※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

櫛山古墳(くしやまこふん)

概要

大和古墳群に属する柳本古墳群の古墳の一つ。円墳の両側に四角い墳丘がついた、全国的にも非常に珍しい双方中円墳である。
古墳時代前期に造られた全長155メートルの大型古墳で、四角い墳丘部分からは、排水溝を持つ白い石を敷き詰めた遺構が出土した。
中央の円丘からは、周囲に楕円(だえん)筒埴輪を並べた石室が発掘され、石室内には石棺の蓋(ふた)石と底石の一部が残っていた。
また、車輪石や石釧(いしくしろ)といった石製の腕輪や管玉なども出土している。
すぐ西に崇神天皇陵(行燈山古墳)がある。

参考

所在地:奈良県天理市柳本町
見学自由

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.