「ラグビーワールドカップ2019日本大会 ~桜ジャージよ感動を再び~」展示資料リスト
- このリストは、奈良県立図書情報館が令和1年8月31日現在所蔵する資料の中から、「ラグビーワールドカップ2019日本大会 ~桜ジャージよ感動を再び~」に関する資料を収録したものです。
ラグビーの基礎知識
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
375.49-ススキ | だれでもできるタグラグビー : 公式BOOK | 鈴木秀人編著/日本ラグビーフットボール協会監修 | 小学館 | 2009.10 |
780-シ-3 | ラグビー : 特装版 (シリーズ絵で見るスポーツ:3) | ベースボール・マガジン社編 | ベースボール・マガジン社 | 1990.11 |
780.2-24-13 | ラグビー編 特装版 (激動の昭和スポーツ史:13) | ベースボール・マガジン社編 | ベースボール・マガジン社 | 1989.9 |
780.36-センニ | サッカー・バスケットボール・ラグビー (低学年からのスポーツ・ルール:2) | 全日本子どもスポーツ連盟編著 | 汐文社 | 2015.1 |
783-コトモ | タグラグビー (あたらしいボールゲーム:4) | こどもくらぶ編 | 岩崎書店 | 2009.9 |
783.48-5 | 頭にやさしいラグビー : ラグビー・フットボールの偏差値 | 日本ラグビー狂会編 | 青弓社 | 1991.11 |
783.48-7 | フランスラグビーレッスン : 図解 | ジャン・ビダール著/石井信輝訳 | ベースボール・マガジン社 | 2003.9 |
783.48-イマイ | オールブラックス圧倒的勝利のマインドセット | 今泉清著 | 学研プラス | 2019.8 |
783.48-イワテ | ラグビー : 基本と上達ドリル (パーフェクトレッスンブック) | 岩出雅之監修 | 実業之日本社 | [2018.3] |
783.48-イワフ | ぐんぐんうまくなる!7人制ラグビー | 岩渕健輔著 | ベースボール・マガジン社 | 2011.3 |
783.48-ウエタ | すぐわかるラグビー : ルールと試合 [2009年] | 上田昭夫監修 | 成美堂出版 | 2009.10 |
783.48-ウエノ | ラグビーが育てるかしこいからだ | 上野裕一, 小松佳代子著 | 叢文社 | 2007.11 |
783.48-オオノ | はじめてのラグビー : 子どもたちに伝えたい技術と心がまえ | 大野均監修 | 世界文化社 | 2019.5 |
783.48-コハヤ | 世界ラグビー基礎知識 | 小林深緑郎著 | ベースボール・マガジン社 | 2003.9 |
783.48-サイト | 日本ラグビーの戦術・システムを教えましょう | 斉藤健仁著 | 東邦出版 | 2018.1 |
783.48-サイト | ラグビー語辞典 : ラグビーにまつわる言葉をイラストと豆知識を使いノーサイドの精神で読み解く | 斉藤健仁著/フルカワマモる絵 | 誠文堂新光社 | 2019.7 |
783.48-サカタ | 心で見る : 日本ラグビーが生んだ世界的ウイングの指導哲学 | 坂田好弘著 | ベースボール・マガジン社 | 2013.5 |
783.48-トイタ | ラグビーの戦い方 : キック戦術の実践 (マルチアングル戦術図解) | 土井崇司著 | ベースボール・マガジン社 | 2019.3 |
783.48-トクマ | ラグビーもっとも受けたいコーチングの授業 | 徳増浩司著 | ベースボール・マガジン社 | 2018.10 |
783.48-ナカオ | Intelligent RUGBY | 長岡法人, 井崎晃男, 土屋和之著 | 東方出版 | 2008.5 |
783.48-ナカノ | ラグビーのルール : これさえ読めばなんとかなる : feat.Kishiboy 超・初級編 | 中野良一, 木谷友亮著/荒川潤一キャラクターデザイン | ハーパーコリンズ・ジャパン | 2019.7 |
783.48-ニホン | わかりやすいラグビーのルール | 日本ラグビーフットボール協会監修 | 成美堂出版 | 2009.10 |
783.48-ヒヒノ* | 日比野弘の日本ラグビー全史 | 日比野弘編著 | ベースボール・マガジン社 | 2011.6 |
783.48-フシタ | ラグビーヒガシ式決断力が身につくドリル (差がつく練習法) | 藤田雄一郎著 | ベースボール・マガジン社 | 2015.11 |
783.48-ムラタ | 7人制ラグビー上達クリニック (Level up book) | 村田亙著 | 実業之日本社 | 2011.4 |
783.48-ヤマモ | 考えて強くなるラグビーのトレーニング : 戦術アプローチに基づく練習プログラム | 山本巧, 藤森啓介著 | 大修館書店 | 2017.7 |
783.48-ラクヒ | ラグビーがうまくなる練習法 : 日本代表選手が解説するラグビーの基本 (エイムック:2605) | 枻出版社 | 2013.3 |
ラグビーを観よう
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-14-694 | 仲間を信じて : ラグビーが教えてくれたもの (岩波ジュニア新書:694) | 村上晃一著 | 岩波書店 | 2011.9 |
