馬冷池公園
馬齢池:明治30年頃池の北側に「米穀取引所」が開かれ、天神社に参詣する人が通る天神橋付近が発達した。
馬冷池周辺の整備が進み、大日堂と一体になった高田公園として知られる。中央に浮見堂が浮かぶ。
昭和24年省線開通し高田川の川替えがはじまり、昭和28年6月、歳計画公園として 馬冷池公園整備完成
昭和36年一部埋め立てられて市民体育館建設、昭和57年市民会館い改築、
平成8年に「さざんかホール」が開館 |
大正時代高田公園 |
大和高田公園 |
高田公園. |

写真提供:大和高田さざんかホール |

写真提供:大和高田市広報情報課 |
.
写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和初期の高田公園 |
昭和7年頃高田公園 |
昭和10年代の馬冷池納涼大会 |
昭和1初期高田公園

写真提供:大和高田さざんかホール |
s7_1高田公園

写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和10年代の納涼大会
芸者さんが踊り花火も上がった

写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和10年代の馬冷池公園

写真提供:大和高田市広報情報課
写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和10年代高田公園 |
昭和10年代高田公園 
写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和10年代高田公園 写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和10年代高田公園
写真提供:大和高田さざんかホール |
|
馬冷池公園 年不詳
写真提供:大和高田市広報情報課 |
馬冷池公園 
年不詳写真提供:大和高田さざんかホール |
|
|
昭和30年代高田公園 |
|
昭和32年 馬冷池公園 |
|
:大和高田市昭和30年代高田公園 
写真提供:大和高田さざんかホール |
ル |
s32池の側
写真提供:大和高田市広報情報課 |
|
昭和33年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
|
 |
 |
 |
|
昭和34年 馬冷池公園 |
昭和36年 |
S34馬冷池公園
写真提供:大和高田さざんかホール |
S34馬冷池公園 写真提供:大和高田さざんかホール |
S34馬冷池公園
写真提供:大和高田さざんかホール |

写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和39年 馬冷池公園 |
|
|
写真提供:大和高田市広報情報課 |
写真提供:大和高田さざんかホール |
|
|
昭和46年 馬冷池公園
写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和50年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
 |
 |
 |
 |
S50馬冷池 写真提供:大和高田さざんかホール |
S50馬冷池
写真提供:大和高田さざんかホール |
|
|
昭和51年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
 |
 |
 |
 |
昭和52年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
 |
 |
 |
写真提供:大和高田さざんかホール |
 |
 |
馬冷池:北半分の池に水上鐘楼があったが、平成8年公園整備事業で文化会館建設し六反田池に移動した。 |
写真提供:大和高田さざんかホール |
昭和53年 馬冷池公園 |
|
写真提供:大和高田さざんかホール |
写真提供:大和高田さざんかホール |

写真提供:大和高田さざんかホール |
|
昭和53年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
昭和54年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
 |
 |
 |
 |
昭和55年 馬冷池公園 写真提供:大和高田市広報情報課 |
馬冷池公園 年不詳
写真提供:大和高田さざんかホール |
馬冷池公園 年不詳
写真提供:大和高田市広報情報課 |
 |
 |
 |
 |