西洋人の日本人観展示図書リスト

ジャンル:旅行記の数々

No.書名著者発行年サイズ(cm)紹介ページ図版紹介
内容・ページ
キャプション
1Narrative of the Earl of Elgin`s Mission to China and Japan in the Years 1857,`58,`59
エルギン卿使節録
Oliphant, Laurence
ローレンス・オリファント
186024x16x5p.1p.396Gesprach zwischen Elign und dem Premierminister Japans
エルギン卿と幕府の高官との会見
2Narrative of the expedition of an American squadron to the China Seas and Japan
ペリー提督艦隊日本遠征記
Hawks, Francis L
フランシス・L・ホークス
185628.6x21.1x6.4中央部付属の図Phasianus Versicolor
孔雀
3Memoirs and Travels Of Mauritius August Count De Benyowsky
ベニョフスキー航海記 (マウリツィウス・アウグスト・ベニヨフスキーの回想録と旅の数々)
Benyowsky, Mauritius August Count De
マウリツィウス・アウグスト・ベニョフスキー(伯爵)
190418x12.2x2.2p.1p.130Hunde schlitten bei Kamchatka
カムチャッカの犬ぞり
4-01Voyages de C.P. Thunberg, auf Japon I
ツンベリーの日本紀行 第一巻
Langles,L., Lamarck, J.B.
L・ラングレ、J・B・ラマルク
179625.5x20x5付属の図Messer und Schwerter
刃物と刀
4-02Voyages de C.P. Thunberg, auf Japon II
ツンベリーの日本紀行 第二巻
Langles,L., Lamarck, J.B.
L・ラングレ、J・B・ラマルク
179625.5x20x5.5付属の図Mus Carpensis
5-01Reise um die Welt in den Jahren 1803, 1804, 1805 und 1806 I
世界周航記 - 皇帝アレクサンドルI世陛下の命により1803年、1804年、1805年、1806年に実施されたる世界周航の旅 第一巻
Krusenstern, Adam Johann von
アダム・ヨハン・フォン・クルーゼンシュテルン
181113.9x10.3x4.8
5-02Reise um die Welt in den Jahren 1803, 1804, 1805 und 1806 II
世界周航記 - 皇帝アレクサンドルI世陛下の命により1803年、1804年、1805年、1806年に実施されたる世界周航の旅  第二巻
Krusenstern, Adam Johann von
アダム・ヨハン・フォン・クルーゼンシュテルン
181113.9x10.3x3.2 p. 1
5-03Reise um die Welt in den Jahren 1803, 1804, 1805 und 1806 III
世界周航記 - 皇帝アレクサンドルI世陛下の命により1803年、1804年、1805年、1806年に実施されたる世界周航の旅 第三巻
Krusenstern, Adam Johann von
アダム・ヨハン・フォン・クルーゼンシュテルン
181113.9x10.3x2.2p.1
6Relations de divers voyages curieux, qui n'ont point este publiees
不思議な旅の数々-実際現地に赴いたフランス人達の未だ公表されざる記録の翻訳または抜粋
