「世界遺産登録10周年『紀伊山地の霊場と参詣道』」展示資料リスト

日本の世界遺産登録・・「紀伊山地の霊場と参詣道」

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-アサヒ-758世界遺産吉野・高野・熊野をゆく : 霊場と参詣の道(朝日選書:758)小山靖憲著朝日新聞社2004.8
291.08-トトウ都道府県別日本の地理データマップ 5 近畿地方小峰書店2007.4
291.09-フンカわたしの旅100選文化庁編ぎょうせい2006.9
291.09-ヤマト日本の世界遺産歩ける地図帳 : 日本の世界遺産を、詳細な地図と美しい写真、歩き方で紹介した完全保存版(別冊山と溪谷)山と溪谷社編山と溪谷社2007.11
291.093-イチト一度は行ってみたい絶景!日本の聖地(洋泉社mook)洋泉社2012.12
291.65-ナラケ-2007奈良県の歴史散歩 下: 奈良南部(歴史散歩:29)奈良県高等学校教科等研究会歴史部会編山川出版社2007.6
291.66-セカイ-2004世界遺産の地を歩く旅熊野・高野・吉野(別冊山と溪谷:430号)電気通信出版/山と渓谷社(発売)2004.8
291.66-ヤマト世界遺産の森へ : 紀伊山地の霊場と参詣道 : 熊野・高野・吉野・大峯(別冊山と溪谷:435号)山と溪谷社大阪支局編集山と溪谷社2004.11
462.165-トツカ-2006十津川の自然案内十津川村教育委員会2006.12
700-シユウ-Z週刊日本遺産 通巻29号朝日新聞社2003.5
709-Thr-2005World heritage, sacred sites and pilgrimage routes in the Kii Mountain Range, JapanThree Prefectures Council to Promote World Heritage Registration2005
709-Thr-2006Preservation and management plan for the world heritage, "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range"edited by the Three Prefectures' Council for the World Heritage, "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range " , PREC Institutethe Three Prefectures' Council for the World Heritage, "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range"2006.3
709-イナハ世界遺産(ポプラディア情報館 : Poplardia information library)稲葉信子, 斎藤英俊監修ポプラ社2007.3
709-コウタ世界遺産なるほど地図帳(講談社の世界遺産book)講談社編講談社2007.5
709-コハヤ世界遺産一度は行きたい100選 アジア・アフリカ : 付日本の世界遺産(楽学ブックス. 海外:1-2,4)小林克己著JTBパブリッシング[2009.4-]
709-シヨウ21世紀世界遺産の旅(GREEN Mook)小学館2007.12
709-セイヒぜんぶわかる世界遺産 : 大地の神秘と人類の祈り 下成美堂出版編集部編成美堂出版[2013.10]
709-セカイ世界遺産データ・ブック 2013年版(世界遺産シリーズ)世界遺産総合研究センター編シンクタンクせとうち総合研究機構2002.1-
709-セカイはじめて学ぶ世界遺産100 : 世界遺産検定3級対応世界遺産検定事務局著世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局/毎日コミュニケーションズ (発売)2010.3
709-セカイ日本の世界遺産 総集編(世界遺産シリーズ)世界遺産総合研究所企画・編集シンクタンクせとうち総合研究機構2008.2-
