※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

天王山古墳(てんのうざんこふん)

概要

6世紀末、古墳時代後期につくられた一辺約50メートルの大型方墳で、墳丘の各辺が東西南北にほぼ沿っている。赤坂天王山古墳とも呼ばれ、国史跡に指定されている。
全長約15.2メートルの大型石室があり、家形石棺が収められていた。江戸時代には、崇峻天皇の陵墓とされていた。
現在は、南西にある別の古墳が崇峻天皇陵に指定されている。古墳のある桜井市倉橋付近は、崇峻天皇の宮・倉梯柴垣宮と考えられている。

参考

所在地:奈良県桜井市倉橋2464

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.