のおいたちと人々のいとなみ大和大峯研究グループ著築地書館2009.9
462.165-5天川村洞川の自然観察奈良県理科の会編纂トンボ出版1991.7
462.165-6下北山村の自然御勢久右衛門[ほか]執筆下北山村教育委員会1997.4
462.165-7和州吉野郡群山記 : その踏査路と生物相〔畔田翠山著〕/御勢久右衛門編著/東謙吉, 岩野和彦著東海大学出版会1998.2
462.165-トツカ-2006十津川の自然案内十津川村教育委員会2006.12
462.165-ナラケ-2010奈良盆地の自然入門 : フィールドガイドブック奈良県生物教育会 [編]奈良県生物教育会2010.3
468-21吉野川の自然と生活御勢久右衛門著奈良県企画部企画課1976.11
468-85おいでよ新宮川に(水の図鑑環境シリーズ. 川と湖の博物館 : 生物からのメッセージ:9)森下郁子編著山海堂1992.9
471.72-2-1高原と高山の植物 1(検索入門)清水建美著保育社1986.7
471.72-2-2高原と高山の植物 2(検索入門)清水建美著保育社1986.11
471.72-2-3高原と高山の植物 3(検索入門)清水建美著保育社1987.4
471.72-2-4高原と高山の植物 4(検索入門)清水建美著保育社1987.7
487.5-カネコキンギョはなぜ海がきらいなのか?(もっと知りたい!海の生きものシリーズ:8)金子豊二著恒星社厚生閣2015.6
596.35-ヒカシ-1969鮎と川魚料理[東吉野村漁業協同組合]東吉野村漁業協同組合[1969.6]
664.69-クリス-2008アユと日本の川栗栖健著築地書館2008.4
488-イヤマセミの飛ぶ渓谷 : まぼろしの生態を科学する(子ども科学図書館)石部久文・写真大日本図書1985.4
748-26奥吉野 : 山河悠久 : 梅本隆写真集梅本隆著/竹内敏信監修出版芸術社2001.7
748-117志賀高原 : 自然讃歌 行田哲夫写真集信濃毎日新聞社1988.3
748-アオイ-2006里山紀行 : 生駒・和泉葛城山系 : 青井洋子写真集青井洋子写真光村推古書院2006.4
748-オオツ-2000山麓季行 : 金剛生駒紀泉国定公園(Suiko books:085)大塚武和[写真]光村推古書院2000.3
748-コウモ-2012霧満ち、光溢れる大台ケ原河本禎写真光村推古書院2012.6
748-コメタ-2006大峰山脈 : 四季絵暦 : 米谷昌浩写真集米谷昌浩著東方出版2006.11
748-サキヤ-2009大和高原茶の里の詩 : [崎] 山寛通写真集[崎]山寛通著天理時報社(印刷・製本)2009.5
748-サトウ-2002赤目四十八滝の四季 : 佐藤政宏写真集佐藤政宏著東方出版2002.7
748-スキタ-1998魅せられて大和葛城の里 : 杉田幸作写真集杉田幸作著日本写真企画1998.11
748-ススキ-2004熊野への道鈴木留夫著新風舎2004.12
748-ハヤツ四季十津川 : 紀伊山地十津川村の自然 : 早津忠保写真集早津忠保写真光村推古書院2004.8
786.1-タカク山と渓に遊んで高桑信一 [著]みすず書房2013.10
786.1-ヤマケ沢登り(ヤマケイ・テクニカルブック登山技術全書:4)深瀬信夫, 宗像兵一著/中村成勝編・写真山と溪谷社2006.7
913-モ星ふり高原夏ものがたり(わくわくライブラリー)森山京著/広野多珂子絵講談社1987.7
050-アカイ-Zあかい奈良 : total landscape magazine Vol.32 2006年夏グループ丹青垣出版2006.6
050-ナララ-Zならら : 大和路 10巻8号通巻107号 2007.8月号地域情報ネットワーク2007.8
050-ナラン-ZNaránto : 奈良人 : ゆとりを楽しむ大人のために… 通巻25号 2009夏エヌ・アイ・プランニングエヌ・アイ・プランニング2009.6