709-セカイ世界遺産ガイド 2014改訂版 日本編(世界遺産シリーズ)古田陽久, 古田真美著/世界遺産総合研究所企画・編集シンクタンクせとうち総合研究機構2013.11
709-セカイ日本の世界遺産 西日本編(世界遺産シリーズ)世界遺産総合研究所企画・編集シンクタンクせとうち総合研究機構2008.2-
709.1-シユウ白川郷・五箇山の合掌造り集落/紀伊山地の霊場と参詣道/姫路城/彦根城/石見銀山(修学旅行で行ってみたい日本の世界遺産:4)清原工著岩崎書店2007.4
709.1-ヒエイ日本の大切なもの : 見て知る13の世界遺産 : ジオラマ地図絵本PHP研究所編PHP研究所2007.2
709.1-フシモ日本の世界文化遺産を歩く藤本強著同成社2010.12
709.1-モウリ世界遺産と地域再生 : 問われるまちづくり 改訂版毛利和雄著新泉社2011.10
709.16-セカイ-2005世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道世界遺産登録推進三県協議会(三重県 奈良県 和歌山県)[編]世界遺産登録推進三県協議会(三重県 奈良県 和歌山県)2005.3
709.16-セカイ-2006世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」保存管理計画世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」三県協議会, プレック研究所編集世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」三県協議会(三重県 奈良県 和歌山県)2006.3
709.162-キヨウ-2009京都奈良の世界遺産(楽学ブックス. 文学歴史:10)JTBパブリッシング[2009.4]
709.165-マナヘ-2012世界遺産の本奈良 : 学べる!(あをによし文庫)大和真奈企画編集京阪奈情報教育出版2012.9
748-ヒキタ-2006大峰山系の四季 : 疋田勉写真集疋田勉著東方出版2006.6

霊場を巡る・・山岳信仰と修験道

請求記号書名責任表示出版者出版日付
186.916-マツモ西国観音霊場・新紀行松本章男著大法輪閣2004.5
188.55-ヤマト-2003高野山を歩く(歩く旅シリーズ. 古寺巡礼)山と渓谷社大阪支局編集山と渓谷社2003.10
188.56-1高野山四季の祈り : 伝灯の年中行事矢野建彦写真/日野西真定文佼成出版社1995.6
188.59-10修験道史研究(東洋文庫:211)和歌森太郎著平凡社1972.6
188.59-13役行者平原北堂著文化時報社1956.9
188.59-14-11近畿霊山と修験道(山岳宗教史研究叢書:11)五来重編名著出版1978.10
188.59-14-18修験道史料集 2 西日本篇(山岳宗教史研究叢書:17,18)五来重編名著出版1983.6-1984.12
188.59-14-4吉野・熊野信仰の研究(山岳宗教史研究叢書:4)五来重編名著出版1975.11
188.59-15修験道の歴史的考察 : 付・國文学に現れた役行者巽良海著,新田正信編櫻本坊1975.6
188.59-21吉野山修験道関係資料調査報告書 : 日本自転車振興会補助事業による元興寺文化財研究所[編]元興寺文化財研究所1983.3
188.59-22山伏の歴史(塙選書:71)村山修一著塙書房1970.3
188.59-24吉野山修験道資料調査概報 : 昭和56年度自転車振興会補助事業元興寺文化財研究所人文科学研究室[編]元興寺文化財研究所人文科学研究室1982.3
188.59-28-1985大峯山秘録 : 花の果てを縦走する前田良一著大阪書籍1985.10
188.59-31聖地への旅「大峰山」(フォト・マンダラ)矢野建彦 [写真]/宮家準, 岡倉捷郎文佼成出版社1987.4
188.59-32大峰修験道の研究宮家準著佼成出版社1988.1
188.59-35役行者ものがたり銭谷武平著人文書院1991.1
