「伊東裕プレゼンツ「奏春のとき第4章」」 関連図書リスト
フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn)関連図書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
234-アサオ | ライプツィヒ : あるドイツ市民都市の肖像 【「メンデルスゾーンと詩篇の作曲」を所収】 | 浅岡泰子著 | 鳥影社・ロゴス企画 | 2006.2 |
316.88-イチカ | ユダヤ人と国民国家 : 「政教分離」を再考する 【「 開始の希望-フェーリクス・メンデルスゾーンの歴史的瞬間」を所収】 | 市川裕 [ほか] 編 | 岩波書店 | 2008.9 |
702.34-ミタニ | ドイツ文化史への招待 : 芸術と社会のあいだ(阪大リーブル:4) 【「対話から同化へ-メンデルスゾーン家の人びと」を所収】 | 三谷研爾編 | 大阪大学出版会 | 2007.10 |
760.8-8-1.11 | メンデルスゾーンピアノ曲集(新編世界大音楽全集:器楽編 11) | 音楽之友社 | 1991.7 | |
760.8-8-1.21 | ポピュラー・ピアノ曲集 1(新編世界大音楽全集:器楽編:21-22,51) | 音楽之友社 | 1990.3-1992.4 | |
760.8-8-2.30 | ドイツ歌曲集(新編世界大音楽全集:声楽編 30) | 音楽之友社 | 1993.10 | |
760.8-マツモ | まだまだクラシックは死なない! 【「足に泥が絡みつく変態 メンデルスゾーン 」を所収】 | 松本大輔著 | 青弓社 | 2011.7 |
760.8-ヨシタ | 室内楽との対話(名曲のたのしみ、吉田秀和:第4巻) 【「第3章 メンデルスゾーンとシューベルトの室内楽」所収を】 | 吉田秀和著/西川彰一編 | 学研パブリッシング/学研マーケティング (発売) | 2013.10 |
762.34-メンテ | メンデルスゾーン : 知られざる生涯と作品の秘密 | レミ・ジャコブ著/作田清訳 | 作品社 | 2014.6 |
762.3-5 | ヨーロッパ名曲紀行 : 失われしもののうた 【「ヨーロッパを揺るがした震源地-交響曲『宗教改革』フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ」を所収】 | 田村正明著 | 音楽之友社 | 2002.8 |
764.31-オオサ | 文化としてのシンフォニー 2 【「一八四八/四九年革命までの時期の新しい胎動;メンデルスゾーン」を所収】 | 大崎滋生著 | 平凡社 | 2005.2- |
764.3-ヘツカ | オーケストラの音楽史 : 大作曲家が追い求めた理想の音楽 【メンデルスゾーン関連記事あり】 | パウル・ベッカー [著]/松村哲哉訳 | 白水社 | 2013.4 |
765-テラモ | 詩篇の音楽 : 旧約聖書から生まれた音楽 【「メンデルスゾーンと詩篇の作曲」を所収】 | 寺本まり子著 | 音楽之友社 | 2004.11 |
766.1-リント | 哀愁のプリマドンナ : ジェニー・リンド物語 | 森重ツル子著 | 教文館 | 2009.11 |
ロマン派の作曲家 関連図書
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-23-1.310 | 音楽史と音楽論(岩波現代文庫:学術:310) | 柴田南雄著 | 岩波書店 | 2014.4 |
080-コウタ | ロマン派の交響曲 : 「未完成」から「悲愴」まで(講談社現代新書:1990) | 金聖響, 玉木正之著 | 講談社 | 2009.5 |
080-チクマ | リヒテルは語る(ちくま学芸文庫:[リ8-1]) | ユーリー・ボリソフ著/宮澤淳一訳 | 筑摩書房 | 2014.3 |
760.8-ヨシタ | モーツァルト--作曲家たち(名曲のたのしみ、吉田秀和:第5巻) | 吉田秀和著/西川彰一編 | 学研パブリッシング/学研マーケティング (発売) | 2013.12 |
762.06-イワタ | ロマン派音楽の多彩な世界 : オリエンタリズムからバレエ音楽の職人芸まで | 岩田隆著 | 朱鳥社/星雲社 (発売) | 2005.11 |
762.3-36-1~2 | ベルリオ-ズ回想録 1・2 | ベルリオ-ズ〔著〕/丹治恒次郎訳 | 白水社 | 1981 |
762.346-シユヘ | シューベルトとシューマン : 青春の軌跡(オルフェ・ライブラリー) | 井上和雄著 | 音楽之友社 | 2009.12 |
762.346-モツア | モーツァルトのいる部屋 : 決定版 | 井上太郎著 | 河出書房新社 | 2014.7 |
762.347-シヨル | ショルティ自伝 | ゲオルグ・ショルティ著/木村博江訳 | 草思社 | 1998.11 |
762.349-シヨハ | ショパン天才の秘話 : 20歳の孤独な作曲家とロマン派の巨人たち(静山社文庫) | 中川右介著 | 静山社 | 2010.10 |
762.349-シヨハ | ショパン孤高の創造者 : 人・作品・イメージ | ジム・サムスン著/大久保賢訳 | 春秋社 | 2012.3 |
762.34-ヘトヘ | ベートーヴェン(作曲家・人と作品シリーズ) | 平野昭著 | 音楽之友社 | 2012.9 |
762.8-ヨシタ-1 | ブルックナー、マーラー(吉田秀和作曲家論集:1) | 吉田秀和著 | 音楽之友社 | 2001.10 |
762.8-ヨシタ-2 | シューベルト(吉田秀和作曲家論集:2) | 吉田秀和著 | 音楽之友社 | 2001.10 |
762.8-ヨシタ-3 | ショパン(吉田秀和作曲家論集:3) | 吉田秀和著 | 音楽之友社 | 2001.12 |
762.8-ヨシタ-4 | シューマン(吉田秀和作曲家論集:4) | 吉田秀和著 | 音楽之友社 | 2002.2 |
762.8-ヨシタ-5 | ブラームス(吉田秀和作曲家論集:5) | 吉田秀和著 | 音楽之友社 | 2002.4 |
767.08-シユト | 四つの最後の歌(Ongaku no Tomo miniature scores) | リヒャルト・シュトラウス/楽曲解説, 広瀬大介/Richard Strauss | 音楽之友社 | 2013.2 |
雑誌(クラシック)関連
請求記号 | 書名 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|
760-オンカ-Z | 音楽の友 | 音楽之友社 | 1950-2015 |
760-サラサ-Z | サラサーテ | アートユニオンクラシック音楽事業部/ 酣燈社 (発売) | 2014-2015 |
760-シテイ-Z | CDジャーナル : コンパクトディスクジャーナル | 音楽出版社 | 2005-2015 |
760-モスト-Z | Mostly classic | 産経新聞社 | 2014-2015 |
760-レコト-Z | レコード芸術 | 音楽之友社 | 1983-2015 |
