「カフカ、チェーホフ、安部公房 ― ならべて、ながめて」展示資料リスト

1.カフカ

(1)著作
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-12-3.438.1変身/断食芸人 改版 (岩波文庫:赤(32)-438-1)カフカ作/山下肇, 山下萬里訳岩波書店2004.9一般資料
080-12-3.438.4カフカ寓話集 (岩波文庫:赤(32)-438-4)カフカ [著]/池内紀編訳岩波書店1998.1一般資料
080-コウフ変身/掟の前で : 他2編 (光文社古典新訳文庫)カフカ著/丘沢静也訳光文社2007.9書庫1
080-コウフ訴訟 (光文社古典新訳文庫:[KAカ1-2])カフカ著/丘沢静也訳光文社2009.10一般資料
080-コウフ田舎医者/断食芸人/流刑地で (光文社古典新訳文庫:[KAカ1-3])カフカ著/丘沢静也訳光文社2022.7一般資料
723.348-カフカカフカ素描集カフカ [画]/アンドレアス・キルヒャー編/高橋文子, 清水知子訳みすず書房2023.10一般資料
908-イケサ失踪者/カッサンドラ (世界文学全集:2-02)カフカ著/池内紀訳/ヴォルフ著/中込啓子訳河出書房新社2009.2一般資料
908.3-ヒヤク穴 (百年文庫:11)ポプラ社2010.10一般資料
908.3-ホルヘ新編バベルの図書館 5: ドイツ・イタリア・スペイン・ロシア編ホルヘ・ルイス・ボルヘス編纂序文/酒本雅之 [ほか] 訳国書刊行会2012.8-2013.7一般資料
912.6-タカハカフカノート[カフカ原著]/高橋悠治 [著]みすず書房2011.10一般資料
943-KafThe castle (Penguin classics)Franz Kafka/a new translation by J. A. Underwood/with an introduction by Idris ParryPenguin Books2000国際交流資料
943-KafDie Erzählungen und andere ausgewählte Prosa (Fischer)Franz Kafka/herausgegeben von Roger HermesFischer Taschenbuch2004国際交流資料
943-KafDas Schloß : Roman in der Fassung der Handschrift (Fischer)Franz KafkaFischer Taschenbuch2004国際交流資料
943-KafDer Proceß : Roman in der Fassung der Handschrift (Fischer)Franz KafkaFischer Taschenbuch2004国際交流資料
943-KafDer Verschollene : Roman in der Fassung der Handschrift (Fischer)Franz KafkaFischer Taschenbuch2004国際交流資料
943-KafThe metamorphosis and other stories (Oxford world's classics)Franz Kafka/translated by Joyce Crick/with an introduction and notes by Ritchie RobertsonOxford University Press2009書庫1
943-KafThe castle (Oxford world's classics)Franz Kafka/translated by Anthea Bell/with an introduction and notes by Ritchie RobertsonOxford University Press2009書庫1
943-KafThe trial (Oxford world's classics)Franz Kafka/translated by Mike Mitchell/with an introduction and notes by Ritchie RobertsonOxford University Press2009書庫1
943-KafDas Urteil und andere Erzählungen (Fischer Taschenbücher:19)Franz KafkaFischer Taschenbuchc1994国際交流資料
943-カフカ失踪者 (カフカ小説全集:1)カフカ [著]/池内紀訳白水社2000.11一般資料
943-カフカ審判 (カフカ小説全集:2)カフカ[著]/池内紀訳白水社2001.1一般資料
943-カフカ城 (カフカ小説全集:3)カフカ [著]/池内紀訳白水社2001.4一般資料
943-カフカ変身ほか (カフカ小説全集:4)カフカ [著]/池内紀訳白水社2001.6一般資料
943-カフカ万里の長城ほか (カフカ小説全集:5)カフカ [著]/池内紀訳白水社2001.11一般資料
943-カフカ掟の問題ほか (カフカ小説全集:6)カフカ [著]/池内紀訳白水社2002.8書庫1
943.7-カフカ変身 (白水Uブックス:152. カフカ・コレクション)カフカ著/池内紀訳白水社2006.3一般資料
943.7-カフカカフカ自撰小品集 (大人の本棚)フランツ・カフカ [著]/吉田仙太郎訳みすず書房2010.5一般資料
945.7-カフカミレナへの手紙カフカ著/池内紀訳白水社2013.6一般資料
945.7-カフカカフカの日記 : 1910-1923 新版[カフカ著]/マックス・ブロート編/谷口茂訳みすず書房2024.4一般資料
948-25観察 (カフカ自撰小品集:1)フランツ・カフカ著/吉田仙太郎訳高科書店1992.8書庫1
948-25-2田舎医者 (カフカ自撰小品集:2)カフカ著/吉田仙太郎訳高科書店1993.5書庫1
(2)研究
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-コウタ-817ほんとうのカフカ (講談社選書メチエ:817)明星聖子著講談社2024.12一般資料
080-チユウ-1753眠りと文学 : プルースト、カフカ、谷崎は何を描いたか (中公新書:1753)根本美作子著中央公論新社2004.6書庫1
111-イイモ暗黒の形而上学 : 触れられない世界の哲学飯盛元章著青土社2024.4一般資料
289.3-イエセミレナ記事と手紙 : カフカから遠く離れてミレナ・イェセンスカー [著]/松下たえ子編訳みすず書房2009.11書庫1
760.4-タカハカフカ/夜の時間 : メモ・ランダム高橋悠治 [著]みすず書房2011.10一般資料
902.8-ハトマ作家たちの手紙 : ユゴー、ディケンズ、チェーホフ、カフカ、ミストラル、ソンタグ…94人の胸中マイケル・バード, オーランド・バード著/福間恵 [ほか] 訳マール社2022.11一般資料
904-ウツツ別の言葉で言えば : ホフマン、フォンターネ、カフカ、ムージルを翻訳の星座から読みなおすペーター・ウッツ著/新本史斉訳鳥影社・ロゴス企画2011.7一般資料
914.6-イケウカフカを読む (池内紀の仕事場:3)池内紀 [著]みすず書房2004.4一般資料
932.5-シエイ「創造」の秘密 : シェイクスピアとカフカとコンラッドの場合野上勝彦著彩流社2018.4一般資料
940.2-101起源と根源 : カフカ・ベンヤミン・ハイデガー (ポイエーシス叢書:1)小林康夫著未来社1991.4書庫1
940.2-102カフカとサーカス三原弟平著白水社1991.5書庫1
