大震災と復興

このリストは、奈良県立図書情報館が平成23年3月17日現在所蔵する図書の中から、災害、防災および原子力に関する図書を収録したものです。

災害を知る

請求記号書名責任表示出版者出版日付
365.31-ヒヨウ住の安全安心に関する研究 : 災害多発国での住宅政策のあり方に関する調査研究報告書 平成18年度ひょうご震災記念21世紀研究機構安全安心社会研究所2007.3
369.3-カンセ被災地恊働 : 第一回全国交流集会から関西学院大学災害復興制度研究所編関西学院大学出版会2005.7
369.3-シミス災害の心理 : 隣に待ち構えている災害とあなたはどう付き合うか清水將之著創元社2006.8
369.3-シリス津波と防災 : 三陸津波始末 (シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ:第2巻)山下文男著古今書院2008.9
369.3-シリス復興コミュニティ論入門 (シリーズ災害と社会:2)浦野正樹, 大矢根淳, 吉川忠寛編弘文堂2007.12
369.3-シリス減災政策論入門 : 巨大災害リスクのガバナンスと市場経済 (シリーズ災害と社会:4)永松伸吾著弘文堂2008.11
369.3-シリス災害危機管理論入門 : 防災危機管理担当者のための基礎講座 (シリーズ災害と社会:3)吉井博明, 田中淳編弘文堂2008.4
369.3-シリス災害ボランティア論入門 (シリーズ災害と社会:5)菅磨志保ほか編弘文堂2008.12
369.3-シリスリスク・コミュニティ論 : 環境社会史序説 (シリーズ災害と社会:6)山下祐介著弘文堂2008.12
369.3-シリス災害情報論入門 (シリーズ災害と社会:7)田中淳, 吉井博明編弘文堂2008.12
369.3-シリス社会調査でみる災害復興 : 帰島後4年間の調査が語る三宅帰島民の現実 (シリーズ災害と社会:8)田中淳, サーベイリサーチセンター編弘文堂2009.3
369.3-タケウ災害救助 新訂竹内吉平著近代消防社2006.4
369.3-タケタ日本の災害危機管理武田文男著ぎょうせい2006.9
369.3-ニホンあなただからできる自然災害ボランティアABC (Nature Game Books. リーダー必携シリーズ:1)日本ネイチャーゲーム協会編ネイチャーゲーム研究所/星雲社 (発売)2006.2
369.3-フシヨ災害はこうしておきる! : 歴史と仕組み編 (いのちを守る!災害対策大百科:1)日本図書センター2008.3
369.3-フシヨ災害がおきたらこうなる! : 予測と備え編 (いのちを守る!災害対策大百科:2)日本図書センター2008.3
369.3-フシヨ災害がおきたらこうしよう! : 対処と行動編 (いのちを守る!災害対策大百科:3)日本図書センター2008.3
369.3-ヤマタみんなの命を救う : 災害と情報アクセシビリティ山田肇編著/泉田裕彦 [ほか] 著NTT出版2006.10
369.31-エンカTSUNAMI : 津波から生き延びるために沿岸技術研究センター「TSUNAMI」出版編集委員会編丸善プラネット/丸善株式会社出版事業部 (発売)2008.11
369.31-カワサ災害社会 (学術選書:042)川崎一朗著京都大学学術出版会2009.4
369.31-カンセ災害復興 : 阪神・淡路大震災から10年関西学院大学COE災害復興制度研究会編関西学院大学出版会2005.1
369.31-キヨウ地震災害論 (防災学講座:2)京都大学防災研究所編山海堂2003.9
369.31-ナコヤ東海地震がわかる本名古屋大学災害対策室編著東京新聞出版局2003.4
369.31-ハヤシいのちを守る地震防災学林春男著岩波書店2003.6
369.31-ヒラツ災害情報とメディア 第2版平塚千尋著リベルタ出版2005.4
369.33-スイカ被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ : 水害現場でできたこと、できなかったこと水害サミット実行委員会事務局編集ぎょうせい2007.6
369.33-モリノ水害の世紀 : 日本列島で何が起こっているのか日経コンストラクション編日経BP社/日経BP出版センター (発売)2005.7
440-ワタナ噴火・地震・津波 (なるほどナットク「自然現象」:4. 活動する大地の現象)学習研究社2009.2
453.036-フシイ地震・津波と火山の事典藤井敏嗣, 纐纈一起編丸善2008.3
453.12-サイト地震波動論斎藤正徳著東京大学出版会2009.7
453.21-モキキ地震のはなし茂木清夫著朝倉書店2001.10
453.38-シシン全国地震動予測地図 : 地図を見て私の街の揺れを知る地震調査研究推進本部地震調査委員会編集地震調査研究推進本部地震調査委員会2010.3
453.38-ニホン地震予知の科学日本地震学会地震予知検討委員会編東京大学出版会2007.5
453.3-シシン全国を概観した地震動予測地図 2008年版地震調査研究推進本部地震調査委員会編集[地震調査研究推進本部地震調査委員会]2007-
453.4-アントいま活断層が危ない : 中部の内陸直下型地震安藤雅孝 [ほか] 編著中日新聞社2006.10
453.4-サンキ地震と活断層 : 過去から学び、将来を予測する (産総研シリーズ)産業技術総合研究所活断層研究センターほか編丸善2004.4
453-ソウテ想定される日本の大震災 (ニュートンムック)ニュートンプレス2006.1
453-ツシヨ知ってそなえよう!地震と津波 : ナマズ博士が教えるしくみとこわさ (知の森絵本)都司嘉宣監修素朴社2007.8
453-モキキとらわれずに考えよう : 地震・火山・岩石破壊茂木清夫著古今書院2009.1
453-ヤマナ地震の揺れを科学する : みえてきた強震動の姿山中浩明編著/武村雅之 [ほか] 著東京大学出版会2006.7
453-レント連動して発生する巨大地震 : “そのとき"は確実にやってくる (ニュートンムック) (ニュートン別冊)水谷仁編集ニュートンプレス2008.1
524.91-シリス地震・津波ハザードの評価 (シリーズ「都市地震工学」:2)山中浩明編/時松孝次 [ほか] 著朝倉書店2010.1
524.91-シリス都市震災マネジメント (シリーズ「都市地震工学」:8)翠川三郎編/上田孝行 [ほか] 著朝倉書店2008.8
524.91-ヨシタ地盤の地震応答解析吉田望著鹿島出版会2010.10
524.9-モトタ地震工学概論元田良孝, 萩原良二共著森北出版1999.3

