絵はがき 天理 ・天理教・石上神宮 |
天理教本部
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏 |
№3912 天理教本部
|
№3912宛名面
|
発行年代 大正7年~昭和8年
天理教道友社発行
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
発行年代 大正7年~昭和8年
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
191 おじば 教祖誕生殿
天理教道友社発行
 |
191の宛名面
 |
192 天理教養徳院
 |
192の宛名面
 |
発行年代 大正7年~昭和8年
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
大正7(1918)年~昭和8(1934)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏 |
194 天理教館、天理教青年会本部 天理教婦人会本部
 |
194の宛名面
 |
№2359 別席場
天理教廳発行
 |
№2360 おぢば 貯水池
天理教道友社
 |
発行年代 大正7年~昭和8年
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
193 天理教高安大教会敷地
 |
195 高安大教会礼拝殿
 |
196 高安大教会教祖殿 |
193,195~196の宛名面
 |
天理教昭和造営記念 神の屋 天理教本部建築記録係編集 天理教道友社発行
昭和9年 神殿改築
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
|
img69-32-001
 |
img69-32-002
回廊及び楼門  |
img69-32-003
 |
img69-32-004
教祖殿東面
 |
img69-32-005
 |
img69-32-006
神殿の棟
|
img69-32-007
|
img69-32-008
神殿全景
 |
img69-32-009
 |
img69-32-010
防火水道水源
 |
img69-32-011
|
img69-32-012
中庭の石燈籠
 |
img69-32-013
 |
img69-32-014
拝殿の照明
 |
img69-32-015
 |
img69-32-016
教祖殿御用場
 |
img69-32-017
 |
img69-32-018
 |
|
|
中村直三翁ノ碑全景
明治40(1907)年~大正6(1917)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏 |
|
№3685 中村直三翁ノ碑全景
|
№3685宛名面
 |
|
官幣大社 石上神宮絵葉書 奈良県丹波市町
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
img69-1-39-001
 |
img69-1-39-002
拝殿
国宝建造物
白河天皇の御創建
(昭和十年より八百五十四年前)
 |
img69-1-39-003
 |
img69-1-39-004
表参道 |
img69-1-39-005
 |
img69-1-39-006
本殿  |
img69-1-39-007
 |
img69-1-39-008
楼門回廊  |
img69-1-39-009
 |
img69-1-39-010
摂社拝殿(国宝建造)
 |
img69-1-39-011
 |
img69-1-39-012
国宝宝物 |
img69-1-39-013
 |
img69-1-39-014
厳瓮
 |
img69-1-39-015
 |
img69-1-39-016
勾玉国宝
 |
img69-1-39-017
 |
img69-1-39-018
 |
|
|
天理教本部建築記録係編集
天理教道友社発行
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
|
img69-1-27-050
教祖殿御用場
 |
img69-1-27-051
 |
img69-1-27-052
回廊及び楼門
 |
img69-1-27-053
 |
img69-1-27-054
神殿全景
 |
img69-1-27-055
 |
|
|
石上神宮 日ノ御楯
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
|
|
img69-4-13-050
 |
img69-4-13-051
 |
|
|
発行年代 明治40年~大正7年
穴穂神社御旅所馬場雷石
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
183 穴穂神社御旅所馬場雷石
 |
183の宛名面
 |
|
|
天理高等女学校 創立二十周年 昭和十五年十一月
絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 |
img69-1-45-025
 |
|
|
|
天理市 大正7(1918)年~昭和8(1933)年 写真提供:成瀬匡章氏 |
№2542 (大和名所)釜口山全景
釜口山全景_thumb.jpg) |
№2543 (大和名所)釜口山本堂
釜口山本堂_thumb.jpg) |
№2544 (大和名所)釜口山大師堂
釜口山大師堂_thumb.jpg) |
№2545 (大和名所)釜口山大門 釜口山大門_thumb.jpg) |
№2546 (大和名所)釜口山鐘樓堂
釜口山鐘樓堂_thumb.jpg) |
№2547 (大和名所) 國寶建造物 長岳寺樓門
 國寶建造物 長岳寺樓門_thumb.jpg) |
№2548 (大和名所) 國寶建造物 長岳寺五智堂
 國寶建造物 長岳寺五智堂_thumb.jpg) |
№2549 大和名木ノ隋一 釜口山根上リ松
 |
№2542~2549 宛名面
 |
|
|
|
「官幣大社大和神社繪葉書」昭和8年から 写真提供:成瀬匡章氏 |
№2769 畳紙(№2766~2768)「官幣大社大和神社繪葉書」
|
№2769 官幣大社大和神社御由略記(畳紙裏面)
_thumb.jpg) |
№2766 大和神社 神殿
|
№2767 大和神社 社務所
 |
№2768 大和神社 森林
 |
№2766~2768 宛名面
 |
|
|
№2813 三昧田教會上棟式實況
 |
№2813 宛名面
 |
|
|
天理教御本部 絵はがき明治40(1907)年~大正7(1918)年 写真提供:成瀬匡章氏 |
№2814 大和天理教本部中山管長
 |
№2815 (大和)天理教會御本部中山管長公婦人
天理教會御本部中山管長公婦人_thumb.jpg) |
№2816 (大和)天理教會本部 御本殿
天理教會本部 御本殿_thumb.jpg) |
№2817 (大和)天理教會本部 御教祖殿
天理教會本部 御教祖殿_thumb.jpg) |
№2818 (大和)天理教會本部 養徳院
天理教會本部 養徳院_thumb.jpg) |
№2819 大和 天理教會本部 中山管長邸宅
 |
№2820 (大和)天理教本部前
|
№2814~2820 宛名面
 |
№2821 (不許複製)大和天理教本部 教祖御墓地
大和天理教本部 教祖御墓地_thumb.jpg) |
№2822 (不許複製)大和天理教本部 所在地三島全景
大和天理教本部 所在地三島全景_thumb.jpg) |
№2823 (不許複製)大和天理教本部 天理教校
大和天理教本部 天理教校_thumb.jpg) |
№2824 (不許複製)大和天理教本部 天理中學校
大和天理教本部 天理中學校_thumb.jpg) |
№2825 (不許複製)大和天理教本部 日の寄進土持
大和天理教本部 日の寄進土持_thumb.jpg) |
№2821~2825 宛名面
|
№2826 宛名面
 |
№2827 畳紙(№2814~2826)「天理教御本部 繪はかき」
「天理教御本部 繪はかき」_thumb.jpg) |
御地塲全景大正7(1918)年~昭和8(1934)年 写真提供:成瀬匡章氏 |
№2905 御地塲全景(其一)
_thumb.jpg) |
№2906 御地塲全景(其二) _thumb.jpg) |
№2905・2906 宛名面
 |
|
|