940.2-107カフカ家の人々 : 一族の生活とカフカの作品アンソニー・ノーシー [著]/石丸昭二訳法政大学出版局1992.10書庫1
940.2-127カフカ、映画に行くハンス・ツィシュラー [著]/瀬川裕司訳みすず書房1998.7書庫1
940.2-133回想のなかのカフカ : 三十七人の証言ハンス=ゲルト・コッホ編/吉田仙太郎訳平凡社1999.11書庫1
940.258-カフカちいさなカフカ池内紀[著]みすず書房2000.1書庫1
940.27-カフカ新しいカフカ : 「編集」が変えるテクスト明星聖子著慶應義塾大学出版会2002.2書庫1
940.27-カフカカフカの書き方池内紀著新潮社2004.3書庫1
940.27-カフカカフカの生涯池内紀著新書館2004.7書庫1
940.27-カフカカフカ『断食芸人』「わたし」のこと (理想の教室)三原弟平著みすず書房2005.12一般資料
940.27-カフカカフカとカバラ : フランツ・カフカの作品と思考にみられるユダヤ的なもの (叢書・ウニベルシタス:485)カール・エーリヒ・グレーツィンガー [著]/清水健次訳法政大学出版局1995.8書庫1
940.278-カフカ逮捕+終わり : 『訴訟』よりフランツ・カフカ著/頭木弘樹翻訳・評論創樹社1999.3書庫1
940.278-カフカカフカ彷徨井上正篤著同学社2003.12一般資料
940.278-カフカ空気のような世界、空気としての構造 : カフカより孤独に南剛著人文書院2005.4書庫1
940.278-カフカ魂の城カフカ解読残雪著/近藤直子訳平凡社2005.12書庫1
940.278-カフカカフカの迷宮へ : 小品を読む御木達哉著書肆フローラ2006.3書庫1
940.278-カフカカフカ入門 : 世界文学依存症 (東海大学文学部叢書)室井光広著東海大学出版会2007.11一般資料
940.278-カフカカフカ (1冊でわかる)リッチー・ロバートソン [著]/明星聖子訳・解説岩波書店2008.3書庫1
940.278-カフカカフカの「中国」と同時代言説 : 黄禍・ユダヤ人・男性同盟川島隆著彩流社2010.3書庫1
940.278-カフカカフカの生涯 (白水Uブックス:1116)池内紀著白水社2010.7一般資料
940.278-カフカカフカとの対話 : 手記と追想 (始まりの本)グスタフ・ヤノーホ [著]/吉田仙太郎訳みすず書房2012.11一般資料
940.278-カフカカフカと映画ペーター=アンドレ・アルト著/瀬川裕司訳白水社2013.4一般資料
940.278-カフカカフカらしくないカフカ明星聖子著慶應義塾大学出版会2014.6一般資料
940.278-カフカカフカ後期作品論集上江憲治, 野口広明編/有村隆広 [ほか] 執筆/herausgegeben von Kenji Kamie und Hiroaki Noguchi同学社2016.1一般資料
940.278-カフカカフカはなぜ自殺しなかったのか? : 弱いからこそわかること頭木弘樹著春秋社2016.12一般資料
940.278-カフカこの人、カフカ? : ひとりの作家の99の素顔ライナー・シュタッハ著/本田雅也訳白水社2017.3一般資料
940.278-カフカカフカ : マイナー文学のために : 新訳 (叢書・ウニベルシタス:1068)ジル・ドゥルーズ, フェリックス・ガタリ [著]/宇野邦一訳法政大学出版局2017.10一般資料
940.278-カフカカフカのヴィジュアルな語り : ありのままに見るという読み方吉田眸著風濤社2018.3一般資料
940.278-カフカカフカの前にユダヤ預言者現れず : 『或る地域医者』翻訳・注解樋口大介著河出書房新社2018.7一般資料
940.278-カフカカフカとフェリスの物語奥田誠司著リーブル出版2022.8一般資料
940.278-カフカカフカのプラハ 改訳決定版クラウス・ヴァーゲンバッハ著/須藤正美訳水声社2022.9一般資料
940.278-カフカカフカ、なまもの西成彦著松籟社2024.6一般資料
940.278-カフカカフカふかふか : とっておきの名場面集下薗りさ, 木田綾子編著白水社2024.3一般資料
940.28-15カフカ最後の手紙カフカ [著]/ヨーゼフ・チェルマーク, マルチン・スヴァトス編/三原弟平訳白水社1993.8書庫1
940.4-タカキドイツ文学散策 : ゲーテ『親和力』論・カフカ論・その他高木久雄著ナカニシヤ出版2001.11一般資料
947-カフカ絶望名人カフカの人生論フランツ・カフカ著/頭木弘樹編訳飛鳥新社2011.11一般資料
947-ケテヨ希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対話ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ, フランツ・カフカ著/頭木弘樹編訳飛鳥新社2014.5一般資料
949.93-シンカカフカの友と20の物語アイザック・B.シンガー著/村川武彦訳彩流社2006.6書庫1
953.7-シヨンあなたの迷宮のなかへ : カフカへの失われた愛の手紙 (新潮クレスト・ブックス)マリ=フィリップ・ジョンシュレー著/村松潔訳新潮社2024.2一般資料
(3)雑誌
請求記号書名・巻号・特集出版者出版日付所在
020-ミスス-Zみすず・62巻7号通巻695号 2020年8月号・頭木弘樹 : 咬んだり刺したりするカフカの「変身」みすず書房2020年8月1日書庫1
020-ミスス-Zみすず・63巻3号通巻702号 2021年4月号・頭木弘樹「カフカの「見せない力」」みすず書房2021年4月1日書庫1
100-ケンタ-Z現代思想・51巻17号 2024.1月臨時増刊号・総特集:カフカ : 没後100年青土社2023年12月25日一般資料
900-フンカ-Z文學界・78巻2号 2024年2月号・特集:没後100年、これからのカフカ文化公論社2024年2月1日一般資料
900-ユリイ-Zユリイカ : 詩と評論・33巻3号通巻444号 2001.3・特集:新しいカフカ書肆ユリイカ2001年3月1日書庫1
910-キンタ-Z近代文学・9巻1號・座談會:文學者の生活 . カフカ特集[日本近代文学館]1954年1月1日書庫1
(4)チェコ
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
070.16-ハンタ戦間期チェコのモード記者ミレナ・イェセンスカーの仕事 : 「個」が衣装をつくる半田幸子著春風社2023.2一般資料
080-12-3.773.1兵士シュヴェイクの冒険 1 (岩波文庫:赤-1244-1247,赤(32)-773-1-4,7418-7421,7422-7425,7426-7429)ハシェク作/栗栖継訳岩波書店1972.8-1974.4一般資料
080-12-3.773.2兵士シュヴェイクの冒険 2 (岩波文庫:赤-1244-1247,赤(32)-773-1-4,7418-7421,7422-7425,7426-7429)ハシェク作/栗栖継訳岩波書店1972.8-1974.4一般資料
080-12-3.773.3兵士シュヴェイクの冒険 3 (岩波文庫:赤-1244-1247,赤(32)-773-1-4,7418-7421,7422-7425,7426-7429)ハシェク作/栗栖継訳岩波書店1972.8-1974.4一般資料
080-12-3.773.4兵士シュヴェイクの冒険 4 (岩波文庫:赤-1244-1247,赤(32)-773-1-4,7418-7421,7422-7425,7426-7429)ハシェク作/栗栖継訳岩波書店1972.8-1974.4一般資料