188.59-39修験道修行大系修験道修行大系編纂委員会編国書刊行会1994.5
188.59-41役行者伝記集成銭谷武平著東方出版1994.12
188.59-43役行者伝の謎銭谷武平著東方出版1996.5
188.59-45修験道・実践宗教の世界(新潮選書)久保田展弘著新潮社1988.5
188.59-46熊野修験の森 : 大峯山脈奥駈け記宇江敏勝著岩波書店1999.4
188.59-47山の宗教 : 修験道 新版五来重著/井上博道写真淡交社1999.10
188.59-48修験道思想の研究 増補決定版宮家準著春秋社1999.9
188.59-49修験道儀礼の研究 増補決定版宮家準著春秋社1999.9
188.59-51熊野信仰と修験道豊島修著名著出版1990.9
188.59-イシカ-2000図説役行者 : 修験道と役行者絵巻 : 役行者神変大菩薩一三〇〇年遠忌記念(ふくろうの本)石川知彦, 小沢弘編河出書房新社2000.8
188.59-ウエト-2004熊野修験の森 : 大峯山脈奥駈け記(宇江敏勝の本:第2期1)宇江敏勝著新宿書房2004.4
188.59-エンノ-2002役行者霊蹟札所巡礼 : 修験の聖地役行者霊蹟札所会編朱鷺書房2002.10
188.59-エンノ-2003新時代に向けた修験三本山の軌跡役行者千三百年御遠忌記録編纂委員会編集国書刊行会2003.2
188.59-エンノ-2003修験道の開祖役行者その足跡に迫る : 謎の生きざまに魅せられて伊藤松雄著文芸社2003.8
188.59-エンノ-2006役行者 : 修験道と海人と黄金伝説前田良一著日本経済新聞社2006.10
188.59-クホタ-2006役行者 (えんのぎょうじゃ) と修験道 : 宗教はどこに始まったのか(ウェッジ選書:22)久保田展弘著ウェッジ2006.6
188.59-クマノ-1998熊野金峯大峯縁起集(真福寺善本叢刊:10. 記録部:3)阿部泰郎, 山崎誠編集責任臨川書店1998.12
188.59-コシヨ-2002修験道に学ぶ : 在家仏教のこころ五条順教著朱鷺書房2002.3
188.59-コシヨ-2006住職がつづるとっておき金峯山寺物語(日本の古寺:4)五條順教四季社2006.1
188.59-コシヨ-2008「修験」のこころ五條順教, 塩沼亮潤著春秋社2008.10
188.59-コシヨ-2011吉野修験大先達の遺訓五條順教著総本山金峯山寺/大法輪閣 (発売)2011.5
188.59-シオヌ-2007大峯千日回峰行 : 修験道の荒行塩沼亮潤, 板橋興宗著春秋社2007.3
188.59-セニタ-2008大峯縁起銭谷武平著東方出版2008.3
188.59-タナカ-2004修験道っておもしろい!田中利典著白馬社2004.10
188.59-タナカ-2004はじめての修験道田中利典, 正木晃著春秋社2004.11
188.59-タナカ-2006修験道大結集田中利典, 金峯山寺教学部編白馬社2006.6
188.59-タルイ-2001葛城二十八宿を巡る : 犬鳴山修験道 : 垂井俊憲写真集垂井俊憲写真東方出版2001.3
188.59-ツホイ-2012熊野修験「奥駈け」同行記 : 熊野の森から吉野へ、祈りの道をゆく坪井幸生編著彩流社2012.5
188.59-トヨシ-2005熊野信仰史研究と庶民信仰史論豊島修著清文堂出版2005.4
188.59-ナカア-2006聖護院 : 大峰・葛城の行者 : 中淳志写真集中淳志著東方出版2006.3
188.59-ナカサ-2006天界の道 : 吉野・大峯山岳の霊場永坂嘉光著小学館2006.11
188.59-フシタ-2005熊野、修験の道を往く : 「大峯奥駈」完全踏破藤田庄市写真・文淡交社2005.7
188.59-ミヤケ-2011山岳修験への招待 : 霊山と修行体験(新人物ブックス)宮家準編新人物往来社2011.3
188.59-ムタト-2012OKUGAKE : 吉野から熊野へ、駈ける六田知弘写真ブックエンド/JRC (発売)2012.3
188.59-モリサ-2006大峯奥駈道七十五靡 (なびき)森沢義信著ナカニシヤ出版2006.7
