━━━━━━━━━━━━━━━━━   Lib Info NARA   −奈良県立図書情報館通信− ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020.8.15  No.364 ■8月の休館日→17日、24日、28日、31日 □休館日  月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)  毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日) ★★利用についてのお願い★★ ■感染「予防」へのお願い ○来館の際にはマスクを着用するなど、咳エチケットにご協力ください。 ○ご利用時にはこまめな手洗い、消毒液での手指の消毒をお願いします。 ○他の人との距離を十分に取っていただくようにご協力をお願いいたします 。 ○下記の症状がある方、あてはまる点がある方は来館利用をご遠慮ください 。 ・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や、熱がある方 ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方 ・咳、痰、胸部不快感のある方 ・同居家族や身近な知人に感染疑いのある方 ・その他、新型コロナウイルス感染症の症状がある方 ★以下のページもご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/news/3362 ━━━━━━━━━━━   M E N U   ━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃1┃トピックス◆8月後半のイベント ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃2┃館長連載「図書情報の文化史」 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃3┃図書情報館からのお知らせ ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃4┃図書館員の気になる一冊 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓ ┃5┃編集後記 ┗━╋━━━━━━━━━━━━━━ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇トピックス◆8月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━ ■映像作家・保山耕一氏作品 常設上映  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 映像作家・保山耕一氏が綴る映像詩『奈良、時の雫(しずく)』からセレク トした作品を月替わりで常設上映します。 □8月の映像「千年の祈り なら燈花会」 □8月30日(日)まで □正面玄関前 ※映像は、開館時間中リピート再生(上映時間約25分) ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3395 ■大安寺歴史講座Ver.12 「大安寺と弘法大師空海」第1回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 南都七大寺の一つ「大安寺」による歴史講座。Ver.12「大安寺と弘法大師空 海」の講師は櫻木潤 高野山大学文学部密教学科講師。 □8月22日(土)13:00〜15:00 □1階交流ホール □テーマ:「大安寺の空海登場前史−義浄と道慈−」 □講師:櫻木潤氏(高野山大学文学部密教学科講師) □参加料1000円(資料代として) ※事前申込が必要です。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3274 ■声に出して読んで味わう読書会2020 第1回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 声にだして本を読んで、言葉のもつ、響き、独特のリズム舌触りなどを楽し み、内容について感じたことを話し合ってみる読書会形式のイベントです。 参加者と一緒に一冊の本を出発点とし、音読することで物語が目の前に立ち 上がっていく快感や驚きを体感します。 □8月25日(火)18:00〜19:50(開場・受付17:30) □1階交流ホール □コーディネーター:小栗一紅氏(劇作家・俳優・整体師) □取り上げる本:『水はみどろの宮』(石牟礼道子/福音館文庫) □定員等:15名(先着順)・無料・要申込 ※取り上げる本『水はみどろの宮』を購入のうえ、ご参加ください。 ※全6回の予定です。各回の終了翌日から、次回の参加申し込みを受け付け ます。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3388 ■氷室神社文化興隆財団公開講座 歴史のなかの奈良公園−その成立と変貌と現在−  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 奈良公園は明治13年(1880)に誕生して、今年で140年になります 。この記念する年に当たって、奈良公園の歴史を振り返って、その移り変わ りについて語っていただきます。 □8月29日(土)13:30〜15:30(開場13:00) □1階交流ホール □講師:竹末 勤氏(奈良県近代史研究会事務局長) □定員50人(要申込) □参加料1000円 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3383 ■イベント等の中止について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 8月中の下記のイベント等は、中止とさせていただきます。 □ITサポートデイ ■新着図書情報(月に1度更新!) ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受け付けています。 ★詳細はこちら★ https://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/request ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇ 館長連載 └◇┘「図書情報の文化史」素描編    ━━━━━━━━━━━━━━ 第364回 折口信夫『死者の書』(28)           館長 千田 稔  石城(しき)という言葉が、この小説にはじめて、でてくるのは、第八章で 、角川ソフィア文庫版には、「しきといわれた石垣と、著者自身説明してい る。・・・」と注をつけている。  藤原四氏が旧態依然として、石城を変えることなく使っているのに対して 、天皇からやめるように厳命があり、やっと、石城をこわした。 ところが、其と時を同じくして、疱瘡(もがさ)がはやり出した。越えて翌年 、益々盛んになって、四月北家を手初めに、京家・南家と、主人から、まず 此時疫(じえき)に亡くなって、八月にはとうとう、式家の宇合(うまかい)卿 まで仆(たお)れた。家に、防ぐ筈の石城が失せたからだと、天下中の人が騒 いだ。其でまた、とり壊した家も、ぼつぼつ旧に戻したりしたことであった 。 天然痘の猛威にさらされた天平の頃にふれて、さらに、南家の郎女がいかに 、貴い人かしらないのかと、老女が若女房を叱ることが度々あった。  其方(おもと)は、この姫様こそ、藤原の氏神にお仕え遊ばす、清らかな常処 女(とこおとめ・不老不死の若やかな処女)と申すのだ、と言うことを知らぬ のかえ。神の咎めを憚るがええ。宮から恐れ多いお召しがあってすら、ふつ においらえを申しあげぬのも、それ故だとは考えつかぬげな。