「琳派400年 その広がりとつながり」展示資料リスト

琳派とその時代

請求記号書名責任表示出版者出版日付
近世の芸術
080-コウタ-1757近世日本の名匠(講談社学術文庫:1757)水尾比呂志 [著]講談社2006.4
210.13-16近世伝統文化論林屋辰三郎著創元社1974.7
702.1-19-517・18世紀の美術 : 浮世の慰め(岩波日本美術の流れ:5)辻惟雄著岩波書店1991.5
702.1-168-17狩野派と風俗画(日本美術全集:第17巻. 江戸の絵画:1)小林忠, 狩野博幸編著講談社1992.6
702.1-168-18宗達と光琳(日本美術全集:第18巻. 江戸の絵画:2/工芸:1)小林忠, 村重寧, 灰野昭郎編著講談社1990.12
702.1-168-19大雅と応挙(日本美術全集:第19巻. 江戸の絵画:3/建築2)小林忠, 佐々木丞平, 大河直躬編著講談社1993.4
702.1-168-20浮世絵(日本美術全集:第20巻. 江戸の絵画:4/工芸:2)小林忠, 小松大秀, 浅野秀剛編著講談社1991.12
702.15-サトウ日本美術(アート・イン・ディテール)佐藤智子著ゆまに書房2011.10
705-13-184江戸時代の書(日本の美術:184)是澤恭三編至文堂1981
705-13-209江戸絵画 1(前期)(日本の美術:209)佐々木丞平[ほか]編至文堂1983
705-13-210江戸絵画 2(後期)(日本の美術:210)佐々木丞平[ほか]編至文堂1983
705-13-231漆工 近世編(日本の美術:231)小松大秀[他]編至文堂1985.8
705-13-237陶磁 近世編(日本の美術:237)巽淳一郎[他]執筆・編集至文堂1986.2
705-13-265染織 近世編(日本の美術:265)沢田むつ代[他]執筆・編集至文堂1988.6
721-112京都の江戸時代障壁画京都府文化財保護基金編京都府文化財保護基金1978.6
721-127近世絵画史(日本芸術名著選:1)藤岡作太郎著ぺりかん社1983.7
721-147江戸の花鳥画 : 博物学をめぐる文化とその表象今橋理子著スカイドア1995.4
721-148-5障屏画研究(山根有三著作集:5)山根有三著中央公論美術出版1998.3
721-160江戸絵画と文学 : 「描写」と「ことば」の江戸文化史今橋理子著東京大学出版会1999.10
721.025-イマハ江戸の動物画 : 近世美術と文化の考古学今橋理子著東京大学出版会2004.12
721.025-カネコ旅する江戸絵画 : 琳派から銅版画まで金子信久著ピエ・ブックス2010.10
721.025-カネコ江戸かわいい動物 : たのしい日本美術金子信久著講談社2015.3
721.025-キユウ美のワンダーランド十五人の京絵師九州国立博物館監修・文青幻舎2012.7
721.025-キヨウ京(みやこ)の絵師は百花繚乱 : 『平安人物志』にみる江戸時代の京都画壇京都文化博物館学芸第一課編京都文化博物館1998.10
721.025-コウノ江戸絵画入門 : 驚くべき奇才たちの時代(別冊太陽. 日本のこころ:150)河野元昭監修平凡社2007.12
721.025-サカキ江戸絵画万華鏡 : 戯画の系譜(大江戸カルチャーブックス)榊原悟著青幻舎2007.11
721.025-ハヤシ日本近世絵画の図像学 : 趣向と深意林進著八木書店2000.12
721.025-フチユかわいい江戸絵画府中市美術館編求龍堂2013.8
721.025-ヤスム江戸絵画の非常識 : 近世絵画の定説をくつがえす(日本文化私の最新講義:01)安村敏信著敬文舎2013.3
721.026-フルタ近代日本の画家たち : 日本画・洋画 美の競演(別冊太陽. 日本のこころ:154)古田亮監修平凡社2008.8
721.2-シモハ近世やまと絵再考 : 日・英・米それぞれの視点から下原美保編著/彬子女王 [ほか] 著ブリュッケ/星雲社 (発売)2013.10
721.4-イトウ若冲と江戸絵画 : プライスコレクション東京国立博物館, 日本経済新聞社編集日本経済新聞社2006.7
721.4-イトウ伊藤若冲と京 (みやこ) の美術 : 京都細見美術館 : 細見コレクションの精華細見美術館監修・編集青幻舎2014.3
728.21-タカハ江戸の書高橋利郎著二玄社2010.9
750.21-キヨウ近世都の工芸 : 京の美意識と匠の世界京都文化博物館学芸課編集京都文化博物館2007.2
752.6-ミタム漆 : 煌めきの刻 : 江戸蒔絵の系譜三田村有純著/井谷善惠英訳里文出版2009.9
772.1-ヨシハ江戸時代興行物史・美術史(江戸叢書:巻2)吉原道正著吉原依子1984.11
雑誌
900-フンカ-Z
文學 41(2)
琳派と近世文化
岩波書店 [編]岩波書店1973.2
琳派
702.1-161-5琳派海を渡る(日本その心とかたち : NHK特別シリーズ:5)加藤周一, NHK取材班著平凡社1987.12
702.1-クリモ飾りと遊びの豊かなかたち(芸術教養シリーズ:2. 日本の芸術史:造形篇2)栗本徳子編京都造形芸術大学/幻冬舎 (発売)2013.10
702.148-イナツ光悦村再現 : 琳派の萌芽INAXギャラリー企画委員会企画INAX出版1995.12
702.15-タンコ京都 : 琳派をめぐる旅(京都を愉しむ)淡交社編集局編淡交社2015.5
702.15-ナカマすぐわかる琳派の美術仲町啓子監修東京美術2004.8
705-13-464琳派とデザイン・装飾・かざり(日本の美術:464)玉蟲敏子執筆・編集至文堂2005.1
706.9-ホソミ琳派・若冲と雅の世界 : 京都細見美術館細見美術館監修青幻舎2010.10
706.9-ホソミ細見美術館 : 琳派のきらめき : 琳派400年記念 : 宗達・光琳・抱一・雪佳細見美術館編MBSc2015
708.1-5-18宗達と光琳(日本の美術:18)水尾比呂志著平凡社1965
708.1-10-5琳派(在外日本の至宝:第5巻)[山根有三責任編集/河野元昭ほか執筆]毎日新聞社1979.9
709.1-ニホン宗達・光琳・京焼(日本の美:第5集)学習研究社1977.11
720-オハナ琳派をめぐる三つの旅 : 宗達・光琳・抱一(おはなし名画シリーズ:18)泉谷淑夫文博雅堂出版2006.7
721.025-3-6宗達・光琳・抱一 : 琳派(江戸名作画帖全集:6)俵屋宗達 [ほか画]/村重寧責任編集駸々堂出版1993.6
721.5-5琳派 : 創立百年記念特別展図録東京国立博物館編東京国立博物館1973