080-18-757プラハを歩く (岩波新書:新赤版 757)田中充子著岩波書店2001.11書庫1
080-チユウ-1838物語チェコの歴史 : 森と高原と古城の国 (中公新書:1838)薩摩秀登著中央公論新社2006.3書庫1
080-チユウ-2032ハプスブルク三都物語 : ウィーン、プラハ、ブダペスト (中公新書:2032)河野純一著中央公論新社2009.11書庫1
234.8-セイヤプラハ、二〇世紀の首都 : あるシュルレアリスム的な歴史デレク・セイヤー著/阿部賢一, 河上春香, 宮崎淳史訳白水社2018.10一般資料
234.8-マスタ黒いチェコ (フィギュール彩:37)増田幸弘著彩流社2015.9一般資料
293.48-カタノ図説プラハ : 塔と黄金と革命の都市 (ふくろうの本)片野優, 須貝典子著河出書房新社2011.1一般資料
293.48-コモリ加藤周一、米原万里と行くチェコの旅 : 中欧から見た世界と日本小森陽一, 金平茂紀, 辛淑玉著かもがわ出版2019.3一般資料
293.49-ヨモタ中東欧の文化遺産への招待 : ポーランド・チェコ・旧東ドイツを歩く四方田雅史, 加藤裕治編著青弓社2018.3一般資料
302.348-サツマチェコを知るための60章 (エリア・スタディーズ:202)薩摩秀登, 阿部賢一編著明石書店2024.3一般資料
316.88-アカオユダヤ人と自治 : 中東欧・ロシアにおけるディアスポラ共同体の興亡赤尾光春, 向井直己編岩波書店2017.3一般資料
385.6-ヨウロ身体巡礼 ドイツ・オーストリア・チェコ編養老孟司著新潮社2014.5一般資料
702.34-イクチ中欧のモダンアート : ポーランド・チェコ・スロヴァキア・ハンガリー井口壽乃, 加須屋明子著/Toshino Iguchi, Akiko Kasuya彩流社2013.6一般資料
702.348-アヘケ複数形のプラハ阿部賢一著人文書院2012.1一般資料
702.348-ニシノチェコ・アヴァンギャルド : ブックデザインにみる文芸運動小史 (平凡社ライブラリー:960)西野嘉章著平凡社2024.2一般資料
762.348-ナイトチェコ音楽の魅力 : スメタナ・ドヴォルジャーク・ヤナーチェク (ユーラシア選書:5)内藤久子著東洋書店2007.1一般資料
940.2-113プラハの世紀末 : カフカと言葉のアルチザンたち (Image Collection 精神史発掘)平野嘉彦著岩波書店1993.7書庫1
940.27-ミタニ世紀転換期のプラハ : モダン都市の空間と文学的表象三谷研爾著三元社2010.2一般資料
940.28-2カフカとその周辺 (審美文庫:19)ハインツ・ポーリツァー他著/喜多尾道冬編審美社1974.8書庫1
953.7-ヒネロHHhH (エイチ・エイチ・エイチ・エイチ) : プラハ、1942年ローラン・ビネ著/高橋啓訳東京創元社2013.6一般資料
989.53-ニエムチェコのお婆さんボジェナ・ニェムツォヴァー原作/源哲麿訳彩流社2014.7一般資料
989.53-ハシエプラハ冗談党レポート : 法の枠内における穏健なる進歩の党の政治的・社会的歴史ヤロスラフ・ハシェク著/栗栖継訳トランスビュー2012.6書庫1

2.チェーホフ

(1)著作
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-12-3.622.1かもめ (岩波文庫:赤(32)-622-1)チェーホフ作/浦雅春訳岩波書店2010.1一般資料
080-12-3.622.6六号病棟/退屈な話/他五篇 (岩波文庫:赤622-6)チェーホフ作/松下裕訳岩波書店2009.11一般資料
080-12-3.623.5カシタンカ/ねむい : 他七篇 (岩波文庫:赤(32)-623-5)チェーホフ作/神西清訳岩波書店2008.5一般資料
080-12-3.623.6子どもたち・曠野 : 他十篇 (岩波文庫:赤(32)-623-6)チェーホフ作/松下裕訳岩波書店2009.9一般資料
080-12-3.623.7ともしび・谷間 : 他七篇 (岩波文庫:赤(32)-623-7)チェーホフ作/松下裕訳岩波書店2009.10一般資料
080-12-B.21この愛のゆくえ : ポケットアンソロジー (岩波文庫:別冊21, 35-021-1)中村邦生編岩波書店2011.6一般資料
080-コウフワーニャ伯父さん/三人姉妹 (光文社古典新訳文庫)チェーホフ著/浦雅春訳光文社2009.7一般資料
080-コウフ桜の園/プロポーズ/熊 (光文社古典新訳文庫:[KAチ2-2])チェーホフ著/浦雅春訳光文社2012.11一般資料
080-コウフヴェーロチカ/六号室 (光文社古典新訳文庫:[KAチ2-3]. チェーホフ傑作選)チェーホフ著/浦雅春訳光文社2023.5一般資料
837.7-12-8チエホフ短篇集 (英文名作文庫:第2輯 第9巻)Anton Tchekhov[著]/柴孝平譯註英文学社1930.1書庫1
908-10-24露西亞三人集 (世界文學全集:24)[チエホフ, ゴーリキイ, ゴーゴリ作]/秋庭俊彦, 原久一郎譯新潮社1928.1書庫1
908-トクシもう、夢みたいなことばかり言って!! (読書がたのしくなる世界の文学)アウグスト・ストリンドベリ, ジュール・ルナール, オスカー・ワイルド [ほか] 作/楠山正雄, 岸田國士, 有島武郎 [ほか] 訳くもん出版2014.12一般資料
908-トクシ人は、ひとりでは生きていけない。 (読書がたのしくなる世界の文学)アントン・チェーホフ, ウィリアム・バトラー・イェイツ, 魯迅 [ほか] 作/鈴木三重吉, 芥川龍之介, 井上紅梅 [ほか] 訳くもん出版2014.12一般資料
908-トクシほんとうに、怖がらなくてもいいの? (読書がたのしくなる世界の文学)シャルル・ペロー, エドガー・アラン・ポー, チャールズ・ディケンズ [ほか] 作/豊島与志雄, 佐々木直次郎, 岡本綺堂 [ほか] 訳くもん出版2014.12一般資料
908-トクシ不思議の世界へ、はい、ジャンプ! (読書がたのしくなる世界の文学)アントン・チェーホフ [ほか]作/上脇進 [ほか] 訳くもん出版2016.1一般資料
908.2-セカイ露西亞近代劇集 [1] (世界戯曲全集:第24-26卷. 露西亞篇:第2-4)近代社世界戯曲全集刊行部1927.12-1929.9書庫1
908.3-ヒヤク瞳 (百年文庫:40)ポプラ社2010.10一般資料
908.3-マツタすごい話 (小学生までに読んでおきたい文学:6)松田哲夫編あすなろ書房2013.10一般資料
982-4かもめ (白水Uブックス:126. ベスト・オブ・チェーホフ)アントン・チェーホフ [著]/小田島雄志訳白水社1998.12書庫1
982-5桜の園 (白水Uブックス:129. ベスト・オブ・チェーホフ)アントン・チェーホフ [著]/小田島雄志訳白水社1998.12書庫1
982-CheFive plays (Oxford world's classics)Anton Chekhov/translated and with an introduction by Ronald HingleyOxford University Press1998書庫1
982-チエホチェーホフ戯曲選アントン・チェーホフ著/松下裕訳水声社2004.9書庫1
983-CheThe complete short novels : us (Everyman's library:277) (Borzoi books)Anton Chekhov/translated from the Russian by Richard Pevear and Larissa Volokhonsky/with an introduction by Richard PevearA. A. Knopf2004書庫1
