女帝が愛した奈良
このリストは、当館が平成23年5月末現在所蔵する資料をテーマ別に請求記号順に収録したものです。
推古天皇・斉明天皇と明日香
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
069-7-29 | 斉明紀 (飛鳥資料館図録:第29冊) | 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館 | 1996.10 | |
069-90-44 | 東アジアの古代苑池 (飛鳥資料館図録:第44冊) | 奈良文化財研究所飛鳥資料館 [編] | 奈良文化財研究所飛鳥資料館 | 2005.10 |
210.02-488-1 | 飛鳥藤原の都 (古代日本を発掘する:1) | 狩野久, 木下正史著 | 岩波書店 | 1985.12 |
210.02-488-2 | 飛鳥の寺と国分寺 (古代日本を発掘する:2) | 坪井清足著 | 岩波書店 | 1985.9 |
210.02-930 | 飛鳥・藤原の都を掘る (地中からのメッセージ) | 木下正史著 | 吉川弘文館 | 1993.7 |
210.02-1203 | 飛鳥の考古学 | 亀田博著 | 学生社 | 1998.12 |
210.02-アスカ-2005 | 飛鳥の宮殿 : 古代都市「飛鳥」を探る (飛鳥の考古学図録:4) | 明日香村教育委員会文化財課編 | 明日香村観光開発公社 | 2005.12 |
210.02-カトワ-2002 | 飛鳥と亀形石 | 門脇禎二著 | 学生社 | 2002.5 |
210.02-カワカ-2004 | 飛鳥発掘物語 | 河上邦彦著 | 産経新聞ニュースサービス/扶桑社 (発売) | , 2004.10 |
210.02-センタ-2001 | 亀の古代学 | 千田稔, 宇野隆夫編 | 東方出版 | 2001.4 |
210.02-ナラケ-2002 | 飛鳥京跡苑池遺構調査概報 | 奈良県立橿原考古学研究所編 | 奈良県立橿原考古学研究所 | 2002.10 |
210.08-ニホン | 飛鳥の宮と寺 (日本史リブレット:71) | 黒崎直著 | 山川出版社 | 2007.12 |
210.3-キムラ-2010 | 飛鳥・奈良時代 (歴史の流れがわかる時代別新・日本の歴史:2) | 木村茂光監修 | 学研教育出版/学研マーケティング(発売) | , 2010.2 |
210.3-センタ-2011 | 飛鳥の覇者 : 推古朝と斉明朝の時代 (新・古代史検証日本国の誕生:4) | 千田稔著/千田稔, 小澤毅, 里中満智子鼎談 | 文英堂 | 2011.4 |
210.3-ナオキ-2009 | 飛鳥の都 (直木孝次郎古代を語る:8) | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 2009.5 |
210.3-ナオキ-2009 | 飛鳥寺と法隆寺 (直木孝次郎古代を語る:9) | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 2009.6 |
210.3-ヨシム-2007 | 都城古代日本のシンボリズム : 飛鳥から平安京へ | 吉村武彦, 山路直充編 | 青木書店 | 2007.3 |
210.33-アスカ-2001 | 飛鳥に学ぶ : 飛鳥保存財団設立30年記念号 | 飛鳥保存財団 | 2001.12 | |
210.33-カシハ-2008 | 宮都飛鳥 : 秋季特別展 : 奈良県立橿原考古学研究所創立70周年記念 (特別展図録:第70冊) | 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | 2008.10 | |
210.33-カワカ-2003 | 飛鳥を掘る (講談社選書メチエ:258) | 河上邦彦著 | 講談社 | 2003.1 |
210.33-センタ-2001 | 飛鳥 : 水の王朝 (中公新書:1607) | 千田稔著 | 中央公論新社 | 2001.9 |
210.33-ナカム-2004 | 女帝推古と聖徳太子 (光文社新書:133) | 中村修也著 | 光文社 | 2004.1 |