721.5-7-1宗達と琳派の源流(琳派美術館:1)集英社1993.5
721.5-7-2光琳と上方琳派(琳派美術館:2)集英社1993.7
721.5-7-3抱一と江戸琳派(琳派美術館:3)集英社1993.9
721.5-7-4工芸と琳派感覚の展開(琳派美術館:4)集英社1993.11
721.5-8光琳画の秘密大谷満著芙蓉書房出版1999.10
721.5-オカタ光琳art : 光琳と現代美術MOA美術館編KADOKAWA2015.1
721.5-オカタ光琳デザインMOA美術館企画・監修淡交社2005.2
721.5-コウノ琳派 : 響きあう美河野元昭著思文閣出版2015.3
721.5-ニホン日本の美「琳派」展一九九六 : 京都・大阪・江戸に咲き乱れた日本美の華NHKプロモーションc1996
721.5-ホソミ若冲と琳派 : きらめく日本の美 : 細見美術館コレクションより細見美術館編集毎日放送c2003
721.5-ホソミ琳派を愉しむ : 細見コレクションの名品を通して細見美術館監修淡交社2001.10
721.5-ミスオ琳派百図 : 光悦・宗達・光琳・乾山(別冊太陽. 日本のこころ:6)平凡社1974.3
721.5-ミトノかわいい琳派三戸信惠著東京美術2014.5
721.5-リンハ琳派の愉しみ(ランダムハウス講談社mook)ランダムハウス講談社[2007.12]
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 64巻4号 平成12年4月号
嵯峨 : 琳派芸術の背景 (名所などころ16)
河原書店2000.4
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 42巻4号497号
琳派・造形と伝承展 : 宗達・光琳から抱一・其一まで
大日本茶道学会茶道之研究社1997.4
雑誌
590-ワラク-Z
和樂 12巻7号 No.130 2012.7月号
「琳派」を読み解く
小学館2012.7
雑誌
590-ワラク-Z
和樂 13巻8号 No.142 2013.10月号
「琳派」ってこんなにすごい!
小学館2013.3
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 23(9)
真贋を超えた琳派展の問題作
新潮社1972.9
雑誌
700-ケイシ-Z
芸術倶楽部 12号
日本の美 琳派
藝術出版社/星雲社 (発売)1996.1
雑誌
700-ヒシユ-Z
BT : 美術手帖 Vol.56 No.855 2004.10
琳派からRIMPAへ
美術出版社美術出版社2004.10
雑誌
700-ヒシユ-Z
BT : 美術手帖 Vol.60 No.913 2008.10
マンガでわかる、人物史 琳派スーパーヒーロー列伝
美術出版社美術出版社2008.10
雑誌
720-シユミ-Z
趣味の水墨画 19巻6号通巻222号
琳派が創造した和風の水墨画とは何か
日本美術教育センター2007.10

琳派スタイル

請求記号書名責任表示出版者出版日付
絵画・図案など
383.1-12日本女装 1神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 2神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 3神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 4神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 5神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 6神坂雪佳編芸艸堂1906
383.1-12日本女装 7神坂雪佳編芸艸堂1906
708-60-56光琳鳥類写生帖(双書美術の泉:56)尾形光琳〔著〕/真保亨編著岩崎美術社1983.1
708.1-4-14宗達と光琳(原色日本の美術:14)山根有三著小学館1969
708.1-6-1宗達(平凡社ギャラリ-:1)俵屋宗逹[画]/加藤周一著平凡社1973
708.1-6-10かきつばた 光琳(平凡社ギャラリ-:10)水尾比呂志著/尾形光琳[画]平凡社1974
721.5-オカタ光琳図案尾形光琳著芸艸堂2005.7
721.5-オカタ国宝紅白梅図屏風 : 尾形光琳筆MOA美術館, 東京文化財研究所編中央公論美術出版2005.5
721-44古都の障壁画水尾比呂志著/葛西宗誠,矢野正善写真淡交新社1963
721-111-10光悦・宗達・光琳(水墨美術大系:第10巻)山根有三著講談社1975.10
721-116-5大和絵系人物(日本屏風絵集成:第5巻. 人物画)山根有三 [ほか] 著/第一出版センター編講談社1979.5
721-116-6花木・花鳥(日本屏風絵集成:第6巻. 花鳥画)辻惟雄 [ほか] 著/第一出版センター編講談社1978.9
721-116-7四季草花(日本屏風絵集成:第7巻. 花鳥画)山根有三 [ほか] 著/第一出版センター編講談社1980.11
721-116-8花鳥・山水(日本屏風絵集成:第8巻. 花鳥画)山川武 [ほか] 著/第一出版センター編講談社1978.5
721-116-16龍虎・猿猴(日本屏風絵集成:第16巻. 走獣画)中村渓男 [ほか] 著/第一出版センター編講談社1978.7
721-116-B屏風絵大鑑(日本屏風絵集成:別巻)武田恒夫, 瀧尾貴美子, 南谷敬著/第一出版センター編講談社1981.3
727.02-モリヒ工芸図鑑一/工芸図鑑二/工芸図鑑三/図案月報第一号(叢書・近代日本のデザイン:4)谷口香嶠ほか [著画]ゆまに書房2007.11
727.087-キンタ蝶千種・海路(近代図案コレクション. 神坂雪佳)神坂雪佳著/松原龍一解説芸艸堂2003.9
727.087-キンタ百々世草(近代図案コレクション. 神坂雪佳)神坂雪佳著/比嘉明子解説芸艸堂2003.9
727.087-キンタ新美術海(近代図案コレクション)神坂雪佳, 古谷紅麟編芸艸堂2006.10
727.087-キンタ美術海(近代図案コレクション)藤井健三解説芸艸堂2006.6
727.087-キンタ更紗模様(近代図案コレクション)杉林古香, 山鹿清華, 澤田宗山他編著/藤井健三解説芸艸堂2005.11
727.087-キンタ古谷紅麟 : 草花模様(近代図案コレクション)古谷紅麟著/比嘉明子解説芸艸堂2005.1
