007.65-コウサ | 大きな字ですぐわかるはじめてのCD/DVD | 香山紀著 | アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング (発売) | 2012.6 |
019.04-ワシタ | シニアの読書生活(MG books) | 鷲田小彌太著 | エムジー・コーポレーション | 2008.11 |
019.9-タニサ | 大人の読書 : 一生に一度は読みたいとっておきの本 | 谷沢永一, 渡部昇一著 | PHP研究所 | 2009.3 |
019.9-ヨコク | 気づきの読書入門 : シニアのためのブックレビュー | 横倉弘行著 | 窓社 | 2015.7 |
069.021-キヨウ | 京都ミュージアム探訪 : 京都市内の美術館・博物館・科学館・宝物館など約200件を網羅! | 京都新聞出版センター編集制作 | 京都市内博物館施設連絡協議会/京都市教育委員会/京都新聞出版センター (発売) | 2013.3 |
069.021-サイト | なんて面白すぎる博物館 | 齋藤海仁著 | 講談社ビーシー/講談社 (発売) | 2012.10 |
069.021-シミス | 大人のための博物館ガイド : 知的空間の楽しみ方 | 清水健一著 | 化学工業日報社 | 2013.6 |
069.021-マチタ | 東京マニアック博物館 : おもしろ[○珍]ミュージアム案内 : 大都会TOKYOの片すみで未知の世界への扉を開く! | 町田忍監修 | メイツ出版 | 2014.3 |
080-18-1327 | 老いの歌 : 新しく生きる時間へ(岩波新書:新赤版 1327) | 小高賢著 | 岩波書店 | 2011.8 |
080-ケント | 60歳で小説家になる。(幻冬舎新書:295) | 森村誠一著 | 幻冬舎 | 2013.1 |
080-シンチ | 60歳からの青春18きっぷ(新潮新書:338) | 芦原伸著 | 新潮社 | 2009.11 |
080-シンチ | 55歳からのフルマラソン(新潮新書:468) | 江上剛著 | 新潮社 | 2012.5 |
080-チクマ | 定年後の勉強法(ちくま新書:978) | 和田秀樹著 | 筑摩書房 | 2012.9 |
080-チユウ | 年齢不問!サービス満点!!1000%大学活用術(中公新書ラクレ:452) | 花岡正樹著 | 中央公論新社 | 2013.4 |
210.029-カシワ | 古文書検定 入門編 | 油井宏子監修/柏書房編集部編 | 柏書房 | 2005.10 |
210.029-カタヤ | 60歳からの古文書独学 | 片山正和著 | 新人物往来社 | 2008.12 |
290.93-アレク | いつかは行きたい一生に一度だけの旅Best500 : Journeys of a lifetime [正] | イアン・アレクサンダーほか著/藤井留美 [ほか] 訳 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2007.12 |
290.93-アラン | いつかは行きたい一生に一度だけの旅Best500 : Journeys of a lifetime 続 | イアン・アレクサンダーほか著/藤井留美 [ほか] 訳 | 日経ナショナルジオグラフィック社 | 2012.10 |
290.93-サクラ | 地球紀行世界豪華列車の旅(GREEN Mook) | 櫻井寛編著 | 小学館 | 2001.7 |
290.93-シユル | 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 ヨーロッパ編 | パトリシア・シュルツ著/美国コウ訳 | イースト・プレス | 2007.9 |
290.93-シユル | 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編 | パトリシア・シュルツ著/美国コウ訳 | イースト・プレス | 2007.9 |
290.93-シユル | 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 アジア・アフリカ編 | パトリシア・シュルツ著/美国コウ訳 | イースト・プレス | 2007.9 |
290.93-ナシヨ | 世界のクルーズ旅(ナショナルジオグラフィック. 一生に一度だけの旅discover) | ナショナルジオグラフィック編 | 日経ナショナルジオグラフィック社/日経BPマーケティング (発売) | 2012.12 |