210.33-モリタ-2005 | 推古朝と聖徳太子 | 森田悌著 | 岩田書院 | 2005.9 |
210.34-4 | 飛鳥池遺跡と亀形石 : 発掘の成果と遺跡に学ぶ | 直木孝次郎, 鈴木重治編 | ケイ・アイ・メディア | 2001.11 |
210.34-ナカカ-2004 | 飛鳥の女帝 | 中河原喬著 | 同成社 | 2004.11 |
216.5-543-1996 | 飛鳥の風土と歴史 : あすかとともに | 網干善教著 | 関西大学出版部 | 1996.3 |
913.6-5333 | 改新の女帝 : 皇極・斉明天皇私伝 | 田中富雄著 | 創芸出版 | 1986.8 |
持統天皇と藤原京
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
210.02-センタ-2000 | 飛鳥・藤原京の謎を掘る | 千田稔, 金子裕之共編著 | 文英堂 | 2000.3 |
210.02-ナラケ-2004 | 天武・持統朝 : その時代と人々 (特別展図録:第61冊) | 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 [編] | 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 | 2004.4 |
210.08-ニホン | 藤原京の形成 (日本史リブレット:6) | 寺崎保広著 | 山川出版社 | 2002.3 |
210.3-29-N | 飛鳥藤原の都 (古代日本を発掘する:1) | 狩野久, 木下正史著 | 岩波書店 | 1985.12 |
210.3-モリキ-2010 | 古代国家の形成 (史跡で読む日本の歴史:3) | 森公章編 | 吉川弘文館 | 2010.2 |
210.33-キノシ-2010 | 飛鳥から藤原京へ (古代の都:1) | 木下正史, 佐藤信編 | 吉川弘文館 | 2010.12 |
210.33-ハヤシ-2008 | 飛鳥の宮と藤原京 : よみがえる古代王宮 (歴史文化ライブラリー:249) | 林部均著 | 吉川弘文館 | 2008.2 |
210.34-33 | 持統天皇と藤原不比等 : 日本古代史を規定した盟約 (中公新書:1192) | 土橋寛著 | 中央公論社 | 1994.6 |
210.34-キノシ-2003 | 藤原京 : よみがえる日本最初の都城 (中公新書:1681) | 木下正史著 | 中央公論新社 | 2003.1 |
210.34-クラモ | 持統女帝と皇位継承 (歴史文化ライブラリー:266) | 倉本一宏著 | 吉川弘文館 | 2009.3 |
210.34-ヤマモ-2010 | 高松塚・キトラ古墳の謎 (歴史文化ライブラリー:306) | 山本忠尚著 | 吉川弘文館 | 2010.10 |
210.34-モリタ | 天武・持統天皇と律令国家 (同成社古代史選書:7) | 森田悌著 | 同成社 | 2010.6 |
280.8-26-144 | 持統天皇 : 新装版 (人物叢書) | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 1985.8 |
288.41-55 | 持統天皇 : 日本古代帝王の呪術 | 吉野裕子著 | 人文書院 | 1987.12 |
913.6-5353 | 白鳳の女帝 : 持統天皇私伝 | 近藤精一郎著 | 創芸出版 | 1987.6 |
913.6-5510 | 飛鳥の風 : 持統女帝 | 吉田知子著 | 福武書店 | 1989.11 |
913.6-6578 | 天智帝をめぐる七人 | 杉本苑子著 | 文芸春秋 | 1994.5 |
913.6-6645 | 天照らす、持統 | 小石房子著 | 作品社 | 1999.1 |
元明天皇・元正天皇・称徳天皇と平城京
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-チユウ-1940 | 平城京遷都 : 女帝・皇后と「ヤマトの時代」 (中公新書:1940) | 千田稔著 | 中央公論新社 | 2008.3 |
