「泉鏡花生誕150年 鏡花と人、幻想文学」展示資料リスト
- このリストは、奈良県立図書情報館が令和5年11月1日現在所蔵する資料の中から、「泉鏡花生誕150年 鏡花と人、幻想文学」に関する資料を収録したものです。
泉鏡花の著作
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
080-12-2.27.1 | 高野聖/眉かくしの霊 改版 (岩波文庫:緑(31)-027-1) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1992.8 | 書庫1 |
080-12-2.27.2 | 歌行燈 改版 (岩波文庫:緑-27-2, 31-027-2) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 2017.6 | 一般資料 |
080-12-2.27.3 | 夜叉ケ池/天守物語 (岩波文庫:緑(31)-027-3) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1984.4 | 一般資料 |
080-12-2.27.4 | 草迷宮 (岩波文庫:緑-27-4,緑(31)-027-4) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1985.8 | 一般資料 |
080-12-2.27.5 | 春昼・春昼後刻 (岩波文庫:緑-27-5, 緑(31)-027-5) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1987.4 | 一般資料 |
080-12-2.27.7 | 日本橋 (岩波文庫:緑(31)-027-7) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 2023.7 | 一般資料 |
080-12-2.27.8 | 照葉狂言 (岩波文庫:3573, 緑(31)-027-8) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1948.11 | 一般資料 |
080-12-2.27.9 | 婦系圖 前 (岩波文庫:4128ー4131, 緑(31)-027-9-10) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1951 | 一般資料 |
080-12-2.27.10 | 婦系圖 後 (岩波文庫:4128ー4131, 緑(31)-027-9-10) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1951 | 一般資料 |
080-12-2.27.11 | 鴛鴦帳 (岩波文庫:緑-299, 5473ー5474, 緑(31)-027-11) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1955.8 | 一般資料 |
080-12-2.27.12 | 外科室/海城発電 : 他五篇 (岩波文庫:緑(31)-027-12) | 泉鏡花著 | 岩波書店 | 1991.9 | 一般資料 |
080-12-2.27.13 | 辰巳巷談/通夜物語 (岩波文庫:緑(31)-027-13) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1954 | 一般資料 |
080-12-2.27.14 | 註文帳・白鷺 (岩波文庫:緑-27-14,緑-35,1307ー1308a) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1936 | 一般資料 |
080-12-2.27.15 | 海神別荘 : 他二篇 (岩波文庫:緑27-15) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1994.4 | 一般資料 |
080-12-2.27.16 | 湯島詣 : 他1篇 (岩波文庫:4455ー4456, 緑(31)-027-16) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 1952 | 一般資料 |
080-12-2.27.17 | 鏡花随筆集 (岩波文庫:緑(31)-027-17) | 泉鏡花 [著]/吉田昌志編 | 岩波書店 | 2013.7 | 一般資料 |
080-12-2.27.18 | 化鳥/三尺角 : 他六篇 (岩波文庫:緑(31)-027-18) | 泉鏡花作 | 岩波書店 | 2013.11 | 一般資料 |
080-12-2.27.19 | 鏡花紀行文集 (岩波文庫:緑(31)-027-19) | [泉鏡花著]/田中励儀編 | 岩波書店 | 2013.12 | 一般資料 |
726.6-イスミ | 朱日記 | 泉鏡花文/中川学画 | 国書刊行会 | 2015.4 | 一般資料 |
908-シヨモ | 架空の町 (書物の王国:1) | J・L・ボルヘス [ほか] 著 | 国書刊行会 | 1997.10 | 一般資料 |
908-シヨモ | 植物 (書物の王国:5) | オスカー・ワイルド [ほか] 著 | 国書刊行会 | 1998.5 | 一般資料 |
908-シヨモ | 人形 (書物の王国:7) | トマス・ハーディ [ほか] 著 | 国書刊行会 | 1997.12 | 一般資料 |
908-シヨモ | 両性具有 (書物の王国:9) | バルザック [ほか] 著 | 国書刊行会 | 1998.2 | 一般資料 |
908-シヨモ | 分身 (書物の王国:11) | 泉鏡花ほか著 | 国書刊行会 | 1999.1 | 一般資料 |
908-シヨモ | 芸術家 (書物の王国:13) | トーマス・マンほか著 | 国書刊行会 | 1998.10 | 一般資料 |
908-シヨモ | 怪獣 (書物の王国:17) | エドガー・アラン・ポオ [ほか] 著 | 国書刊行会 | 1998.1 | 一般資料 |
908.3-ヒヤク | 怪 (百年文庫:90) | ポプラ社 | 2011.8 | 一般資料 | |
911.3-13 | 俳山水 : 名所句集 | 泉鏡花編 | 聚精堂 | 1911.9 | 書庫1 |
913.08-3-2 | 泉鏡花集 (現代小説全集:2) | 新潮社 | 1925 | 書庫1 | |
913.6-125 | 愛火 | 泉鏡花(鏡太郎)著 | 春陽堂 | 1906.12 | 書庫1 |
913.6-334 | 銀燭集 | 鏡花小史著 | 春陽堂 | 1920.10 | 書庫1 |
913.6-343 | 雨談集 | 鏡花小史著 | 春陽堂 | 1919.10 | 書庫1 |
913.6-421 | 斧琴菊 | 泉鏡太郎著 | 昭和書房 | 1934.3 | 書庫1 |
913.6-1282 | 昭和新集 | 泉鏡花著 | 改造社 | 1929.4 | 書庫1 |
913.6-4805 | 泉鏡花集 (現代文豪名作全集) | 泉鏡花著/村松定孝編 | 河出書房 | 1953.10 | 書庫1 |
913.6-イスミ | 絵本化鳥 | 泉鏡花ぶん/中川学ゑ | 国書刊行会 | 2012.11 | 書庫1 |
913.6-イスミ | 貝の穴に河童の居る事 | 泉鏡花著/石塚公昭人形・写真 | 風濤社 | 2013.9 | 書庫1 |
913.6-イスミ | 初稿・山海評判記 本巻 | 泉鏡花作/田中励儀編/小村雪岱画 | 国書刊行会 | 2014.7 | 書庫1 |
913.6-イスミ | 初稿・山海評判記 別冊解説 | 泉鏡花作/田中励儀編/小村雪岱画 | 国書刊行会 | 2014.7 | 書庫1 |
913.6-イスミ | 草迷宮 (Pan-exotica) | 泉鏡花作/山本タカト画 | エディシオン・トレヴィル/河出書房新社 (発売) | 2014.11 | 一般資料 |