727.087-キンタ花手帖 : 花瓶模様(近代図案コレクション)古谷紅麟, 中村秋甫, 間部時雄著芸艸堂2007.9
727.087-キンタ琳派模様(近代図案コレクション)古谷紅麟, 神坂雪佳, 中村芳中他著/藤井健三解説芸艸堂2005.7
727.087-キンタ若冲画譜(近代図案コレクション)伊藤若冲著/藤井健三解説芸艸堂2006.7
727-56黙語圖案集 第三版黙語会編芸艸堂1912.3
727-66新光琳模様白木屋呉服店[編][白木屋呉服店]19--
727-カミサ海路 : 染色圖案 重版神坂雪佳筆芸艸堂2009.11
727-ニホン琳派(日本の図像)濱田信義企画・編集ピエ・ブックス2011.2
727-ニホン花鳥の意匠(日本の図像)濱田信義企画・編集ピエ・ブックス2007.9
727-ニホン神獣霊獣(日本の図像)狩野博幸, 湯本豪一執筆ピエ・ブックス2009.7
753.2-ツカモ雁金屋御画帳の研究 : 小西家伝来尾形光琳関係資料にみる小袖文様塚本瑞代著中央公論美術出版2011.9
雑誌
700-キンカ-Z
季刊銀花 137号 2004春
かぐわしき意匠 : 図案家・神坂雪佳がめざしたもの
文化服装学院出版局2004
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 46巻4号
あな珍しや! 酒井抱一のフローリング襖絵
新潮社 
雑誌
700-ミスエ-Z
みづゑ 812
宗達と光琳 : 日本装飾画の金字塔(特集)
日本美術出版1972.10
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 48巻2号567号
着物に梅を描く : 酒井抱一の場合
大日本茶道学会茶道之研究社2003.2
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 62巻8号 平成10年8月号
風神雷神図 : 琳派継承の証 (絵描きの玉手箱)
河原書店1998.8
雑誌
900-ユリイ-Z
ユリイカ : 詩と評論 33巻1号通巻442号
光琳=図像に内在する近代への軋み
書肆ユリイカ2001.1
陶芸・工芸など
216.2-レキシ巧人と商人(歴史の京都:5)淡交社1971.2
708-60-55光琳工芸図案帖(双書美術の泉:55)尾形光琳〔著〕/真保亨編著岩崎美術社1983.1
721.3-4-10光悦・宗達・光琳 普及版(水墨美術大系:第10巻)山根有三著講談社1977.9
728.08-5-18本阿弥光悦(書道芸術:第18巻)中央公論社1971.10
728.1-124-1光悦(文人書譜:1)春名好重著淡交社1978.11
728.1-133-28寛永の三筆/古筆学余滴(小松茂美著作集:28)小松茂美著旺文社1999.11
728.8-ニホン桃山 四季草花下絵和歌巻(日本名跡叢刊:23)本阿弥光悦 [筆]/小松茂美解説二玄社1978.9
728.8-ニホン桃山 本阿彌光悦 古今集假名序(日本名跡叢刊:71)久保木彰一解説二玄社1983.3
728.8-ニホン桃山 本阿彌光悦 書状(日本名跡叢刊:34)小松茂美解説二玄社1979.9
728.8-ニホン平安 本阿彌切古今集(日本名跡叢刊:42)尾下多美子解説二玄社1980.5
750.2-4光悦林屋辰三郎[ほか]著第一法規1964.7
751.1-オカヨ近世京焼の研究岡佳子 [著]思文閣出版2011.2
751.1-ケンタ清水六兵衛(現代日本陶芸全集 : やきものの美:13)吉田耕三責任編集集英社1981.12
751.1-ニホン仁清(日本のやきもの:22)河原正彦編著講談社1976.7
751.1-ニホン乾山(日本のやきもの:23)佐藤雅彦編著講談社1975.11
751.3-34乾山久志卓真著雄山閣出版1972
751.3-55-22光悦 玉水 大樋(日本陶磁全集:22)林屋晴三編集・解説中央公論社1977.5
751-8-18光悦・道入(陶磁大系:18)赤沼多佳著平凡社1977.11
751-オカケ国宝仁清の謎(角川叢書:18)岡佳子著角川書店2001.7
752.6-ウチタ光琳蒔絵の研究内田篤呉著中央公論美術出版2011.12
753-29近世の小袖意匠 : 企画展 : 野村コレクションより国立歴史民俗博物館編集国立歴史民俗博物館1986.10
770.8-3-5茶・花・香 : 寄合の芸能(日本の古典芸能:5)芸能史研究会編平凡社1970.8
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 20(12)
乾山・こぼし(骨董百話)
新潮社1969.12
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 24(4)
乾山色絵紅葉文壺(骨董百話)
新潮社1973.4
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 50巻2号 1999年2月号
さわるもの : 本阿弥光悦作「白楽茶碗 銘不二山」(ひらがな日本美術史59)
新潮社1999.2
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 50巻11号 1999年11月号
勝つもの負けるもの : 本阿弥光悦書&俵屋宗達筆「四季草花下絵古今集和歌巻」(ひらがな日本美術史64)
新潮社1999.11
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 51巻1号 2000年1月号
大胆なもの : 本阿弥光悦作「舟橋蒔絵硯箱」(ひらがな日本美術史65)
新潮社2000.1
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 58巻12号通巻696号 2007.12
乾山焼がわかってきた
新潮社2007.12
雑誌
700-コツカ-Z
國華 113編3册1344號
光琳蒔繪の系譜
國華社2007.10
雑誌
700-コツカ-Z
國華 111編7册1324號
尾形光琳・乾山合作 銹繪小禽圖角皿
國華社2006.2
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術史 Vol.54 No.2 158
光琳蒔絵の特質と展開
美術史學會 [編]便利堂2005.3
雑誌
700-フンカ-Z
月刊文化財 468号 9/平成14年
