会計年度任用職員(一般事務)の募集(令和3年4月1日採用)
1.募集内容
募集人数 2名
職 種 会計年度任用職員(一般事務)
地方公務員法第22条の2に規定する会計年度任用職員
業務内容 館内サービス業務
・レファレンス、図書の貸出し、返却等の受付
・館内イベントのポスター、チラシ等の作成
・情報機器の利用者に対する操作説明
書架および書庫の管理、資料管理
2.応募資格・経験
【応募資格】
○大学又は大学院を卒業若しくは修了した者
○地方公務員法第16条各号のいづれかに該当する者は応募できません
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・奈良県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
【必要な資格】
○司書資格
【必要な資格】
○ワープロソフト(ワード、一太郎など)、表計算ソフトなどの操作ができること。
※応募にあたってはハローワークの紹介状が必要
3.任期
原則として、令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
※採用後、原則として1ヶ月間は条件付採用期間です。
※任期満了後については、勤務成績が良好で一定条件を満たしている場合、再度任用される場合があります。ただし、年度を超えた再度の任用は2回(連続する3会計年度)に限ります。
4.勤務条件
勤務場所 |
奈良県立図書情報館(奈良市大安寺西1丁目1000番地) |
勤務時間 |
①8時30分~17時15分 |
超過勤務 |
臨時または緊急の場合は超過勤務を命じることがあります |
休日 |
週休2日(原則として月曜日とその他で指定する日) |
休暇 |
・年次有給休暇:採用日に10日付与(R3.4採用の場合) |
給与 |
給料月額 150,600円~182,200円 |
社会保険 |
・健康保険、厚生年金保険 |
服務規律 |
会計年度任用職員は一般職の公務員であることから、地方公務員法にある以下の規定が適用されます |
5.選考方法
1次選考 書類審査
2次選考 面接『3月19日(金)予定』
6.受験申込手続
次の①~④の書類を3月12日(金)までの間に郵送(必着)または持参(2/26,3/1,3/8を除く)してください
①写真を添付した履歴書
②志望動機・自己PR(800字程度)を書いた書類
③大学若しくは大学院の卒業(修了)証明書の写し
④司書資格を証明する書類の写し
⑤ハローワーク紹介状
※持参の場合は、事前に電話連絡のうえ持参してください(2/22,2/26,3/1,3/8を除く)
※郵送の場合は、書留など確実な方法で郵送してください
7.結果の連絡
1次選考の結果については、合格者にのみ3月16日(火)までに連絡します
2次選考の面接試験時間などは1次選考の結果連絡時にお知らせします
8.応募・問い合わせ先
奈良県立図書情報館 採用担当 北野、乾
電話 0742-34-2111
〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地
9.その他
応募の際、提出された書類(履歴書等)は、返却いたしません