291.093-キキタ | 神話の世界をめぐる古事記・日本書紀探訪ガイド | 記紀探訪倶楽部著 | メイツ出版 | 2011.9 |
291.361-タケウ | 入門おとなの江戸東京ドリル(地球の歩き方) | 竹内誠監修 | ダイヤモンド・ビッグ社/ダイヤモンド社 (発売) | 2006.1 |
291.53-カトウ | 昔懐かしい!大正ロマンの旅(コミュニティ・ブックス) | 加藤迪男編著 | 日本地域社会研究所 | 2011.7 |
291.6-タカカ-2012 | 京都・奈良・琵琶湖自転車散歩 新版 | 多賀一雄, 上司辰治, 森田英一著 | 山と溪谷社 | 2012.3 |
291.62-キヨウ | 桂都丸の落語的京都案内 | KBS京都ラジオ「サークルタウン」編 | コトコト : 京都放送 | 2008.12 |
291.62-ナカシ-2012 | 古都のドラマを訪ねて : 京都・奈良 | 中島克幸著 | 文芸社 | 2012.9 |
291.63-ソウケ | 大阪の教科書 : 大阪検定公式テキスト | 創元社編集部編 | 創元社 | 2009.4 |
291.65-タケウ-2015 | いにしえをめぐる奈良の山歩き里あるき : 大和路のとっておきトレッキングコース18 | 竹内康之著 | 淡交社 | 2015.6 |
291.65-ナラシ-2009 | 奈良まほろばソムリエ検定公式テキストブック 改訂新版 | 奈良商工会議所編 | 山と溪谷社 | 2009.8 |
291.65-ナラユ-2013 | 奈良ゆとりの旅 : 大きな文字で読みやすい 第6版(ブルーガイド. てくてく歩き) | ブルーガイド編集部編集 | 実業之日本社 | 2013.7 |
291.65-ヘンハ-2008 | 奈良・飛鳥とっておきの散歩道 : 歴史ロマンをめぐる旅 | ペンハウス著 | メイツ出版 | 2008.4 |
291.65-ヘンハ-2011 | 奈良 : 県内各地で気軽に楽しめるルートガイド(歴史探訪ウォーキング) | ペンハウス著 | メイツ出版 | 2011.10 |
291.65-ホリウ-2015 | おとなの奈良心を澄ます旅(奈良を愉しむ) | 堀内昭彦写真/堀内みさ文 | 淡交社 | 2015.9 |
291.65-マイニ-2009 | チャレンジ奈良検定 : 出題全問+必勝整理ノート [新装版] | 毎日新聞奈良支局編著 | ジェイ・エヌ・エス(発売) | 2009.11 |
291.66-ルルフ-2004 | 紀伊熊野古道をあるく(大人の遠足book) | | JTB | 2004.8 |
369.26-イノウ | 老いのくらしを変えるたのしい切り紙 | 井上由季子著 | 筑摩書房 | 2012.1 |
379.6-スキヤ | 大人のためのお稽古ごと入門 | 杉山由美子著 | 岩波書店 | 2007.3 |
488.1-アキヤ | はじめよう!バードウォッチング(BIRDERスペシャル) | 秋山幸也, 神戸宇孝著 | 文一総合出版 | 2014.11 |
493.758-7 | 囲碁はボケ予防の妙手 | 金子満雄著 | 河出書房新社 | 2000.9 |
547.48-テシツ | いまさらはじめる60歳からのインターネット生活 : シニア世代、「デ実家」への挑戦 | 「デ実家」普及委員会編 | NTT出版 | 2010.3 |
547.483-オオカ | コンピューターおばあちゃんといっしょに学ぶフェイスブックで「デジタル自分史」を作る | 大川加世子協力 | アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング (発売) | 2012.8 |
547.483-タカハ | はじめての今さら聞けないLINE入門(Basic master:443) | 高橋慈子, 柳田留美著 | 秀和システム | 2015.7 |
547.483-タクサ | 大きな字だからスグ分かる!フェイスブック入門 : これから始める人の超カンタン本 基本のキホン編 | たくさがわつねあき著 | マイナビ | 2012.9 |
547.483-ナカム | 大きな字だからスグ分かる!ツイッター入門 : これから始める人の超カンタン本 基本のキホン編 | 中邨登美枝著 | マイナビ | 2012.9 |