江戸蒔絵 : 光悦・光琳・羊遊斎 東京国立博物館創立130周年記念特別展
文化財保護委員会監修第一法規出版2002.9
雑誌
700-フンカ-Z
月刊文化財 488号 5/平成16年
本阿弥光悦寄進「花唐草文螺鈿経箱」の技法的特徴
文化財保護委員会監修第一法規出版2004.5
雑誌
750-センシ-Z
月刊染織α 通巻313号 2007.4
「ろうけち」と「ろうけつ」をつなぐもの : 「琳派」をキーワードに考察する
染織と生活社 [編]染織と生活社2007.4
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 476, 477
本阿弥光悦1, 2 (茶人の書13, 14)
日本美術工芸社1978.5-6
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 478, 479
本阿弥光悦3, 4 (茶人の書15, 16)
日本美術工芸社1978.7-8
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 648号
茶の湯とやきもの33 琳派意匠の茶具・乾山焼
日本美術工芸社1992.9
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 336号
乾山能絵皿
日本美術工芸社1966.9
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 430
光琳・乾山 相違とかかわり
日本美術工芸社1974.7
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 60巻9号通巻742号 平成18年9月号
光悦茶碗の藝術
淡交社2006.9
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 60巻10号通巻744号 平成18年10月
京焼の流れ : 黎明期から乾山まで
淡交社2006.10
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 61巻6号通巻752号 平成19年6月号
茶人の筆跡 : 茶の湯のこころ書のこころ 本阿弥光悦の書
淡交社2007.6
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 61巻通巻756号 平成19年10月増刊江戸期の京焼淡交社2007.10
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 68巻9号通巻846号 平成26年9月号
樂宗入と尾形乾山 : 雁金屋の従兄弟ども
淡交社2014.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 63巻11号 平成11年11月号
五島美術館特別展 羊遊斎 : 江戸琳派の蒔絵師
河原書店1999.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 66巻1号 平成14年1月号
光琳・内蔵助の菓子(菓子の文化誌13)
河原書店2002.1
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 66巻11号 平成14年11月号
京の茶陶 : 仁清・乾山を中心に(出光美術館(門司)特別展)
河原書店2002.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 69巻9号 平成17年9月号
出光美術館 京の雅び・都のひとびと : 琳派と京焼
河原書店2005.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 75巻11号 平成23年11月号
茶道具の琳派 : 湯木美術館 平成23年秋季特別展
河原書店2011.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 79巻4号 平成27年4月号
特集 本阿弥光悦の茶碗芸術
河原書店2015.4
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 56巻10号671号
秋の彩り・乾山のうつわ(古今の名陶に出会う10)
大日本茶道学会茶道之研究社2011.10
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 57巻11号684号
乾山の「宴」のうつわ : 琳派意匠の蓋付碗(古今の名陶に出会う23)
大日本茶道学会茶道之研究社2012.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻1号518号
新乾山考(1)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.1
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻2号519号
新乾山考(2)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.2
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻3号520号
新乾山考(3)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.3
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻4号521号
新乾山考(4)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.4
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻5号522号
新乾山考(5)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.5
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻6号523号
新乾山考(6)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.6