185.916-コシシ-2010 | 西大寺 新版 (古寺巡礼奈良:4) | 大矢實圓, 道浦母都子著 | 淡交社 | 2010.8 |
210.02-488-3 | 平城京 (古代日本を発掘する:3) | 田中琢著 | 岩波書店 | 1984.12 |
210.08-ニホン | 古代都市平城京の世界 (日本史リブレット:7) | 舘野和己著 | 山川出版社 | 2001.7 |
210.3-サトウ-2010 | 奈良の都と地方社会 (史跡で読む日本の歴史:4) | 佐藤信編 | 吉川弘文館 | 2010.4 |
210.3-ナオキ-2009 | 奈良の都 (直木孝次郎古代を語る:13) | 直木孝次郎著 | 吉川弘文館 | 2009.10 |
210.35-82 | 女帝と道鏡 : 天平末葉の政治と文化 (中公新書:192) | 北山茂夫著 | 中央公論社 | 1969.6 |
210.35-90 | 平城京の風景 : 人物と史跡でたどる青丹よし奈良の都 (古代の三都を歩く) | 千田稔著 | 文英堂 | 1997.9 |
210.35-ササヤ-2010 | 奈良の都 : その光と影 (歴史文化セレクション) | 笹山晴生著 | 吉川弘文館 | 2010.1 |
210.35-センタ-2009 | 平城京 (別冊太陽. 日本のこころ:165) | 千田稔監修 | 平凡社 | 2010.1 |
210.35-タナヘ-2010 | 平城京の時代 (古代の都:2) | 田辺征夫, 佐藤信編 | 吉川弘文館 | 2010.7 |
210.35-トオヤ-2010 | 検証平城京の政変と内乱 (学研新書:068) | 遠山美都男著 | 学研パブリッシング/学研マーケティング (発売) | , 2010.2 |
210.35-ヨシム-2010 | 平城京誕生 (角川選書:483) | 吉村武彦, 舘野和己, 林部均著 | 角川学芸出版/角川グループパブリッシング (発売) | , 2010.11 |
210.35-ワタナ-2010 | 平城京一三〇〇年「全検証」 : 奈良の都を木簡からよみ解く | 渡辺晃宏著 | 柏書房 | 2010.4 |
280.8-26-148 | 光明皇后 新装版 (人物叢書) | 林陸朗著 | 吉川弘文館 | 1986.5 |
288.4-トオヤ-2010 | 天平の三姉妹 : 聖武皇女の矜持と悲劇 (中公新書:2038) | 遠山美都男著 | 中央公論新社 | 2010.1 |
288.41-70 | 最後の女帝孝謙天皇 (歴史文化ライブラリー:44) | 瀧浪貞子著 | 吉川弘文館 | 1998.8 |
288.41-ケンメ | 元明天皇・元正天皇 : まさに今、都邑を建つべし (ミネルヴァ日本評伝選) | 渡部育子著 | ミネルヴァ書房 | 2010.3 |
289.1-タチハ-2009 | 県犬養橘三千代 : 新装版 (人物叢書:[通巻262]) | 義江明子著/日本歴史学会編集 | 吉川弘文館 | 2009.12 |
288.43-8 | 光明皇后 : 天平に宝相華の花開く (日本を創った人びと:2) | 岸俊男著 | 平凡社 | 1979.7 |
913.6-5322 | 天平の女帝 : 孝謙・称徳天皇私伝 | 橋本哲二著 | 創芸出版 | 1984.11 |
913.6-5304 | 美貌の女帝 | 永井路子著 | 毎日新聞社 | 1985.7 |
913.6-ヤスナ-2003 | 井上皇后悲歌 : 平城京の終焉 | 安永明子著 | 新人物往来社 | 2003.12 |
古代女帝の時代
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
164.1-オソン-2004 | 女帝論 : 「天皇制度」の源流を訪ねて | 呉善花著 | PHP研究所 | 2004.6 |
210.08-ニホン | 古代・中世の女性と仏教 (日本史リブレット:16) | 勝浦令子著 | 山川出版社 | 2003.3 |
210.3-595 | 古代女帝の時代 | 小林敏男著 | 校倉書房 | 1987.12 |
210.3-646 | 謎の古代女性たち | 黒岩重吾著 | 中央公論社 | 1991.3 |
210.3-708 | 古代王権と女性たち | 横田健一著 | 吉川弘文館 | 1994.1 |