Melchisedec, Thevenot
メルキセデック・テヴノー
168336.1x23.5x10.5p.1p. 69
Relation de l'empire
du lapon S.69
Religiose Manner in Peking
北京の僧侶
7Peregrina...a de fernao Mendes Pinto
フェルナン・メンデス=ピントの遍歴記
Mendes Pinto, Fernao
フェルナン・メンデス=ピント
176228.4x19x3.2p.1
8-01Reise um die Erde nach Japan I
世界周航日本への旅 - 1853年、’54年、’55年 アメリカ合衆国政府の命により実施された、M・C・ペリー提督の遠征艦隊に搭乗して。- 第一巻
Heine, Wilhelm
ヴィルヘルム・ハイネ
185624.6x16.2x2.3
8-02Reise um die Erde nach Japan II
世界周航日本への旅 - 1853年、’54年、’55年 アメリカ合衆国政府の命により実施された、M・C・ペリー提督の遠征艦隊に搭乗して。- 第二巻
Heine, Wilhelm
ヴィルヘルム・ハイネ
185624.6x16.2x2.4p.44p.77"Conferenz Perry´s mit den japanischen Commissarien"
ペリー提督と幕府の役人
9Gedenkwaerdige Gesantschappen der Oost-Indische Maetschappy
東インド会社遣日使節紀行
Montanus, Arnoldus
アーノルドゥス・モンタヌス
166930x20.5x5.5p.248-249p.116Tempel mit tausend Fuguren
たくさんの信者であふれる寺
10Omstanding Verhaal van de Geschiedenisse
アンボンにおける神事とその歴史に関する詳細な記述
Valentyn, Francois
フランソワ・ヴァレンティン
172636x22x7p.1p.331Seemensch bei Amboina (heute: Ambon)
アンボンの人魚
11Hedendaegsche Historie
現代史、あるいは全ての民族の国家の現状について、その土地、位置、性状、住民、衣服、建物、しきたり、法律、習慣、宗教、警察、芸術、学問、商業、手工業、農耕、植物、動物、鉱物、その他稀なる事柄につき詳細に記したる書
van Goch, M.
M・ファン・ゴッホ
172919.7x12.1x4.7p. 1p. 393Dejima
出島
12Histoire de la navigation
オランダ人 リンスホーテンの案内記:インド、東方への旅、ポルトガル人により発見されたる様々な地の今日についての記述
Linschoten, Jan Huygen van
ヤン・フイヘン・ファン・リンスホーテン
168331.5x20.5x4.7p.1中央部Menschen aus Indien
インドの人々
13-01Die preusische Expedition nach Ostasien. Bd. I
プロイセン東アジア遠征 第一巻
186426.4x18x3.2付属の図
13-02Die preusische Expedition nach Ostasien. Bd. II
プロイセン東アジア遠征 第二巻
186626.4x18x3.1
13-03Die preusische Expedition nach Ostasien. Bd. III
プロイセン東アジア遠征 第三巻
187326.4x18x3.4
13-04Die preusische Expedition nach Ostasien. Bd. IV
プロイセン東アジア遠征 第四巻
187326.4x18x4付属の図Peking
北京