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻7号524号
新乾山考(7)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.7
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻8号525号
新乾山考(8)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.8
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻9号526号
新乾山考(9)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 44巻10号527号
新乾山考(10)
大日本茶道学会茶道之研究社1999.10

琳派継承

請求記号書名責任表示出版者出版日付
本阿弥光悦・俵屋宗達
080-ヘイホ俵屋宗達 : 琳派の祖の真実(平凡社新書:518)古田亮著平凡社2010.4
185.916-キヨウ常照寺(京の古寺から:23)奥田正叡, 横山健藏著淡交社1998.3
185.916-コシシ建仁寺 新版(古寺巡礼京都:23)小堀泰巖, 竹西寛子著淡交社2008.7
216.2-ムライ洛 : 朝廷と幕府(京の歴史と文化:5. 江戸時代前期)村井康彦編講談社1994.7
289-31光悦 再版光悦会編芸艸堂1921.11
702.148-キヨウ桃山の春・光悦展 : 町衆の信仰と芸術京都文化博物館学芸第2課編京都文化博物館1995.10
702.148-ホンア本阿弥光悦 : 人と芸術増田孝著東京堂出版2010.9
702.8-20小堀遠州/本阿弥光悦(偉人史叢:第7巻)横井時冬著裳華書房1896.11
704-シンホ芸術学の視座 : 眞保亨先生古稀記念論文集眞保亨先生古稀記念論文集編集委員会編勉誠出版2002.6
705-13-31宗達(日本の美術:31)千沢◆D15163◆治編至文堂1968
705-13-460光悦と本阿弥流の人々(日本の美術:460)河野元昭[編著]至文堂2004.9
705-13-461宗達とその様式(日本の美術:461)村重寧執筆・編集至文堂2004.10
708-4-8光悦(東洋美術文庫:第8巻)横川毅一郎著アトリエ社1938.8
721-148-1宗達研究 1(山根有三著作集:1)山根有三著中央公論美術出版1994.6
721-148-2宗達研究 2(山根有三著作集:2)山根有三著中央公論美術出版1996.2
721.025-イカラ近世京都画壇のネットワーク : 注文主と絵師五十嵐公一著吉川弘文館2010.10
721.5-タワラもっと知りたい俵屋宗達 : 生涯と作品(アート・ビギナーズ・コレクション)村重寧著東京美術2008.9
721.5-タワラ宗達(講談社版アート・ブックス:19)俵屋宗逹[画]/田中一松編大日本雄弁会講談社1955
721.5-タワラ俵屋宗達 : 金銀の「かざり」の系譜玉蟲敏子著東京大学出版会2012.1
770.8-3-5茶・花・香 : 寄合の芸能(日本の古典芸能:5)芸能史研究会編平凡社1970.8
791.2-2本阿弥行状記と光悦正木篤三著大雅堂1945.3
913.6-5648本阿弥行状記中野孝次著河出書房新社1992.3
雑誌
020-ユヒ-Z
UP35巻5号通巻403号 2006.5
俵屋宗達筆「源氏物語関屋澪標図屏風」の魅力
東京大学出版会東京大学出版会2006.5
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 50巻9号 1999年9月号
素性の知れぬもの : 俵屋宗達筆「風神雷神図屏風」(ひらがな美術史62)
新潮社1999.9
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 50巻10号 1999年10月号
笑うもの : 俵屋宗達筆「田家早春図」(ひらがな日本美術史63)
新潮社1999.10
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 59巻3号通巻699号 2008年3月
遊びの勝利 本阿弥光悦 : 本阿弥光悦作 赤楽茶碗「乙御前」 角屋
新潮社2008.3
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 65巻4号通巻772号 2014年4月
日本美術の七不思議ベスト1「風神雷神図」に見る 宗達のすべて
新潮社2014.4
雑誌
700-コツカ-Z
國華 115編6册1371號
傳俵屋宗達筆 白鷺圖
國華社2010.1
雑誌
700-コツカ-Z
國華 115編10册1375號
俵屋宗達筆 伊勢物語圖色紙(女車の螢)
國華社2010.5
雑誌
700-コツカ-Z
國華 116編6册1383號
俵屋宗達筆 伊勢物語圖色紙(武藏野)
國華社2011.1
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術史 Vol.59 No.1 167
俵屋宗達筆「舞楽図屏風」の制作背景
美術史學會 [編]便利堂2009.10
雑誌
700-ヒシユ-Z
BT : 美術手帖 Vol.60 No.908 2008.06
日本美術BEST1 : 京都アート探訪
美術出版社美術出版社2008.6
雑誌
700-フツキ-Z
佛教藝術 89
俵屋宗達における「おかしみ」の表現
佛教藝術學會毎日新聞社1972.12
雑誌
700-フンカ-Z
月刊文化財 451号 4/平成13年
本阿弥光悦展
文化財保護委員会監修第一法規出版2001.4
雑誌
700-ミスエ-Z
みづゑ 629
宗達「風神雷神図」について
日本美術出版1957.10
雑誌
700-ミスエ-Z
みづゑ 648
宗達私論
日本美術出版1959.4
雑誌
705-9-90
大和文華 90号
俵屋宗達特輯
大和文華館大和文華館出版部1993.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 60巻12号
俵屋宗達の牛(絵描きの玉手箱2)
河原書店1996.12
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 78巻8号 平成26年8月号
千宗旦(5)宗旦と本阿弥光悦(茶人の手紙24)
河原書店2014.8
