※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

仏塚古墳(ほとけづかこふん)

概要

法隆寺の背後にある通称「寺山」と呼ばれている丘陵より、さらに北に延びた小丘陵の先端部に位置する。 昭和51年(1976)の発掘調査の結果、一辺約23メートルの方墳と推定される。
埋葬施設は南方向に開口する両袖式横穴式石室で、出土遺物などから6世紀末ごろに造られたと考えられている。 縄文時代から室町時代ごろの遺物のほか、須恵器などの土器類やイヤリング、馬具などの副葬品が出土している。
また、鎌倉時代後期~室町時代にかけての金銅仏や塑像仏片、花瓶、六器といった仏教に関するものも多数出土しており、中世に石室が仏堂として利用されていたことがわかる。

参考

所在地:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.