過去の企画展示(平成22年度)
- 吉野で生まれたブロックおもちゃ 「LaQ(ラキュー)フェスタIN奈良 Volume3」(3/23〜4/3)
- 「本を大事にする心、読み継いでいく心を伝えよう 本をなおす、本をのこす、 もうひとつのエコ展 W」(3/8〜21)
- 日独交流150周年記念 「ドイツユネスコ世界遺産写真展」(2/15〜3/6)
- 「世界のブックデザイン2009-10」展(2/8〜3/6)
- 「カレル・チャペック−その生涯と時代」展(2/1〜13)
- 「高校生が見た世界遺産 奈良古都の文化財4」展(2/1〜6)
- 創作カレンダー「鈴木悠斎のうさぎオンパレード」 (1/5〜2/6)
- ITサポーターズ企画展Vol.4 みんなで創る奈良 (1/18〜29)
- 高山市図書館との交流展示「飛騨の匠と奈良」展 (1/12〜29)
- 「自分の仕事」を考える3日間プレ企画展(1/5〜10)
- 奈良女子大学文化メディア学インターン企画展 「奈良女・DE・クリスマス 〜今年も楽しいクリスマスにしよう〜」(12/14〜26)
- 「瀧川みづほ展−人間と、大地と、宇宙」(12/7〜26)
- APA関西支部「奈良を再発見」写真展(12/1〜12)
- 「大安寺展−平城京の仏教研究センター」(11/23〜12/5)
- 竹股 桂彫刻展 「時の集積−奈良と私」(11/8〜21)
- 平城遷都1300年記念 企画展「三条大路(通り)物語」(10/19〜31)
- 吉野で生まれたブロックおもちゃ「LaQ(ラキュー)エキシビジョン」(10/5〜17)
- 夢境庵「第6回 生甲斐作りの作品展」(10/5〜11)
- 済生会奈良病院とコラボ「学ぼう医療・防ごう病気−これだけは知っておきたい病気の知識」(9/28〜10/3)
- 平成22年度第96回全国図書館大会奈良大会関連行事 「全国図書館紹介ポスター展」(9/10〜26)
- 60歳を迎えた「もの」たちへのお祝い 「かんれきもの かんれき式」 (8/28〜9/12)
- 2010年人権啓発ポスター・標語優秀作品展 (8/17〜26)
- たんぼの水族館 (8/17〜22)
- はじめよう社会貢献!ボランティアNPO活動紹介 (8/17〜22)
- 神話の国からー島根県立図書館との資料交換展示 (8/3〜15)
- 奈良物語 (7/6〜19)
- 奈良を撮る (7/6〜11)
- 奈良女子大学インターン企画展 「七夕いまむかし〜星が繋ぐ1300年〜」(6/22〜7/4)
- 奈良から世界へ−カブリモノ文化発信! 「世界スマイル計画U〜チャッピー岡本のカブリモノとダンボール家具展〜」(6/15〜7/4)
- ツイン・タイム・トラベル「イザベラ・バードの旅の世界」写真展(5/18〜6/13)
- 「なら男女共同参画週間パネル展」(6/8〜13)
- 「大和の水がめと県営水道」展(6/1〜6)
- 鈴木悠斎の花札 せんとあしゅらの1300年展 (5/1〜16)
- 2010木彫りの鳥 うつす想い「鎮目直樹・バードカービングの世界」(4/1〜29)
- 奈良と中国・韓国とのゆかり展 (4/6〜11)
