絵はがき 吉野神宮   
 官幣大社吉野宮 「官幣大社吉野宮参拝記念章」の記念印あり 
明治40(1907)年~大正7(1918)年  
 写真提供:成瀬匡章様
  №995 官幣大社 吉野宮
明治40(1907)年~大正7(1918)年
№1893 吉野山 吉野宮(後醍醐天皇ヲ祀ル)
Yoshinogu,Yosinoyama.
  
 №1006 吉野山吉野宮寶物楠公之旗
Treasure of  Yoshinmiya
明治40(1907)年~大正7(1918)年 
  №1007 官幣大社吉野宮寶物  Treasure of  Yoshinogu
明治40(1907)年~大正7(1918)年
 №1894 (吉野山)一目千本櫻大橋
 №1897 吉野山中一目千本櫻
 Cherry Blossoms at between of mt,Yoshino 
  №1898 吉野山上一目千本櫻
 Cherry Blossoms at between of mt,Yoshino
 №1895 後醍醐天皇塔尾陵
 Tomb of Emperor Godaigo
 №1312 №22 Yoshino shrine
官幣大社 吉野宮
明治40(1907)年~42(1909)年
  №1379 吉野山吉野宮
発行:芳文堂
明治25(1892)年9月~明治35(1902)年11月か?
 №1989 大和吉野神社
 The Yoshino shyine,Yamato.
発行:光村出版部
明治40(1907)年~大正7(1918)年
 
明治40(1907)年~大正7(1918)年  官幣大社吉野宮   絵はがき提供:成瀬匡章氏
 №700 官幣大社吉野宮繪馬殿 EX-voto hall at Yoshinogu shrine
明治40(1907)年~大正7(1918)年
№701 官幣大社吉野宮大鳥居
 “Torii”of Yoshinogu shrine
明治40(1907)年~大正7(1918)年
   №679 吉野山
 吉野宮官宅より上市町を遠望する雪景
明治40(1907)年~大正7(1918)年
  №1901 吉野宮ノ所蔵
明治40(1907)年~大正7(1918)年
   №816 吉野山 
官幣大社吉野宮前ノ昇駕
明治40(1907)年~大正7(1918)年
№506 官幣大社 
吉野宮(後醍醐天皇を祀る)
明治40(1907)年~大正7(1918)年 
№508 大和吉野山吉野神社
明治30(1897)年~34(1901)年
№510 大楠公遺文 小楠公辭文
 吉野宮所蔵
明治40(1907)年~大正7(1918)年
  №511 吉野宮後醍醐天皇御製
明治40(1907)年~大正7(1918)年
 №512 吉野宮小楠公甲冑
明治40(1907)年~大正7(1918)年
 №513 吉野宮古鏡并御笛
明治40(1907)年~大正7(1918)年
 
 発行年代 明治40年~大正7年
 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館   
 130  官幣大社吉野宮付近歌塚
 130の宛名面
消印 8.3.25  切手1銭5厘
 201  吉野宮古鏡幷御笛
 201の宛名面
   
吉野神宮絵葉書 社務所発行  大正7(1918)年~昭和元(1926)年 写真提供:成瀬匡章様   
№859 吉野神宮 大鳥居
№860 吉野神宮 社殿    №861 吉野神宮 繪馬所
 №862 吉野神宮 神苑
 №863 吉野神宮 附近歌塚
 
   №864 畳紙(№859~863)吉野神宮繪葉書 社務所發行
   
   
  №1144 吉野山名所 吉野神宮
発行:吉野山土産物商組合
大正7(1918)年~14(1925)年
  №1407 大和官幣大社吉野神宮
(吉水神社發行)
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
  №1416 大和吉野山 吉野神宮
発行:吉野神宮
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
 №1430 吉野神宮 官幣大社吉野神宮は後醍醐天皇を奉祀し、輪奐宏壯境内莊重森嚴我國屈指の神社、神々しさ言はん方なし。 □吉野山□
発行:吉野山土産物商組合
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
 №1454(吉野名所)吉野宮 明治廿二年六月の創立にして官幣大社に列す本殿祭神は後醍醐天皇なり境域閑靜にして櫻いと多し
発行:~大正7(1918)年
 №1708 吉野山吉野神宮 
The Yoshino Shrine
大正7(1918)年~15(1926)年
  №1416 大和吉野山 吉野神宮
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
  №505 大和官幣大社吉野神宮 
吉水神社發行
大正7(1918)年~大正15(1926)年
  №509 官幣大社 吉野神宮 
The Yoshino shrine
大正7(1918)年~大正15(1926)年
 №514 金兜及負笈
(傳村上義光公所持) 吉野神宮寶物
大正7(1918)年~大正15(1926)年
  №525 官幣大社吉野神宮
大正8(1919)年~大正15(1926)年
 