050-マイナ-Zマイ奈良 : City magazine 318号 2003.7まほろば「マイ奈良」編集部2003.7
600-アフ-ZAFF : agriculture forestry fishery 38巻7号通巻442号 2007.7農林水産省大臣官房情報課農林水産省大臣官房情報課2007.7
780-ヤマト-Z山と渓谷 通巻938号 2013.6山と渓谷社2013.6

奈良県産の涼を愉しむ (金魚・蚊帳・奈良うちわ・そうめんなど)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-イワナ金魚がウチにやってきた(岩波アクティブ新書:28)木村義志著岩波書店2002.5
291.65-287奈良盆地書庫奈良女子大学地理学教室編古今書院1961
216.5-451大和郡山市市史研究講座 : 郷土史研究大和郡山市中央公民館編大和郡山市中央公民館1982.3
291.65-オトナ-2009大人の旅物語奈良 : 平城遷都1300年祭記念号(ぴあMOOK)NANOぴあ/ぴあ(発売)2009.2
291.65-ナラシ-1988奈良大和路 : 観光と物産 改訂版奈良新聞社編/日本交通事業社企画奈良県1988.9
318.765-ヤマト-2002大和郡山市総合計画 : 基本構想後期基本計画 : 平和のシンボル、金魚が泳ぐ城下町。 平成13-17年度大和郡山市企画部企画調整課編大和郡山市2002.3
332.8-ナラニ-2014株式会社三輪そうめん山本社長山本太治(奈良に息づく風土産業企業人列伝:6)大塚融著奈良21世紀フォーラム2014.7
383.81-オホロ-1985素麵史料集朧谷寿, 五島邦治編集三輪そうめん山本1985.7
487-イ金魚グラフィティ石田貞雄編光琳社出版1986.6
586.3-4奈良さらし月ケ瀬村教育委員会編月ケ瀬村教育委員会1984.3
586.321-ナラケ奈良晒 : 近世南都を支えた布(特別展:平成12年度)奈良県立民俗博物館編奈良県立民俗博物館2000.7
586.37-ナカカ-2008奈良の小さな会社が表参道ヒルズに店を出すまでの道のり。中川淳著/日経デザイン編日経BP社/日経BP出版センター (発売)2008.10
586.37-ナカカ-2010奈良に生きる奈良を活かす : 中川政七商店という生き方いなとみのえ著繊研新聞社2010.11
586.9-2奈良県蚊帳製造業の実態 謄写版(中小企業の実態:第2集)奈良県民生労働部職業安定課 [編]奈良県民生労働部職業安定課1955.8
589.29-ヨシタ-2009蚊帳春秋吉田淳一著[吉田淳一]2009.11
596.21-ミツエ-1993御杖の四季と食事 : ふるさと再発見御杖の四季と食事編集委員会編集御杖村1993.3
596.3-イノウ-2004100% kudzu : おいしい葛美しい葛きもちいい葛井上天極堂編・監修奈良新聞社2004.11
596.38-ミワソ-1977そうめん 第1集三輪そうめん山本企画広報室編三輪そうめん山本1977.7
596.38-ミワソ-1984そうめん 第2集三輪そうめん山本企画広報室編三輪そうめん山本1984.4
64-エ金魚・熱帯魚(動物飼育図鑑:7)マーク・エバンズ著/藤代恵美子訳偕成社1993
66-マ熱帯魚・金魚(標準原色図鑑全集:第17巻)牧野信司, 松井佳一共著保育社1970
602.165-10-2奈良県の地場産業 : 知と技の創造的結合奈良県広域地場産業振興センター1993.3
602.165-13-1994美と技 : 奈良県の観光と物産(商工会地域活性化対策推進事業:平成6年度)奈良県商工会連合会[編]奈良県商工会連合会1995.1
602.165-キタイ-2012ならものこころの旅 : 暮らしの中の奈良ブランド北井勲著冬至舎2012.12