913.6-イスミ | 龍潭譚/白鬼女物語 : 鏡花怪異小品集 (平凡社ライブラリー:948) | 泉鏡花著/東雅夫編 | 平凡社 | 2023.8 | 一般資料 |
913.68-アイカ | 日本の少年小説 : 「少国民」のゆくえ (インパクト選書:8) | 相川美恵子編集・解題 | インパクト出版会 | 2016.7 | 一般資料 |
913.68-イイタ | 文学で考える「仕事」の百年 | 飯田祐子, 日高佳紀, 日比嘉高編 | 翰林書房 | 2016.9 | 一般資料 |
913.68-イスミ | 幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集特別篇 (平凡社ライブラリー:920) | 泉鏡花ほか著/内田百間ほか著/宮沢賢治ほか著/東雅夫編 | 平凡社 | 2021.7 | 一般資料 |
913.68-オカワ | 小川洋子の陶酔短篇箱 | 小川洋子編著 | 河出書房新社 | 2014.1 | 一般資料 |
913.68-キタシ | 日本怪奇小説傑作集 1 (創元推理文庫) | 紀田順一郎, 東雅夫編 | 東京創元社 | 2005.7- | 書庫1 |
913.68-ヒカシ | 泉鏡花<怪談会>全集 | 東雅夫編 | 春陽堂書店 | 2020.5 | 一般資料 |
913.68-ホフラ | 百年小説 | ポプラクリエイティブネットワーク編集 | ポプラ社 | 2008.12 | 一般資料 |
913.68-マルヤ | 花柳小説名作選 (集英社文庫. 日本名作シリーズ:7) | 丸谷才一選 | 集英社 | 1980.3 | 書庫1 |
913.8-31-4 | 幸田露伴集/尾崎紅葉集/江見水蔭集/泉鏡花集 (日本児童文学大系:4) | 福田清人編 | ほるぷ出版 | 1978.11 | 書庫1 |
913.8-34-2.3 | 海戦の余波 (日本児童文学館 : 名著複刻:第2集 2) | 泉鏡花著 | ほるぷ出版 | 1974 | 書庫1 |
914.6-2006-1 | 花 (日本の名随筆:1) | 宇野千代編 | 作品社 | 1983.2 | 一般資料 |
915.68-コウタ | 日本八景 : 八大家執筆 (平凡社ライブラリー:531) | 幸田露伴 [ほか] 著 | 平凡社 | 2005.3 | 書庫1 |
918-シリス | 耽美 (シリーズ紙礫:12) | 平山瑞穂編 | 皓星社 | 2017.12 | 一般資料 |
918.6-16-12 | 泉鏡花集 増補改訂版 (日本現代文學全集:12) | 講談社 | 1980.5 | 書庫1 | |
918.6-23-17 | 泉鏡花 : 1873-1939 (ちくま日本文学全集:017) | 泉鏡花著 | 筑摩書房 | 1991.10 | 一般資料 |
918.6-110-5 | 高野聖 (名著複刻全集近代文学館:28) | 泉鏡花著 | 日本近代文学館/図書月販 (発売) | 1968.12 | 書庫1 |
918.6-120-17 | 日本橋 [複刻] (特選名著複刻全集近代文学館) | 泉鏡花著 | 日本近代文学館/図書月販 (発売) | 1971.5 | 書庫1 |
918.6-コレク | 日清日露の戦争 : 攻 (コレクション戦争と文学:6) | 萩原朔太郎他著 | 集英社 | 2011.10 | 一般資料 |
918.6-シンニ | 泉鏡花集 (新日本古典文学大系:明治編 20) | 泉鏡花 [著]/東郷克美, 吉田昌志校注 | 岩波書店 | 2002.3 | 一般資料 |
918.6-メイシ | 泉鏡花 (明治の文学:第8巻) | 泉鏡花 [著]/四方田犬彦編 | 筑摩書房 | 2001.6 | 書庫1 |
918.6-メイシ | 泉鏡花集 (明治文学全集:21) | 成瀬正勝編 | 筑摩書房 | 1966.9 | 一般資料 |
918.68-21-1 | 鏡花全集 巻1 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-2 | 鏡花全集 巻2 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-3 | 鏡花全集 巻3 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-4 | 鏡花全集 巻4 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-5 | 鏡花全集 巻5 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-6 | 鏡花全集 巻6 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-7 | 鏡花全集 巻7 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-8 | 鏡花全集 巻8 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-9 | 鏡花全集 巻9 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-10 | 鏡花全集 巻10 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-11 | 鏡花全集 巻11 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-12 | 鏡花全集 巻12 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-13 | 鏡花全集 巻13 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-14 | 鏡花全集 巻14 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-15 | 鏡花全集 巻15 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-16 | 鏡花全集 巻16 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-17 | 鏡花全集 巻17 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-18 | 鏡花全集 巻18 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-19 | 鏡花全集 巻19 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-20 | 鏡花全集 巻20 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-21 | 鏡花全集 巻21 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-22 | 鏡花全集 巻22 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-23 | 鏡花全集 巻23 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-24 | 鏡花全集 巻24 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-25 | 鏡花全集 巻25 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-26 | 鏡花全集 巻26 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-27 | 鏡花全集 