※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

東大寺 鐘楼(とうだいじ しょうろう)

概要

鐘は奈良時代、天平勝宝4年(752)の鋳造とされ、規模は高さ3.86メートル、口径2.71メートル、重さ26.3トンに及ぶ。「大鐘(おおがね)」または「奈良太郎」と呼ばれ、親しまれている。鐘楼は鎌倉時代に再建されたもの。
室町時代の僧・季瓊真蘂(きけいしんずい)の日記「蔭涼軒目録」で、南都八景の一つに数えられた。
国宝に指定されている。

参考

所在地:奈良県奈良市雑司町406-1
見学自由

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.