 発行年代  大正7年~昭和8年
吉野神宮社務所発行  
 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
103 吉野神宮東門並びに玉垣ノ一部
 
105 吉野神宮御社殿全影
106  吉野神宮祝詞舎並びに左右楽社
107  吉野神宮神門並びに宿衛所
108  吉野神宮御本殿
109  吉野神宮境内摂社御本殿並びに拝殿
110  吉野神宮表鳥居
111  吉野神宮裏参道入口
112  吉野神宮拝殿並びに廻廊
103、102~112の宛名面
 
   
   
    昭和3(1928)年~ 吉野神宮  写真提供:成瀬匡章様
  №507 吉野神宮
 YOSHINO SHRINE
昭和3(1928)年~昭和8年(1933)年
  №572 大和吉野山 吉野神宮 Yoshino-Shrine Yoshino.
昭和2(1927)年~
   
吉野神宮 昭和4(1929)年~昭和8年(1933)年 発行:  写真提供:成瀬匡章様
 
№494 吉野神宮御本殿
(社務所發行)
 
№495 吉野神宮拜殿並ニ廻廊
(社務所發行)
 
№496 吉野神宮東門並ニ玉垣ノ一部(社務所發行)
 
№497 吉野神宮御社殿全景
(社務所發行)
 
№498 吉野神宮繪馬殿
(社務所發行)
 
№499 吉野神宮裏參道入口
(社務所發行)
 
№500 吉野神宮門並ニ宿営所
(社務所發行)
 
№501 吉野神宮社務所及齋館
(社務所發行)
 
№502 吉野神宮境内
攝社御本殿並ニ拜殿(社務所發行)
 
№503 吉野神宮祝詞舎
並ニ左右樂舎(社務所發行)
 
№504 吉野神宮表鳥居
(社務所發行)
 
№713 吉野神宮神饌所
(社務所發行)
「吉野神宮繪はかき」社務所發行   昭和4(1929)年~昭和8年(1933)年  写真提供:成瀬匡章様
 №702 吉野神宮御本殿
(社務所發行)
  №703 吉野神宮拜殿並ニ廻廊
(社務所發行)
№704 吉野神宮東門
並ニ玉垣ノ一部(社務所發行)
№705 吉野神宮御社殿全景
(社務所發行)
№706 吉野神宮繪馬殿
(社務所發行) 
 №707 吉野神宮裏參道入口
(社務所發行)
№708 吉野神宮門並ニ宿営所
(社務所發行)
 №709 吉野神宮社務所及齋館
(社務所發行)
№710 吉野神宮境内攝社御本殿並ニ拜殿(社務所發行) 
№711 吉野神宮祝詞舎並ニ左右樂舎(社務所發行)
  №712 吉野神宮表鳥居
(社務所發行)
 №713 吉野神宮神饌所
(社務所發行)
№714-1 畳紙(№701~712)
「吉野神宮繪はかき」社務所發行
№714-2 畳紙(№701~712)
「吉野神宮繪はかき」社務所發行
№714-3 畳紙(№701~712)「吉野神宮繪はかき」社務所發行
 
発行昭和8(1933)年以降 吉野神宮 
絵はがき提供:成瀬匡章氏   
   №2171(吉野神宮)
後醍醐天皇を祀る。摂社には南朝の忠臣を祀る。境内静かに玉砂の上に立つ時は真に衿を正され自ら頭の下がるを覚ゆ。
 №2172 吉野山 官幣大社吉野神宮(祭神後醍醐天皇)  №554 吉野神宮 神代よりたふとき山といでましの宮しろしけむみよしのの山
昭和8(1933)年以降
 
№586 吉野神宮の初夏
  武村進有
昭和11(1936)年以降
 
昭和十六年
吉野神宮御祭神御六百年祭・吉野神宮御創立 五十年祭  参拝記念絵葉書  
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
img69-1-33-001
 
img69-1-33-002

官幣大社 吉野神宮
 
img69-1-33-003
 
img69-1-33-004
蔵王堂仁王堂 村上義光公の墓
 
img69-1-33-005
 
img69-1-33-006