983-CheAbout love and other stories : pbk (Oxford world's classics)Anton Chekhov/translated with an introduction and notes by Rosamund BartlettOxford University Press2004書庫1
983-CheThe Russian master and other stories : pbk (Oxford world's classics)Anton Chekhov/translated with an introduction and notes by Ronald HingleyOxford University Press1999書庫1
983-CheThe steppe, and other stories (Oxford world's classics)Anton Chekhov/translated with an introduction and notes by Ronald HingleyOxford University Press1998書庫1
983-チエホチェーホフ短篇と手紙 (大人の本棚)アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ [著]/神西清, 池田健太郎, 原卓也訳/山田稔編みすず書房2002.1書庫1
983-チエホチェーホフ小説選アントン・チェーホフ著/松下裕訳水声社2004.9書庫1
983-チエホチェーホフ・ユモレスカアントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ著/松下裕訳新潮社2006.7-2008.6一般資料
983-チエホチェーホフ・ユモレスカ 2アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ著/松下裕訳新潮社2006.7-2008.6一般資料
983-チエホチェーホフ・ユモレスカ 3アントン・パーヴロヴィチ・チェーホフ著/松下裕訳新潮社2006.7-2008.6一般資料
983-チエホ谷間でアントン P.チェーホフ作/エカテリーナ・タバーフ絵/中村喜和訳未知谷2009.10書庫1
983-チエホチェーホフ短篇集 : 新訳チェーホフ著/沼野充義訳集英社2010.9一般資料
984-5チェーホフの手帖 (創元選書:9)チェーホフ著/神西清訳創元社1939書庫1
985-CheОстров Сахалин : очерки, путевые записки, рассказы (Русская классика)Антон ЧеховЭксмо2009国際交流資料
985-チエホサハリン島チェーホフ著/原卓也訳中央公論新社2009.7一般資料
988-9チェーホフ全集 再訂版 1-16神西清 [ほか] 訳中央公論社1975-1977書庫1
(2)研究
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-18-926チェーホフ (岩波新書:新赤版 926)浦雅春著岩波書店2004.12書庫1
238.05-イケタスラヴャンスキイ・バザアル : ロシアの文学・演劇・歴史井桁貞義, 伊東一郎, 長與進編/井桁貞義 [ほか] 執筆水声社2021.1一般資料
302.38-ユラシ現代に生きるチェーホフ (ユーラシア・ブックレット:No.56)チェーホフ没後百年記念祭実行委員会編東洋書店2004.2一般資料
772.1-チエホチェーホフ日本への旅 (旅・ダイナミズム・越境:3)菅井幸雄著東洋書店2004.7書庫1
772.38-チエホ演劇のダイナミズム : ロシア史のなかのチェーホフ (旅・ダイナミズム・越境:2)堀江新二著東洋書店2004.9書庫1
775.2-ワタナ喜劇とは何か : モリエールとチェーホフに因んで渡辺淳著未知谷2011.5一般資料
980.2-チエホ私(わたし)のなかのチェーホフ (群像社ライブラリー:14)リジヤ・アヴィーロワ著/尾家順子訳群像社2005.2書庫1
980.26-チエホ越境する作家チェーホフ : 「孤独」と「自由」を求めた生涯 (旅・ダイナミズム・越境:1)牧原純著東洋書店2004.5書庫1
980.26-チエホチェーホフの世界 : 自由と共苦渡辺聡子著人文書院2004.8書庫1
980.26-チエホチェーホフ : 七分の絶望と三分の希望沼野充義著講談社2016.1書庫1
980.268-チエホチェーホフの庭小林清美著群像社2004.10書庫1
980.268-チエホチェーホフを楽しむために阿刀田高著新潮社2006.7書庫1
980.268-チエホチェーホフ (ガリマール新評伝シリーズ世界の傑物:5)ヴィリジル・タナズ著/谷口きみ子, 清水珠代訳祥伝社2010.12一般資料
980.268-チエホチェーホフの短篇小説はいかに読まれてきたか井桁貞義, 井上健編世界思想社2013.2書庫1
980.268-チエホ二人のオリガ・クニッペル : チェーホフと「嵐」の時代牧原純著未知谷2013.9一般資料
980.268-チエホチェーホフ短篇小説講義 (フィギュール彩:48)郡伸哉著彩流社2016.2一般資料
980.268-チエホチェーホフさん、ごめんなさい!児島宏子著未知谷2016.8一般資料
980.268-チエホわが兄チェーホフミハイル・チェーホフ著/宮島綾子訳東洋書店新社/垣内出版 (発売)2018.2一般資料
980.28-12チェーホフの仕事部屋 (新潮選書)池田健太郎著新潮社1980.12書庫1
980.28-19チェーホフ伝アンリ・トロワイヤ〔著〕/村上香住子訳中央公論社1987.11書庫1
980.28-21私のチェーホフ佐々木基一著講談社1990.8書庫1
980.28-30兄チェーホフ : 遠い過去から (筑摩叢書:356)マリヤ・チェーホワ著/牧原純訳筑摩書房1991.8書庫1
980.28-33チェーホフの感じロジェ・グルニエ〔著〕/山田稔訳みすず書房1993.8書庫1
980.28-34チェーホフの光と影松下裕著筑摩書房1997.4書庫1
982-6チェーホフの『桜の園』について宇野重吉著麦秋社1978.6書庫1
982-7『プラト-ノフ』考 : チェ-ホフ処女戯曲の再発見中村雄二郎著リブロポ-ト1983.10書庫1
982-チエホチェーホフの戦争宮沢章夫著青土社2005.12書庫1
988-フニン呪われた日々; チェーホフのこと (ブーニン作品集:5)イワン・ブーニン著/佐藤祥子, 尾家順子, 利府佳名子訳群像社2003.7書庫1
(3)雑誌
請求記号書名・巻号・特集出版者出版日付所在
770-テアト-Zテアトロ : 綜合演劇雑誌・通巻834号 2010.6・チェーホフ劇の魅力 : チェーホフ生誕150年テアトロ社2010年6月1日書庫1
770-ヒケキ-Z悲劇喜劇・70巻6号 No.789 2017年11月号・アントン・チェーホフ早川書房2017年11月1日書庫1
900-スハル-Zすばる : 昴 : 文芸季刊誌・32巻12号 2010年12月号・特集:チェーホフを語る大江健三郎+沼野充義集英社2010年11月6日書庫1
(4)ロシア
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
058-タツミツァーリと大衆 : 近代ロシアの読書の社会史巽由樹子著東京大学出版会2019.1書庫1
238-クリウ図説ロシアの歴史 増補新装版 (ふくろうの本)栗生沢猛夫著河出書房新社2014.10一般資料