080-16-916 | ラグビー : 進化する世界のプレースタイル (文庫クセジュ:916) | ダニエル・ブティエ著/井川浩訳 | 白水社 | 2007.9 |
080-18-1037 | ラグビー・ロマン : 岡仁詩とリベラル水脈 (岩波新書:新赤版 1037) | 後藤正治著 | 岩波書店 | 2006.9 |
080-18-48 | ラグビー荒ぶる魂 (岩波新書:新赤版 48) | 大西鉄之祐著 | 岩波書店 | 1988.11 |
080-アサヒ | 合気道とラグビーを貫くもの : 次世代の身体論 (朝日新書:064) | 内田樹, 平尾剛著 | 朝日新聞社 | 2007.9 |
080-エヌエ | 世界で勝たなければ意味がない : 日本ラグビー再燃のシナリオ (NHK出版新書:392) | 岩渕健輔著 | NHK出版 | 2012.11 |
080-コウタ | ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」 (講談社+α新書:720-1A) | 荒木香織 [著] | 講談社 | 2016.2 |
080-シユウ | ラグビーをひもとく : 反則でも笛を吹かない理由 (集英社新書:0843H) | 李淳馹著 | 集英社 | 2016.7 |
080-フンシ | 不屈の「心体」 : なぜ闘い続けるのか (文春新書:732) | 大畑大介著 | 文藝春秋 | 2009.12 |
780.13-トツフ | 「トップスポーツ」の持続可能なシステム構築に向けた探索的調査その1 : ジャパンラグビートップリーグに着目して 2016(平28)年度 | ヤマハ発動機スポーツ振興財団 | 2017.3 | |
780.6-88* | 第39回国民体育大会秋季大会ラグビーフットボール | 御所市実行委員会 : 天理市国体委員会 | [1984] | |
783.4-10 | ラグビー・スピリッツ物語 | 山口勝典著 | 三一書房 | 1992.11 |
783.4-20 | 早稲田ラグビー史の研究 : 全記録の復元と考察 | 日比野弘著 | 早稲田大学出版部 | 1997.11 |
783.4-5 | 関西ラグビ-フットボ-ル協会史 | 関西ラグビ-フットボ-ル協会 | 1983.12 | |
783.4-6 | ザ・ラグビー : 早朝の激突 : 圧巻オールブラックス : 正月ラグビーの見どころ | 毎日新聞社 | 1987.12 | |
783.48-イワテ | 信じて根を張れ!楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる : 大学ラグビー日本一・帝京スポーツメソッド | 岩出雅之著 | 小学館 | 2010.9 |
783.48-イワフ | 準備する力 : ラグビー日本代表GMのメソッド | 岩淵健輔著 | KADOKAWA | 2016.11 |
783.48-ウエタ | 8人のキーマンが語るジャパンラグビー革命 : 上田昭夫がここまで聞いた! | 上田昭夫, 大元よしき著 | アスペクト | 2008.10 |
783.48-ウエノ | ラグビーのちから : モラル・エージェントからスキル・コーチングまで | 上野裕一編著 | 叢文社 | 2007.4 |
783.48-ウエノ | ラグビー・フォー・オール : 日本がひとつになるとき | 上野裕一著 | 叢文社 | 2011.3 |
783.48-エヒク | ジュニアのためのラグビー食 | 海老久美子監修 | ベースボール・マガジン社 | 2018.1 |
783.48-オオニ | 知と熱 : 日本ラグビーの変革者・大西鐵之祐 | 藤島大著 | 文藝春秋 | 2001.11 |
783.48-カミオ | 釜石ラグビー栄光の日々 : 松尾雄治とくろがねのラガーたち | 上岡伸雄著 | 中央公論新社 | 2011.8 |
783.48-カミオ | 釜石ラグビー栄光の日々 : 松尾雄治とくろがねのラガーたち | 上岡伸雄著 | 中央公論新社 | 2011.8 |
783.48-カワン | カーワン・ジャパン出陣。 : ラグビーW杯完全読本 : Rugby World Cup 2007 France (Sports Graphic Number plus) | 文芸春秋 | 2007.10 | |
783.48-ササキ | 英国ラグビーとクラブ組織 | 佐々木康著 | 創文企画 | 2007.7 |
783.48-シフヤ | 慶応ラグビー : 魂の復活 | 渋谷淳著 | 講談社 | 2009.12 |
783.48-シヨン | ハードワーク : 勝つためのマインド・セッティング | エディー・ジョーンズ著 | 講談社 | 2016.12 |
783.48-センコ | 全国高体連ラグビー専門部創設五十周年記念誌 | 全国高等学校体育連盟ラグビー専門部 | 2003.7 | |
783.48-タケウ | ニュージーランドラグビーが教えてくれた「人間力」の高め方 | 竹内克著 | ベースボール・マガジン社 | 2019.2 |
783.48-テイケ | 〈ビジュアル入門〉ラグビーがわかる本 | DK社編著/高橋功一訳 | 東京書籍 | 2019.8 |
783.48-ニホン | 観戦&プレーで役に立つ!ラグビーのルール (Level up book) | 日本ラグビーフットボール協会監修 | 実業之日本社 | 2015.8 |
783.48-ニホン | 日本ラグビー未来への挑戦 | 日本ラグビー狂会編著 | 双葉社 | 2007.12 |