ジャンル:民族誌学的考察の数々

No.書名著者発行年サイズ(cm)紹介ページ図版紹介
内容・ページ
キャプション
14Le Japon Illustre
日本図絵
Challaye, Felicien
フェリシアン・シャレーユ
191532x24x2.9p.193p.18Ein junges Madchen wascht sich
顔を洗う若い女性
15Japanische Dichtungen
日本の詩 「孝女白菊詩」
Karl Florenz
カール・フロレンツ
189820x15x3p. 32Rauber in den Bergen
山賊
16Netsuke: Versuch einer Geschichte der japanischen Schnitzkunst
根付-日本の一彫刻史解説の試み
Brockhaus, Albert
アルベルト・ブロックハウス
190529x20x5.5p. 126 49図Vergeblicher Rattenfang
鼠を捕りそこねた鼠捕り
17Japanisches Gespensterbuch
日本の幽霊・妖怪図
Graf, Oscar und Cacilie Graf
オスカー・グラーフ/ツェツィリエ・
グラーフ
192529x21x6p.76p.67Die Hexe Onibaba von Kuniyoshi
国芳の鬼婆
18Japanische Marchen. Momotaro
日本の御伽噺 桃太郎
Schipplock, Hedwick
ヘドヴィク・シップロック(翻訳者)
188915.2x10.2x0.4p. 5Momotaro schlupft aus dem Pfirsisch
桃太郎の誕生
19-01Das Reisetagebuch eines Philosophen I
ある哲学者の旅日記 第一巻
Hermann Graf, Keyserling
ヘルマン・カイザーリング(伯爵)
191819.5x12.5x3.6
19-02Das Reisetagebuch eines Philosophen II
ある哲学者の旅日記 第二巻
Hermann Graf, Keyserling
ヘルマン・カイザーリング(伯爵)
191819x12.5x4.0
20Ostasiatische Fragen. China. Japan. Korea
東アジア問題 中国、日本、朝鮮
von Brandt, Max August Scipio
マックス・アウグスト・スキピオ・フォン・ブラント
189723x16x2.5p. 1
21The Nightless City
不夜城
de Becker, J.E.
J・E・ベッカー
190525x24x4
22Nipon O Dai Itsi Ran ou Annales Des Empereurs Du Japon
日本王代一覧-日本の歴代天皇記
Klaproth, M.J.
M・J・クラプロート
183428.5x21x5
23Am Japanischen Hofe
日本の宮廷にて
v. Mohl, Ottmar
オットマール・フォン・モール
190419.8x14.2x2.9p. 129p. 49 + 50Haruko, Kaiserin von Japan (in jap. Und westl. Tracht)
和装、洋装の昭憲皇太后
24Yoshiwara. Die Liebesstadt der Japaner
吉原 日本人の愛の里
Tresmin-Tremolieres, Dr.
トレスマン=トレモリエール(Dr.)
191018.3x12x2.5前書き XI
25Ta Tsing Leu Lee: Being the fundamental Laws
大清律例;中国刑法の基本法ならびに付属文からの抜粋
Staunton, Sir George Thomas
ジョージ・トーマス・ストーントン卿
181032.2x24.6x5p. 1
26Erwin Balz; Das Leben eines deutschen Arztes
エルヴィン・ベルツ、日本の夜明けに生きたあるドイツ人医師
Balz, Toku
トク・ベルツ
193023.5x16x1.5p. 1p. 97Die Kinter Toku und Uta Baltz
ベルツの子供たち
27-01The Middle Kingdom: A Survey of the Geography, Government I
中華帝国:中華帝国の地勢、政治、文学、社会、芸術および歴史とそこに住む人々 第一巻
Williams, Samuel Wells
サミュエル・ウェルス・ウィリアムス
188323.2x15.3x4.6p.1p.504Ein Gefangener wird zum Tode verurteilt
死刑を宣告される囚人
27-02The Middle Kingdom: A Survey of the Geography, Government II
中華帝国:中華帝国の地勢、政治、文学、社会、芸術および歴史とそこに住む人々 第二巻
Williams, Samuel Wells
サミュエル・ウェルス・ウィリアムス
188323.5x15.3x4.5
28-01The Capital of the Tycoon I
大君の都:日本滞在記 第一巻
Alcock, Sir Rutherford
ラザフォード・オールコック
186322x15x5
28-02The Capital of the Tycoon II
大君の都:日本滞在記 第二巻
Alcock, Sir Rutherford
ラザフォード・オールコック
186322x15x5p. 291
29Japan and the Japanese Illustrated
図説 日本と日本人
Humbert, Aime
エメ・アンベール
187431.5x24.5x4.5p.256p.39Der letzte Schliff
最後の仕上げ
30The Flower of Japan and the Art of Floral Arrangement
日本の花と活け花
Conder, Joshiah
ジョサイア・コンダー(コンドル)
189936x27x3.5PlateIXキャプションなし
31In Lotus-Land Japan
この世の楽園 
Ponting, Herbert G
ハーバート・G・ポンティング
191025x21x6p.290p.261Vize-Admiral Kamimura und seine Tochter Hoshiko
上村中将と娘
32Papierschmetterlinge aus Japan
浮かれの蝶
Netto, Curt
クルト・ネット
188836x27x4表紙p.99Zu Besuch
日本人の家を訪問