巻27 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-28 | 鏡花全集 巻28 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-21-29 | 鏡花全集 別巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 1973.11-1976.3 | 書庫1 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第1巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第2巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第3巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第4巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第5巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第6巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第7巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第8巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第9巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 第10巻 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 別巻1 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新編泉鏡花集 別巻2 | 泉鏡太郎著 | 岩波書店 | 2003.10-2006.1 | 一般資料 *貸出不可 |
918.68-イスミ | おばけずき : 鏡花怪異小品集 (平凡社ライブラリー:764) | 泉鏡花著/東雅夫編 | 平凡社 | 2012.6 | 書庫1 |
918.68-イスミ | 龍蜂集 (澁澤龍彦泉鏡花セレクション:1) | 泉鏡花著/澁澤龍彦編 | 国書刊行会 | 2019.10 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 銀燭集 (澁澤龍彦泉鏡花セレクション:2) | 泉鏡花著/澁澤龍彦編 | 国書刊行会 | 2020.1 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 新柳集 (澁澤龍彦泉鏡花セレクション:3) | 泉鏡花著/澁澤龍彦編 | 国書刊行会 | 2020.4 | 一般資料 |
918.68-イスミ | 雨談集 (澁澤龍彦泉鏡花セレクション:4) | 泉鏡花著/澁澤龍彦編 | 国書刊行会 | 2020.9 | 一般資料 |
鏡花文学の研究書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
361.5-キント | 日本を寿ぐ : 九つの講演 (新潮選書) | ドナルド・キーン著 | 新潮社 | 2021.5 | 一般資料 |
388.1-モテキ | 「怪異」とナショナリズム | 茂木謙之介 [ほか] 編著 | 青弓社 | 2021.11 | 一般資料 |
762.34-サンコ | 晩年の思想 : アドルノ、ワーグナー、鏡花など (《思想*多島海》シリーズ) | 三光長治著 | 法政大学出版局 | 2004.9 | 書庫1 |
770.4-モリナ | 芸能と信仰の民族芸術 : 森永道夫先生古稀記念論集 | 森永道夫編 | 和泉書院 | 2003.5 | 書庫1 |
902.09-シヨウ | 女性文化と文学 (昭和女子大学女性文化研究叢書:第6集) | 昭和女子大学女性文化研究所編 | 御茶の水書房 | 2008.3 | 書庫1 |
904-ヨシカ | 横断する文学 : 「表象」臨界を超えて (ミネルヴァ評論叢書 : 文学の在り処:4) | 芳川泰久著 | ミネルヴァ書房 | 2004.9 | 書庫1 |
905-ニシサ | 特集Retold漱石・鏡花・白秋 (たべるのがおそい : 文学ムック:vol.3 (Spring 2017)) | 小川洋子 [ほか] 著 | 書肆侃侃房 | 2017.4 | 一般資料 |
908-イワナ | 演劇とパフォーマンス (岩波講座文学:5) | 兵藤裕己 [ほか] 執筆 | 岩波書店 | 2004.2 | 書庫1 |
910.2-26-1 | 日本文学史 近代・現代篇 1 | ドナルド・キーン著/徳岡孝夫訳 | 中央公論社 | 1976-1992 | 書庫1 |
910.2-キント | 日本文学を読む/日本の面影 (新潮選書) | ドナルド・キーン著 | 新潮社 | 2020.2 | 一般資料 |
910.2-クワナ | 桑名、文學ト云フ事。 : 芭蕉・鏡花・中也 | 桑名市博物館編集 | 桑名市博物館 | 2014.11 | 書庫1 |
910.2-コクフ | ジェンダーの生成 : 古今集から鏡花まで (古典講演シリーズ:8) | 国文学研究資料館編 | 臨川書店 | 2002.3 | 書庫1 |
910.2-ヒヨウ | 物語の近代 : 王朝から帝国へ | 兵藤裕己著 | 岩波書店 | 2020.11 | 一般資料 |
910.26-59 | 文學みちしるべ | 奥野信太郎著 | 新潮社 | 1956.12 | 書庫1 |
910.26-73-3 | 泉鏡花 (鑑賞日本現代文学:第3巻) | 野口武彦編 | 角川書店 | 1982.2 | 書庫1 |
910.26-365-18 | 人・泉鏡花 (近代作家研究叢書:18) | 寺木定芳著 | 日本図書センタ- | 1983.12 | 書庫1 |
910.26-365-49 | もうひとりの泉鏡花 (近代作家研究叢書:49) | 蒲生欣一郎著 | 日本図書センター | 1987.10 | 書庫1 |
910.26-365-108 | 泉鏡花研究 増補版 (近代作家研究叢書:108) | 村松定孝著 | 日本図書センター | 1992.10 | 書庫1 |
910.26-398 | 近代律文学とその周辺 (国文学論叢:新集 3) | 慶応義塾大学国文学研究会編 | 桜楓社 | 1981.6 | 書庫1 |
910.26-446-5 | 泉鏡花 (群像日本の作家:5) | 津島佑子他著 | 小学館 | 1992.1 | 書庫1 |
910.26-イスミ | 論集大正期の泉鏡花 | 泉鏡花研究会編 | おうふう | 1999.12 | 書庫1 |
910.26-イスミ | 鏡花変化帖 | 橘正典著 | 国書刊行会 | 2002.5 | 書庫1 |
910.26-イスミ | 論集昭和期の泉鏡花 | 泉鏡花研究会編 | おうふう | 2002.5 | 書庫1 |
910.26-ウエタ | 鷗外・漱石・鏡花 : 実証の糸 | 上田正行著 | 翰林書房 | 2006.6 | 書庫1 |
910.26-オカサ | 「幸福」の可能性 : 逆風の中の文学者たち | 小笠原賢二著 | 洋々社 | 2004.11 | 一般資料 |
910.26-シンチ | 泉鏡花 (新潮日本文学アルバム:22) | 新潮社 | 1985.10 | 一般資料 | |
910.26-チエン | コモンズとしての日本近代文学 | ドミニク・チェン著 | イースト・プレス | 2021.8 | 一般資料 |
910.26-ヒラオ | 「夕暮れ」の文学史 | 平岡敏夫著 | おうふう | 2004.10 | 書庫1 |
910.26-フクタ | 鏡花、水上、万太郎 | 福田和也著 | キノブックス | 2017.2 | 一般資料 |
