「図書館劇場XV 第2幕」 関連図書リスト

古事記・日本書記

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-シユウ「日本書紀」の呪縛 (集英社新書:0859D. シリーズ「本と日本史」:1)吉田一彦著集英社2016.11
080-チクマ神話で読みとく古代日本 : 古事記・日本書紀・風土記 (ちくま新書:1192)松本直樹著筑摩書房2016.6
080-チクマ変貌する古事記・日本書紀 : いかに読まれ、語られたのか (ちくま新書:1486)及川智早著筑摩書房2020.4
164.1-キシネ古事記神話と日本書紀神話岸根敏幸著晃洋書房2016.4
210.34-トオヤ天武天皇の企て : 壬申の乱で解く日本書紀 (角川選書:538)遠山美都男著KADOKAWA2014.2
210.3-アイハ解析『日本書紀』 : 図版と口語訳による『書紀』への招待相原精次著彩流社2017.7
210.3-アツタ熱田本日本書紀 1熱田神宮編八木書店古書出版部/八木書店 (発売)2017.12
210.3-アツタ熱田本日本書紀 2熱田神宮編八木書店古書出版部/八木書店 (発売)2017.12
210.3-アツタ熱田本日本書紀 3熱田神宮編八木書店古書出版部/八木書店 (発売)2017.12
210.3-エント日本書紀の誕生 : 編纂と受容の歴史遠藤慶太 [ほか] 編八木書店古書出版部/八木書店 (発売)2018.4
210.3-エント日本書紀の形成と諸資料遠藤慶太著塙書房2015.2
210.3-ササカ日本書紀成立史攷笹川尚紀著塙書房2016.3
210.3-セキネ六国史以前 : 日本書紀への道のり (歴史文化ライブラリー:502)関根淳著吉川弘文館2020.7
210.3-タタケオールカラーでわかりやすい!古事記・日本書紀多田元監修西東社2014.1
210.3-チスト地図と地形で読む古事記 (洋泉社mook)洋泉社2018.9
210.3-ツタソ古事記及び日本書紀の研究 : 建国の事情と万世一系の思想 新書版津田左右吉著毎日ワンズ2018.5
210.3-トクハ日本書紀の祈り : 多様性と寛容徳橋達典著ぺりかん社2018.2
210.3-ハヤシ『日本書紀』集中講義 : 天武・持統・藤原不比等を語る林順治著えにし書房2017.12
210.3-ヨウセ古事記 (古代史研究の最前線. Frontiers of research on Japanese ancient history)洋泉社編集部編洋泉社2015.5
210.3-ヨシタ図説いちばんわかりやすい古事記入門 (GP books)吉田邦博著学研プラス2017.5
291.65-ナラケ-2012『古事記』と出かける、奈良の旅。 : 奈良を舞台とする5つの物語&古事記と出かける7つのテーマ (なら記紀・万葉名所図会 : 『古事記』完成1300年. 古事記編)奈良県企画・編集奈良県2012.1
291.65-ナラケ-2013『古事記』の物語をあじわう旅をはじめよう (なら記紀・万葉名所図会 : 『古事記』完成1300年. 古事記・旅編)奈良県企画・編集奈良県2013.3
291.65-ナラケ-2014はじめまして古事記の世界 : 奈良ききさんぽ (なら記紀・万葉名所図会 : 『古事記』完成1300年. 古事記神様・人物入門編)奈良県企画・編集奈良県2014.1
291.65-ナラケ-2016『日本書紀』の舞台、奈良を巡る。 (なら記紀・万葉名所図会 : 『古事記』完成1300年. 日本書紀ことはじめ編)奈良県企画・編集奈良県2016.1
913.2-ウメハ古事記 : 日本の原風景を求めて (とんぼの本)梅原猛 [ほか] 著新潮社2017.9
913.2-オオノ古事記 増補新版梅原猛著学研プラス2016.8
913.2-オノア倭建命物語論 : 古事記の抒情表現小野諒巳著花鳥社2019.2
913.2-キリム古代の禁じられた恋 : 古事記・日本書紀が紡ぐ物語桐村英一郎著森話社2014.10
913.2-コンノ-2018はじめて読む人の「古事記」今野華都子文/中尾早乙里画致知出版社2018.3
913.2-サイト古事記 : 日本のはじまり斉藤洋文/高畠純絵講談社2018.7
913.2-サンケ神話のなかのヒメたち : もうひとつの古事記産経新聞取材班著産経新聞出版/日本工業新聞社 (発売)2018.4
913.2-タニク古事記の謎をひもとく谷口雅博著弘文堂2018.4
913.2-ミウラ古事記・再発見。 : 神話に隠された神々の痕跡三浦佑之著KADOKAWA2016.7
913.2-ミウラ出雲神話論三浦佑之著講談社2019.11
918-イケサ古事記 (日本文学全集:01)池澤夏樹訳河出書房新社2014.11