238-シモトロシアの歴史を知るための50章 (エリア・スタディーズ:152. ヒストリー)下斗米伸夫編著明石書店2016.11一般資料
238-セキシ一冊でわかるロシア史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史)関眞興著河出書房新社2020.10一般資料
238.05-ウンノロシアの世紀末 : 「銀の時代」への旅海野弘著新曜社2017.5一般資料
238.05-フアイナターシャの踊り : ロシア文化史 上オーランドー・ファイジズ著/鳥山祐介, 巽由樹子, 中野幸男訳白水社2021.8一般資料
238.05-フアイナターシャの踊り : ロシア文化史 下オーランドー・ファイジズ著/鳥山祐介, 巽由樹子, 中野幸男訳白水社2021.8一般資料
302.38-ユラシ一九世紀ロシアと作家ガルシン : 暗殺とテロルのあとで (ユーラシア・ブックレット:No.157)大山麻稀子 [著]東洋書店2010.10一般資料
726.601-ヒリヒビリービンとロシア絵本の黄金時代 (ToBi selection)田中友子著東京美術2014.9一般資料
769.938-ウンノ華麗なる「バレエ・リュス」と舞台芸術の世界 : ロシア・バレエとモダン・アート海野弘解説・監修パイインターナショナル2020.8一般資料
950.268-メリメメリメとロシア作家たち : ロシアへの想い浦野進著水声社2012.6一般資料
980.2-コントペテルブルク・ロシア : 文学都市の神話学近藤昌夫著未知谷2014.1書庫1
980.2-コントロシアの物語空間近藤昌夫 [ほか] 著水声社2017.4一般資料
980.2-ナカム自叙の迷宮 : 近代ロシア文化における自伝的言説中村唯史, 大平陽一編/三浦清美 [ほか] 執筆水声社2018.2一般資料
980.2-ハイシロシア文学翻訳者列伝蓜島亘著東洋書店2012.3一般資料
980.2-ヤスノロシア文学とセクシュアリティ : 二十世紀初頭の女性向け大衆小説を読む安野直著群像社2022.10一般資料
980.268-ココリメディアと文学 : ゴーゴリが古典になるまで大野斉子著群像社2017.2一般資料
980.278-ラスフロシア最後の農村派作家 : ワレンチン・ラスプーチンの文学大木昭男著群像社2015.8一般資料
980.4-イスツ露西亜文学井筒俊彦著慶應義塾大学出版会2011.7一般資料
980.4-カサマロシア文学うら話 (ユーラシア文庫:7)笠間啓治著/ユーラシア研究所企画・編集群像社2017.1一般資料
981-オカハロシアの詩を読む : 銀の時代とブロツキー岡林茱萸著未知谷2017.8一般資料
981-タカヤ埃だらけのすももを売ればよい : ロシア銀の時代の女性詩人たち高柳聡子著書肆侃侃房2024.2一般資料
981-フロクアレクサンドル・ブローク詩学と生涯奈倉有里著未知谷2021.11一般資料

3.安部公房

(1)著作
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-12-2.191.5日本近代短篇小説選 昭和篇2 (岩波文庫:緑(31)-191-1-6)紅野敏郎 [ほか] 編岩波書店2012.8-2013.2一般資料
080-12-2.214.1けものたちは故郷をめざす (岩波文庫:緑(31)-214-1)安部公房作岩波書店2020.3一般資料
210.1-274-14火を吹くガトリング砲/榎本艦隊北へ/外人部隊戊辰をゆく/嵐の列藩同盟/真説・忍びの者 復刻版 (歴史への招待:14)[大薮春彦, 所荘吉著]/[安部公房, 福井静夫著]/[渡部昇一, クリスチャン・ポラック著]/[安岡章太郎, 高橋富雄著]/[邦光史郎, 名和弓雄著]日本放送出版協会1994書庫1
904-176都市への回路安部公房著中央公論社1980.6書庫1
908.3-ヒヤク壁 (百年文庫:76)ポプラ社2011.5一般資料
908.3-フラツ日本篇 : 短篇集 改訂版 (ブラック・ユーモア選集:5)伊東守男編早川書房1976書庫1
912.6-24友達/榎本武揚 : 戯曲安部公房著河出書房1967書庫1
912.6-283安部公房の劇場ナンシー・K・シールズ著/安保大有訳新潮社1997.7書庫1
912.6-アヘコ安部公房の演劇 (千葉大学人文科学叢書)高橋信良著水声社2004.4書庫1
912.68-フシキ「戦争と平和」戯曲全集 第7巻藤木宏幸, 源五郎, 今村忠純編集日本図書センター1998.9書庫1
912.68-フシキ「戦争と平和」戯曲全集 第9巻藤木宏幸, 源五郎, 今村忠純編集日本図書センター1998.9書庫1
913-41The face of another 1st Tuttle edby Kobo Abé/translated from the Japanese by E. Dale SaundersC.E. Tuttle1967, c1966書庫1
913-48Inter ice age 4 (Tut books:L)by Kobo Abé/translated from the Japanese by E. Dale Saunders/drawings by Machi AbéC.E. Tuttle1971, c1970書庫1
913-72Friends (Tut books:D)by Kobo Abe/translated from the Japanese by Donald KeeneC.E. Tuttle1971, c1969書庫1
913-87The woman in the dunes (Tut books:L) (Unesco collection of representative works:Japanese ser.)by Kobo Abe/translated from the Japanese by E. Dale Saunders/with drawings by Machi AbéC.E. Tuttle1967, c1964書庫1
913-92The ruined map 1st Tuttle ed (Tut books:L)by Kobo Abé/translated from the Japanese by E. Dale SaundersC.E. Tuttle1970, c1969書庫1
913-AbeDie Frau in den Dünen : Roman 1. Aufl. (Bibliothek Suhrkamp:Bd. 856)Kōbō Abe/aus dem Japanischen von Oscar Benl und Mieko OsakiSuhrkamp1984国際交流資料
913-AbeL'homme-boîte : roman (Bibliothèque cosmopolite)Kôbô Abé/traduit du japonais par Suzanne RossetStockc2001国際交流資料
913-AbeRendez-vous secret (Collection L'imaginaire:613)Kôbô Abé/traduit du japonais par René de Ceccatty et Ryôji NakamuraGallimardc1985国際交流資料
913-AbeThe box man : [pbk.] (Penguin modern classics) (Penguin fiction)Kōbō Abe/translated from the Japanese by E. Dale SaundersPenguin Classics/Penguin2020, c1974国際交流資料
913.6-5774飛ぶ男安部公房著新潮社1994.1書庫1