783.48-ニホン | 協会八十年史 | 日本ラグビーフットボール協会 | 2007.3 | |
783.48-ニホン | 日本ラグビー世界への始動 | 日本ラグビー狂会編・著 | 双葉社 | 2009.11 |
783.48-ハチシ | 全国高等学校ラグビーフットボール大会80回記念誌 | 『80回記念誌』編集委員会編集 | 第80回全国高等学校ラグビーフットボール大会実行委員会 | 2001.12 |
783.48-ハヤシ | 荒ぶるをつかめ! : 早稲田ラグビー主将たちの苦闘 | 林健太郎著 | 講談社 | 2009.11 |
783.48-ヒロセ | なんのために勝つのか。 : ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論 | 廣瀬俊朗著 | 東洋館出版社 | 2015.12 |
783.48-フシシ | ラグビー大魂(ハート) | 藤島大著 | ベースボール・マガジン社 | 2008.12 |
783.48-フシシ | 楕円の流儀 : 日本ラグビーの苦難 | 藤島大[著] | 論創社 | 2011.1 |
783.48-ヘスホ | 日本ラグビーヒーロー列伝 : 歴史に残る日本ラグビー名選手 | ベースボール・マガジン社編著 | ベースボール・マガジン社 | 2016.2 |
783.48-マツセ | ラグビーガールズ : 楕円球に恋して | 松瀬学著 | 小学館 | 2011.5 |
783.48-ムラカ | ラグビーが教えてくれること | 村上晃一著 | あかね書房 | 2018.11 |
783.48-モリヨ | ノーサイドの心 : 日本の未来をラグビーが救う : for all | 森喜朗著 | 小学館 | 2010.2 |
783.48-ヨシイ | サクラサク : 女子7人制ラグビー日本代表サクラセブンズオリンピックへの挑戦 (Sho-pro books) | 吉井妙子著 | 小学館集英社プロダクション | 2016.8 |
913.6-イケイ | ノーサイド・ゲーム | 池井戸潤著 | ダイヤモンド社 | 2019.6 |
913.6-ツツ-55 | 時代小説 : 自選短篇集 【「万延元年のラグビー」を所収】 | 筒井康隆著 | 中央公論社 | 1994.11 |
913.6-トウ-95 | 二度目のノーサイド | 堂場瞬一著 | 小学館 | 2003.11 |
913.6-ノサカ | 20世紀断層 : 野坂昭如単行本未収録小説集成 4 【「ラグビー指南」を所収】 | 野坂昭如著 | 幻戯書房 | 2010 |
913.6-ムラ-84 | BAD KIDS : バッドキッズ | 村山由佳著 | 集英社 | 1994.7 |
913.68-ホウケ | 歪んだ時間 (冒険の森へ : 傑作小説大全:8) 【万延元年のラグビー(筒井康隆)を所収】 | 吉行淳之介 [ほか] 著 | 集英社 | 2015.10 |
930.26-イナカ | イギリス文学のなかにスポーツ文化を読む (スポーツ学選書:17) 【『トム・ブラウンの学校生活』-ラグビー・フットボールの原風景を所収】 | 稲垣正浩著 | 叢文社 | 2006.2 |
“ミスターラグビー” 平尾誠二氏の軌跡
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-ニツケ | 勝利のチームメイク (日経ビジネス人文庫) | 岡田武史, 平尾誠二, 古田敦也著 | 日本経済新聞出版社 | 2008.3 |
080-ヒエイ | 型破りのコーチング (PHP新書:645) | 平尾誠二, 金井壽宏著 | PHP研究所 | 2010.1 |
080-ヒエイ | 求心力 : 第三のリーダーシップ (PHP新書:975) | 平尾誠二著 | PHP研究所 | 2015.3 |
780.7-ヒラオ | 「日本型」思考法ではもう勝てない | 平尾誠二著/河合隼雄, 古田敦也, 金井寿宏 [述] | ダイヤモンド社 | 2001.2 |
783.4-16 | 勝者のシステム : 勝ち負けの前に何をなすべきか | 平尾誠二著 | 講談社 | 1996.5 |
783.48-6 | 男たちの挑戦 : 神戸製鋼ラグビー部 | 毎日新聞大阪本社運動部編著 | 世界文化社 | 1996.2 |
783.48-ヒラオ | 「知」のスピードが壁を破る : 進化しつづける組織の創造 | 平尾誠二著 | PHP研究所 | 1999.12 |
783.48-ヒラオ | 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」 (友情:[1]) | 山中伸弥, 平尾誠二, 平尾惠子著 | 講談社 | 2017.10 |
783.48-ヒラオ | 生きつづける言葉 : 情と知で動かす | 平尾誠二著/岡村啓嗣撮影 | PHP研究所 | 2018.1 |
783.48-ヒラオ | 平尾誠二を忘れない (友情:2) | 山中伸弥編 | 講談社 | 2019.5 |
783.48-ヤマク | 気づかせて動かす : 熱情と理のマネジメント | 山口良治, 平尾誠二著 | PHP研究所 | 2003.10 |
789.48-マシコ | 伏見工業伝説 : 泣き虫先生と不良生徒の絆 | 益子浩一著 | 文藝春秋 | 2018.10 |
ラグビー関連雑誌