910.26-ヤマタ | 深層の近代 : 鏡花と一葉 | 山田有策著 | おうふう | 2001.1 | 一般資料 |
910.26-ワタナ | 言葉と奇蹟 : 泉鏡花・谷崎潤一郎・中上健次 | 渡部直己著 | 作品社 | 2013.5 | 一般資料 |
910.268-163 | 泉鏡花伝 : 生涯と作品 | 荒川法勝著 | 昭和図書出版 | 1981.7 | 書庫1 |
910.268-189 | 泉鏡花の世界 : 幻想の病理 | 吉村博任著 | 牧野出版 | 1983.6 | 書庫1 |
910.268-244 | あぢさゐ供養頌 : わが泉鏡花 | 村松定孝著 | 新潮社 | 1988.6 | 書庫1 |
910.268-イスミ | 鏡花幻創 : 鏡花文学賞二十五周年記念誌 | 鏡花文学賞二十五周年記念誌編集委員会編 | 金沢市 | 1999.3 | 書庫1 |
910.268-イスミ | 鏡花と怪異 | 田中貴子著 | 平凡社 | 2006.5 | 書庫1 |
910.268-イスミ | 泉鏡花 : 美と幻影の魔術師 (別冊太陽. 日本のこころ:167) | 平凡社 | 2010.3 | 書庫1 | |
910.268-イスミ | 泉鏡花 (日本の作家100人. 人と文学) | 眞有澄香著 | 勉誠出版 | 2007.8 | 書庫1 |
910.268-イスミ | 泉鏡花 : 百合と宝珠の文学史 | 持田叙子著 | 慶應義塾大学出版会 | 2012.9 | 書庫1 |
910.268-イスミ | 泉鏡花論 : 到来する「魔」 | 種田和加子著 | 立教大学出版会/有斐閣 (発売) | 2012.3 | 一般資料 |
910.268-イスミ | 泉鏡花素描 (近代文学研究叢刊:58) | 吉田昌志著 | 和泉書院 | 2016.7 | 一般資料 |
910.268-イスミ | 鏡花水月抄 | 久保田淳著 | 翰林書房 | 2016.7 | 一般資料 |
910.28-164 | 泉鏡花 | 村松定孝著 | 寧楽書房 | 1966 | 書庫1 |
910.28-304 | 泉鏡花研究 | 村松定孝著 | 冬樹社 | 1974.8 | 書庫1 |
910.28-305 | 泉鏡花論考 | 大石修平著 | 明治書院 | 1968 | 書庫1 |
910.28-452 | 泉鏡花事典 | 村松定孝編著 | 有精堂出版 | 1982.3 | 書庫1 *貸出不可 |
910.28-573 | 泉鏡花 : エロスの繭 | 笠原伸夫著 | 国文社 | 1988.10 | 書庫1 |
910.28-578 | 鏡花文学 | 日夏耿之介著 | 研文社 | 1988.11 | 書庫1 |
910.28-613 | 幻想空間の東西 : フランス文学をとおしてみた泉鏡花 | 金沢大学フランス文学会編/平川祐弘[ほか]著 | 十月社 | 1990.1 | 書庫1 |
910.28-666 | 鏡花万華鏡 (筑摩叢書:365) | 生島遼一著 | 筑摩書房 | 1992.6 | 書庫1 |
910.28-783 | 定本泉鏡花研究 | 村松定孝著 | 有精堂出版 | 1996.3 | 書庫1 |
910.4-236 | 銀河と地獄 : 幻想文学論 | 川村二郎著 | 講談社 | 1973 | 書庫1 |
910.8-23-1 | 明治の作家たち 1 (現代作家論叢書:1-2) | 中島健蔵 [ほか] 編 | 英宝社 | 1955 | 書庫1 |
910.8-35-4.12 | 泉鏡花 (日本文学研究資料叢書) | 日本文学研究資料刊行会編 | 有精堂出版 | 1980.6 | 書庫1 |
910.8-50-12 | 泉鏡花 : 美と幻想 (日本文学研究資料新集:12) | 東郷克美編 | 有精堂出版 | 1991.1 | 一般資料 |
910.8-51-18 | 泉鏡花 (日本文学研究大成) | 三田英彬編 | 国書刊行会 | 1996.3 | 一般資料 |
910.8-57-1 | 伝承文学とは何か (講座日本の伝承文学:第1巻) | 福田晃, 渡邊昭五編 | 三弥井書店 | 1994.12 | 一般資料 |
913.6-タケ-25 | 鏡花幻想 | 竹田真砂子著 | 講談社 | 1989.3 | 書庫1 |
913.6-ムラ-22 | 泉鏡花 | 村松定孝[ほか]編著 | 桜楓社 | 1983.3 | 書庫1 |
918.6-495-7 | 早春の旅/灰色の月 (志賀直哉全集:第7巻) | 志賀直哉著 | 岩波書店 | 1999.6 | 一般資料 |
918.6-イシカ | 高橋治・高田宏 (石川近代文学全集:11) | 高橋治, 高田宏著 | 石川近代文学館/能登印刷出版部 (発売) | 1998.12 | 書庫1 |
918.6-メイシ | 高山樗牛・齋藤野の人・姉崎嘲風・登張竹風集 (明治文学全集:40) | 瀬沼茂樹編 | 筑摩書房 | 1970.7 | 一般資料 |
900-ケンタ-Z | 別冊現代詩手帖・1(1,3)・1972年1月1日-1972年10月20日 | 思潮社 | 1972 | 書庫1 |
鏡花の周辺の人々
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
尾崎紅葉 | |||||
918.6-454-1 | 紅葉全集 第1巻 | 尾崎紅葉著/大岡信 [ほか] 編 | 岩波書店 | 1993.10-1995.9 | 一般資料 |
918.6-454-7 | 紅葉全集 第7巻 | 尾崎紅葉著/大岡信 [ほか] 編 | 岩波書店 | 1993.10-1995.9 | 一般資料 |
徳田秋聲 | |||||
918.6-ニホン | 徳田秋声集 (日本文学全集:8) | 徳田秋声著 | 集英社 | 1967.12 | 書庫1 |
080-12-2.22.4 | 黴 (岩波文庫:緑-78,3996-3997,緑(31)-022-4) | 徳田秋聲作 | 岩波書店 | 1949.11 | 一般資料 |
泉斜汀 | |||||
918.6-454-B | 紅葉全集 別巻 | 尾崎紅葉著/大岡信 [ほか] 編 | 岩波書店 | 1993.10-1995.9 | 一般資料 |
水上瀧太郎 | |||||
918.6-280-1 | 水上滝太郎全集 1巻 | 阿部章蔵著 | 岩波書店 | 1940.11-1941.11 | 一般資料 |
918.6-メイシ | 明治反自然派文學集 2 (明治文学全集:74-75) | 野田宇太郎, 成瀬正勝編 | 筑摩書房 | 1966.12-1968.8 | 一般資料 |
908.3-ヒヤク | 俤 (百年文庫:61) | ポプラ社 | 2011.1 | 一般資料 | |
佐藤春夫 | |||||
080-12-2.71.2 | 春夫詩抄 改版 (岩波文庫:1281-1282a, 緑(31)-071-2) | 佐藤春夫著 | 岩波書店 | 1963.8 | 一般資料 |
080-12-2.71.1 | 田園の憂鬱 (岩波文庫:緑(31)-071-1) | 佐藤春夫作 | 岩波書店 | 2022.9 | 一般資料 |
泉鏡花文学賞
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
772.1-シノタ | 河原者ノススメ : 死穢と修羅の記憶 | 篠田正浩著 | 幻戯書房 | 2009.11 | 一般資料 |
911.32-アラシ | 悪党芭蕉 | 嵐山光三郎著 | 新潮社 | 2006.4 | 書庫1 |
913.6-イソサ | 往古来今 | 磯崎憲一郎著 | 文藝春秋 | 2013.5 | 書庫1 |
913.6-オオハ | 陽だまりの果て | 大濱普美子著 | 国書刊行会 | 2022.6 | 一般資料 |
913.6-オカワ | ブラフマンの埋葬 | 小川洋子著 | 講談社 | 2004.4 | 書庫1 |
913.6-カクタ | かなたの子 | 角田光代著 | 文芸春秋 | 2011.12 | 一般資料 |
