「能楽お囃子コンサート「さくらのうたげ」」 関連図書リスト
能楽関連図書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
291.65-ナラケ-2008 | まほろば巡礼 : 奈良・大和路 [公文書版] | 奈良県編/千田稔監修 | 小学館 | 2008.3 |
768.4-カンセ | 観世流初心謡本 : 大成版 上 【「吉野天人」を所収】 | 観世左近[編] | 檜書店 | 1971.6 |
768.4-フシナ | 鶴亀・橋弁慶・吉野天人・大仏供養・土蜘蛛(ひのきお稽古ライブラリー. よくわかる謡い方:1) | 藤波重満著 | 檜書店 | 2004.4 |
773.04-ハヤシ | これならわかる、能の面白さ 【「吉野天人」を所収】 | 林望著/森田拾史郎写真 | 淡交社 | 2006.7 |
773.21-オモテ-2005 | 大和猿楽史参究 | 表章著 | 岩波書店 | 2005.3 |
773.28-セアミ | 世阿弥の能を読む(幻冬舎ルネッサンス新書:066, [さ-4-1]) | 斉藤征雄著 | 幻冬舎ルネッサンス | 2012.12 |
773.2-コント | 戦後関西能楽誌(上方文庫:35) | 権藤芳一著 | 和泉書院 | 2009.3 |
773.2-ワキタ | 能楽からみた中世 | 脇田晴子著 | 東京大学出版会 | 2013.5 |
773.4-ソカタ | ふるさとの能面と芸能を訪ねて | 曽我孝司著 | 雄山閣 | 2012.10 |
773.7-カメイ | 能楽囃子方五十年 : 亀井忠雄聞き書き | 亀井忠雄著/土屋恵一郎, 山中玲子聞き手 | 岩波書店 | 2003.3 |
773.7-タカク | 能の囃子と演出 | 高桑いづみ著 | 音楽之友社 | 2003.2 |
773-135 | こころの花 : 能つれづれ | 岡部伊都子著 | 檜書店 | 1999.12 |
773-92 | 能楽と奈良 | 表章著 | 奈良市 | 1980.3 |
773-イワタ | 能のふるさと散歩 上(京都・奈良編) | 岩田アキラ写真・文 | 日本放送出版協会 | 2006 |
773-ウメハ | 世阿弥の神秘(うつぼ舟:3) | 梅原猛著 | 角川学芸出版/角川グループパブリッシング (発売) | 2010.9 |
773-ハヤシ | 能・狂言を学ぶ人のために | 林和利編 | 世界思想社 | 2012.3 |
773-ミウラ | 能・狂言の音楽入門(音楽選書:79) | 三浦裕子著 | 音楽之友社 | 1998.7 |
912.3-ワタマ | 謡曲物語 | 和田萬吉編 | 白竜社 | 2000.6 |
913.6-ツシイ | 西行桜 | 辻井喬著 | 岩波書店 | 2000.6 |
視聴覚資料
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
773-ノウカ-AB | 「能」囃子の世界 | 能楽協会教育特別委員会 | 能楽協会教育特別委員会 | [200-] |