548.29-オオカ | コンピューターおばあちゃんといっしょに学ぶはじめてのiPad入門 | 大川加世子監修 | アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング (発売) | 2012.5 |
548.29-タクサ | 大きな字だからスグ分かる!iPad (アイパッド) 入門 : これから始める人の超カンタン本 : 第3世代iPad/iPad2対応 基本のキホン編 | たくさがわつねあき著 | マイナビ | 2012.6 |
548.29-リフロ | 48歳からのiPad入門 | リブロワークス著 | インプレスジャパン/インプレスコミュニケーションズ (発売) | 2014.3 |
593.36-コンフ | 着物地でシンプルスタイル | 昆布尚子著 | 文化学園文化出版局 | 2010.9 |
593.36-フルカ | はさみを入れずにおしゃれ着物リフォーム : やり直しもできるから安心! | 古川敏子,伊藤恵子著 | 河出書房新社 | 2011.5 |
594.3-176 | ゆびあみはじめてレッスン : ゆび先であむ健康手芸 | 主婦の友社編 | 主婦の友社 | c2003 |
594.8-フリサ | プリザーブドフラワーレッスン : 作って楽しいアレンジともらって嬉しいギフト60(ブティック・ムック:no.869. フラワーアレンジメント) | | ブティック社 | 2010.5 |
594.9-オシハ | 押し花で楽しむ贈り物の小さな額 | | 日本ヴォーグ社 | 2007.12 |
594.9-キタユ | シックなトープカラーキルト : 大人のパッチワーク(レッスンシリーズ) | 喜多ゆう子, 鍋嶋美知子, 平嶋智子 [作] | パッチワーク通信社 | [2011.4] |
594.9-ハツチ | パッチワークの基本 : 型紙作りからキルティングまでイラストと写真で詳しくわかる 改訂版(レディブティックシリーズ:3262) | | ブティック社 | 2011.8 |
594.9-マコマ | 羊毛フェルトの基礎BooK : ステップ式! | maco maako[著] | 日本ヴォーグ社 | 2011.7 |
596-372 | 60歳からのシングルクッキング : キッチンはアトリエ | 門間和子著 | 家の光協会 | 1996.2 |
626.9-アソウ | だれでもできるベランダで野菜づくり | 麻生健著 | 家の光協会 | 2009.10 |
626.9-カネコ | 有機・無農薬でできるはじめての家庭菜園 | 金子美登著 | 成美堂出版 | 2008.4 |
626.9-キリハ | 知識ゼロからの食べる庭づくり : 野菜、果物、ハーブたっぷり | 桐原春子著 | 幻冬舎 | 2009.8 |
627.8-ヤマタ | はじめての盆栽つくり方&育て方 : 基礎の基礎からよくわかる(ナツメ社のgarden books) | 山田香織著 | ナツメ社 | 2010.5 |
629.75-アライ | 自分でやる庭づくり大全(DIY selects:1) | 荒井章著 | エクスナレッジ | 2008.9 |
686.21-トオモ | 時刻表に載っていない鉄道に乗りにいく : おとなは青春鉄道で遊ぶ | 遠森慶著・写真 | 講談社 | 2011.7 |
694.6-ハヤサ | 大きな字だからスグ分かる!スマートフォン入門 : これから始める人の超カンタン本 基本のキホン編 | 早坂清志, 大きな字編集部著 | マイナビ | 2012.11 |
706.9-アオヤ | 知識ゼロからの美術館入門 | 青柳正規著 | 幻冬舎 | 2008.9 |
706.9-カント | 関東周辺個人美術館めぐり : お気に入りの作家の作品につつまれる幸せ | | 日本出版社 | 2011.10 |
706.9-フシヨ | 関西の美術館めぐり : ミューズの履歴書 | 藤慶之著 | 京都新聞社 | 2001.3 |
709-セカイ | はじめて学ぶ世界遺産100 : 世界遺産検定3級対応 | 世界遺産検定事務局著 | 世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局/毎日コミュニケーションズ (発売) | 2010.3 |
724-26 | 素敵な絵手紙の描き方実例集 | 坂本雅比古著 | 成美堂出版 | 2003.1 |
724-クラシ | くらしの絵てがみ百科 : すぐに描けるアイデアいっぱい(レディブティックシリーズ:3275. クラフト) | | ブティック社 | 2011.9 |