610.8-5-59玉川鮎御用中日記 (武蔵)/氷曳日記帳 (信濃)/松江湖漁場由来記 (出雲)/釣客伝 (武蔵)/金魚養玩草 (和泉)(日本農書全集:第59巻. 漁業:2)石川弥八郎 [著]/小口羽右衛門, 小口金右衛門 [著]/青砥可休 [著]/黒田五柳 [著]/安達喜之 [著]農山漁村文化協会1997.12
619.3-9『三輪素麺』産地診断報告書奈良県中小企業総合指導所編奈良県中小企業総合指導所1979.3
619.3-10三輪素麺悠久の歩み奈良県三輪素麺工業協同組合編奈良県三輪素麺工業協同組合1985.5
663.9-22金魚 : 選び方・飼い方・増やし方(Family pet series)高橋隆輔著日東書院1996.7
663.9-23金魚と日本人 : 江戸の金魚ブームを探る(三一新書:1178)鈴木克美著三一書房1997.11
666.9-4金魚百科 : 最新式の飼育と観賞渡辺良夫著/進藤四郎挿絵ハロウ出版社1984.4
666.9-9金魚の上手な飼い方 : 失敗しないための正しい飼育法(2色刷ビジュアルシリーズ)桜井良平著日本文芸社1989.6
666.9-16金魚クラブ(カラー・ガイド・ブック)小林道信著・写真誠文堂新光社2000.7
666.9-18金魚のすべて : カラーガイド川田洋之助,杉野裕志共著エムピージェー/マリン企画(発売)2002.8
666.9-イワサザ・熱帯魚(アクアリウム・シリーズ)岩崎登,小林道信著誠文堂新光社1992.2
666.9-イワマ熱帯魚完全飼育 美魚編(アクアリウム・パーフェクトガイド)岩間靖典編・著/小林道信写真誠文堂新光社2003.9
666.9-オカモ金魚のことば : 君のきもちと飼い方がわかる82の質問岡本信明, 川田洋之助監修池田書店2013.6
666.9-オカモ原色金魚図鑑 : かわいい金魚のあたらしい見方と提案岡本信明, 川田洋之助監修池田書店[2011.6]
666.9-オカモどんぶり金魚の楽しみ方 : 世界でいちばん身近な金魚の飼育法岡本信明, 川田洋之助著池田書店[2014.6]
666.9-カワタ金魚のすべて 増補改訂版(アクアライフの本)川田洋之助, 杉野裕志著エムピージェー2007.10
666.9-クルサきんぎょ久留幸子写真/高岡一弥アートディレクションピエ・ブックス2003.2
666.9-コハヤザ・熱帯魚水槽(アクアリウム・シリーズ)小林道信著・写真誠文堂新光社1993.10
666.9-コハヤザ・60cm水槽飼育 : 水槽で飼える小さな生きものたち(アクアリウム・シリーズ)小林道信写真・文誠文堂新光社2002.10
666.9-サクラ金魚の飼い方入門 : だれでも飼えるかわいいペット 改訂2版(ハウブックス)桜井良平著金園社1983.4
666.9-サトウ決定版金魚の飼い方・育て方 : いますぐ飼いたい!人気の金魚32品種96点佐藤昭広, 森岡篤監修主婦の友社[2014.10]
666.9-シライカラー図鑑金魚 : 選び方・飼い方・病気白石光監修西東社2003.7
666.9-タケシ-2013金魚:その人との関わりの文化史と生産・流通 : 大和郡山と弥富を中心に竹下裕隆著[竹下裕隆]2013.3
666.9-マツイ科學と趣味から見た金魚の研究 復刻版松井佳一著成山堂書店2006.12
666.9-ヤマタらんちゅうの教科書山田勝久著・写真/一色直裕写真緑書房2013.9
666.9-ヨシタ金魚飼育全書 : 保存版 : 金魚春秋 : 「創業文政二年金魚の吉田」が伝える"飼い方と歴史"吉田信行著日東書院本社2014.3
723.1-フカホ金魚養画場深堀隆介著文芸社2011.8
750.21-1近畿(日本の伝統工芸:8)岩井宏実編ぎょうせい1985.2
750.21-14-3奈良県の伝統工芸 平成4年改訂版奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館[19--]