律礼制

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-18-1827律令国家と隋唐文明 (岩波新書:新赤版 1827)大津透著岩波書店2020.2
080-エヌエ-1235天智朝と東アジア : 唐の支配から律令国家へ (NHKブックス:1235)中村修也著NHK出版2015.10
080-チクマ人事の古代史 : 律令官人制からみた古代日本 (ちくま新書:1497)十川陽一著筑摩書房2020.6
210.08-ニホン律令制とはなにか (日本史リブレット:73)大津透著山川出版社2013.3
210.08-ニホン天武天皇と持統天皇 : 律令国家を確立した二人の君主 (日本史リブレット人:006)義江明子著山川出版社2014.6
210.18-アラノ律令国家と東アジア (日本の対外関係:2)荒野泰典, 石井正敏, 村井章介編吉川弘文館2011.5
210.34-イシカ律令制国家と古代宮都の形成石川千恵子著勉誠出版2010.11
210.34-モリタ天武・持統天皇と律令国家 (同成社古代史選書:7)森田悌著同成社2010.6
210.35-フルセ律令国家の理想と現実 (古代文学と隣接諸学:5)古瀬奈津子編竹林舎2018.9
210.3-キクチ律令国家の隼人支配 (同成社古代史選書:27)菊池達也著同成社2017.9
210.3-サカエ律令国家史論集栄原永遠男, 西山良平, 吉川真司編塙書房2010.2
210.3-ナカム地方官人たちの古代史 : 律令国家を支えた人びと (歴史文化ライブラリー:386)中村順昭著吉川弘文館2014.10
322.134-オオス律令官制と礼秩序の研究大隅清陽著吉川弘文館2011.2
322.13-サトウ律令制と古代国家佐藤信編吉川弘文館2018.3
322.13-テカワ天平の律令官人とくらし出川広著桜山社2018.10
322.13-ヒラカ律令国郡里制の実像 上平川南著吉川弘文館2014.5
322.13-ヒラカ律令国郡里制の実像 下平川南著吉川弘文館2014.5
322.13-ヤナキ律令制と正倉院の研究柳雄太郎著吉川弘文館2015.2
332.103-マタノ律令財政と荷札木簡 (同成社古代史選書:23)俣野好治著同成社2017.1
910.23-トサヒ律令国家と言語文化土佐秀里著汲古書院2020.2

藤原不比等

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-エヌエ-1146天孫降臨の夢 : 藤原不比等のプロジェクト (NHKブックス:1146)大山誠一著日本放送出版協会2009.11
210.34-33持統天皇と藤原不比等 : 日本古代史を規定した盟約 (中公新書:1192)土橋寛著中央公論社1994.6
210.34-フクタ下野古麻呂と藤原不比等福田三男著随想舎2003.7
210.35-イシハ-2011平城京の謎 : 平城遷都一三〇〇年記念講演会&シンポジウムの記録 (奈良大ブックレット:02)石原潤 [ほか]著奈良大学2011.3
210.3-エイタ天武天皇は何を伝えたかったか : 藤原不比等が改竄した「原古事記」の謎永躰典男著新人物往来社2013.2
210.3-オオヤ神話と天皇大山誠一著平凡社2017.10
913.6-6463-1天風の彩王 : 藤原不比等 上黒岩重吾著講談社1997.10
913.6-6463-2天風の彩王 : 藤原不比等 下黒岩重吾著講談社1997.10
913.6-ハセセ比 (なら) ぶ者なき馳星周著中央公論新社2016.11

講師の著作

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-フンシ元号 : 年号から読み解く日本史 (文春新書:1156)所功, 久禮旦雄, 吉野健一著文藝春秋2018.3
176-サイシ祭祀研究と日本文化祭祀史料研究会編塙書房2016.12
210.02-トコロ元号読本 : 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典所功, 久禮旦雄, 吉野健一編著創元社2019.5
ページの先頭に戻る