913.6-カワカ | 大きな鳥にさらわれないよう | 川上弘美著 | 講談社 | 2016.4 | 一般資料 |
913.6-キリ-31 | グロテスク | 桐野夏生著 | 文藝春秋 | 2003.6 | 書庫1 |
913.6-コイケ | たまもの | 小池昌代著 | 講談社 | 2014.6 | 一般資料 |
913.6-シノハ | 骨風 | 篠原勝之著 | 文藝春秋 | 2015.7 | 一般資料 |
913.6-セトウ | 風景 | 瀬戸内寂聴著 | 角川学芸出版 | 2011.1 | 一般資料 |
913.6-タカキ | 業平 : 小説伊勢物語 | 高樹のぶ子著 | 日経BP日本経済新聞出版本部/日経BPマーケティング (発売) | 2020.5 | 一般資料 |
913.6-タテマ | 道の人 : 道元禅師 1 (立松和平全小説:第29-30巻) | 立松和平著 | 勉誠出版 | 2014.9-2014.11 | 一般資料 |
913.6-タテマ | 道の人 : 道元禅師 2 (立松和平全小説:第29-30巻) | 立松和平著 | 勉誠出版 | 2014.9-2014.11 | 一般資料 |
913.6-タナカ | ひよこ太陽 | 田中慎弥著 | 新潮社 | 2019.5 | 一般資料 |
913.6-チハヤ | 魚神 | 千早茜著 | 集英社 | 2009.1 | 一般資料 |
913.6-ナカシ | 妻が椎茸だったころ | 中島京子著 | 講談社 | 2013.11 | 一般資料 |
913.6-ナカノ | 冥途あり | 長野まゆみ著 | 講談社 | 2015.7 | 一般資料 |
913.6-ナキケ | 草すべり : その他の短篇 | 南木佳士著 | 文芸春秋 | 2008.7 | 書庫1 |
913.6-マツウ | 最愛の子ども | 松浦理英子著 | 文芸春秋 | 2017.4 | 一般資料 |
913.6-マルヤ | 輝く日の宮 | 丸谷才一著 | 講談社 | 2003.6 | 書庫1 |
913.6-ムラタ | 姉の島 | 村田喜代子著 | 朝日新聞出版 | 2021.6 | 一般資料 |
913.6-ヤマオ | 飛ぶ孔雀 | 山尾悠子著 | 文藝春秋 | 2018.5 | 一般資料 |
913.6-ユメマ | 大江戸釣客伝 上 | 夢枕獏著 | 講談社 | 2011.7 | 一般資料 |
913.6-ユメマ | 大江戸釣客伝 下 | 夢枕獏著 | 講談社 | 2011.7 | 一般資料 |
913.6-ヨコオ | ぶるうらんど | 横尾忠則著 | 文藝春秋 | 2008.4 | 書庫1 |
913.6-リヨウ | 楽園の鳥 : カルカッタ幻想曲 | 寮美千子著 | 講談社 | 2004.10 | 書庫1 |
泉鏡花文学賞 第51回受賞作『水 本の小説』 『あなたの燃える左手で』掲載誌
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
020-ナミ-Z | 波・56巻6号通巻630号 2022.6月号・2022年6月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・56巻5号通巻629号 2022.5月号・2022年5月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・56巻4号通巻628号 2022.4月号・2022年4月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・56巻3号通巻627号 2022.3月号・2022年3月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・56巻2号通巻626号 2022.2月号・2022年2月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・56巻1号通巻625号 2022.1月号・2022年1月27日 | 新潮社 | 2022 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻12号通巻624号 2021.12月号・2021年12月27日 | 新潮社 | 2021 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻11号通巻623号 2021.11月号・2021年11月27日 | 新潮社 | 2021 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻10号通巻622号 2021.10月号・2021年10月27日 | 新潮社 | 2021 | 一般資料 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻9号通巻621号 2021.9月号・2021年9月27日 | 新潮社 | 2021 | 書庫1 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻8号通巻620号 2021.8月号・2021年8月27日 | 新潮社 | 2021 | 書庫1 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻7号通巻619号 2021.7月号・2021年7月27日 | 新潮社 | 2021 | 書庫1 | |
020-ナミ-Z | 波・55巻5号通巻617号 2021.5月号・2021年5月27日 | 新潮社 | 2021 | 書庫1 | |
900-フンケ-Z | 文藝・62巻2号 夏季号・2023年5月1日 | 河出書房新社 | 2023 | 一般資料 |
幻想文学
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
918.6-イケウ | 安部公房/倉橋由美子/中井英夫/日影丈吉 (新編日本幻想文学集成:1) | 安部公房著/安藤礼二編/倉橋由美子著/山尾悠子編/中井英夫著/高原英理編/日影丈吉著/諏訪哲史編 | 国書刊行会 | 2016.6 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 澁澤龍彦/吉田健一/花田清輝/幸田露伴 (新編日本幻想文学集成:2) | 澁澤龍彦著/富士川義之編/吉田健一著/富士川義之編/花田清輝著/池内紀編/幸田露伴著/種村季弘編 | 国書刊行会 | 2016.8 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 谷崎潤一郎/久生十蘭/岡本かの子/円地文子 (新編日本幻想文学集成:3) | 谷崎潤一郎著/松山俊太郎編/久生十蘭著/橋本治編/岡本かの子著/堀切直人編/円地文子著/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 2016.10 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 夢野久作/小栗虫太郎/岡本綺堂/泉鏡花 (新編日本幻想文学集成:4) | 夢野久作著/堀切直人編/小栗虫太郎著/松山俊太郎編/岡本綺堂著/種村季弘編/泉鏡花著/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 2016.12 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 江戸川乱歩/佐藤春夫/宇野浩二/稲垣足穂 (新編日本幻想文学集成:5) | 江戸川乱歩著/別役実編/佐藤春夫著/須永朝彦編/宇野浩二著/堀切直人編/稲垣足穂著/矢川澄子編 | 国書刊行会 | 2017.2 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 宮沢賢治/小川未明/牧野信一/坂口安吾 (新編日本幻想文学集成:6) | 宮沢賢治著/別役実編/小川未明著/池内紀編/牧野信一著/種村季弘編/坂口安吾著/富士川義之編 | 国書刊行会 | 2017.6 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 三島由紀夫/川端康成/正宗白鳥/室生犀星 (新編日本幻想文学集成:7) | 三島由紀夫著/橋本治編/川端康成著/橋本治編/正宗白鳥著/松山俊太郎編/室生犀星著/矢川澄子編 | 国書刊行会 | 2017.8 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 夏目漱石/内田百間/豊島与志雄/島尾敏雄 (新編日本幻想文学集成:8) | 夏目漱石著/富士川義之編/内田百間著/別役実編/豊島与志雄著/堀切直人編/島尾敏雄著/種村季弘編 | 国書刊行会 | 2017.12 | 一般資料 |