750.21-18ならの工芸 : 四方山ばなし奈良県工芸協会[編]奈良県工芸協会1989.11
750.21-19ならの伝統工芸奈良市経済部商工課奈良市経済部商工課[発行年不明]
750.21-20ならの伝統工芸奈良市商工課[編]奈良市商工課[発行年不明]
750.21-23-1奈良団扇(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館1981.3はじめに
750.21-23-10奈良ざらし(織布)(伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館1986.3
750.21-25灯を継ぐ : 今に生きる技出版編集委員会編集奈良日日新聞社1993.10
750.21-29匠のこころ : 近畿の伝統工芸吉田甦子文/中野洋征写真東方出版1998.3
750.216-タカハ-2010大和風物誌 : 巡歴高橋隆博著関西大学出版部2010.3
750.216-ナラケ-2014伝統工芸なら[奈良県産業振興総合センター商業・サービス産業課][2014.3]
753.3-シラユ-2013白雪ふきんと奈良の四季小学館2013.7
050-ハフル-Zぱーぷる 通巻209号 2015.7エヌ・アイ・プランニング編エヌ・アイ・プランニング2015.6
290-ヒトト-Zひととき : hitotoki 6巻4号 No.57 2006年4月号東海旅客鉄道株式会社広報室ジェイアール東海エージェンシー2006.4

知恵と工夫の日本の涼を愉しむ (江戸の歳時記・衣食住など)

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-23-2.52食と日本人の知恵(岩波現代文庫:社会:52)小泉武夫著岩波書店2002.1
080-エヌエ浮世絵で読む、江戸の四季とならわし(NHK出版新書:424)赤坂治績著NHK出版2014.1
080-シユウ江戸・東京下町の歳時記(集英社新書:0570D)荒井修著集英社2010.12
210.04-254「温故知新」と「一所懸命」 : 2000年の歴史に秘められた日本人の知恵を探る樋口清之著NTT出版1991.3
210.5-119江戸歳時記 : 都市民俗誌の試み(江戸選書:5)宮田登著吉川弘文館1981.7
210.5-255-13大江戸万華鏡(人づくり風土記 : 全国の伝承江戸時代 : 聞き書きによる知恵シリーズ:13,48 東京)[佐々木俊介ほか編著]農山漁村文化協会1991.12
380.4-25-1日本人の知恵と独創の歴史(ノン・ブック:69. 梅干と日本刀:[正])樋口清之著祥伝社1974.11
380.4-25-2日本人の活力と企画力の秘密(ノン・ブック:80. 梅干と日本刀:続)樋口清之著祥伝社1975.4
380.8-7-15都市風俗(日本庶民生活史料集成:第15巻)森銑三, 鈴木棠三, 朝倉治彦編三一書房1971.8
382.136-6浮世絵に見る江戸の暮らし橋本澄子,高橋雅夫編河出書房新社1988.7
383.9-8くらしの博物史 : 日本人の知恵樋口清之著新人物往来社1971
383.9-19日本今昔住居考 : 役に立つ生活の知恵塩谷寿助著金園社1971.9
383.9-65型録・ちょっと昔の生活雑貨林丈二著晶文社1998.8
383.91-ワタナ窓を開けなくなった日本人 : 住まい方の変化六〇年(百の知恵双書:018)渡辺光雄著農山漁村文化協会2008.11
383.93-コハヤ明治のこころ : モースが見た庶民のくらし小林淳一, 小山周子編著青幻舎2013.9
400-10-16ぼくの朝顔づくり(少年の観察と実験文庫:16)篠遠喜人著/瀧川清画岩崎書店1957.9
475.95-オタヒアサガオ観察事典(自然の観察事典:28)小田英智構成・文/松山史郎写真偕成社2003.11