210.3-735 | 采女(うねめ) : 献上された豪族の娘たち (中公新書:73) | 門脇禎二著 | 中央公論社 | 1965 |
210.3-738 | 安積采女とその時代 : 古代史を彩る 平城京とみちのくを結ぶ采女伝説 | 今泉正顕著 | 教育書籍 | 1994.7 |
210.3-787 | 日本古代の祭祀と女性 (古代史研究選書) | 義江明子著 | 吉川弘文館 | 1996.11 |
210.3-1092 | 女帝 : 古代日本の光と影 (講談社現代新書:252) | 上田正昭著 | 講談社 | 1971.6 |
210.3-シノカ | 日本古代の王権と王統 | 篠川賢著 | 吉川弘文館 | 2001.3 |
210.3-マエタ-2008 | 古代女王制と天皇の起源 | 前田晴人著 | 清文堂出版 | 2008.12 |
210.3-ミスタ-2003 | 女帝と譲位の古代史 (文春新書:354) | 水谷千秋著 | 文藝春秋 | 2003.12 |
210.33-トオヤ-2003 | 天皇と日本の起源 : 「飛鳥の大王」の謎を解く (講談社現代新書:1648) | 遠山美都男著 | 講談社 | 2003.2 |
210.35-トオヤ-2007 | 古代の皇位継承 : 天武系皇統は実在したか (歴史文化ライブラリー:242) | 遠山美都男著 | 吉川弘文館 | 2007.11 |
210.35-ニトウ | 女帝の世紀 : 皇位継承と政争 (角川選書:391) | 仁藤敦史著 | 角川学芸出版/角川書店 (発売) | , 2006.3 |
282.2-チユウ | 則天武后 (中国歴史人物選:第4巻) | 氣賀澤保規著 | 白帝社 | 1995.2 |
288.4-63 | 皇位継承 (文春新書:001) | 高橋紘,所功著 | 文芸春秋 | 1998.10 |
288.4-テンノ | 用明天皇実録・崇峻天皇実録・推古天皇実録・舒明天皇実録・皇極天皇実録・孝徳天皇実録・斉明天皇実録・天智天皇実録・弘文天皇実録 (天皇皇族実録:4) | 藤井讓治, 吉岡眞之監修・解説 | ゆまに書房 | 2008.7 |
288.4-テンノ | 持統天皇実録・文武天皇実録・元明天皇実録・元正天皇実録・聖武天皇実録 (天皇皇族実録:6) | 藤井讓治, 吉岡眞之監修・解説 | ゆまに書房 | 2008.7 |
288.4-テンノ | 孝謙天皇実録・淳仁天皇実録・称徳天皇実録・光仁天皇実録 (天皇皇族実録:7) | 藤井讓治, 吉岡眞之監修・解説 | ゆまに書房 | 2008.7 |
288.41-62 | 古代女帝のすべて | 武光誠編 | 新人物往来社 | 1991.2 |
288.41-コイシ | 物語日本の女帝 (平凡社新書:328) | 小石房子著 | 平凡社 | 2006.6 |
288.41-タカキ | 八人の女帝 | 高木きよ子著 | 大明堂 | 2002.6 |
288.41-タケミ-2005 | 女帝の国、日本。 (宝島社新書) | 武光誠著 | 宝島社 | 2005.8 |
288.41-レキタ | 歴代天皇・皇后総覧 (別冊歴史読本:33) | 新人物往来社 | 2006.3 | |
313.6-71 | 古代の天皇制 | 大津透著 | 岩波書店 | 1999.12 |
313.61-アミノ | ジェンダーと差別 (岩波講座天皇と王権を考える:第7巻) | [安丸良夫ほか執筆] | 岩波書店 | 2002.9 |
313.61-アミノ | コスモロジーと身体 (岩波講座天皇と王権を考える:第8巻) | [山本幸司ほか執筆] | 岩波書店 | 2002.8 |
367.21-6 | 日本史の中の女性 : 卑弥呼から唐人お吉まで | 松本清張〔ほか〕著 | 毎日新聞社 | 1979 |
367.21-センキ | 家・社会・女性 : 古代から中世へ | 前近代女性史研究会編 | 吉川弘文館 | 1997.9 |
367.21-ヨシエ | 古代女性史への招待 : 「妹 (いも) の力」を超えて | 義江明子著 | 吉川弘文館 | 2004.10 |
367.21-ヨシエ | 日本古代女性史論 | 義江明子著 | 吉川弘文館 | 2007.2 |