※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

メスリ山古墳(めすりやまこふん)

概要

全長224メートルの前方後円墳で、4世紀前半ごろの築造と考えられる。桜井茶臼山古墳と並ぶ大王墓級の古墳であり、昭和34年(1959)に第一次調査が実施された。
後円部は3段築成で直径128メートル、高さ19メートル。前方部は2段築成で幅80メートル、高さ8メートル。後円部に比べて前方部が低く、後円墳丘の周りを2重に取り巻く円筒埴輪(はにわ)が出土。高さ2.4メートルにもおよぶ大きな埴輪も発見された。
主石室は盗掘に遭っていたが、碧玉(へきぎょく)製石製品、鏡片、武器類などが出土。副石室は末盗掘で、多量の鉄製武器類が発見された。
昭和55年(1980)3月14日に、国の史跡指定を受けている。

参考

所在地:奈良県桜井市高田

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.