479.6-8アサガオ江戸の贈りもの : 夢から科学へ(ポピュラーサイエンス)米田芳秋著裳華房1995.4
479.95-コクリ"朝顔図譜"をよむ : 『あさかほ叢』(伝統の朝顔)人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編人間文化研究機構国立歴史民俗博物館2008.7
479.95-コクリ作り手の世界(伝統の朝顔:3)国立歴史民俗博物館編国立歴史民俗博物館2000.8
479.95-コクリ芽生えから開花まで : 日本の伝統植物・くらしの植物苑(伝統の朝顔:2)国立歴史民俗博物館編国立歴史民俗博物館2000.6
479.95-ワタナぜんぶわかる!アサガオ(しぜんのひみつ写真館:4)渡邉弘晴著ポプラ社2015.5
498.41-ヨシノ気候風土に学ぶ : 暮らしと健康の歳時記吉野正敏編/バイオクリマ研究会著学生社2004.2
521.8-ヤスイ伝統建築と日本人の知恵安井清著草思社2007.4
596.65-イシハ菓匠歳時記石原義正著京都新聞出版センター2005.4
627.4-1原色朝顔図譜 10版三宅驥一,今井喜孝共著三省堂1936.6
627.4-2朝顔及夜會草の栽培千葉胤一(晩香)著服部書店1907.6
627.4-3江戸の変わり咲き朝顔渡辺好孝著平凡社1996.7
627.4-タハタ大人が楽しむアサガオbook田旗裕也, 浅岡みどり著家の光協会2010.4
627.4-ミムラ朝顔明鑑鈔 : 影印と翻刻三村森軒著/小笠原亮編思文閣出版2006.8
627.4-ヨネタ朝顔(色分け花図鑑)米田芳秋著学習研究社2006.5
629.75-ミトリ緑のカーテンの育て方・楽しみ方緑のカーテン応援団編著創森社2009.4
721.8-フシサ浮世絵が創った江戸文化藤澤茜著笠間書院2013.2
721.8-ヤスム浮世絵美人解体新書安村敏信著世界文化社2013.12
721.8-ヤスム浮世絵図鑑 : 江戸文化の万華鏡(別冊太陽. 日本のこころ:214)安村敏信監修平凡社2014.1
050-アエラ-ZAera 24巻26号通巻1288号 臨時増刊6月5日号朝日新聞社編朝日新聞社2011.6
590-ナナオ-Z七緒 : nana・oh : 着物からはじまる暮らし Vol.26プレジデント社2011.6
590-フシン-Z婦人之友 99巻7号 2005.7家庭之友社2005.7
590-ワラク-Z和樂 : わらく : 「和」の心を楽しむ : waraku 10巻7号 No.106 2010.7月号小学館2010.6
590-ワラク-Z和樂 : わらく : 「和」の心を楽しむ : waraku 11巻7号 No.118 2011.7月号小学館2011.7
620-シユミ-ZNHK趣味の園芸 通巻471号 2012年6月号日本放送協会NHKサービスセンター2012.5
620-シユミ-ZNHK趣味の園芸 通巻485号 2013年8月号日本放送協会NHKサービスセンター2013.7
650-クリン-Zグリーン・パワー 通巻405号 2012.9森林文化協会2012.9
700-キンカ-Z季刊銀花 134号 2003夏文化服装学院出版局2003.6
720-シユミ-Z趣味の水墨画 5巻3号通巻51号 1993年7月号日本美術教育センター1993.6
790-カトウ-Z華道 68巻6号 2006.6日本華道社2006.6
790-カトウ-Z華道 69巻7号 2007.7日本華道社2007.7
790-カトウ-Z華道 71巻7号 2009.7日本華道社2009.7

展示ケース

請求記号書名責任表示出版者出版日付
210.3-ヤマト-11日本書紀, 30巻 卷第11舎人親王[ほか奉勅撰]河内屋喜兵衛元治1
[1864]
914.5-ホクエ-5北越雪譜, 初編3巻二編4巻 夏鈴木牧之編撰/京山人百樹刪定/京水百鶴畫圖森江左七[明治年間(18--)]
ページの先頭に戻る