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 24巻3号568 日本ラグビー2003革命 | 文芸春秋 | 2003.2 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 24巻22号586 神様、日本ラグビーに「奇跡」を | 文芸春秋 | 2003.10 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 28巻2号670 平成19年2月1日号 ラグビー 猛き光芒。 | 文芸春秋 | 2007.2 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 29巻2号695 平成20年1月24日号 楕円の流儀。 : 日本ラグビー総力特集 | 文芸春秋 | 2008.1 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 30巻3号721 平成21年2月5日号日本ラグビー 動乱の刻。 | 文芸春秋 | 2009.2 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 36巻19号885 平成27年9月24日号 [ラグビー日本代表の約束 最終回 : リーチ・マイケル「先頭で、突き抜ける」] | 文芸春秋 | 2015.9 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 36巻25号891 平成27年12月17日号 特集:日本ラグビー新世紀 | 文芸春秋 | 2015.12 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 37巻3号894 平成28年2月4日号 特集:日本ラグビー「再生」"エディー後"のジャパン。 | 文芸春秋 | 2016.2 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 37巻5号896 平成28年3月3日号 SUPER RUGBY 2016 : スーパーラグビー開幕 | 文芸春秋 | 2016.3 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 37巻22号914 -37巻22号915 平成28年12月1日号 追悼 平尾誠二–ミスターラグビーよ、永遠に 大八木淳史「平尾、何やっとんねん」 | 文芸春秋 | 2016.12 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 37巻23号916 平成28年12月15日号 ジェイミー・ジャパン誇り高き出航。,追悼再録 平尾誠二×宿沢広朗-快勝ジャパン誕生の秘密。 | 文芸春秋 | 2016.12 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 38巻9号925 平成29年4月27日号 『嫌われる勇気』私はこう読んだ 田中史朗(ラグビー日本代表)-「“横の関係”がラグビーを強くする」 | 文芸春秋 | 2017.4 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 38巻14号929 平成29年6月29日号 特集:桜の挑戦 : 日本ラグビーW杯8強への道 : Japan rugby keep trying for 2019 | 文芸春秋 | 2017.6 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 39巻24号967 平成30年12月20日号 日本代表僕らの時代 | 文芸春秋 | 2018.12 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 40巻1号968 平成31年1月17日号-40巻[2号]969 平成31年1月17日号 ラグビー日本代表 桜の出陣。〔1・新連載〕田中史朗-「勝利のために完全燃焼」 , 2015 五郎丸歩が語る「エディー・ジャパンの凱旋」 | 文芸春秋 | 2019.1 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 40巻4号972 平成31年2月28日号 ラグビー日本代表 桜の出陣。〔2〕姫野和樹-「必然だったブレイクスルー」 | 文芸春秋 | 2019.2 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 40巻6号974 平成31年3月28日号 ラグビー日本代表 桜の出陣。〔3〕山下裕史-「海外に行く気はなかったけれど」 | 文芸春秋 | 2019.3 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 40巻9号977 令和元年5月16日号 ラグビー日本代表 桜の出陣。〔4〕山田章仁-「大舞台で大きな仕事を」 | 文芸春秋 | 2019.5 | |