災害に学ぶ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-17-485考え直そう,地震防災 (岩波ブックレット:No.485)茂木清夫 [著]岩波書店1999.8
317.79-11日本防災百年史行政通信社編纂行政通信社1990.2
369.3-カワタ都市大災害 : 阪神・淡路大震災に学ぶ (近未来科学ライブラリー:6)河田恵昭著近未来社1995.11
369.3-キタハ日本災害史北原糸子編吉川弘文館2006.10
369.31-75-1被災と救援の社会学 (阪神・淡路大震災の社会学:第1巻)岩崎信彦[ほか]編昭和堂1999.2
369.31-75-2避難生活の社会学 (阪神・淡路大震災の社会学:第2巻)岩崎信彦[ほか]編昭和堂1999.2
369.31-75-3復興・防災まちづくりの社会学 (阪神・淡路大震災の社会学:第3巻)岩崎信彦[ほか]編昭和堂1999.2
369.31-イマイ横浜の関東大震災今井清一著有隣堂2007.9
369.31-ウチタあの日、突然遺族になった : 阪神大震災の十年内田洋一著白水社2004.11
369.31-カイミ大震災と法 (京都学園大学ビジネスサイエンス研究所叢書:11)甲斐道太郎編著同文舘出版2000.1
369.31-カミヤ現場からの警告 : 阪神・淡路大震災10年 : 日本の危機管理は大丈夫か神谷秀之著神戸新聞総合出版センター2004.12
369.31-キオクSomeday, for somebodyいつかの、だれかに : 阪神大震災・記憶の「分有」のためのミュージアム構想|展2005冬神戸「記憶・歴史・表現」フォーラム編「記憶・歴史・表現」フォーラム2005.1
369.31-コウヘ震災調査の理論と実践 : 震災被害, 生活再建, 産業復興, 住宅, 健康 (都市政策論集:第21集)神戸都市問題研究所編神戸都市問題研究所/勁草書房 (発売)2001.2
369.31-コウヘ大震災を語り継ぐ (阪神大震災研究:5)神戸大学「震災研究会」編神戸新聞総合出版センター2002.1
369.31-シオサ大震災10年と災害列島塩崎賢明 [ほか] 編クリエイツかもがわ/かもがわ出版 (発売)2005.1
369.31-タカシ巨大地震の日 : 命を守るための本当のこと (集英社新書:0335B)高嶋哲夫著集英社2006.3
369.31-ナカオ中越大震災 : 自治体の危機管理は機能したか長岡市災害対策本部編集ぎょうせい2005.7
369.31-ヒヨウ伝えよう1.17の教訓 : 創造的復興から未来へ兵庫県創造的復興フォーラム実行委員会編神戸新聞総合出版センター2005.9
369.31-フシタ激震小千谷発挫けない! : 新潟県中越大地震体験記藤田徳英著パロル舎2005.8
369.31-フシモ心の断層 : 阪神・淡路大震災の内面をたずねて藤本幸也 [著]みすず書房2002.3
369.31-フシワ震災の思想 : 阪神大震災と戦後日本藤原書店編集部編藤原書店1995.6
369.31-ムラマ濃尾震災 (シリーズ日本の歴史災害:第3巻)村松郁栄著古今書院2006.5
369.31-ヤナキ「震災五年」の神戸を歩く (みずのわ文庫:1)柳原一徳著みずのわ出版2000.3
453.38-カミヌ地震予知と社会神沼克伊 [ほか] 著古今書院2003.5
510.94-ニツカ阪神・淡路大震災 : 被災から防災へ、復興の記録 : オール建設界かく闘えり日刊建設工業新聞社編集日刊建設工業新聞社1996.4

