絵はがき 室生寺   大野寺
発行:明治40(1907)年~大正7(1918)年 
「大和宇陀郡室生山 繪葉書」   宇陀市室生 室生寺 写真提供:成瀬匡章氏   
№2003 大和宇陀郡室生山 全景
 
№2004 大和宇陀郡室生山 
(特別保護建造物) 金堂
 
№2005 大和宇陀郡室生山 
(特別保護建造物) 五重塔
 
 №2006 大和宇陀郡室生山 
(特別保護建造物) 灌頂堂
 №2007 大和宇陀郡室生山 奥の院
№2008 大和宇陀郡室生山 
奥の院道
 
№2009 畳紙(№2003~2009)「大和宇陀郡室生山 繪葉書」
 
 
発行年代   大正7年~昭和8年    室生寺
 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館 
156 女人高野・室生寺 名木石楠花
157 女人高野・室生寺 楼門と太鼓橋
156,157の宛名面
   発行年代   大正7年~昭和8年    室生寺
 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
387 大和宇陀郡室生山
(特別保護建造物)金堂
 
388 大和宇陀郡室生山
(特別保護建造物)灌頂堂
 
389 大和宇陀郡室生山
(特別保護建造物)奥の院
 
390 大和宇陀郡室生山 全景
 
387~390の宛名面
 
     
発行年代   大正7年~昭和8年 室生寺
絵はがき   写真提供:成瀬匡章氏
2377 大和宇陀郡室生山
灌頂堂
(特別保護建造物) 
2378 大和室生寺
国宝 薬師如来
 
   
 発行年代   大正7年~昭和8年 宇陀郡室生寺 宝物絵葉書
  絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
img69-1-21-003
宇陀郡室生寺 宝物絵葉書
 
img69-1-21-004
 
img69-1-21-005
大和室生山如意輪観音像
 
img69-1-21-006
 
img69-1-21-007
大和室生山(国宝)
 薬師如来・地蔵菩薩像
 img69-1-21-008
img69-1-21-009
大和室生山(国宝)
釈迦文殊十一面観音像
 
img69-1-21-010
 
img69-1-21-011
大和室生山(弘法大師作) 
弥勒菩薩像
img69-1-21-012
 
img69-1-21-013
大和室生山(国宝)釈迦如来像
 
img69-1-21-014
 
img69-1-21-015
大和室生山
多門天 広目天
 
img69-1-21-016
 
   
 発行年代   大正7年~昭和8年 大野寺
 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
発行年代   大正7年~昭和8年 大野寺
  絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
477 弥勒大石仏拓本 
大和国宇陀郡大野寺
大指長九寸九分 巾三寸三分
 
477の宛名面
 
359 石壁大黒天 (大和国宇陀郡大野寺)御長七丈
 
359の宛名面
 
奈良県宇陀市室生大野 弥勒摩崖仏  発行時期:昭和8年(1933)以降     
写真提供:成瀬匡章氏   
 №1554 大和國宇陀郡大野寺風景
(彌勒巌ト屏風岩)
№1555 (彌勒大石佛拓本)自頂上至腮 
六尺二寸八分 面部總幅三尺七寸五分 左方眉長一尺三寸 左方目長一尺七分 鼻横幅八寸四分 口長九寸八分 左方耳長二尺五寸八分
(大和國宇陀郡大野寺)
 
№1556 (彌勒大石佛拓本)右手掌
一尺八寸 幅一尺五寸五分 大指長九寸九分 幅三寸三分 頭指長一尺六寸三分 中指長一尺七寸 無名指長一尺四寸二分 小指長一尺三寸
(大和國宇陀郡大野寺)
 
№1557 (彌勒大石佛拓本)右足
總長三尺五寸 總幅一尺三寸五分 左足總長二尺五寸八分 總高二尺一寸五分 右方蓮肉徑四尺三寸六分 左方蓮肉徑三尺五寸二分 蓮華總幅 一丈一尺一寸四分 蓮華高二尺五寸二分
(大和國宇陀郡大野寺)
 
 №1558 彌勒大石佛
(宸翰願文撿索記念)
 高サ七十尺ノ足代 足代ノ最頂上 關野工學博士 木田川奈良縣知事 黒板文學博士 (大和國宇陀郡大野寺)
     
大和室生寺    絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
img69-1-27-128

大和室生寺
五重塔弘法大師一夜建立
 
img69-1-27-129
 
   
大和宇陀郡室生山   絵はがき所蔵:奈良県立図書情
img69-4-4-092
奥の院道
 
img69-4-4-093
 
img69-4-4-094
五重塔
 
img69-4-4-095
 
img69-4-4-096
 奥の院
img69-4-4-097
 
img69-4-4-098
 全景
img69-4-4-099
 
img69-4-4-100
灌頂堂 
 img69-4-4-101
img69-4-4-102
金堂
 
 img69-4-4-103