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 47巻3号556号
赤楽茶碗 銘雪峯 本阿弥光悦作(名品シリーズ)
大日本茶道学会茶道之研究社2002.3
雑誌
910-タンカ-Z
短歌研究 45(5)
俵屋宗達と「風神雷神図」
日本短歌社日本短歌社1988.5
尾形光琳・尾形乾山
281.08-54-19尾形光琳 : 元禄町人の造型(日本を創った人びと:19)赤井達郎著平凡社1979.5
704-34現代人の眼 : 伝統美術の批判岡本太郎等著現代社1956.11
705-13-53光琳(日本の美術:53)千沢◆D15163◆治編至文堂1970.10
705-13-462光琳芸術の基層 : 小西家旧蔵資料を中心に(日本の美術:462)狩野博幸執筆・編集至文堂2004.11
705-13-524光琳模様(日本の美術:524)小山弓弦葉[執筆・編集]ぎょうせい2010.1
708-4-12光琳(東洋美術文庫:12)佐藤良著アトリエ社1939
708-62-6光琳と乾山(小林太市郎著作集:6. 日本藝術論篇:2)小林太市郎著淡交社1974.6
708-91-2日本の伝統(岡本太郎の本:2)岡本太郎[著]みすず書房1999.2
709.2-82-1NHK国宝への旅:第1巻 [熱海]MOA美術館/光琳・紅白梅図NHK取材班著日本放送出版協会1986.9
721-15Edo painting : Sotatsu and Korin 1st English edBy Hiroshi Mizuo/translated by John M. ShieldsWeatherhill/Heibonsha1972
721-148-3光琳研究 1(山根有三著作集:3)山根有三著中央公論美術出版1995.5
721-148-4光琳研究 2(山根有三著作集:4)山根有三著中央公論美術出版1997.2
721.08-ニホン尾形光琳(日本美術絵画全集:第17巻)河野元昭著集英社1976.8
721.5-6小西家旧蔵光琳関係資料とその研究 : 資料山根有三編著中央公論美術出版1962.3
721.5-オカタ乾山の芸術と光琳NHKプロモーション編NHKプロモーション2007.11
721.5-オカタもっと知りたい尾形光琳 : 生涯と作品(アート・ビギナーズ・コレクション)仲町啓子著東京美術2008.9
721.5-スミト光琳・乾山関係文書集成 上巻住友慎一編芙蓉書房出版1996.12
721.5-スミト光琳・乾山関係文書集成 下巻住友慎一編芙蓉書房出版1996.12
721.5-タマム生きつづける光琳 : イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡玉蟲敏子著吉川弘文館2004.7
751.1-オカタ尾形乾山手控集成 : 下野佐野滞留期記録(光琳・乾山関係文書集成:第2集)尾形乾山 [著]/住友慎一, 渡邉達也編芙蓉書房出版1998.4
雑誌
020-ホンコ-Z
本郷 No.53 2004.9
尾形光琳の生命力とメディアの〈乗り物〉
吉川弘文館吉川弘文館2004.9
雑誌
050-アイチ-Z
愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編 58輯
江戸時代における光琳像の変遷について
愛知教育大学2001.3-
雑誌
180-センフ-Z
禅文化 通巻197号
乾山を訪ねて(1)
花園大学禪文化研究会2005
雑誌
180-センフ-Z
禅文化 通巻198号
乾山を訪ねて(2)MIHO MUSEUM
花園大学禪文化研究会2005
雑誌
180-センフ-Z
禅文化 通巻199号
乾山を訪ねて(3)出光美術館
花園大学禪文化研究会2006
雑誌
180-センフ-Z
禅文化 通巻200号
乾山を訪ねて(4)根津美術館
花園大学禪文化研究会2006
雑誌
180-センフ-Z
禅文化 通巻201号
乾山を訪ねて(5)細見美術館
花園大学禪文化研究会2006
雑誌
210-ニホン-Z
日本史研究 518号 2005.10
生きつづける光琳 : イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡
日本史研究會秋田屋2005.10
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 51巻2号 2000年2月号
ひたむきなもの : 尾形光琳筆「燕子花図屏風」(ひらがな日本美術史66)
新潮社2000.2
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 51巻3号 2000年3月号
紆余曲折するもの : 尾形光琳筆「紅白梅図屏風」前編(ひらがな日本美術史67)
新潮社2000.3
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 51巻4号 2000年4月号
ジヴェルニーに通じるもの : 尾形光琳筆「紅白梅図屏風」後編(ひらがな日本美術史68)
新潮社2000.4
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 55巻11号 2004年11月号
乾山のあかるさとさびしさ
新潮社2004.11
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 56巻10号 2005年10月号
大特集 光琳の七不思議
新潮社2005.10
雑誌
700-コツカ-Z
國華 110編11册1316號
尾形光琳筆「紅白梅圖屏風」についての試論
國華社2005.6
雑誌
700-コツカ-Z
國華 113編8册1349號
尾形光琳筆 立葵圖
國華社2008.3
雑誌
700-コツカ-Z
國華 115編1册1366號
尾形光琳筆 禊圖
國華社2009.8
雑誌
700-コツカ-Z
國華 117編2册1391號
尾形光琳筆 燕子花圖屏風
國華社2011.9
雑誌
700-コツカ-Z
國華 119編5册1418號
研究餘錄 尾形光琳の美人圖
國華社2013.12
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術手帖 138
尾形光琳 : その生涯と芸術
美術出版社1958.3
雑誌
700-フンカ-Z
月刊文化財 228
尾形光琳 : 絵画と意匠の交歓
文化財保護委員会監修第一法規出版1982.9
雑誌
700-ミホミ-Z