災害に備える

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-603これからの防災・減災がわかる本 (岩波ジュニア新書:603)河田惠昭著岩波書店2008.8
080-17-656津波防災を考える : 「稲むらの火」が語るもの (岩波ブックレット:No.656)伊藤和明 [著]岩波書店2005.7
369.3-16図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ鍵屋一著学陽書房2003.9
369.3-86日本防災大鑑 : 写真と文 災いなす山・海・川・大地日本防災協会1993.11
369.3-イシイ地方分権時代の自治体と防災・危機管理石井隆一著近代消防社2004.7
369.3-カワタスーパー都市災害から生き残る河田惠昭著新潮社2006.6
369.3-カワヘ地震・津波・火山活動から命を守ろう (安全な学校生活を考える本:7)川邊重彦総監修/岩切玲子監修/矢萩惠一著小峰書店2002.4
369.3-キヨウ防災計画論 (防災学講座:4)京都大学防災研究所編山海堂2003.9
369.3-サイカロールプレーイングマニュアルBOOK : 災害時の危機管理訓練災害危機管理研究会編災害危機管理研究会/毎日新聞社(発売)2001.5
369.3-サイカ図解日本の防災行政 改訂版災害対策制度研究会編著ぎょうせい2004.11
369.3-サツサ自然災害の危機管理 : 明日の危機を減災(ミティゲート)せよ!佐々淳行編著ぎょうせい2001.4
369.3-シチタ実践から学ぶ危機管理 : 自治体職員必携自治体危機管理研究会編著都政新報社2006.2
369.3-シチヨ防災対策と危機管理 (市町村アカデミー研修叢書:Vol. 6)市町村アカデミー監修ぎょうせい2005.12
369.3-タカハ防災訓練のガイド : 「頭脳の防災訓練」のすすめ高橋洋, 小村隆史著日本防災出版社/星雲社(発売)2006.7
369.3-タカハ防災実務のガイド : 担当者のここまでとここから高橋洋著日本防災出版社/星雲社(発売)2005.5
369.3-タカミ災害危機管理のすすめ : 事前対策とその実践高見尚武著近代消防社2004.6
369.3-ナカムこれからの自治体防災計画 : 予防こそ災害対策の基本中村八郎著自治体研究社2005.5
369.3-ニイカ災害からの教訓に学ぶ (これからの非常食・災害食に求められるもの:[1])新潟大学地域連携フードサイエンス・センター編光琳2006.6
369.3-ニイカ災害時に必要な食の確保 (これからの非常食・災害食に求められるもの:2)新潟大学地域連携フードサイエンスセンター編光琳2008.5
369.3-ニホン災害対策マニュアル : 災害からあなたを守る本 : If? How?日本弁護士連合会災害復興支援委員会編商事法務2010.9
369.31-37地震災害 : サバイバル・マニュアル : 防災の手引き小学館1995.6
369.31-76自主防災組織のための大規模地震時の避難生活マニュアル地震防災対策研究会編集ぎょうせい1999.6
369.31-オカタ地震防災の事典岡田恒男, 土岐憲三編集朝倉書店2000.9
369.31-シシン地震イツモノート : 阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル地震イツモプロジェクト編/寄藤文平絵木楽舎2007.4
369.31-ヤマナ震災とメディア : 復興報道の視点山中茂樹著世界思想社2005.1
453.38-キムラこれから注意すべき地震・噴火 : 阪神・台湾・三宅……を予測した方程式が示す危機 (プレイブックス)木村政昭著青春出版社2000.11
518.1-クウキ災害時の水利用 : 飲める水・使える水空気調和・衛生工学会編集空気調和・衛生工学会/丸善(発売)2002.11
518.12-ソカヘ手づくり井戸に挑戦! : 自分で掘れる打ち抜き井戸曽我部正美著/文葉社編文葉社2003.11
524.91-イカラ見えない震災 : 建築・都市の強度とデザイン五十嵐太郎編みすず書房2006.9
524.91-ケンチ耐震改修の技術 : 指針とディテールシート 改訂2版建築耐震設計者連合編オーム社2003.6
524.91-ソウタ耐震住宅の建て方・住まい方左右田鑑穂著日経BP企画/日経BP出版センター (発売)2004.3
524.91-タイシやっぱりやらなきゃ耐震リフォーム : ずっと住み続けられる安心・安全な住まいを手に入れるために (住まいのプラン集)耐震リフォーム家づくりの会著経済調査会2006.3
524.91-ニホン「地震でも安心な家」に住みたい : そんなリフォームで大丈夫?日本木造住宅耐震補強事業者協同組合著PHP研究所2005.11
524.94-ホウサ建築防災計画の考え方・まとめ方防災研究会AFRI編オーム社2006.1