913.6-ア-64密会安部公房著新潮社1977.12書庫1
913.6-アヘコ終りし道の標べに : 真善美社版 (講談社文芸文庫:[あ-G2])安部公房 [著]講談社1995.1書庫1
913.6-アヘコ題未定 : 霊媒の話より : 安部公房初期短編集安部公房著新潮社2013.1一般資料
913.68-キヨウ教科書に載った小説佐藤雅彦編ポプラ社2008.4書庫1
913.68-コウノ戦後占領期短篇小説コレクション 6紅野謙介, 川崎賢子, 寺田博責任編集藤原書店2007.6-2007.11一般資料
914.6-アヘコ内なる辺境/都市への回路 (中公文庫:[あ-18-5])安部公房著中央公論新社2019.4一般資料
915.6-60東欧を行く : ハンガリア問題の背景安部公房著大日本雄弁会講談社1957.2書庫1
918-イケサ近現代作家集 2 (日本文学全集:26-28)池澤夏樹編河出書房新社2017.3-2017.7一般資料
918-シリス人魚 (シリーズ紙礫:3)長井那智子編皓星社2016.3一般資料
918.6-139-12安部公房短編集 (現代日本文学英訳選集:12. Modern Japanese authors)安部公房著/A.Horvat訳原書房1973.4書庫1
918.6-480安部公房全集 1-29安部公房著新潮社1997.7-2009.3一般資料
918.6-480-30安部公房全集 30安部公房著新潮社1997.7-2009.3書庫1
918.6-イケウ安部公房/倉橋由美子/中井英夫/日影丈吉 (新編日本幻想文学集成:1)安部公房著/安藤礼二編/倉橋由美子著/山尾悠子編/中井英夫著/高原英理編/日影丈吉著/諏訪哲史編国書刊行会2016.6一般資料
918.6-コレク死者たちの語り : 冥 (コレクション戦争と文学:13)小川未明他著/浅田次郎 [ほか] 編集委員/北上次郎編集協力集英社2011.11一般資料
(2)研究
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
121.6-ウエノ思想の不良たち : 1950年代もう一つの精神史上野俊哉著岩波書店2013.3一般資料
220.7-アララ帝国のはざまを生きる : 交錯する国境、人の移動、アイデンティティ蘭信三 [ほか] 編みずき書林2022.3一般資料
771-17安部公房の劇場 : 七年の歩み安部公房〔ほか〕著/安部公房スタジオ編安部公房スタジオ/創林社(発売)1979.7書庫1
772.1-ヤマク安部公房とわたし山口果林著講談社2013.8一般資料
775.1-コチシ安部公房スタジオと欧米の実験演劇コーチ・ジャンルーカ著彩流社2005.2書庫1
778.04-ミヤワ映画は文学をあきらめない : ひとつの物語からもうひとつの物語へ宮脇俊文編水曜社2017.3一般資料
778.21-トモタ戦後前衛映画と文学 : 安部公房 × 勅使河原宏友田義行著人文書院2012.2書庫1
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第4巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-サエキ作家論雧 : 島崎藤村から安部公房まで佐伯彰一著未知谷2004.7書庫1
910.26-シンチ安部公房 (新潮日本文学アルバム:51)高野斗志美編集・評伝/佐伯彰一エッセイ新潮社1994.4一般資料
910.263-マルカ帝国の亡霊 : 日本文学の精神地図丸川哲史著青土社2004.11書庫1
910.264-キント思い出の作家たち : 谷崎・川端・三島・安部・司馬ドナルド・キーン著/松宮史朗訳新潮社2005.11書庫1
910.264-フシイ「ポストヒューマン」の文学 : 埴谷雄高、花田清輝、安部公房、そして澁澤龍彦藤井貴志著国書刊行会2023.2一般資料
910.268-アヘコ運動体・安部公房鳥羽耕史著一葉社2007.5書庫1
910.268-アヘコ安部公房の「戦後」 : 植民地経験と初期テクストをめぐって呉美姃著クレイン2009.11書庫1
910.268-アヘコ安部公房伝安部ねり著新潮社2011.3一般資料
910.268-アヘコ安部公房の都市苅部直著講談社2012.2一般資料
910.268-アヘコ安部公房文学の研究 (近代文学研究叢刊:49)田中裕之著和泉書院2012.3一般資料
910.268-アヘコ安部公房とはだれか木村陽子著笠間書院2013.5一般資料
910.268-アヘコ21世紀に安部公房を読む : 水の暴力性と流動する世界李先胤著勉誠出版2016.7一般資料
910.268-アヘコ安部公房と「日本」 : 植民地/占領経験とナショナリズム (和泉選書:184)坂堅太著和泉書院2016.10一般資料
910.268-アヘコ安部公房 : 消しゴムで書く (ミネルヴァ日本評伝選)鳥羽耕史著ミネルヴァ書房2024.7一般資料
910.268-アヘコ安部公房 : 生誕100年 : 21世紀文学の基軸県立神奈川近代文学館, 神奈川文学振興会編平凡社2024.10一般資料
910.268-アヘヨ安部公房・荒野の人 (Seishido brochure)宮西忠正著菁柿堂/星雲社(発売)2009.3書庫1
910.28-527花田清輝と安部公房 : アヴァンガルド文学の再生のために岡庭昇著第三文明社1980.1書庫1
910.28-744安部公房レトリック事典谷真介著新潮社1994.8書庫1
914.6-イケウ文学の見本帖 (池内紀の仕事場:5)[池内紀著]みすず書房2004.12一般資料
918.6-331-11全体小説と同時代文学 (野間宏作品集:11)野間宏著岩波書店1988.9一般資料
918.6-484-5闇のなかの思想 (埴谷雄高全集:第5巻)埴谷雄高著講談社1998.11一般資料
(3)雑誌
請求記号書名・巻号・特集出版者出版日付所在
100-ケンタ-Z現代思想・52巻15号 2024.11月臨時増刊号・総特集:安部公房青土社2024年10月2日一般資料
770-テアト-Zテアトロ : 綜合演劇雑誌・通巻883号 2013.12・特集1:安部公房没後20年によせて . 特集2:わたしの初演出テアトロ社2013年12月1日書庫1
900-シンチ-Z新潮・109巻12号1295号 2012年12月号・新発見・幻の最初期小説 : 「天使」 / 安部公房新潮社2012年12月7日書庫1
(4)戦後日本
請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
020.21-ナカエ日本の時代をつくった本 : 幕末から現代までの社会と文学をビジュアルで読み解く永江朗監修Wave出版2017.4書庫1
080-18-2010〈一人前〉と戦後社会 : 対等を求めて (岩波新書:新赤版 2010)禹宗杬, 沼尻晃伸著岩波書店2024.3一般資料
080-18-2039昭和問答 (岩波新書:新赤版 2039)田中優子, 松岡正剛著岩波書店2024.10一般資料
080-23-1.433「戦後知」を歴史化する (岩波現代文庫:学術:433. 歴史論集:2)成田龍一著岩波書店2021.5一般資料
080-23-3.91物語戦後文学史 上 (岩波現代文庫:文芸:91-93)本多秋五著岩波書店2005書庫1
080-23-3.92物語戦後文学史 中 (岩波現代文庫:文芸:91-93)本多秋五著岩波書店2005書庫1
080-23-3.93物語戦後文学史 下 (岩波現代文庫:文芸:91-93)本多秋五著岩波書店2005書庫1
080-アサヒ-909教養として読む現代文学 (朝日選書:909)石原千秋著朝日新聞出版2013.10一般資料