Miho Museum 研究紀要 5号
乾山 : 幽邃と風雅の世界 記念シンポジウム 今、乾山を考える
Miho Museum [編]秀明文化財団2005.3
雑誌
705-9-100
大和文華 100号
尾形光琳筆「富嶽図扇面」をめぐって
大和文華館大和文華館出版部1998.8
雑誌
705-14-32
美術研究 [複製版] 184
乾山筆十二ケ月倭歌花鳥図について
帝國美術院附属美術研究所 [編]吉川弘文館1956.1
雑誌
705-14-33
美術研究 [複製版] 188
尾形乾山筆四季花鳥図屏風解説
帝國美術院附属美術研究所 [編]吉川弘文館1956.9
雑誌
705-14-36
美術研究 [複製版] 206
光琳筆・秋草図屏風について
帝國美術院附属美術研究所 [編]吉川弘文館1959.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 47巻2号555号
結鉾香合 尾形乾山作(名品シリーズ)
大日本茶道学会茶道之研究社2002.2
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 48巻5号570号
藤絵透反鉢 尾形乾山作(名品シリーズ)
大日本茶道学会茶道之研究社2003.5
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 48巻9号574号
小督局図 尾形光琳筆(名品シリーズ)
大日本茶道学会茶道之研究社2003.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 61巻5号
尾形光琳の燕子花図(絵描きの玉手箱)
河原書店1997.5
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 62巻9号 平成10年9月号
尾形乾山の花篭図(絵描きの玉手箱)
河原書店1998.9
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 68巻11号 平成16年11月号
MIHO MUSEUM秋季特別展 乾山を読む : その文学性と実用性
河原書店2004.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 71巻8号 平成19年8月号
仁清と乾山(伝世の美 数奇の心)
河原書店2007.8
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 72巻2号 平成20年2月号
「ぼんぼん」育ちの尾形乾山(京焼余話1)
河原書店2008.2
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 72巻3号 平成20年3月号
『陶工必用』にみる尾形乾山の育ち(京焼余話2)
河原書店2008.3
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 72巻4号 平成20年4月号
乾山鳴滝開窯の謎(京焼余話3)
河原書店2008.4
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 72巻5号 平成20年5月号
秘伝書が示唆するもの : 乾山の思惑(京焼余話4)
河原書店2008.5
酒井抱一・鈴木其一ほか
610.8-5-72日本農書全集:第72巻. 絵農書:2
渡辺始興筆四季耕作図屏風
農山漁村文化協会1999.12
705-13-186酒井抱一(日本の美術:186)千澤◆D15163◆治編至文堂1981
705-13-463酒井抱一と江戸琳派の美学(日本の美術: 463)小林忠執筆・編集至文堂2004.12
721.5-サカイ酒井抱一 : 江戸琳派の粋人(別冊太陽. 日本のこころ:177)平凡社2011.1
721.5-サカイもっと知りたい酒井抱一 : 生涯と作品(アート・ビギナーズ・コレクション)玉蟲敏子著東京美術2008.9
721.5-サカイ都市のなかの絵 (ゑ) : 酒井抱一の絵事とその遺響 (エフェクト)玉蟲敏子著ブリュッケ/星雲社 (発売)2004.6
721.5-ススキ鈴木其一 : 琳派を超えた異才(ToBi selection)[鈴木其一画]/河野元昭著東京美術2015.2
雑誌
020-トシヨ-Z
図書 773号 2013.7
消えたムカゴ : 酒井抱一とその制作年代
岩波書店2013.7
雑誌
060-ミユシ-Z
Museum 515号
中村芳中の没年・江戸下向・師について
国立博物館美術出版社1994.2
雑誌
700-ケイシ-Z
藝術新潮 65巻7号通巻775号 2014年7月
わしは浪花の琳派やさかい 中村芳中
新潮社2014.7
雑誌
700-コツカ-Z
國華 110編10册1315號
鈴木其一筆 富士・筑波山圖屏風
國華社2005.5
雑誌
700-コツカ-Z
國華 111編2册1319號
鈴木其一筆 山竝圖小襖
國華社2005.9
雑誌
700-コツカ-Z
國華 112編4册1333號
池田孤邨筆 青楓朱楓圖屏風
國華社2006.11
雑誌
700-コツカ-Z
國華 112編7册1336號
鈴木其一筆 神功皇后・武内宿禰像
國華社2007.2
雑誌
700-コツカ-Z
國華 113編1册1342號
鈴木其一筆 四季草花圖屏風
國華社2007.8
雑誌
700-コツカ-Z
國華 115編4册1369號
酒井抱一筆 鶴懸松圖
國華社2009.11
雑誌
700-コツカ-Z
國華 118編4册1405號
渡邊始興筆 木蓮棕櫚圖
國華社2012.11
雑誌
700-コツカ-Z
國華 118編5册1406號
圖版 酒井抱一筆 朝陽に四季草花圖
國華社2012.12
雑誌
700-コツカ-Z
國華 118編10册1411號
圖版 酒井抱一筆 十二か月花鳥圖
國華社2013.5
雑誌
700-コツカ-Z
國華 119編1册1414號
池田孤邨筆・酒井抱一贊 隅田川遠望圖
國華社2013.8
雑誌
700-コツカ-Z
國華 119編6册1419號
酒井抱一筆 兎に秋草圖襖
國華社2014.1
雑誌
700-コツカ-Z
國華 119編9册1422號
酒井抱一筆 燕子花圖屛風
國華社2014.4
雑誌
700-コツカ-Z
國華 120編5册1430號
酒井抱一筆 東下り・牡丹菊図
國華社2014.12
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術史 Vol.55 No.1 159