188.592-エンノ-2000役行者と修験道の歴史(歴史文化ライブラリー:98)宮家準著吉川弘文館2000.7
188.592-エンノ-2012蔵王さまと行者さま総本山金峯山寺著/松田大児画コミニケ出版2012.4
188.592-マツシ-1998役行者くまのに行く(郷土絵本:No.50)松下千恵絵と文/宇江敏勝解説わかやま絵本の会1998.6
188.592-マツシ-2000役行者ものがたり松下千恵絵と文大峯山洞川温泉役行者1300年御遠忌委員会2000.3
188.595-キンフ-2007金峯山寺 : 修験の核心「奥駈」に迫る(朝日ビジュアルシリーズ. 仏教新発見 : 週刊:6)朝日新聞社2007.7
188.595-キンフ-2013蛙飛(かえる)びコミニケ出版2013.7
291.65-380大峰の沢(関西の沢登り:2)樋上嘉秀著ナカニシヤ出版2003.8
291.65-セニタ-2012大峯今昔銭谷武平著東方出版2012.3
291.66-21山の歴史景観 : 紀伊山地中野榮治著古今書院1994.10
291.66-25熊野TODAY : 共生の時代における熊野の山と海と人と疋田眞臣編集代表/南紀州新聞社編集はる書房1998.5
291.66-4紀州の滝340小板橋淳著紀伊民報2001.9
291.66-カイスきのくに歴史探見海津一朗編/海津一朗[ほか]著白馬社2006.6
291.66-キサキ熊野的領域 : 戯作写真本木崎武尊写真・文講談社出版サービスセンター2002.4
291.66-コウサ熊野 : 萬霊の山河神坂次郎監修/楠本弘児写真/江川新治編集・文講談社2004.4
291.66-サカク熊野論考坂口守男著ふくろう出版2013.3
291.66-ナカノ紀伊の歴史地理考中野榮治著ナカニシヤ出版2009.7
291.66-ヒカミ南紀の沢(関西の沢登り:3)樋上嘉秀著ナカニシヤ出版2007.5
291.66-マキノ-2003熊野の誘惑 : 神秘と静謐の地(学研グラフィックブックス:19. 美ジュアル日本)牧野貞之写真学習研究社2003.8
291.66-ヤマモ惑星、熊野山本卓蔵写真求龍堂2009.7
382.165-39大和修験道大峯山麓洞川の民俗岸田定雄著豊住書店1993.10
382.165-42大峯こぼれ話銭谷武平著東方出版1997.5
388.16-2西国三十三所の昔話 : 観音霊場フジタ編集部編フジタ1986.3
455.165-ヤマト-2009大峰山・大台ケ原山 : 自然のおいたちと人々のいとなみ大和大峯研究グループ著築地書館2009.9
702.17-コウヤ壇上伽藍と奥之院 : 高野山の国宝 : 「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産暫定リスト登載記念展(高野山大寶蔵展:第22回)高野山霊宝館編高野山霊宝館2001.7
702.17-コウヤ聖地高野山と四国の空と海 : 弘法大師空海の求めた世界「聖地高野山と四国の空と海」展実行委員会編「聖地高野山と四国の空と海」展実行委員会2004.6
748-イノウ-2007宙(そら)との出会い井ノ上博之著井ノ上博之2007.11

参詣道を行く・・

請求記号書名責任表示出版者出版日付
291-クマノ-PA熊野古道 1(Jmapシリーズ:詳細編. 観光&遺産巡りガイドマップ)DgS GIS編集部調査・編集デージーエス・コンピュータ2007
291-クマノ-PA熊野古道 2(Jmapシリーズ:詳細編. 観光&遺産巡りガイドマップ)DgS GIS編集部調査・編集デージーエス・コンピュータ2007
291-クマノ-PA熊野古道 3(Jmapシリーズ:詳細編. 観光&遺産巡りガイドマップ)DgS GIS編集部調査・編集デージーエス・コンピュータ2007
291-クマノ-PA熊野古道 4(Jmapシリーズ:詳細編. 観光&遺産巡りガイドマップ)DgS GIS編集部調査・編集デージーエス・コンピュータ2007
291-コセキ-PA大峰の山と吉野山 [地図資料] 1994年版(通算18版)御勢久右衛門調査執筆/日地出版株式会社編日地出版c1969
