大和紡績 ⇒大日本紡績⇒ユニチカ | |||
明治29年 11月大和紡績会社開業。 明治35年摂津紡績に吸収、 大正7年尼崎紡績と合併し大日本紡績、 昭和44年ユニチカとなり、昭和52年に閉鎖される。 |
|||
大日本紡績高田工場明治40(1907)年~大正7(1918)年 写真提供:成瀬匡章氏 | |||
№2443 大日本紡績高田工場(紡績室・天理教本部・生花稽古)![]() |
№2444 大日本紡績高田工場(寄宿舎全景・橿原神宮・綛機室)![]() |
№2445 大日本紡績高田工場(織機室・奈良興福寺五重塔)![]() |
|
大日本紡績 大正11年1922作画 ![]() 撮影日不詳 写真提供:大和高田さざんかホール |
大和紡績![]() 撮影日不詳 写真提供:大和高田さざんかホール |
||
日紡![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和29年 大日本紡績正面玄関 ![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和42年日紡宿舎![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和42年日紡宿舎![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
ユニチカ南側![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和53年 ユニチカ閉鎖後![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和53年 ユニチカ閉鎖後![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和53年 ユニチカ閉鎖後![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和53年 ユニチカ閉鎖後![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和53年 ユニチカ閉鎖後![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
ユニチカ工場 昭和53年![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
ユニチカ航空写真![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
工場閉鎖後のユニチカ 昭和52年 写真提供:水本氏、写真提供:大和高田さざんかホール | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
大和ガスタンク 昭和32年1957年 - 旧高田瓦斯株式会社設立。 昭和33年1958年 - 大和高田市において都市ガス供給を開始する。 昭和34年1959年 - 橿原市に供給開始。同時に旧高田瓦斯株式会社を現社名の大和ガス株式会社に変更。 |
|||
昭和34年大和ガスタンク![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和36年 大和ガスタンク![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和40年 高田ガスタンク ![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
|
その他の工場 写真提供:大和高田市広報情報課 | |||
昭和46年 浪速ゴム![]() 写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和35年 高田製鋼所![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
高田製鋼所遠望![]() 撮影日不詳 写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和35年 タカトリ機械製作所 ![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
![]() 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和37年![]() 写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和37年![]() 写真提供:大和高田さざんかホール |
大和高田市
工場