━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022.10.1   No.415 ■10月の休館日→3日、11日、17日、24日、28日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆10月前半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆10月前半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映しています。 □10月の作品『「映像詩、彼岸花」2022』 □上映期間:10月1日(土)〜10月27日(木) □2階東側正面入口 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約16分14秒) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3967 ■【満席】松田大児さんの「おとなのための のびのび気楽な手作り絵本WS( ワークショップ)」season2  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 画家でサーファーの松田大児さん(通称:オバンさん)が講師を務める「手 作り絵本講座」です。 講座は月1回×4回=1シーズンで、絵本を1冊仕上げます。 仕上がった絵本は、2023年2月(2/14〜2/26予定)、図書情報館エントラン スにて展示します。 □対象 (1)〜(3)すべてに該当する方 (1)1シーズンすべて受講できる高校生以上の方。 (2)2023年2月(2/14〜2/26)開催予定の「展示会に出品していいよ」という 方。 (3)絵本づくりに必要な道具&使いたい材料(ハサミ、のり、紙、絵具、マ スキングテープ、など)を、2回目以降の講座に、ご自身でそろえて持って 来られる方。 ※シーズン1受講者は、今回募集するシーズン2(9月開始予定)への申し込 みはできません。 □スケジュール 9月3日(土)(終了しました)、10月1日(土)、11月5日(土)、11月26日 (土) 時間13:30〜16:30(受付13:00〜、完全終了17:00) □1階交流ホール □定員 20人(要申込・先着順)・参加料無料 ※定員に達しましたので、申込受付は終了しました。 ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3896 ■2022年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓(おおつづみ)」のお稽古 をしてみよう。2022.10月開校  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 能楽は奈良で発祥した日本を代表する伝統芸能です。世界的にも評価が高く ユネスコの世界遺産(無形文化遺産)に登録されています。能はむずかしい と思われるかもしれませんが、お稽古を重ねれば誰でも楽しむことができま す。こども能楽教室では、関西の能舞台を中心に活躍するプロの能楽師が、 囃子の道具「大鼓(おおつづみ)」のお稽古を行うほか、奈良と能楽の歴史 や演目についてお話をします。(今年はコロナウイルス感染症予防対策のた め、笛のお稽古は行いません)。 ※2023/1/14開催の発表会会場への入場は、出演者および近親者のみに限り ます。 ☆マスクを着用されていない場合、参加はできません。ご注意ください。 □日時 令和4年 10月6日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 10月27日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月10日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 11月24日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月8日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 12月22日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 令和5年 1月12日(木)17:30〜18:30、18:40〜19:40 1月14日(土)9:30〜11:00 □1階交流ホール □コーディネーター 能楽森田流笛方 森田啓子 能楽観世流大鼓方 森山泰 幸 □対象 小学1年生から中学3年生まで □定員 (1)17:30〜18:30※定員に達しましたので、申込受付は終了しま した。 (2)18:40〜19:40……10人 (要申込・各回先着順)・参加料無料 □申込受付期間  9月6日(火)9:00〜10月5日(水)12:00 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3897 *図書館学校は1教科・3回分で500円です。参加資料費は受講初日にお支払 いください。 ■学び直し講座「図書館学校」第2期 国語1 植村正純 先生「多様な表現 世界」       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日程 第1回 10月6日(木)10:00〜11:30 認知・想像と描写 第2回 10月13日(木)10:00〜11:30 人生の襞(ひだ)・あわい 第3回 10月20日(木)10:00〜11:30 文は人なり−表現の機微− □定員 100人(要申込・先着順) □参加資料費 500円(1教科・1人) □1階交流ホール *参加申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3934 ■学び直し講座「図書館学校」第2期 社会 今尾文昭 先生 「飛鳥の古 墳の学び」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日程 第1回 10月7日(金)13:30〜15:00 奈良最大の前方後円墳、五条野丸山古 墳の被葬者 第2回 11月4日(金)13:30〜15:00 五条野丸山古墳、列島最大の横穴式石 室を知る 第3回 11月17日(木)13:30〜15:00 前方後円墳の終焉、梅山古墳 □定員 100人(要申込・先着順) □参加資料費 500円(1教科・1人) □1階交流ホール *参加申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3936 ■学び直し講座「図書館学校」第2期 国語2 櫟原聰 先生 「万葉の大和 」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □日程 第1回 9月28日(水)終了しました。 第2回 10月12日(水)10:00〜11:30 万葉集 巻19、20 第3回 10月26日(水)10:00〜11:30 万葉集 巻3、4 □定員 100人(要申込・先着順) □参加資料費 500円(1教科・1人) □1階交流ホール *参加申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3935 ■なら・図書館に集う会 講演会「―20年に1度― 大和の総鎮守 春日若宮 御造替」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 春日大社では、20年に1度、千年にわたり連綿と続く御社殿の建て替えが執 り行われます。 若宮様は、令和3年4月23日の外遷宮で御假殿に移られ、本年10月28日の正遷 宮で美しく蘇った御殿にお移りになられます。 平安時代以降続く重要な祭典奉仕である「若宮御造替」について、春日大社 花山院宮司がお話をいたします。 □10月8日(土)10:30〜12:00(開場10:00) □講師 春日大社宮司 花山院弘匡(なら・図書館に集う会 理事長) □1階交流ホール □定員 100人(要申込・先着順)・参加料無料 *参加申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3954 ■日本弁理士会関西会奈良地区会による「知的財産講座&無料相談会」[第 19回]  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第1部の弁理士による知的財産講座のあとに行われる第2部無料相談会では、 産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)の取得などについて、 弁理士にご相談いただけます。 □10月8日(土)13:30〜17:00 □1階交流ホール □第1部 13:30〜15:00  知的財産講座 「特許・実用新案入門」 講師 中西康文(弁理士)    内容 知的財産は身近にありながら、よく理解されていないため、本来保護 できるものをしていなかったり、気づかないうちにトラブルになることもあ ります。 本セミナーでは、知財分野の初心者の方を対象として、特許・実用新案の基 礎的な制度概要について説明します。 また、簡単な実例を示して、特許権等に関する トラブルを回避するための 留意点などについてお話しします。 □第2部 15:00〜17:00 無料相談会 □受付順【8名程度】会場で13時から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください! https://www.library.pref.nara.jp/consultation/3959 ■秋、みのりのマルシェ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「秋、みのりのマルシェ」を開催します。本・古書をはじめ、奈良で活躍す る作家が手がけた木工・陶芸作品・雑貨、奈良県産の素材などで作られたフ ード&スイーツが並びます。風薫るさわやかな秋とともに、図書情報館のマ ルシェをお楽しみください。 □10月8日(土)、9日(日)10:00〜16:00 □東側正面入り口前 ※雨天開催:雨天の場合、東側正面入り口ファサードで開催。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3950 ■ノーベル文学賞作家ジョゼ・サラマーゴ生誕100年記念企画展示「ジョゼ ・サラマーゴとポルトガルに接近!」関連トーク・イベント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノーベル文学賞作家 ジョゼ・サラマーゴ生誕100年記念企画展示「ジョゼ・ サラマーゴとポルトガルに接近!」の関連トーク・イベントを開催します。 ●展示関連トーク「ジョゼ・ペドロ・コルテスの作品世界」  ポルトガルの写真家ジョゼ・ペドロ・コルテスの作品とその魅力を語ってい ただきます。 □9月24日(土)終了しました。 □講師 野村ヨシノリ(Gallery OUT of PLACE NARA) ●映画「リカルド・レイスの死の年」上映会 □9月25日(日)終了しました。 ジョゼ・サラマーゴの同名小説の映画化 監督 ジョアン・ボテーリョ/2020年/ポルトガル/132分 映画解説講師 渡辺一史(駐日ポルトガル大使館職員) ●展示関連トーク「ジョゼ・サラマーゴ その作品と生涯」 ジョゼ・サラマーゴの作品の翻訳者のひとりでもある木下眞穂さんに、その 作品と生涯について、またその魅力を語っていただきます。 □10月9日(日) 13:00〜15:00 ドキュメンタリー映像「ジョゼとピラール」上映 15:30〜17:00 トーク (開場12:30) 講師 木下眞穂(ポルトガル語翻訳者) □2階セミナールーム □定員 30名(要申込み・先着順) *参加申込受付中です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3948 ■【満席】大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コ ンサート  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大阪フィルハーモニー交響楽団団員によるクラリネット五重奏コンサートを 開催します。本コンサートは、新型コロナウイルス感染症拡大のため、延期 していたものです。 □10月10日(月祝)15:00〜16:30(開場14:00) □1階交流ホール □演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団団員 ・ブルックス信雄トーン(クラリネット) ・伊藤寿江(ヴァイオリン) ・橋本安弘(ヴァイオリン) ・上野博孝(ビオラ) ・林口眞也(チェロ) □プログラム ブラームス クラリネット五重奏 ロ短調 作品115(全4楽章)他 ※予告なく曲目が変更される場合があります。 □定員 150名(先着順・要申込)参加料無料 ※定員に達しましたので、申込受付は終了しました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3951 ■大安寺歴史講座Ver.14 「大安寺と早良親王」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座Ver.14を開催します。 □日程 第1回 8月20日(土)終了しました。 第2回 10月15日(土)13:00〜15:00「藤原種継事件と早良親王・大安寺」 第3回 12月18日(日)13:00〜15:00「早良親王の慰霊と大安寺」 □1階交流ホール □講師 西本昌弘(関西大学教授) □参加料 各回1,000円(資料代として) □申込先 大安寺歴史講座事務局(Nara Stag Club) ※事前申込が必要です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3903 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第415回 日本人の風景観―試論(その34)           館長 千田 稔  すこし、『枕草子』の風景描写をみておきたい。    二月つごもりごろに、風いたう吹きて、空いみじう黒きに、雪すこしうち 散りたるほど、黒戸に主殿寮(とのもりりょう)来て、「かうて候ふ。」と言 へば、寄りたるに、「これ、公任の宰相殿の。」  とてあるを、見れば、懐紙に、少し春ある心地こそすれとあるは、げに今 日の気色にいとよう合ひたる。    現代語に訳すると次のようである。。  二月の下旬の頃、風が強く吹いて、空がとても黒くなり、雪が少しちらつ いている時、黒戸(京都御所の清涼殿の北側の廊にあった細長い部屋。)に主 殿寮(宮中の清掃、灯燭?(とうしょく)?・薪炭など火に関すること、行幸時 の乗り物、調度の帷帳などのことをつかさどった役所)の役人が来て、「こ こに控えております。」と言うので、近づいたところ、「これは、公任の宰 相殿からのものでございます」と言って差し出したのを見ると、懐紙に、少 し春めいた心地がするよとあるのは、誠に今日の景色によく合っている。    「公任の宰相殿」とは藤原公任のことで、参議(宰相)の地位にあり、和歌 ・詩歌・管弦などに通じる多才な人としてよく知られていた。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ※新型コロナウイルス感染症の影響による情勢の変化を鑑み、内容の変更や 延期、中止になる場合もあります。 ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■声に出して読んで味わう読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声に出して本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □第7回10月18日(火)18:00〜19:50 □1階交流ホール □ファシリテーター 小栗一紅(劇作家・俳優) □取り上げる本 『あやとりの記』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員 15名(要申込・先着順)参加料無料 ※取り上げる本『あやとりの記』を購入のうえ、ご参加ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3964 ■朗読劇 ちひさきもののうた 発表公演  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当朗読劇は、「イストワール」と銘打ち、大阪ガスネットワーク(株)が主 催する、関西に実在した人物や実際に起こった事件などを題材にしたドラマ シリーズで、2012年にその第3回として製作されたもので、奈良の名物旅館 「日吉館」の女将・田村きよのとこの宿の常連でもあった歌人・書家・美術 史家の會津八一をはじめ、日吉館に集まった人々のエピソードをドラマ化し た朗読劇です。今回は、当館で開催されている朗読ワークショップを通じて 集まった舞台経験ゼロの出演者を中心とした朗読劇の発表公演です。公演は 11時《雪組》からと15時《花組》からの2回です。 なお、10月18日(火)〜30日(日)まで、関連図書展示「ちひさきもののう た〜日吉館とその時代〜」展を2階図書展示スペースで開催します。 □10月30日(日)11:00〜12:30、15:00〜16:30 □1階交流ホール □定員 各回150名(先着順・要申込)参加料無料 ※申込受付中です。 ※好評のため各回150名様までになりました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3927 ■法務無料相談会&知識セミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □10月23日(日)13:30〜17:00 □1階交流ホール □第1部 知識セミナー  □13:30〜15:00(質疑応答含む) □「マイナポイントについて」 講師:小野啓一(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー) 内容:写真付きのマイナンバーカード普及のために国がポイントを付与して いますが、その内容について、マイナンバー制度を含めて考えていきましょ う。 □申込不要・無料。直接会場にお越しください。 □第2部 無料相談会 □15:00〜17:00(予定) □相続・遺言、交通事故、離婚、不動産、在留資格、会社設立、クーリング オフ、農地転用、雇用・労働、社会保険、年金など、まずはお気軽にご相談 ください。 ※個別の税務相談は行っておりません。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □【先着10名程度】会場で13:00から整理券を発行します。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/consultation/3957 ■中小企業診断士による体験学習会&無料経営相談会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 令和4年11月・12月・令和5年1月の3回、中小企業診断士による体験学習会& 無料経営相談会を開催します。  体験学習会では、経営に関する分析や課題解決・思考の手法を知りたいと 思っている方、チーム(グループ)による会話や議論を体験したい方、思考 をまとめたり説明したりするのが苦手な方等などを対象に講義を行います。  無料経営相談会では、起業したい方、起業して数年を経た事業者の方、事 業の見直しや事業戦略の相談をしたいと思っている方、その他経営相談をし たい方等に専門家の立場からアドバイスいただきます。 □体験学習会開催日・プログラム・講師 〇令和4年11月13日(日) 「はじめてのビジネスプランコンテストとビジネスモデルキャンバス」 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 上野浩二 ・起業とは、ユニコーン(スタートアップ)だけのものと思っていませんか ? ・働き方や人生が多様化する中、新しい自分らしい起業とは何か、みんなで 一緒に考えてみませんか? 〇令和4年12月11日(日) 「あり方が問われる時代のウェルビーイング経営」 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 林大祐 ・あり方が変わり続ける時代の企業経営に必要なウェルビーイングについて 考えます。 ・どうやるかではなく、どうありたいかを考える機会を提供します。 〇令和5年1月15日(日) 「起業家ミニ交流会〜奈良で新しい仲間とアイデアを見つけませんか?〜」 講師 奈良県中小企業診断士会 会員 上村拓也 起業家やこれから起業を考えておられる方などが、新しいビジネスアイデア を見つけたり、お仲間との出会いの場を提供します。 ・参加者同士の交流会 ・起業家の実体験に基づく講演とディスカッション □各回開催時間 13:00〜16:00(受付12:30〜) □定員 各回15人(要申込・先着順)参加料無料 □無料経営相談会開催日 令和4年11月13日(日)、12月11日(日)、令和5年1月15日(日)*ミニ交 流会と併催 各日とも10:30〜16:00(受付10:00〜15:00)、無料 事前申込不要、当日、直接会場にお越しください。多数の相談者があった場 合はお待ちいただく場合があります。相談時間は、1件1時間を基本とします が、相談者が多い場合は、短縮する場合があります。 ※秘密厳守です。安心してご相談ください。 □1階 交流ホール □一般社団法人 奈良県中小企業診断士会 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3960 ■【第2回満席】火星の読書会2022  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本をめぐる新しいイベント「火星の読書会2022」を開催します。誠光社の堀 部篤史さんによる新たな企画で、本を軸にしながら、それにまつわる周辺に もまなざしを向け、いろいろなアプローチで、本とそれをめぐる世界を考え ようという読書会形式のイベントです。 □日程 第1回 7月17日(日)終了 第2回 11月19日(土)「紙の音楽、聴こえる読書」 第3回 2023年3月18日(土)「言葉のデザイン、視覚的読書」(仮) 各回とも14:00〜17:00(開場13:30) □1階交流ホール □コーディネーター:堀部篤史(誠光社店主) □定員 25名(先着順・要申込)参加料無料 ※各回の終了翌日から、次回の申込みを受け付けます。 ※第2回は定員に達しましたので、申込受付は終了しました。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3893 ■図書館劇場17第3幕  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 千田稔館長による連続公開講座「図書館劇場」。千田館長と多彩なゲスト講 師が歴史にまつわる最新の研究などについて講演します。 □11月27日(日)13:00〜16:00(開場12:00) □1階交流ホール □プログラム ・映像詩 保山耕一(映像作家) ・講演1 千田稔(当館館長) ・朗読  都築由美(フリーアナウンサー) ・講演2 浅田隆(奈良大学文学部名誉教授) □資料代 500円(当日受付にてお支払いください。) □定員 150人(要申込・先着順) ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3965 ■FP(ファイナンシャル・プランナー)によるくらしとお金のセミナー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本FP協会奈良支部のCFP認定者(ファイナンシャル・プランナー)が講師 となり、くらしとお金のセミナーを開催します。 □12月3日(土)13:30〜15:00 □1階交流ホール □講師 CFP認定者(ファイナンシャル・プランナー) 石津史子 □テーマ 「最初の一歩を踏み出す前に聴く話「投資信託のつみたて」編」 □概要 本屋の店先に並ぶ投資本。NISAだのiDeCoだの、国民の資産形成を 税制面で国が応援するという文字も目に入ります。 興味はあるけれど投資と距離を置いてきた方に向けて、投資信託の積み立て についてわかりやすくお話します。 □定員 30名(要申込・先着順)参加料無料 □申込受付期間 11月5日(土)9:00〜11月20日(日)17:00 □申込方法  ・ホームページでのお申込み   日本FP協会奈良支部HP⇒「セミナー&相談会」 https://www.jafp.or.jp/shibu/nara/seikatsu/seminar/detail/nara/53 ・FAXでのお申込み FAX:0742-20-0507  【件名:12/3セミナー申込】(1)お名前(2)住所(3)電話番号(4)性別(5)年 齢(6)参加人数をご記入ください。 □お問い合わせ先 日本FP協会奈良支部 TEL:0742-20-0506 奈良県立図書情報館 TEL:0742-34-2111 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3912 ■ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ パソコンでお困りのあれこれに、ボランティアスタッフがお手伝いします。 □10月5日(水)、19日(水) https://www.library.pref.nara.jp/event/3942 □2階セミナールーム □13:30〜16:00 (無料・時間内出入り自由) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■佐保川まちづくり塾 パソコン教室  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ NPO法人奈良シニアIT振興会と共催により開催しています。 □Aコース 水曜日9:30〜12:00 □Bコース 金曜日9:30〜12:00 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/easypc ■新着図書情報(月に1度更新!)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ★(^−^)ノ★資料展示★★★★★★ ■図書展示情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 館内で行っている図書展示は、以下のURLからご確認ください。随時更新し ています。 https://nara-pref-library.note.jp/n/n52d4902491ca ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■中国 清華大学芸術博物館展覧会パネル展示  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県と清華大学との交流事業の一環として、日中交流の長い歴史をテーマ とする展覧会が清華大学芸術博物館で開催されます。紹介も含めた関連パネ ル展示を行います。 □10月16日(日)まで □2階エントランス □奈良県文化資源活用課 ■奈良県の無形民俗文化財−国指定・県指定−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12月4日(日)なら100年会館で開催される「第64回近畿・東海・北陸ブロッ ク奈良大会 民俗芸能大会」に先駆けて、情報館では県内の民俗芸能をパネ ルで紹介します。 □10月4日(火)〜16日(日) □2階エントランス □奈良県文化財保存課 ■世界遺産を目指す「飛鳥・藤原」パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良県が世界文化遺産登録を目指している「飛鳥・藤原京」についてパネル で紹介します。併せて、情報館2階で関連図書展示も行います。 □10月4日(火)〜10日(月祝) □2階エントランス □奈良県文化資源活用課 ■ユニセフ写真展「アグネス大使ウクライナ訪問」忘れられた紛争〜光の当 たらない子どもたち〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アグネス大使がウクライナを訪問した様子をパネルで紹介します。 □10月12日(水)〜16日(日) □2階エントランス □日本ユニセフ協会 ■ご存じですか?労働委員会 職場でのトラブル解決をサポートします  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 労働委員会制度や労働問題について考える機会となるようにパネル等で紹介 します。 □10月18日(火)〜23日(日) □2階エントランス □奈良県労働委員会事務局 ■奈良県の自転車の取り組み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 京奈和自転車道や自転車の休憩所、サイクリストにやさしい駐車場や宿につ いてパネル等で紹介します。 □10月25日(火)〜30日(日) □2階エントランス □奈良県道路建設課 ■土橋とし子展 我楽多画譚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 絵本作家、イラストレーター 土橋とし子作品展「土橋とし子展 我楽多画 譚(がらくたがたん)」を開催します。 土橋は1960年和歌山県生まれ。現在、奈良県在住。関西で学生生活とデザイ ン事務所のアシスタントを務めたのち、東京でイラストレーター、絵本作家 として第一線で活躍してきました。 その画風は独特で「土橋さんの絵は一度見たら忘れられません」と、漫画家 さくらももこが土橋の著作『オリオン画報』(1992年新潮社)に帯文を寄せ るほど、強い個性を放っています。 展覧会では、奈良がテーマのイラストエッセイや、絵本『ひょうたんハウス 』『アオッチとキーコ ひみつきちをいく』(いずれも福音館書店)に登場 した自作の人形たち、毎日新聞日曜版で約7年連載した『お茶の時間』(200 6.10?2013.3)の一挙公開、あまた手がけた単行本の挿画(プリント)など 、40年近い作家生活を俯瞰します。 □11月1日(火)〜20日(日) □2階エントランス ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3949 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(395) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『「沈黙の塔」「食堂」』(鴎外全集第7巻所収)森鴎外著 岩波書店 197 2.5  今年は森鴎外(1862〜1922)の生誕160年・没後100年にあたります 。文庫本の読書フェアなどでも必ず一冊や二冊は選ばれているのですが、夏 目漱石に比べると少し地味で固い印象があるかもしれません。また、鴎外が 生涯官僚として勤め上げたのに対し、漱石は国民的作家として、(お札の肖 像画にも選ばれ)、その存在が広く親しまれていたということがあるかもし れません。ところで、鴎外と聞くと、どんな作品を思い浮かべますか?教科 書で『舞姫』に出合った方もおられるでしょう。あるいは、安寿と厨子王の 『山椒大夫』でしょうか。はたまた『ヰタ・セクスアリス』でしょうか。多 くの出版社の文庫でも読めるのですが、そのタイトルは限られているようで す。  鴎外の60年の生涯には、大きな事件・出来事が二つありました。1910年の 大逆事件、1912年の明治天皇の死去をあげることができるでしょう。前者は 、幸徳秋水をはじめとした社会主義者、無政府主義者の逮捕、検挙、処刑に いたる弾圧事件でした。鴎外を軍医の最高職である陸軍省軍医総監に引き上 げた庇護者山縣有朋の意を受けた桂太郎内閣の言論弾圧政策に対し、国への 忠誠と、文学者としての抵抗という微妙な立ち位置のバランスが崩れる引き 金になった事件でした。弾圧する側と擁護する側双方から相談を受ける立場 にあった鴎外の真意はどうであったのでしょうか。この大逆事件といういろ いろな意味で、世情を震撼させた事件をめぐって、鴎外は『沈黙の塔』と『 食堂』という小説で自己の真意を表現しようとしたようです。『沈黙の塔』 は、「どこの国、いつの世でも、新しい道を行く人の背後には、必ず反動者 の群がいて隙を窺っている。そしてある機会に起って迫害を加える。ただ口 実だけが国により時代によって変わる。危険なる書物もその口実に過ぎない のであった。」と結ばれているのですが、『食堂』では前者の直截で強い難 詰がやや穏当になりながら、どちらの側にも送るメッセージ性が垣間見られ ます。単純でわかりやすいことばがもてはやされ、思考に値しないことばが 弄ばれ、消費される現在に、その思いは届くでしょうか。(いぬい そうい ちろう)   ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━  9月には「六斎念仏」という先祖供養の講について紹介し、実際に太鼓や 鉦をエントランスで展示しました。10月は、国や県指定の奈良県の無形文化 財を紹介します。時の移ろいの中で静かに引き継がれている様々な行事など を知っていただき、次世代への橋渡しとなる機会になれば幸いです。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第415号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第416号は10月15日(土)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  https://www.mag2.com/ ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  https://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  https://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ https://www.pref.nara.jp/1324.htm 【 当館のSNSもご覧ください 】 〇インスタグラム https://www.instagram.com/nara_prefectural_library/ 〇フェイスブック https://m.facebook.com/library.pref.nara.jp 〇ツイッター https://twitter.com/library_nara ○note https://note.com/nara_preflibrary ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