291.087-モリタ文化庁選定歴史の道百選 : 森田敏隆写真集森田敏隆著講談社2002.11
291.09-ニホン美しい日本の歩きたくなるみち500選 : 自然と歴史、地域文化に出会うコースガイド日本ウオーキング協会編素朴社2005.11
291.6-119近鉄で行く歴史街道(ツーリスト情報版:203)近畿日本鉄道業務局/近畿日本ツーリスト出版事業部(発売)1999.2
291.6-122関西周辺街道・古道を歩く : 歩いてみたい古い道、懐かしい道24コース(歩く旅シリーズ)山と渓谷社大阪支局編山と渓谷社1999.12
291.6-124関西歴史の道を歩く。高木美千子著TBSブリタニカ1999.10
291.6-74日本の旅 : 新編 8:伊勢/南紀座右宝刊行会編小学館1969-1971
291.6-97-2関西山越の古道 中中庄谷直著ナカニシヤ出版1995.2-1996.12
291.6-97-3関西山越の古道 下中庄谷直著ナカニシヤ出版1995.2-1996.12
291.6-カワモ-2012街道・古道を歩く旅関西周辺 : 歴史の街並み・石畳日帰りで歩ける特選23コース(エコ旅ニッポン:12)河本佳樹編山と溪谷社2012.11
291.65-290吉野・熊野路の魅力中村直勝著/葛西宗誠写真淡交新社1962
291.65-627-2奈良の街道筋 下青山茂著/沢田重隆絵草思社1989.4-1991.10
291.65-イノウ-1999道 : 私のすてきな道井上博道写真/「道-私のすてきな道」編集室企画・編集/建設省近畿地方建設局奈良国道工事事務所監修奈良新聞社1999.11
291.65-ナラケ-2002大峯奥駈道調査報告書(奈良県歴史の道調査)奈良県教育委員会編奈良県教育委員会2002.3
291.65-ナラケ-2002熊野古道小辺路調査報告書(奈良県歴史の道調査)奈良県教育委員会編奈良県教育委員会2002.3
291.65-ヤマト-2002吉野・大峯の古道を歩く(歩く旅シリーズ. 街道・古道)山と渓谷社大阪支局編集山と渓谷社2002.10
291.66-12熊野古道を訪ねる武藤善一郎著産経新聞生活情報センター1991.5
291.66-15高野街道を歩く武藤善一郎著産経新聞生活情報センター1992.6
291.66-16熊野古道小辺路調査報告書 熊野記念館資料収集調査委員会自然歴史部会 1987
291.66-19-1泉州から紀州まで(熊野まんだら街道:前)新潮社1994.2
291.66-19-2熊野路を往く(熊野まんだら街道:後)新潮社1994.2
291.66-20-3中辺路と大辺路(熊野古道:3)上方史蹟散策の会編向陽書房1994.2
291.66-23熊野古道を歩く(JTBキャンブックス:歴史4, 文学歴史12)JTB1999.7
291.66-24熊野への道 : 熊野古道ガイドブック吉田昌生著向陽書房1999.5
291.66-6熊野路佐藤春夫等文/三栗参平写真雪華社1965.8
291.66-ウエト森の語り部宇江敏勝著新宿書房2000.10
291.66-ウエト世界遺産熊野古道宇江敏勝著新宿書房2004.7
291.66-ウエト-2000熊野古道を歩く(ジェイ・ガイド. 歩く旅シリーズ)宇江敏勝, 榊原秀雄, 児島弘幸[執筆]/山と渓谷社大阪支局編山と渓谷社2000.5
291.66-カワハ熊野古道小辺路紀行川端守著風媒社2010.9
291.66-クマノ-1999熊野古道を歩く(JTBキャンブックス:歴史4, 文学歴史12)JTB1999.7
291.66-シユウ-2002熊野街道(週刊日本の街道:no.13)講談社2002.7
291.66-スキナ南紀熊野の諸相 : 古道・民俗・文化 初版杉中浩一郎著清文堂出版2012.5
291.66-ナンキ-2004南紀・伊勢 : 熊野古道(にっぽんの旅:15)昭文社2004.7
291.66-ハヤシ遥かなる熊野 : 『明月記』の旅路林憲次著文芸社2006.3
291.66-ホソヤ-2003熊野古道 : みちくさひとりある記細谷昌子著新評論2003.8
291.66-ミナミ熊野古道(世界遺産巡礼の道をゆく)南川三治郎著玉川大学出版部2007.12