918.6-イケウ | 中島敦/神西清/石川淳/芥川龍之介/森鷗外 (新編日本幻想文学集成:9) | 中島敦著/矢川澄子編/神西清著/池内紀編/石川淳著/池内紀編/芥川龍之介著/橋本治編/森鷗外著/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 2018.3 | 一般資料 |
953-444-1 | 非合理世界への出発 (フランス幻想文学傑作選:1) | 白水社 | 1982.12 | 書庫1 | |
953-444-2 | ロマン派の狂熱と幻影 (フランス幻想文学傑作選:2) | 白水社 | 1983.2 | 書庫1 | |
953-444-3 | 世紀末の夢と綺想 (フランス幻想文学傑作選:3) | 白水社 | 1983.4 | 書庫1 | |
908-49-3 | 幼かりし日々 (ちくま文学の森:3) | 安野光雅 [ほか] 編 | 筑摩書房 | 1988.10 | 書庫1 |
908-49-4 | 変身ものがたり (ちくま文学の森:4) | 安野光雅 [ほか] 編 | 筑摩書房 | 1988.2 | 書庫1 |
908-38-4 | エジプトのイサベラ (世界幻想文学大系:第4巻) | ルートヴィヒ・アヒム・フオン・アルニム著/深田甫訳 | 国書刊行会 | 1975.12 | 書庫1 |
908-38-1 | 悪魔の恋 (世界幻想文学大系:第1巻) | ジャック・カゾット著/渡辺一夫, 平岡昇訳 | 国書刊行会 | 1976.11 | 書庫1 |
908-38-2.1 | マンク 上 (世界幻想文学大系:第2巻A,B) | マシュー・グレゴリー・ルイス著/井上一夫訳 | 国書刊行会 | 1976.3-4 | 書庫1 |
908-38-2.2 | マンク 下 (世界幻想文学大系:第2巻A,B) | マシュー・グレゴリー・ルイス著/井上一夫訳 | 国書刊行会 | 1976.3-4 | 書庫1 |
908-38-3 | ウィーランド (世界幻想文学大系:第3巻) | チャールズ・ブロックデン・ブラウン著/志村正雄訳 | 国書刊行会 | 1976.8 | 書庫1 |
908-38-5.2 | 放浪者メルモス 下 (世界幻想文学大系:第5巻A,B) | C.R.マチュ-リン著/富山太佳夫訳 | 国書刊行会 | 1977 | 書庫1 |
908-38-5.1 | 放浪者メルモス 上 (世界幻想文学大系:第5巻A,B) | C.R.マチュ-リン著/富山太佳夫訳 | 国書刊行会 | 1977 | 書庫1 |
908-38-6 | セラフィタ (世界幻想文学大系:第6巻) | オノレ・ド・バルザック著/沢崎浩平訳 | 国書刊行会 | 1976.7 | 書庫1 |
908-38-9 | 魔術師 (世界幻想文学大系:第9巻) | ウィリアム・サマセット・モーム著/田中西二郎訳 | 国書刊行会 | 1975.7 | 書庫1 |
908-38-7 | ミイラ物語 (世界幻想文学大系:第7巻) | テオフィル・ゴーチェ著/田辺貞之助訳 | 国書刊行会 | 1975.10 | 書庫1 |
908-38-8 | 魔性の女たち (世界幻想文学大系:第8巻) | ジュール・バルベー・ドールヴィイ著/秋山和夫訳 | 国書刊行会 | 1975.8 | 書庫1 |
908-38-10 | 魔女の箒 (世界幻想文学大系:第10巻) | ウォルター・デ・ラ・メア著/脇明子訳 | 国書刊行会 | 1975.11 | 書庫1 |
908-38-11 | 悪魔の陽の下に (世界幻想文学大系:第11巻) | ジョルジュ・ベルナノス著/木村太郎訳 | 国書刊行会 | 1975.6 | 書庫1 |
908-38-12 | 詩人と狂人達 (世界幻想文学大系:第12巻) | G.K.チェスタトン著/福田恆存訳 | 国書刊行会 | 1976.6 | 書庫1 |
908-38-14 | 万霊節の夜 (世界幻想文学大系:第14巻) | チャールズ・ウィリアムズ著/蜂谷昭雄訳 | 国書刊行会 | 1976.5 | 書庫1 |
908-38-13 | 現代ドイツ幻想短篇集 (世界幻想文学大系:第13巻) | グスタフ・マイリンク他著/前川道介編・訳 | 国書刊行会 | 1975.9 | 書庫1 |
908-38-15 | 創造者 (世界幻想文学大系:第15巻) | ホルヘ・ルイス・ボルヘス著/鼓直訳 | 国書刊行会 | 1975.5 | 書庫1 |
908-38-16.1 | ペルシ-レスとシヒスムンダの苦難 上 (世界幻想文学大系:第16巻A,B) | ミゲル・デ・セルバンテス著/荻内勝之訳 | 国書刊行会 | 1980.6ー1980.8 | 書庫1 |
908-38-16.2 | ペルシ-レスとシヒスムンダの苦難 下 (世界幻想文学大系:第16巻A,B) | ミゲル・デ・セルバンテス著/荻内勝之訳 | 国書刊行会 | 1980.6ー1980.8 | 書庫1 |
908-38-18 | 侏儒ペ-タ- (世界幻想文学大系:第18巻) | クリスティアン・ハインリッヒ・シュピ-ス著/波田節夫訳 | 国書刊行会 | 1979.12 | 書庫1 |
908-38-17 | 招霊妖術師 (世界幻想文学大系:第17巻) | フリ-ドリヒ・シラ-著/石川実訳 | 国書刊行会 | 1980.10 | 書庫1 |
908-38-19 | サラゴサ手稿 (世界幻想文学大系:第19巻) | ヤン・ポトツキ著/工藤幸雄訳 | 国書刊行会 | 1980.9 | 書庫1 |
908-38-20 | カシオペアのΨ (世界幻想文学大系:第20巻) | シャルルマ-ニュ=イシ-ル・ドフォントネ-著/秋山和夫訳 | 国書刊行会 | 1979.6 | 書庫1 |
908-38-21 | シャンパヴェ-ル悖徳物語 (世界幻想文学大系:第21巻) | ペトリュス・ボレル著/川口顕弘訳 | 国書刊行会 | 1980.12 | 書庫1 |
908-38-22 | ファンタステス (世界幻想文学大系:第22巻) | ジョ-ジ・マクドナルド著/蜂谷昭雄訳 | 国書刊行会 | 1981.4 | 書庫1 |
908-38-23.1 | ワイルダ-の手 上 (世界幻想文学大系:第23巻A,B) | ジョセフ・シェリダン・レ・ファニュ著/日夏響訳 | 国書刊行会 | 1981.10ー1982.1 | 書庫1 |
908-38-23.2 | ワイルダ-の手 下 (世界幻想文学大系:第23巻A,B) | ジョセフ・シェリダン・レ・ファニュ著/日夏響訳 | 国書刊行会 | 1981.10ー1982.1 | 書庫1 |
908-38-24 | 神秘の薔薇 (世界幻想文学大系:第24巻) | ウィリアム・バトラー・イェイツ著/井村君江, 大久保直幹訳 | 国書刊行会 | 1980.3 | 書庫1 |
908-38-25 | 小悪魔 (世界幻想文学大系:第25巻) | アレクセイ・ミハイロヴィチ・レ-ミゾフ著/安井侑子訳 | 国書刊行会 | 1981.2 | 書庫1 |
908-38-26 | アカシャ年代記より (世界幻想文学大系:第26巻) | ルドルフ・シュタイナ-著/高橋巌訳 | 国書刊行会 | 1981.9 | 書庫1 |