733-ハヤシ | プロの技で楽しく学ぶはがき木版画 | 林和一著 | 日貿出版社 | 2009.10 |
751.1-ヤヘヨ | 日本のやきもの鑑定入門 | 矢部良明著 | 東京美術 | 2010.8 |
761.2-アイハ | 何歳からでも楽譜は読める : シニア音楽入門 | 相原末治著 | 音楽之友社 | 2000.8 |
763.42-サラサ | 弾ける!!ヴァイオリン : 楽しみながら身に付く練習曲付き(はじめの一冊シリーズ:1) | サラサーテ編集部編著 | せきれい社/酣燈社 (発売) | 2010.11 |
763.58-カンタ | 誰でもすぐ弾ける大人のウクレレ : かんたん! | | ケイ・エム・ピー | 2012.8 |
763.7-タシマ | 超カンタン!もっと楽しむオカリナガイドブック | 田島篤編著 | 全音楽譜出版社 | 2012.5 |
763.72-ハシモ | 初心者のオカリナ基礎教本 | 橋本愛子編著/帰山いづみ編集 | 自由現代社 (発売) | 2007.10 |
763.73-カワハ | 初心者のクラリネット基礎教本 [2014] | 河原塚ユウジ編著 | 自由現代社 (発売) | 2014.3 |
763.79-サイト | ハーモニカのための楽譜の読み方と吹き方 : 超やさしい! | 斎藤寿孝著 | 全音楽譜出版社 | 2013.7 |
773-ヨシコ | 一冊でわかる能ガイド : 90番 | 丸岡圭一監修/吉越研写真 | 成美堂出版 | c2009 |
777.1-タカキ | あらすじで読む名作文楽50選 新版 | 高木秀樹著/青木信二写真 | 世界文化社 | 2015.9 |
778.2-ヨシム | 老いてこそわかる映画がある : シニアのための映画案内 | 吉村英夫著 | 大月書店 | 2004.6 |
779.3-ムキタ | 60歳からのマジック入門 | 麦谷眞里著 | 東京堂出版 | 2011.9 |
780.19-ミウラ | 三浦雄一郎の「歩く技術」 : 60歳からの街歩き・山歩き(The new fifties) | 三浦雄一郎, 三浦豪太著 | 講談社 | 2011.10 |
782.3-カワコ | 楽しくマラソンが走れる本! : 今日から始められるマラソンbook : マラソンなんてつらくない! : 目標をもってトレーニングすることで確実にレベルアップすることができます | 川越学著 | 日東書院本社 | 2007.10 |
783.87-タカハ | わかりやすいゲートボール : 基本技術から勝つための戦術まで : 改正ルールに対応! | 高橋隆輔著 | 梧桐書院 | 2012.11 |
786.1-オオモ | 健康長寿登山 : 「生涯登山」を楽しむトレーニング講座 | 大森義彦著 | 東京新聞出版局 | 2005.7 |
786.1-カワナ | 山歩きの基本がわかる本 : Q&Aで疑問も不安も今すぐ解決! | 川名匡, 菅野由起子著 | 山と溪谷社 | 2010.3 |
786.1-サイト | 病気に負けない健康登山 : ドクターが勧める賢い登山術(ヤマケイ山学選書) | 齋藤繁文/山本祐司絵 | 山と溪谷社 | 2010.5 |
795-イシク | これだけで碁が分かる入門から初段まで 改訂版 | 石倉昇著 | 日本囲碁普及振興会/アートデイズ(発売) | 2006.5 |
796-ノスキ | 今から始める将棋 : ルールから指し方まで(NHK将棋シリーズ) | 野月浩貴著 | NHK出版 | 2013.4 |
796.9-ワタイ | はじめてのチェス : 完全カラー図解 | 渡井美代子著 | 成美堂出版 | [2004.1] |
799-ナカム | リズムにのって楽しむシニアのためのいきいきダンス(シニアライフ・シリーズ:10) | 中村悦子著 | 生活ジャーナル | 2003.7 |
799.3-6 | やさしい社交ダンス : カラー図解でよくわかる : Let's enjoy dancing(エンジョイ・シリーズ) | 笠井博著 | 金園社 | 1997.4 |
837.8-45 | 通じればいい60歳からの英会話 | 尾島恵子著 | 小学館 | 2004.1 |
911.304-カネコ | 老いを楽しむ俳句人生 | 金子兜太著 | 海竜社 | 2011.10 |
911.4-スキヤ | 60歳からの新しい川柳 : 中高年の現代川柳入門 | 杉山昌善著 | 有楽出版社/実業之日本社(発売) | 2006.7 |