780-ナンハ-Z | Number : sports graphic 40巻12号980 令和元年6月27日号 ラグビー日本代表桜の出陣。〔5〕田村優「みんなが信じれば、絶対うまくいく」 | 文芸春秋 | 2019.6 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻1号通算546号 2018.1 2019年ワールドカップ開幕戦は日本代表×ヨーロッパ1位 | ベースボールマガジン社 | 2017.11 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻2号通算547号 2018.2 サンウルブズへ参戦!リーチ マイケル日本代表主将インタビュー | ベースボールマガジン社 | 2017.12 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻3号通算548号 2018.3 国内王者決定!サントリー2連覇、帝京大9連覇、東海大仰星5度目V | ベースボールマガジン社 | 2018.1 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻4号通算549号 2018.4 サンウルブズ、3年目のスーパーラグビー開幕へ。 | ベースボールマガジン社 | 2018.2 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻5号通算550号 2018.5 サンウルブズは4連敗スタート。第4戦、対ライオンズまでリポート! | ベースボールマガジン社 | 2018.3 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻6号通算551号 2018.6 男子セブンズ日本代表、再びコアチーム昇格 | ベースボールマガジン社 | 2018.4 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻7号通算552号 2018.7 サンウルブズ、10試合目のレッズ戦で今季初勝利 | ベースボールマガジン社 | 2018.5 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻8号通算553号 2018.8 日本代表、イタリア代表と1勝1敗。 | ベースボールマガジン社 | 2018.6 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻9号通算554号 2018.9 サンウルブズ、3年目のシーズンを3勝で終える。 | ベースボールマガジン社 | 2018.7 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻10号通算555号 2018.10 神戸製鋼SOダン・カーター[元オールブラックス]インタビュー | ベースボールマガジン社 | 2018.8 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻11号通算556号 2018.11 鮮烈デビュー!!SOダン・カーター[神戸製鋼] | ベースボールマガジン社 | 2018.9 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 47巻12号通算557号 2018.12 日本代表発表。世界選抜、NZ、イングランド、ロシアと対戦。 | ベースボールマガジン社 | 2018.10 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻1号通算558号 2019.1 日本代表、NZ代表に完敗。イングランド代表に後半沈黙。 | ベースボールマガジン社 | 2018.11 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻2号通算559号 2019.2 神戸製鋼、2003年度以来のトップリーグ王者。日本選手権も制す。 | ベースボールマガジン社 | 2018.12 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻3号通算560号 2019.3 第55回全国大学選手権 | ベースボールマガジン社 | 2019.1 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻4号通算561号 2019.4 サンウルブズ、4年目のシーズン始まる。 | ベースボールマガジン社 | 2019.2 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻5号通算562号 2019.5 サンウルブズ、史上初アウェー戦勝利も…惜敗つづく。 | ベースボールマガジン社 | 2019.3 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻6号通算563号 2019.6 W杯まで、あと5ヶ月 / 桐蔭学園、全国高校選抜大会3連覇 | ベースボールマガジン社 | 2019.4 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻7号通算564号 2019.7 W杯まで、あと4ヶ月 / 日本代表候補、準備すすめる。 | ベースボールマガジン社 | 2019.5 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻8号通算565号 2019.8 W杯開幕まで残り90日、切った! / 日本代表宮崎合宿始まる。 | ベースボールマガジン社 | 2019.6 | |
780-ラクヒ-Z | ラグビーマガジン 48巻9号通算566号 2019.9 W杯まで残り60日、切った! / 日本代表パシフィック・ネーションズカップへ。 | ベースボールマガジン社 | 2019.7 |
