過去の企画展示(平成24年度)
- 世界のブックデザインを実感!「世界のブックデザイン2011-12」 (3/5〜31)
- 『my home town わたしのマチオモイ帖 』展 (2/26〜3/31)
- 吉野で生まれたブロックおもちゃ LaQフェスタ in 奈良 (3/12〜24)
- 古事記完成1300年企画展 「近世・近代日独文化交流における『古事記』 −書物と人間の運命−」 (2/1〜27)
- 奈良県立図書情報館ITサポーターズ企画展「奈良の昔を探る Vol.6」(1/16〜30)
- 「知っておいしい大和高原の野菜」(1/16〜20)
- 「東日本大震災復興応援写真展『共に生きる』」(1/5〜14)
- 「古都・奈良今昔寸描写真展〜奈良町界隈〜」(1/5〜14)
- 古事記完成1300年企画展「やまとひと−神話に出会う旅」(12/4〜27)
- 奈良女子大学インターンシップ企画展「きたまち再発見」(11/20〜25)
- 「ドイツのエネルギー政策 その変革と挑戦」パネル展 (11/1〜17)
- 「奈良県南部地域復興応援写真展 奥吉野〜ふるさとの山河」 (10/23〜11/10)
- 「青年海外協力隊活動紹介パネル展」 (10/16〜30)
- 「中国陝西省・韓国忠清南道 写真展」展 (10/10〜21)
- 「自転車で奈良を巡ろう」展 (10/10〜14)
- 「リニア中央新幹線」展 (10/2〜8)
- 「知っておいしい 大和の茶」(10/2〜8)
- 済生会奈良病院とコラボ「学ぼう医療・防ごう病気−これだけは知っておきたい病気の知識」(9/25〜30)
- 宮崎県立図書館、島根県立図書館との交流展(9/11〜30)
- 奈良から新しい提案! リユースびん入り大和茶『と、わ(To WA)』容器グラフィックデザインコンペティション&展覧会 (9/11〜23)
- 「なら国際映画祭」の魅力展 (9/1〜13)
- 「奈良県の景観資産」パネル展 (9/4〜9)
- 「記紀・万葉の花」写真展 (9/1〜9)
- 動物愛護センターで待っています(8/28〜9/2)
- 語り継ぐ大和川大水害の記憶「30年前のあの日」 (8/28〜30)
- 「ならの大切な生きものたち」展(8/21〜26)
- 「奈良のむかしばなし」パネル展(8/14〜26)
- 「H24 人権啓発ポスター・標語」優秀作品展 (8/7〜19)
- 東日本大震災復興支援 こどもカメラマンプロジェクト 「こどもカメラマン写真展〜南気仙沼小学校編」 (8/1〜19)
- 奈良女子大学インターン学生による自主企画 ワールド給食ツアー 〜世界の学校給食をのぞいてみよう〜 (7/10〜22)
- 世界スマイル計画4〜チャッピー岡本のカブリモノとダンボール家具展 (6/19〜7/1)
- 奈良県・新潟市歴史文化交流協定締結記念 「會津八一と奈良」展(5/15〜27)
- 島崎古巡画文展「水彩巡礼」(4/24〜5/13)