ジャンル:日本人への布教

No.書名著者発行年サイズ(cm)紹介ページ図版紹介
内容・ページ
キャプション
33Ausfuhrliche Geschicht der in den aussersten Welttheil gelegenen Japanesischen Kirch
世界の果て日本における教会史詳細
Crasset, R.P. Johannes
R・P・ジャン・クラセ
173832x21x8p.210p.246"Die Christen von Coquinotzu werden grausam gepeinigt"
惨殺されたコキノツ(?)のキリスト教徒
34Historia Tartaro-Sinica
タタール・中国の歴史
de Rougemont, P.Francisco
P・フランシスコ・ド・ルージェモン
167315.5x9.5x2.3P. 19 (地図)
35Confucius Sinarum Philosophus
孔子、中国の哲学者、中国の叡智について - ラテン語による記述
P. Philippus Couplet S.J.
イエズス会士P・フィリップ・クプレ ほか
168735x23x4.1
36-01Histoire de l'eglise du Japon, Paris I
日本の教会史
Crasset, R.P.
R・P・クラセ
171520x19x5
36-02Histoire de l'eglise du Japon, Paris II
日本の教会史
Crasset, R.P.
R・P・クラセ
171520x19x5.5p.518p.46Verbrennung von Christen bei Nagasaki
長崎のキリスト教徒の火刑
37Segunda Parte de la historia general
世界総史
Herrera, Antonio
アントニオ・デ・エレラ
160129x22x3.3p. 1
38De Rebus IaponicusHay, John
ジョン・ヘイ
160517.7x11.5x4.3
39Bijdragefot de Kennis van het Japanische Rijk
日本国について
Overmeer, Fischer
J・F・ファン・オーファーメーア・フィッシャー
183329x23x5p. 265p. 281Eine japanische Frau in ihrer Alltagskleidung
普段着の日本女性
40-01Histoire de la Religion Chretienne au Japon I
日本切支丹宗門史 (日本におけるキリスト教の歴史) 第一巻
Pages, Leon
レオン・パジェス
186922.5x14x3p. 1
40-02Histoire de la Religion Chretienne au Japon II
日本切支丹宗門史 (日本におけるキリスト教の歴史) 第二巻
Pages, Leon
レオン・パジェス
186922.5x14x6

奈良県立図書情報館所蔵邦訳書 No.は原著のNoに合わせてあります

以下のリストは、奈良県立図書情報館が平成19年3月6日現在所蔵する資料から「西洋人の日本人観」をテーマにピックアップしたものです。

 
No.書名著者発行者発行年請求記号資料ID備考
エルギン卿遣日使節録(新異国叢書9)岡田 章雄 訳雄松堂書店1968210.59-14-1.9151130963原著第2巻第1章から第12章のうち日本部分の訳
ペリー提督日本遠征記大羽 綾子 訳法政大学出版局1953210.58-44151130996原著抄訳
ベニョフスキー航海記(東洋文庫160)水口 志計夫、沼田 次郎 編訳平凡社1970080-6-160151077158原著抄訳
ツンベルグ日本紀行(異国叢書)山田 珠樹 訳注雄松堂書店1966210.59-15-8151090335仏訳本(展示図書も仏訳本)の日本部分の訳。1928年発行のものの復刻
東洋遍歴記1(東洋文庫366)岡村 多希子 訳平凡社1979080-6-366151077324全訳
東洋遍歴記2(東洋文庫371)岡村 多希子 訳平凡社1980080-6-371151077319
東洋遍歴記3(東洋文庫373)岡村 多希子 訳平凡社1980080-6-373151077317
ハイネ世界周航日本への旅(新異国叢書第Ⅱ輯2)雄松堂出版1983210.59-14-2.2151090333原著の日本に関する部分を訳出
12東方案内記(大航海時代叢書8)岩生 成一 他訳注岩波書店1973209.5-8-8151085937全訳(展示品は仏語訳版)
19カイザーリンクの日本観下山 鎌吉、江川 和彦訳文明協会1926291.04-6151128359原著のうち日本の章を訳出
28大君の都:幕末日本滞在記上(岩波文庫)山口 光朔 訳岩波書店1983080-12-4.424.1151080299全訳(巻末付録の一部は省略)
大君の都:幕末日本滞在記中(岩波文庫)山口 光朔 訳岩波書店1983080-12-424.2151080300
大君の都:幕末日本滞在記下(岩波文庫)山口 光朔 訳岩波書店1983080-12-424.3151080209
31英国人写真家の見た明治日本:この世の楽園・日本(講談社学術文庫)長岡 祥三 訳講談社2005080-コウタ-1710111064685抄訳
36日本西教史 上太政官 訳洛陽堂1913190.21-1-1151134984明治11年太政官翻訳の翻刻
日本西教史 下太政官 訳洛陽堂1913190.21-1-2151134983明治11年太政官翻訳の翻刻
40日本切支丹宗門史 上吉田 小五郎 訳岩波書店1938081-6-204.1151123622原著正編の全訳。付録史料編は省略。
日本切支丹宗門史 中吉田 小五郎 訳岩波書店1938081-6-204.2151143447
日本切支丹宗門史 下吉田 小五郎 訳岩波書店1940081-6-204.3151138721
ページの先頭に戻る