原子力に関する本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-529原発を考える50話 新版 (岩波ジュニア新書:529)西尾漠著岩波書店2006.2
080-16-875核融合エネルギー入門 (文庫クセジュ:875)ジョゼフ・ヴァイス著/本多力訳白水社2004.5
080-18-595地震予知を考える (岩波新書:新赤版 595)茂木清夫著岩波書店1998.12
080-18-703原発事故はなぜくりかえすのか (岩波新書:新赤版 703)高木仁三郎著岩波書店2000.12
080-18-861核拡散 : 軍縮の風は起こせるか (岩波新書:新赤版 861)川崎哲著岩波書店2003.11
080-18-923阪神・淡路大震災10年 : 新しい市民社会のために (岩波新書:新赤版 923)柳田邦男編岩波書店2004.12
080-チユウ-1922地震の日本史 : 大地は何を語るのか (中公新書:1922)寒川旭著中央公論新社2007.11
080-チユウ-1961地震と防災 : "揺れ"の解明から耐震設計まで (中公新書:1961)武村雅之著中央公論新社2008.8
539-オカモJCO事故後の原子力世論岡本浩一, 宮本聡介編ナカニシヤ出版2004.4
539-コハヤ原子力と人間 : 闇を生む光小林公吉著菁柿堂/星雲社 (発売)2005.11
539-タテノ原子力のことがわかる本 : 原子爆弾から原子力発電まで (チャートBOOKS)舘野淳監修数研出版2003.7
539.45-マツオプルトニウム物語 : プルサーマルをめぐって 新版松岡理著ミオシン出版1998.3
539.6-マツウ放射性元素物語 (のぎへんのほん. 元素をめぐって:2)松浦辰男著研成社1992.3
539.68-オウキ台湾の放射能汚染問題王玉麟著/近藤敦子訳長崎・ヒバクシャ医療国際協力会1999.3
539.99-4青い閃光 : ドキュメント東海臨界事故読売新聞社編集局著中央公論新社2000.4
539.99-シエシ青い光の警告 : 原子力は変わったかJCO臨界事故総合評価会議著七つ森書館2005.9
539.99-ナナサ東海村臨界事故への道 : 払われなかった安全コスト七沢潔著岩波書店2005.8
543.49-51チェルノブイリ診療記菅谷昭著晶文社1998.8
543.5-イシク苦言をひとつ : 若狭からのメッセージ石黒順二著エムシーアール2003.11
543.5-エノモ原子力発電がよくわかる本榎本聰明著オーム社2009.3
543.5-ケンハ核実験の果てに (原発・核 : 写真・絵画集成:第1巻)豊崎博光編著日本図書センター1999.2
543.5-ケンハチェルノブイリの悲劇 (原発・核 : 写真・絵画集成:第2巻)広河隆一編著日本図書センター1999.2
543.5-ケンハ原発と未来のエネルギー (原発・核 : 写真・絵画集成:第3巻)豊崎博光, 広河隆一編著日本図書センター1999.2
543.5-ケンハまるで原発などないかのように : 地震列島、原発の真実原発老朽化問題研究会編現代書館2008.9
543.5-サイト海の声を聞く : 原子力発電所温排水の観測25年 (市民科学ブックス:5)斉藤武一著七つ森書館2003.9
543.5-タテノ廃炉時代が始まった : この原発はいらない舘野淳著朝日新聞社2000.1
543.5-ナカス廃墟チェルノブイリ中筋純写真・文二見書房[2008.5]
543.5-ナカム原子力と報道 (中公新書ラクレ:157)中村政雄著中央公論新社2004.11
543.5-ニホン原子力発電の諸問題日本物理学会編東海大学出版会1988.2
543.5-ニホン日本原電の挑戦 : 原子力パイオニアの使命渡部行著扶桑社2004.5
543.5-ハシス原発から風が吹く : 地震、事故、立地に揺れる南の辺境橋爪健郎編著南方新社1998.5
543.5-ヒロセ原子力発電で本当に私たちが知りたい120の基礎知識広瀬隆, 藤田祐幸著東京書籍2000.11
543.5-ヤサワ原子力ルネサンス : エネルギー問題の不可避の選択 (知りたいサイエンス:038)矢沢潔著技術評論社2008.9
ページの先頭に戻る