080-コウタ戦後文学は生きている (講談社現代新書:2175)海老坂武著講談社2012.9書庫1
080-コウタ世界の読者に伝えるということ (講談社現代新書:2255)河野至恩著講談社2014.3書庫1
080-コウタニッポンの文学 (講談社現代新書:2356)佐々木敦著講談社2016.2書庫1
080-コウタ出世と恋愛 : 近代文学で読む男と女 (講談社現代新書:2709)斎藤美奈子著講談社2023.6一般資料
080-コウフ食べる日本近現代文学史 (光文社新書:629)平野芳信著光文社2013.2書庫1
080-チクマ昭和史講義 戦後文化篇 (上) (ちくま新書:1665)筒井清忠編筑摩書房2022.7一般資料
080-チクマ昭和史講義 戦後文化篇 (下) (ちくま新書:1666)筒井清忠編筑摩書房2022.7一般資料
080-チユウ-2627戦後民主主義 : 現代日本を創った思想と文化 (中公新書:2627)山本昭宏著中央公論新社2021.1一般資料
080-ヘイホ入門日本近現代文芸史 (平凡社新書:667)鈴木貞美著平凡社2013.1書庫1
210.7-ホサカ昭和史の本棚保阪正康著幻戯書房2021.4一般資料
210.76-ヒタカ1970年代文化論 (青弓社ライブラリー:106)日高勝之編著青弓社2022.8一般資料
210.76-フクマ昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯福間良明編みずき書林2022.3一般資料
361.84-ススキ「サラリーマン」の文化史 : あるいは「家族」と「安定」の近現代史鈴木貴宇著青弓社2022.8一般資料
384.9-ミソフ昭和の祇園 : 昭和48〜64年 : 溝縁ひろし写真集溝縁ひろし写真・文光村推古書院2021.4一般資料
673.83-フマシ百貨店の戦後史 : 全国老舗デパートの黄金時代夫馬信一著国書刊行会2023.1一般資料
686.53-アラカ国鉄東京駅 : 大動脈の昭和史、変わりゆく駅の記録荒川好夫, RGG著グラフィック社2021.7一般資料
749.41-マサキ文字と楽園 : 精興社書体であじわう現代文学正木香子著本の雑誌社2017.11一般資料
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第1巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第2巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第3巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第5巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-イノウ座談会昭和文学史 第6巻井上ひさし, 小森陽一編著集英社2003.9-2004.2一般資料
910.26-エクチ日本近現代文学における羊の表象 : 漱石から春樹まで江口真規著彩流社2018.1一般資料
910.26-サカク意志薄弱の文学史 : 日本現代文学の起源坂口周著慶應義塾大学出版会2016.10一般資料
910.263-ヒラノ現代日本文学論争史 新版 上巻平野謙, 小田切秀雄, 山本健吉編未來社2006.9一般資料
910.263-ヒラノ現代日本文学論争史 新版 中巻平野謙, 小田切秀雄, 山本健吉編未來社2006.9一般資料
910.263-ヒラノ現代日本文学論争史 新版 下巻平野謙, 小田切秀雄, 山本健吉編未來社2006.9一般資料
910.264-アント死者たちへの捧げもの安藤礼二著青土社2023.12一般資料
910.264-シヨウ戦後派作家たちの病跡庄田秀志著勉誠出版2011.3一般資料
910.268-26戦後派作家は語る聞き手:古林尚筑摩書房1971.1書庫1
910.8-キント思い出の作家たち (ドナルド・キーン著作集:第4巻)ドナルド・キーン著新潮社2012.6一般資料
請求記号書名・巻号・特集出版者出版日付所在
910-コクフ-Z國文學解釋と鑑賞・70巻11号894 平成17年11月号・特集:戦後派の再検討至文堂2005年11月1日書庫1

4.不条理

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-コウタ感性の限界 : 不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書:2153)高橋昌一郎著講談社2012.4書庫1
080-コウタ-2409死に至る病 (講談社学術文庫:[2409])セーレン・キェルケゴール [著]/鈴木祐丞訳講談社2017.4一般資料
080-コウフ地下室の手記 (光文社古典新訳文庫)ドストエフスキー著/安岡治子訳光文社2007.5書庫1
080-コウフペスト (光文社古典新訳文庫:[KAカ4-1])カミュ著/中条省平訳光文社2021.9一般資料
701.1-70抽象芸術と不条理文学 : 美学ノート (りぶらりあ選書)レオ・コフラー著/石井扶桑雄訳法政大学出版局1980.8書庫1
901.2-ヘツヤ別役実のコント教室 : 不条理な笑いへのレッスン別役実著白水社2003.12書庫1
901.9-5疎外の構図 : 安部公房・ベケット・カフカの小説ウィリアム・カリ-〔著〕/安西徹雄訳新潮社1975書庫1
908-21-76孤独な男 (新しい世界の文学:76)ウージェーヌ・イヨネスコ著/大久保輝臣, 宮崎守英訳白水社1976.5書庫1
908.2-1-6不条理劇 1 (現代世界演劇:6-8)白水社1970-1971書庫1
908.2-1-7不条理劇 2 (現代世界演劇:6-8)白水社1970-1971書庫1
908.2-1-8不条理劇 3 (現代世界演劇:6-8)白水社1970-1971書庫1
914.6-ホムラあの人に会いに : 穂村弘対談集穂村弘著毎日新聞出版2019.1一般資料
958-25-1夜の果てへの旅 (セリーヌの作品:第1巻:文学作品)高坂和彦訳国書刊行会1985.1書庫1
958.78-カミユ異邦人/シーシュポスの神話 (カミュ全集:2)入沢康夫 [ほか] 訳新潮社1972.10書庫1

5.短篇

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-12-3.74.1朝鮮短篇小説選 上 (岩波文庫:赤(32)-074-1-2)大村益夫, 長璋吉, 三枝壽勝編訳岩波書店1984一般資料
080-12-3.74.2朝鮮短篇小説選 下 (岩波文庫:赤(32)-074-1-2)大村益夫, 長璋吉, 三枝壽勝編訳岩波書店1984一般資料
080-12-3.337.120世紀アメリカ短篇選 上 (岩波文庫:赤(32)-337-1,2)大津栄一郎編訳岩波書店1999.3-1999.7一般資料
080-12-3.337.220世紀アメリカ短篇選 下 (岩波文庫:赤(32)-337-1,2)大津栄一郎編訳岩波書店1999.3-1999.7一般資料
080-12-3.588.1フランス短篇傑作選 (岩波文庫:32(赤)-588-1)山田稔編訳岩波書店1991.1一般資料
080-12-3.793.120世紀ラテンアメリカ短篇選 (岩波文庫:赤(32)-793-1)野谷文昭編訳岩波書店2019.3一般資料
080-14-524短編小説を読もう (岩波ジュニア新書:524)阿刀田高著岩波書店2005.12書庫1
080-18-1792短篇小説講義 増補版 (岩波新書:新赤版 1792)筒井康隆著岩波書店2019.8一般資料
080-コウフ19世紀イタリア怪奇幻想短篇集 (光文社古典新訳文庫:[KAハ10-1])橋本勝雄編・訳光文社2021.1一般資料