908-38-27.1 | アルラウネ 上 (世界幻想文学大系:第27巻A,B) | ハンス・ハインツ・エ-ヴェルス著/麻井倫具, 平田達治訳 | 国書刊行会 | 1979.8ー1979.9 | 書庫1 |
908-38-27.2 | アルラウネ 下 (世界幻想文学大系:第27巻A,B) | ハンス・ハインツ・エ-ヴェルス著/麻井倫具, 平田達治訳 | 国書刊行会 | 1979.8ー1979.9 | 書庫1 |
908-38-29 | 夢想の秘密 (世界幻想文学大系:第29巻) | ジェイムズ・ブランチ・キャベル著/杉山洋子訳 | 国書刊行会 | 1979.10 | 書庫1 |
908-38-28.1 | アルクトゥルスへの旅 上 (世界幻想文学大系:第28巻A,B) | デヴィッド・リンゼイ著/荒俣宏訳 | 国書刊行会 | 1980.1ー1980.2 | 書庫1 |
908-38-28.2 | アルクトゥルスへの旅 下 (世界幻想文学大系:第28巻A,B) | デヴィッド・リンゼイ著/荒俣宏訳 | 国書刊行会 | 1980.1ー1980.2 | 書庫1 |
908-38-30 | 秘密の武器 (世界幻想文学大系:第30巻) | J.コルタサル著/木村榮一訳 | 国書刊行会 | 1981.6 | 書庫1 |
908-38-31.1 | 東方の旅 上 (世界幻想文学大系:第31巻A,B) | G.ド・ネルヴァル著/篠田知和基訳 | 国書刊行会 | 1984 | 書庫1 |
908-38-32.2 | 不思議な物語 下 (世界幻想文学大系:第32巻a,b) | E.ブルワ=リットン著/中西敏一訳 | 国書刊行会 | 1985.1-1985.2 | 書庫1 |
908-38-32.1 | 不思議な物語 上 (世界幻想文学大系:第32巻a,b) | E.ブルワ=リットン著/中西敏一訳 | 国書刊行会 | 1985.1-1985.2 | 書庫1 |
908-38-31.2 | 東方の旅 下 (世界幻想文学大系:第31巻A,B) | G.ド・ネルヴァル著/篠田知和基訳 | 国書刊行会 | 1984 | 書庫1 |
908-38-33 | 十九世紀フランス幻想短篇集 (世界幻想文学大系:第33巻) | J・ロラン他著/川口顕弘編訳 | 国書刊行会 | 1983.12 | 書庫1 |
908-38-35 | 英国ロマン派幻想集 (世界幻想文学大系:第35巻) | E・ダ-ウィン他著/荒俣宏編訳 | 国書刊行会 | 1984.5 | 書庫1 |
908-38-34 | ロシア神秘小説集 (世界幻想文学大系:第34巻) | A.K.トルストイ他著/川端香男里編/川端香男里〔ほか〕訳 | 国書刊行会 | 1984.7 | 書庫1 |
908-38-36 | ヘンリ-・ブロッケン (世界幻想文学大系:第36巻) | ウォルター・デ・ラ・メア著/鈴木耀之介訳 | 国書刊行会 | 1984.12 | 書庫1 |
908-38-37 | 第三の魔弾 : コンキスタドール異聞 (世界幻想文学大系:第37巻) | レオ・ペルッツ著/前川道介訳 | 国書刊行会 | 1986.7 | 書庫1 |
908-38-38.1 | 西の窓の天使 上 (世界幻想文学大系:第38巻a,b) | グスタフ・マイリンク著/佐藤恵三, 竹内節訳 | 国書刊行会 | 1985 | 書庫1 |
908-38-38.2 | 西の窓の天使 下 (世界幻想文学大系:第38巻a,b) | グスタフ・マイリンク著/佐藤恵三, 竹内節訳 | 国書刊行会 | 1985 | 書庫1 |
908-38-39 | オ-ランド- : 伝記 (世界幻想文学大系:第39巻) | V.ウルフ著/杉山洋子訳 | 国書刊行会 | 1983.11 | 書庫1 |
908-38-40 | 神秘のカバラ- (世界幻想文学大系:第40巻) | ダイアン・フォ-チュン著/大沼忠弘訳 | 国書刊行会 | 1985.10 | 書庫1 |
908-38-41 | 現代イタリア幻想短篇集 (世界幻想文学大系:第41巻) | I・カルヴィ-ノ他著/竹山博英編訳 | 国書刊行会 | 1984.3 | 書庫1 |
908-38-42.1 | ヘリオーポリス 上 (世界幻想文学大系:第42巻a,b) | エルンスト・ユンガ-著/田尻三千夫訳 | 国書刊行会 | 1985-1986 | 書庫1 |
908-38-42.2 | ヘリオーポリス 下 (世界幻想文学大系:第42巻a,b) | エルンスト・ユンガ-著/田尻三千夫訳 | 国書刊行会 | 1985-1986 | 書庫1 |
908-38-43 | 夢の本 (世界幻想文学大系:第43巻) | J.L.ボルヘス著/堀内研二訳 | 国書刊行会 | 1983.9 | 書庫1 |
908-38-44 | 月世界への旅 (世界幻想文学大系:第44巻) | マージョリー・H・ニコルソン著/高山宏訳 | 国書刊行会 | 1986.6 | 書庫1 |
908-38-45 | 普遍の鍵 (世界幻想文学大系:第45巻) | P・ロッシ著/清瀬卓訳 | 国書刊行会 | 1984.10 | 書庫1 |
908.3-ノハリ | 幻想小説神髄 (ちくま文庫:[ひ21-3]. 世界幻想文学大全) | ノヴァーリス, ホフマン [ほか] 著/東雅夫編 | 筑摩書房 | 2012.12 | 書庫1 |
908.3-ホエト | 怪奇小説精華 (ちくま文庫:[ひ21-2]. 世界幻想文学大全) | ポオ, ゴーゴリ [ほか] 著/東雅夫編 | 筑摩書房 | 2012.11 | 一般資料 |
918.6-424-1 | 泉鏡花 : 化鳥 (日本幻想文学集成:1) | 泉鏡花[著]/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 1991.3 | 書庫1 |
918.6-424-2 | 三島由紀夫 : ミランダ (日本幻想文学集成:2) | 三島由紀夫[著]/橋本治編 | 国書刊行会 | 1991.3 | 書庫1 |
918.6-424-3 | 夢野久作 : 怪夢 (日本幻想文学集成:3) | 夢野久作[著]/堀切直人編 | 国書刊行会 | 1991.4 | 書庫1 |
918.6-424-4 | 澁澤龍彦 : 空飛ぶ大納言 (日本幻想文学集成:4) | 澁澤龍彦 [著]/富士川義之編 | 国書刊行会 | 1991.5 | 書庫1 |
918.6-424-5 | 谷崎潤一郎 : 天鵞絨の夢 (日本幻想文学集成:5) | 谷崎潤一郎 [著]/松山俊太郎編 | 国書刊行会 | 1991.7 | 書庫1 |
918.6-424-6 | 宮沢賢治 : インドラの網 (日本幻想文学集成:6) | 宮沢賢治 [著]/別役実編 | 国書刊行会 | 1991.8 | 書庫1 |
918.6-424-7 | 石川淳 : 山桜 (日本幻想文学集成:7) | 石川淳 [著]/池内紀編 | 国書刊行会 | 1991.9 | 書庫1 |
918.6-424-8 | 幸田露伴 : ウッチャリ拾ひ (日本幻想文学集成:8) | 幸田露伴 [著]/種村季弘編 | 国書刊行会 | 1991.10 | 書庫1 |
918.6-424-9 | 中島敦 : 文字禍 (日本幻想文学集成:9) | 中島敦[著]/矢川澄子編 | 国書刊行会 | 1991.12 | 書庫1 |
918.6-424-10 | 岡本かの子 : 過去世 (日本幻想文学集成:10) | 岡本かの子 [著]/堀切直人編 | 国書刊行会 | 1992.1 | 書庫1 |
918.6-424-11 | 佐藤春夫 : 海辺の望楼にて (日本幻想文学集成:11) | 佐藤春夫 [著]/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 1992.2 | 書庫1 |
918.6-424-12 | 久生十蘭 : 海難記 (日本幻想文学集成:12) | 久生十蘭 [著]/橋本治編 | 国書刊行会 | 1992.3 | 書庫1 |