291.66-モリタ-2005世界遺産紀伊山地熊野古道を行く(ほたるの本)森田敏隆写真世界文化社2005.11
291.66-ヤマト-2004世界遺産の森へ : 紀伊山地の霊場と参詣道 : 熊野・高野・吉野・大峯(別冊山と溪谷:435号)山と溪谷社大阪支局編集山と溪谷社2004.11
291.66-ヤマト-2004熊野古道を歩く(歩く旅シリーズ:街道・古道)山と溪谷社大阪支局編集山と溪谷社2004.6
291.66-ヤマム紀伊路・中辺路を行く : 堺〜本宮編(蟻さんの熊野紀行:1)山村茂樹著ナカニシヤ出版2002.5
291.66-ヤマム新大辺路を行く : 田辺〜串本〜新宮・雲取越え編(蟻さんの熊野紀行:2)ナカニシヤ出版2003.7
291.66-ヤマム高野・小辺路を行く : 堺・高野街道〜高野山・本宮編(蟻さんの熊野紀行:3)山村茂樹著ナカニシヤ出版2005.5
291.66-ヤマモ熊野古道 : 世界遺産日本の原郷山本卓蔵写真淡交社2006.7
291.66-ヨシタ熊野古道巡礼吉田智彦著東方出版2004.10
291.66-ルルフ-2004紀伊熊野古道をあるく(大人の遠足book)JTB2004.8
382.166-2熊野の民俗と歴史杉中浩一郎著清文堂出版1998.11
521.81-タマキ-2013史跡大峯奥駈道(玉置神社)保存整備事業 : 平成22-24年度玉置神社境内本殿前石垣保存整備事業玉置神社2013.3
682.1-31-1南都をめぐるみち(探訪古代の道:第1巻)上田正昭編法蔵館1988.1
682.1-カイト-2005奈良と伊勢街道(街道の日本史:34)木村茂光, 吉井敏幸編吉川弘文館2005.7
682.1-ハツト-2005近畿地方の歴史の道 5: 奈良2(歴史の道調査報告書集成:1-10)大阪府教育委員会報告書編集海路書院2005.4-
682.1-ハツト-2005近畿地方の歴史の道 1: 大阪1(歴史の道調査報告書集成:1-10)大阪府教育委員会報告書編集海路書院2005.4-
682.1-ハツト-2005近畿地方の歴史の道 4: 奈良1(歴史の道調査報告書集成:1-10)大阪府教育委員会報告書編集海路書院2005.4-
682.165-3東吉野の旧街道北浦淳丞, 森口良之祐[編]東吉野村教育委員会1997.3
748-ススキ-2004熊野への道鈴木留夫著新風舎2004.12
748-ハヤツ四季十津川 : 紀伊山地十津川村の自然 : 早津忠保写真集早津忠保写真光村推古書院2004.8

吉野の桜

請求記号書名責任表示出版者出版日付
188.59-キンフ-2001金峯山寺と吉野の名刹(小学館ウイークリーブック. 週刊古寺をゆく:21)小学館2001.7
291.087-ヤマク日本の国立公園 : 究極の絶景 再発見!美しい日本列島の四季と自然山口高志著学習研究社2003.10
291.09-210誰も行かない日本一の風景・絶景/ 宮嶋康彦写真・文(サライ・ムック)小学館1999.9
291.65-320-N新吉野紀行 : 吉野路七十二景桐井雅行文/川本武司写真偕成社1996.6
291.65-377花をたずねて吉野山(集英社新書:0182D)鳥越皓之著集英社2003.2
291.65-594-7五條・吉野・大峰・大台 第2刷(遊歩:vol.7)十人会著/藤田浩撮影編集工房あゆみ1995.12
291.65-682吉野山桜物語(吉野町歴史文化叢書:第3集)吉野町経済観光課1993.3
291.65-691大和路(古道紀行)小山和著保育社1994.7
291.65-695大峯の山と谷 : 奥吉野ガイドエッセイ 改訂新版小島誠孝著山と渓谷社1994.8
291.65-703-8奥吉野の地名 : 古来大峯の謎岩野和彦著奥吉野研究会2007.11
291.65-703-9古来大峯の謎 2(谿:9)岩野和彦著奥吉野研究会2011.1
291.65-708新吉野紀行 : 吉野路七十二景桐井雅行文/川本武司写真偕成社1996.6
291.65-712大峰・台高(アルペンガイド:18)山岳図書編集部編山と渓谷社1993.5
291.65-714吉野町名所案内 第2版桐井雅行著吉野町経済観光課1994.3