081-10-347短編小説礼讃 (岩波新書:黄-347)阿部昭著岩波書店1986.8書庫1
900-モリオ西洋文学 : 理解と鑑賞 (共通教育シリーズ)森岡裕一編/森岡裕一 [ほか] 著大阪大学出版会2011.10一般資料
902.3-カナイ短編小説をひらく喜び金井雄二著港の人2019.2一般資料
908.3-アキク世界文学アンソロジー : いまからはじめる秋草俊一郎 [ほか] 編三省堂2019.7一般資料
910.26-キムラままならぬ人生 : 短篇の扉を開く木村小夜著澪標2018.8一般資料
910.263-ヤマク短編小説の魅力 : 『文芸戦線』『戦旗』を中心に山口守圀著海鳥社2005.4書庫1
910.268-オタマ小田実の思想と文学 : 全体小説を短編で書くこと (日文研フォーラム:第240回)ローマン ローゼンバウム [述]/国際日本文化研究センター編集国際日本文化研究センター2011.3書庫1
913.68-アラカ昭和の名短篇 (中公文庫:[あ-96-1])荒川洋治編/[志賀直哉ほか著]中央公論新社2021.11一般資料
913.68-ホウケ歪んだ時間 (冒険の森へ : 傑作小説大全:8)吉行淳之介 [ほか] 著集英社2015.10一般資料
914.6-アトウ短編小説より愛をこめて阿刀田高著新潮社2006.1書庫1
914.6-オオエ文学の淵を渡る大江健三郎, 古井由吉著新潮社2015.4一般資料
929.69-コシマ20世紀ジョージア(グルジア)短篇集児島康宏編訳未知谷2021.8一般資料
930.27-9乱視読者の英米短篇講義若島正著研究社2003.7書庫1
930.278-オコナフラナリー・オコナーのジョージア : 20世紀最大の短編小説家を育んだ恵みの地サラ・ゴードン著/田中浩司訳新評論2015.5一般資料
930.29-アオヤ短編小説のアメリカ52講 : こんなにおもしろいアメリカン・ショート・ストーリーズ秘史 (平凡社ライブラリー:586)青山南著平凡社2006.9書庫1
930.29-トコウ教養としてのアメリカ短篇小説都甲幸治著NHK出版2021.10一般資料
933.78-ウイリ医療短編小説集 (平凡社ライブラリー:909)W. C. ウィリアムズ, F. S. フィッツジェラルドほか著平凡社2020.9一般資料
933.78-オコナ母娘 (ははむすめ) 短編小説集 (平凡社ライブラリー:964)フラナリー・オコナーほか著/利根川真紀編訳平凡社2024.4一般資料
933.78-オフラ現代アイルランド女性作家短編集エドナ・オブライアン [ほか] 著/吉村育子 [ほか] 訳新水社2016.10一般資料
933.78-キシモアホウドリの迷信 : 現代英語圏異色短篇コレクション (Switch library)岸本佐知子, 柴田元幸編訳スイッチ・パブリッシング2022.9一般資料
943.68-アヘル幽霊綺譚 : ドイツ・ロマン派幻想短篇集ヨハン・アウグスト・アーペル, フリードリヒ・ラウン, ハインリヒ・クラウレン著/識名章喜訳国書刊行会2023.7一般資料
953.6-テユシ妄想と強迫 : フランス世紀末短編集エドゥアール・デュジャルダン著/萩原茂久訳彩流社2016.4一般資料
973-ラントカフカの父親 (白水Uブックス:220. 海外小説 : 永遠の本棚)トンマーゾ・ランドルフィ著/米川良夫 [ほか] 訳白水社2018.11一般資料
983-トラウはじめに財布が消えた… : 現代ロシア短編集 (群像社ライブラリー:42)マーシャ・トラウブ [ほか] 著/ロシア文学翻訳グループ クーチカ訳群像社2019.11一般資料
983-ヌマノヌマヌマ : はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選沼野充義, 沼野恭子編訳河出書房新社2021.10一般資料

6.戯曲

請求記号書名責任表示出版者出版日付所在
080-23-3.241演劇のことば (岩波現代文庫:文芸:241)平田オリザ著岩波書店2014.6一般資料
080-コウフ19世紀ロシア奇譚集 (光文社古典新訳文庫:[KAタ1-1])高橋知之編・訳光文社2024.8一般資料
770-コウカ演劇入門 : 生きることは演じること (集英社新書:1072F)鴻上尚史著集英社2021.6一般資料
770-ヒラタともに生きるための演劇 (NHK出版学びのきほん) (教養・文化シリーズ)平田オリザ著NHK出版2022.8一般資料
770-フイツ演劇学へのいざない : 研究の基礎エリカ・フィッシャー=リヒテ著/山下純照 [ほか] 訳国書刊行会2013.4一般資料
770.4-ススキ「現代演劇」のレッスン : 拡がる場、越える表現 (Next creator book)鈴木理映子, [フィルムアート社] 編集部編フィルムアート社2016.6一般資料
770.4-タニカ演劇の未来形 (Pieria Books)谷川道子著東京外国語大学出版会2014.10一般資料
770.7-コウカ演劇ワークショップのレッスン : よりよい表現とコミュニケーションのために鴻上尚史著白水社2023.5一般資料
770.7-ワタナ自由が上演される渡辺健一郎著講談社2022.8一般資料
771.7-キヤス俳優を動かす言葉 : 戯曲の読み方がわかる20のレッスンウィリアム・ギャスキル著/喜志哲雄訳白水社2013.5一般資料
771.7-クルス演技をはじめる人のためのハンドブック : 今日から使える「演じる」技術ジェレミー・クルーズ著/シカ・マッケンジー訳フィルムアート社2024.5一般資料
772.1-キムラ演劇人の本音木村隆著早川書房2013.3一般資料
772.164-ヒラタ但馬日記 : 演劇は町を変えたか平田オリザ著岩波書店2023.9一般資料
772.35-ヤハセ演戯の精神史 : バロックからヌーヴェルヴァーグまで矢橋透著水声社2008.6一般資料
774.26-ムラシ舞台の面影 : 演劇写真と役者・写真師村島彩加著森話社2022.5一般資料
901.2-キタム劇作家からの十二の手紙 (高校生のための実践劇作入門)北村想著白水社2000.8書庫1
901.2-サイト劇作は愉し : 名作戯曲に作劇を学ぶ斎藤憐著日本劇作家協会/ブロンズ新社 (発売)2006.3一般資料
902.2-イノウ芝居の面白さ、教えます : 井上ひさしの戯曲講座 日本編井上ひさし著作品社2023.7一般資料
902.2-イノウ芝居の面白さ、教えます : 井上ひさしの戯曲講座 海外編井上ひさし著作品社2023.7一般資料
902.2-キルマ現代劇の形成リチャード・ギルマン著/塩尻恭子訳論創社2014.11一般資料
902.2-ナカノ世界の演劇文化史 : 人類史の生のリズムを映す世界劇場永野藤夫著原書房2001.12一般資料
902.2-ヘツヤことばの創りかた : 現代演劇ひろい文別役実著論創社2012.11一般資料
908-イワナ演劇とパフォーマンス (岩波講座文学:5)兵藤裕己 [ほか] 執筆岩波書店2004.2書庫1
908.2-トラエ盲目の女神 : 20世紀欧米戯曲拾遺E.トラー [ほか著]/小笠原豊樹訳みすず書房2011.10一般資料
910.26-フクシ厄介な遺産 : 日本近代文学と演劇的想像力福嶋亮大著青土社2016.8一般資料
912.6-ハヤシ戯曲を読む術 : 戯曲・演劇史論林廣親著笠間書院2016.3一般資料
912.6-ヘツヤ別役実の風景野田映史編論創社2022.1一般資料
922.7-コウコ高行健戯曲集話劇人社編集委員会編晩成書房2003.7一般資料
952.7-ヘケツゴドーを待ちながら/エンドゲーム (新訳ベケット戯曲全集:1)サミュエル・ベケット著/岡室美奈子訳白水社2018.3一般資料
ページの先頭に戻る