奈良県立図書情報館のロゴマークが決定しました
平成17年11月3日の開館に先立ち、奈良県立図書情報館のシンボルとなるロゴマークが決定しました。
今後は、館のシンボルとして、ホームページやパンフレット、開館後の 利用者カードなど、幅広く使用する予定です。
最優秀作品
- 作者
- 村上 正剛(むらかみ せいごう)さん 36歳 東京都練馬区
- 応募者コメント
- 奈良県立図書情報館の英語頭文字「N」を二冊の本で表現。一度認識されれば覚えられやすいように、分かりやすくシンプルに、また老若男女にも親しみやすいようにやさしい仕上がりを心がけた。
- 審査委員コメント
- マークの形がシンプルで親しみやすい。また、図書を象徴するこのロゴマークは、幅広い年齢層に受け入れられやすい。
応募状況
全国699名の応募者から976点の応募がありました。
(県内 113名/県外 586名(内、海外2名))
多数のご応募ありがとうございました。
選定方法
委嘱したデザインの専門家等で構成する審査委員会で選んだ候補作の中から最優秀作品を決定しました。
- 審査委員
-
- 出井豊治 京都女子大学教授
- 中西洋一 京都造形芸術大学助教授
- 国枝よしみ 県広報広聴課参事