291.65-715新吉野路温泉紀行 : 吉野路とその周辺樋口昌徳〔著〕樋口昌徳1996.10
291.65-743大峰・台高を歩く(フルカラー特選ガイド:31)小島誠孝写真・文山と渓谷社1998.5
291.65-758奈良・大和路 : 吉野・十津川・室生(マップル情報版:29)昭文社2000.1
291.65-オトナ-2009大人の旅物語奈良 : 平城遷都1300年祭記念号(ぴあMOOK)NANOぴあ/ぴあ(発売)2009.2
291.65-カツヤ-1999十津川巡り 増補改訂[2]版勝山毅著十津川村教育委員会1999.5
291.65-カワカ-2009吉野川・紀の川流域散歩 : 源流・そのひとすじの流れと共に川上村広報編集委員会編奈良県川上村[2009.3]
291.65-キムラ-2011桜の吉野山 : その景観を育んだ人と風土木村満代著牧歌舎/星雲社(発売)2011.7
291.65-コシマ-2010奈良県の山 改訂版(新・分県登山ガイド:28)小島誠孝著山と渓谷社2010.5
291.65-シユウ-2003奈良・吉野路(週刊日本の街道:no.48)講談社2003.4
291.65-シヨウ-2002大和路花の寺(小学館ウイークリーブック. 週刊古寺をゆく:別冊 8)小学館2002.4
291.65-セイヒ-2006奈良ベストガイド 2007年版(Seibido mook. Best Guide:14)成美堂出版2006.8
291.65-セカイ-2010奈良 : 1300年の美を訪ねて : 完全保存版(家庭画報特選)世界文化社2010.4
291.65-ナカシ奈良花の名所12カ月(花紀行)中島史子編山と渓谷社2004.2
291.65-ナラオ-2012奈良おでかけ地図 : 完全保存版!お寺、カフェ、レストラン、雑貨…めぐって楽しい奈良の300軒。(えるまがMook)京阪神エルマガジン社2012.5
291.65-ナラカ-2010奈良観光地図Walker(ウォーカームック:No.177)角川マーケティング/角川グループパブリッシング (発売)2010.4
291.65-ナラレ-2010奈良歴史ロマンを歩く : 平城京遷都ストーリーから世界遺産の美仏まで完全網羅 : 平城遷都1300年祭公認ガイドブック(San‐ei mook)三栄書房2010.5
291.65-ニシサ-1991吉野の夜明西澤巧平著西澤巧平1991.8
291.65-ヤマサ-1999大和路花散歩 : 花と史跡を訪ねる(小学館フォトカルチャー)山崎しげ子文/矢野建彦写真小学館1999.4
291.65-ヤマト-2002吉野・大峯の古道を歩く(歩く旅シリーズ. 街道・古道)山と渓谷社大阪支局編集山と渓谷社2002.10
748-169吉野春秋 : 前田真三写真集前田真三著講談社1994.3
748-245-3吉野・宇陀・室生(Suiko books:057. 奈良万葉:3)井上博道著光村推古書院1999.4
748-266大和路さくら(京都書院アーツコレクション:216. 写真:22)西岡比古司写真・文京都書院1999.4
748-イシカ-2008奈良彩四季 : 石川真哉写真集石川真哉著東方出版2008.6
910.2-ヤマサ奈良大和路の桜100選山崎しげ子, 矢野建彦編著東方出版2001.4
桜特集:雑誌から
050-アカイ-Z【特集】吉野山の桜 ; 中井大和守と奈良あかい奈良 : total landscape magazine Vol.43 2009年春グループ丹2009.3
050-ナララ-Z【特集】春、大峯奥駈道をめぐるならら : 大和路 15巻4号通巻163号 2012.4月号地域情報ネットワーク2012.4
050-ナララ-Z【特集】春爛漫 : 奈良大和路花霞ならら : 大和路 14巻3号通巻150号 2011.3月号地域情報ネットワーク2011.3
170-シユウ-Z【特集】談山神社と吉野の古社 : 桜花にけぶる神々の座週刊神社紀行 1巻20号通巻20号学習研究社2003.4
790-カトウ-Z【特集】名桜に酔いしれる 吉野千本桜 (花鳥風月を愛でる 4)華道 70巻4号 2008.4日本華道社2008.4
ページの先頭に戻る