918.6-424-13 | 小川未明 : 初夏の空で笑う女 (日本幻想文学集成:13) | 小川未明 [著]/池内紀編 | 国書刊行会 | 1992.8 | 書庫1 |
918.6-424-14 | 江戸川乱歩 : パノラマ島綺譚 (日本幻想文学集成:14) | 江戸川乱歩[著]/別役実編 | 国書刊行会 | 1992.9 | 書庫1 |
918.6-424-15 | 牧野信一 : 風媒結婚 (日本幻想文学集成:15) | 牧野信一 [著]/種村季弘編 | 国書刊行会 | 1992.11 | 書庫1 |
918.6-424-16 | 吉田健一 : 饗宴 (日本幻想文学集成:16) | 吉田健一 [著]/富士川義之編 | 国書刊行会 | 1992.12 | 書庫1 |
918.6-424-17 | 森鴎外 : 不思議な鏡 (日本幻想文学集成:17) | 森鴎外 [著]/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 1993.2 | 書庫1 |
918.6-424-18 | 豊島与志雄 : 白蛾 (日本幻想文学集成:18) | [豊島与志雄著]/堀切直人編 | 国書刊行会 | 1993.3 | 書庫1 |
918.6-424-19 | 神西清 : 死児変相 (日本幻想文学集成:19) | 神西清 [著]/池内紀編 | 国書刊行会 | 1993.5 | 書庫1 |
918.6-424-20 | 川端康成 : 白い満月 (日本幻想文学集成:20) | 川端康成 [著]/橋本治編 | 国書刊行会 | 1993.6 | 書庫1 |
918.6-424-21 | 正宗白鳥 : 冷涙 (日本幻想文学集成:21) | 正宗白鳥 [著]/松山俊太郎編 | 国書刊行会 | 1993.7 | 書庫1 |
918.6-424-22 | 稲垣足穂 : 白鳩の記 (日本幻想文学集成:22) | 稲垣足穂 [著]/矢川澄子編 | 国書刊行会 | 1993.8 | 書庫1 |
918.6-424-23 | 岡本綺堂 : 猿の眼 (日本幻想文学集成:23) | 岡本綺堂 [著]/種村季弘編 | 国書刊行会 | 1993.9 | 書庫1 |
918.6-424-24 | 島尾敏雄 : 孤島夢 (日本幻想文学集成:24) | 島尾敏雄著/種村季弘編 | 国書刊行会 | 1993.12 | 書庫1 |
918.6-424-25 | 夏目漱石 : 琴のそら音 (日本幻想文学集成:25) | 夏目漱石著/富士川義之編 | 国書刊行会 | 1994.5 | 書庫1 |
918.6-424-26 | 円地文子 : 猫の草子 (日本幻想文学集成:26) | 円地文子 [著]/須永朝彦編 | 国書刊行会 | 1994.6 | 書庫1 |
918.6-424-27 | 宇野浩二 : 夢見る部屋 (日本幻想文学集成:27) | 宇野浩二[著]/堀切直人編 | 国書刊行会 | 1994.8 | 書庫1 |
918.6-424-28 | 芥川龍之介 : 裏畠 (日本幻想文学集成:28) | 芥川龍之介 [著]/橋本治編 | 国書刊行会 | 1994.9 | 書庫1 |
918.6-424-29 | 花田清輝 : 楕円幻想 (日本幻想文学集成:29) | 花田清輝 [著]/池内紀編 | 国書刊行会 | 1994.11 | 書庫1 |
918.6-424-30 | 内田百間 : 盡頭子 (日本幻想文学集成:30) | 内田百間 [著]/別役実編 | 国書刊行会 | 1994.12 | 書庫1 |
918.6-424-31 | 坂口安吾 : 風博士 (日本幻想文学集成:31) | 坂口安吾[著]/富士川義之編 | 国書刊行会 | 1995.2 | 書庫1 |
918.6-424-32 | 室生犀星 : 蜜のあはれ (日本幻想文学集成:32) | 室生犀星 [著]/矢川澄子編 | 国書刊行会 | 1995.4 | 書庫1 |
918.6-424-33 | 小栗虫太郎 : 海螺斎沿海州先占記 (日本幻想文学集成:33) | 小栗虫太郎[著]/松山俊太郎編 | 国書刊行会 | 1995.6 | 書庫1 |
幻想文学の研究書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 | 所在 |
---|---|---|---|---|---|
080-16-741 | 幻想文学 (文庫クセジュ:741) | ジャン=リュック・スタインメッツ [著]/中島さおり訳 | 白水社 | 1993.5 | 書庫1 |
902-16 | 幻想文学1500ブックガイド | 石堂藍, 東雅夫著/幻想文学編集部編 | 国書刊行会 | 1997.8 | 書庫1 |
902.3-キタシ | 幻島はるかなり : 推理・幻想文学の七十年 | 紀田順一郎著 | 松籟社 | 2015.1 | 一般資料 |
904-ヒカシ | 幻想文学講義 : 「幻想文学」インタビュー集成 | 東雅夫編 | 国書刊行会 | 2012.8 | 一般資料 |
909.9-ロ | ファンタジー : 幻想文学館 | F.ロッテンシュタイナー著/村田薫訳 | 創林社 | 1979.10 | 書庫1 |
910.2-113 | 日本幻想文学史 | 須永朝彦著 | 白水社 | 1993.9 | 書庫1 |
910.2-スナカ | 日本幻想文学全景 | 須永朝彦編 | 新書館 | 1998.1 | 書庫1 |
910.2-スナカ | 日本幻想文学史 (平凡社ライブラリー:620) | 須永朝彦著 | 平凡社 | 2007.9 | 書庫1 |
910.25-78 | 江戸幻想文学誌 (平凡社選書:106) | 高田衛著 | 平凡社 | 1987.4 | 書庫1 |
910.26-イチヤ | 幻想文学、近代の魔界へ (ナイトメア叢書:2) | 一柳廣孝, 吉田司雄編著 | 青弓社 | 2006.5 | 一般資料 |
910.26-タカハ | 月光果樹園 : 美味なる幻想文学案内 | 高原英理著 | 平凡社 | 2008.5 | 書庫1 |
910.26-ヒカシ | 日本幻想文学事典 (ちくま文庫:[ひ-21-7]. 日本幻想文学大全) | 東雅夫著 | 筑摩書房 | 2013.12 | 一般資料 |
910.28-581-1 | シブサワ・クロニクル (別冊幻想文学:4. 渋沢龍彦スペシャル:1) | 幻想文学会出版局 | 1988.11 | 書庫1 | |
910.28-581-2 | ドラコニア・ガイドマップ (別冊幻想文学:5. 渋沢龍彦スペシャル:2) | 幻想文学会出版局 | 1989.2 | 書庫1 | |
910.4-272 | 本朝幻想文学縁起 : 震えて眠る子らのために | 荒俣宏著 | 工作舎 | 1985.12 | 書庫1 |
930.2-336 | たのしく読める英米幻想文学 : 作品ガイド120 (シリーズ文学ガイド:4) | 大神田丈二, 笹田直人編著 | ミネルヴァ書房 | 1997.5 | 書庫1 |
930.2-ヒカシ | 幻想と怪奇の英文学 [1] | 東雅夫, 下楠昌哉責任編集 | 春風社 | 2014.4- | 一般資料 |
930.2-ヒカシ | 幻想と怪奇の英文学 2: 増殖進化編 | 東雅夫, 下楠昌哉責任編集 | 春風社 | 2014.4- | 一般資料 |
930.2-ヒカシ | 幻想と怪奇の英文学 3: 転覆の文学編 | 東雅夫, 下楠昌哉責任編集 | 春風社 | 2014.4- | 一般資料 |
940.26-フロイ | ドイツ幻想文学の系譜 : ティークからシュトルムまで | ヴィンフリート・フロイント著/深見茂監訳 | 彩流社 | 1997.5 | 一般資料 |
950.2-73 | フランス幻想文学の総合研究 | 大内和子[ほか]著 | 国書刊行会 | 1989.2 | 書庫1 |
980.2-50 | 夢に見られて : ロシア・ポーランドの幻想文学 | 沼野充義著 | 作品社 | 1990.8 | 書庫1 |