酒井抱一の画業における国学の影響
美術史學會 [編]便利堂2005.10
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術史 Vol.56 No.1 161
十八世紀前半期京都の屏風絵にみる一特質 : 渡辺始興、山本宗川の耕作図・草花図を中心に
美術史學會 [編]便利堂2006.10
雑誌
700-ヒメシ-Z
姫路美術工芸館紀要 4号
姫路酒井家の絵画 : 道具帳にみる酒井抱一とその周辺
姫路市書写の里・美術工芸館2003.3
雑誌
700-ミスエ-Z
みづゑ 818
早春の画家 渡辺始興展
日本美術出版1973.5
雑誌
700-ミスエ-Z
季刊みづゑ 932
マニエリスト抱一 : 空前の植物画家
美術出版社1984.9
雑誌
705-9-110
大和文華 110号
渡辺始興特輯
大和文華館大和文華館出版部2003.10
雑誌
750-ニホン-Z
日本美術工芸 452
酒井抱一(画家の手紙5)
日本美術工芸社1976.5
雑誌
790-タンコ-Z
淡交 65巻7号通巻805号 平成23年7月号
酒井抱一 : 艶やかな隠者
淡交社2011.7
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 62巻6号 平成10年6月号
酒井抱一の夏秋草図(絵描きの玉手箱20)
河原書店1998.6
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 64巻10号 平成12年10月号
渡辺始興の花鳥画(大和文華館開館40周年記念特別展)
河原書店2000.10
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 67巻11号 平成15年11月号
細見美術館 琳派展(6)中村芳中 : 光琳に憧れた上方文人
河原書店2003.11
雑誌
790-チヤト-Z
茶道雑誌 75巻2号 平成23年2月号
出光美術館 酒井抱一生誕250年 琳派芸術 : 光悦・宗達から江戸琳派
河原書店2011.2
雑誌
900-フンカ-Z
文學 1巻5号 2000年9・10月号
琳派の復興者 中村芳中伝資料
岩波書店 [編]岩波書店2000.9
近代・現代の後継者たち
702.07-ナラケ-2015田中一光 : 美の軌跡(国際現代アート展なら:2015. 前期特別展)田中一光 [作]/奈良県立美術館編奈良県立美術館2015.6
702.196-キヨウ前衛都市モダニズムの京都展1895-1930 : 京都学 : 京都新聞創刊130年記念京都国立近代美術館編京都新聞社2009.6
705-13-353浅井忠と京都洋画壇(日本の美術:353)島田康寛執筆・編集至文堂1995.10
705-22-50浅井忠(アサヒグラフ別冊:美術特集 日本編50)朝日新聞社1987.8
720.8-3-16浅井忠 黒田清輝(現代日本美術全集:16)鈴木健二,隈元謙次郎解説集英社1973.12
721-KamKamisaka Sekka : dawn of modern Japanese design : hcedited by Khanh TrinhArt Gallery of New South Walesc2012
721.9-カミサ神坂雪佳 : 琳派の継承・近代デザインの先駆者池田祐子, ドナルド・A・ウッド編集京都国立近代美術館/Brmingham Museum of Art/朝日新聞社2003
721.9-カミサ京琳派神坂雪佳展 : 宗達、光琳から雪佳へ細見美術館, 毎日放送事業局事業部編集毎日放送c2006
721.9-カミサ神坂雪佳の世界 : 琳派からモダンデザインへの架け橋 : 発見!(コロナ・ブックス:140)神坂雪佳[画] : 榊原吉郎解説平凡社2008.6
723.1-アサイ浅井忠展 : 没後90年記念京都国立近代美術館, 千葉県立美術館, 京都新聞社編集京都新聞社c1998
723.1-サクラ浅井忠と京都の弟子たち : 国立美術館巡回展佐倉市立美術館編集佐倉市立美術館/国立美術館京都国立近代美術館2014.2
727-86田中一光デザインの世界田中一光著講談社1987.1
727-88「田中一光デザイン展」図録奈良県立美術館, 西武美術館編奈良県立美術館1988c
727.021-タナカ田中一光自伝 : われらデザインの時代田中一光著白水社2001.3
727.021-タナカ田中一光とデザインの前後左右保田園佳, 中村水絵, 小野寺舞編集フォイル2012.9
727.021-タナカ-2013田中一光デザインの世界 : 創意の軌跡 : 没後10周年 : 特別展奈良県立美術館, 産経新聞社編奈良県立美術館 : 産経新聞社2013.1
727.087-キンタ浅井忠の図案 : 工芸デザインの革新(近代図案コレクション)浅井忠著芸艸堂2011.6
727.087-タナカ田中一光 : 伝統と今日のデザイン田中一光デザイン室編トランスアート1998.10
751.1-シミス五代六代清水六兵衛展 : 京焼革新の軌跡内山武夫, 松原龍一監修日本経済新聞社2001
757-51デザインの周辺 新装版田中一光著白水社1989.10
757-83デザインの仕事机から田中一光著白水社1990.7
757-103デザインの前後左右田中一光著白水社1995.3
757-117デザインと行く(白水Uブックス:1039. エッセイの小径)田中一光著白水社1997.8
雑誌
700-ヒシユ-Z
月刊美術 32巻4号通巻367号 2006.4
現代の「風神雷神図」 : 宗達、光琳に挑んだ異才12作家の野心作
サンアート/実業之日本社(発売)2006.4
雑誌
700-ヒシユ-Z
美術屋・百兵衛 No.9
浅井忠さんを勉強しませんか?
麗人社2009.4
雑誌
790-チヤト-Z
茶道の研究 58巻9号694号 平成25年9月
菱田春草と琳派 : 「六歌仙」に見る
大日本茶道学会茶道之研究社2013.9
展示ケース内資料
721.5-1-1こうりん模様 上古谷紅麟編山田芸艸堂1907
721.5-1-2こうりん模様 下古谷紅麟編山田芸艸堂1907
721.5-コウリ
-1,2
光琳百圖, 2巻後編2巻 [前編]/後編尾形光琳[画]/抱一上人[輯][出版者不明][1815]-[1826]序
721.5-コウリ
-1,2
光琳新撰百図, 2巻 上/下尾形光琳[画]/孤邨藤原[編][出版者不明][1864]序
ページの先頭に戻る