やくたい者。 とっとと失せたがよい。そんな文とりついだ手を、率川(いさがわ)の一の瀬 で浄めて来くさろう。罰(ばち)知らずが・・・。(つづく) ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇ 図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★ ■2020年度こども能楽教室 能楽のお囃子「大鼓」のお稽古をしてみよう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ こども能楽教室では、関西の能舞台を中心に活躍するプロの能楽師が、囃子 の道具「大鼓(おおつづみ)」のお稽古を行うほか、奈良と能楽の歴史や演 目についてお話をします。(今年はコロナウイルス感染症予防対策のため、 笛のお稽古は行いません)。日本の伝統芸能について学べる機会です。ぜひ ご参加ください。 □スケジュール(全10回) 9月10日(木)、24日(木)、10月15日(木)、29日(木)、11月5日(木)、 19日(木)、12月17日(木)、24日(木)、1月7日(木)、発表会11日(月 祝) □時間・定員 (1)17:30〜18:30、(2)18:40〜19:40 (1)(2)各回10人(要申込・先着順)・参加料無料 □1階交流ホール ※当日参加できません。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3379 ■【満席】藤原不比等を語る会  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 講談師・旭堂南照(きょくどうなんしょう)さんが、本会のために書き下ろ した「新作歴史講談『藤原不比等を支えた妻たち』」と、講談を一席(内容 未定)、合計二席を披露し、千田稔・奈良県立図書情報館長が「漢詩的人間 としての不比等」と題し講演を行います。 □9月22日(火祝)14:00〜15:30 □1階交流ホール □定員80人(要申込・先着順)参加料無料 ※定員に達しました。当日参加できません。 □YouTube(ユーチューブ)ライブ配信を行います。 (2020年9月22日[火・祝]14:00から「新作歴史講談『藤原不比等を支えた妻 たち』」約30分) 【YouTubeライブ配信の視聴方法】 検索サイト(Google、Yahoo!など)で、「YouTube 奈良県立図書情報館公 式チャンネル」を検索してご視聴ください。 ※YouTubeによる中継が正常に視聴できない場合があります。当館にお問い 合わせをいただいても対応できかねますのでご了承ください。 ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/event/3378 ★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★ ■2nd Story〜ベストセラー2位の物語〜<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 戦後日本のベストセラーランキング2位だった当館所蔵図書とその関連図書 を、作品の背景や出版事情などをまとめたキャプションとともに展示してい ます。 □8月30日(日)まで □3階ブリッジ ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3375 ■夏のとも〜どんとこい!読書感想文 2020<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 夏休みの宿題といえば読書感想文!学生の皆さんからは毎年、「何を読んだ らいいのかわからない」「どんなふうに書けばいいのかわからない」などた くさんの問い合わせがあります。図書情報館では、青少年読書感想文全国コ ンクール課題図書をはじめ、読書感想文を書くためのおすすめ本を展示しま す。 □9月29日(火)まで □3階YAコーナー ★詳細は以下のページをご覧ください。 https://www.library.pref.nara.jp/gallery/3382 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★ ■わかれば楽しい 〜薬用植物とくすりについて〜<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 薬用植物に関するクイズの掲示、薬用植物の展示、生薬標本を用いた漢方薬 のルーツ展示、薬用植物、生薬、漢方薬についての展示をします。 □8月23日(日)まで □2階エントランス □奈良県薬事研究センター ■奈良しごとiセンターの紹介<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ しごとiセンターの「ならジョブカフェ」、「奈良県無料職業紹介所」につ いて紹介します。 □8月16日(日)まで □2階セミナールーム前 □奈良県奈良しごとiセンター ■「北方領土返還要求運動全国強調月間」 パネル展<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 北方領土問題に関するパネルの展示、北方領土問題に関する各種パンフレッ ト及び「北方領土と私たち」作文コンクールチラシ等を無料配布します。 □8月16日(日)まで □2階カフェ横 □奈良県広報広聴課 ■令和2年国勢調査パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国勢調査のポスター図案入選作品の展示、国勢調査の歴史等のパネル展示を します。 □8月18日(火)〜8月23日(日) □2階セミナールーム前 □奈良県統計分析課 ■令和元年度 奈良県食育作文コンテスト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 小学校・中学校・高等学校の3部門から、最優秀賞各1作品・優秀賞各2作 品の合計9入賞作品を展示します。 □8月18日(火)〜8月30日(日) □2階カフェ横 □奈良県健康推進課 ■豊かな未来へ 〜『もったいない』から始めよう!〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 高校生による消費者教育・啓発ポスターを展示します。 □8月25日(火)〜8月30日(日) □2階エントランス □奈良県消費生活センター ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇ 図書館員の気になる一冊(353) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━ 『図説 ヴィクトリア朝の子どもたち』(ふくろうの本)奥田実紀, ちばか おり著 河出書房新社 2019.12  本書は、英国のヴィクトリア朝時代の子どもたちの暮らしについて、豊富 な図版とともに紹介されている。  著者は、それぞれ児童文学に関する著作を出版しており、本書においても 英国の児童文学の作品も併せて紹介している。  英国のヴィクトリア朝時代は、ヴィクトリア女王が即位した1837年から19 01年までをさし、女王が即位した1837年は、世界に先駆けておこった産業革 命の完成期でもあり英国が、最も繁栄した時代といわれている。産業革命は 、生産技術の革新とエネルギーの変革で、綿工業から始まり、人力に代わる 機械の発明やそれにともなう蒸気機関の利用は、綿工業から機械、石炭など の重工業と広まり社会情勢や生活様式などに大きく変化をもたらしている。 大きな変化の中で、子ども観もまた、大人とは違う保護すべき無垢な存在と いう新しい子ども観が生まれ、英国の児童文学も大きく花開き、今日の名作 として読み継がれている作品を多く生み出したと言える。  本書では、子ども時代をその誕生から、赤ちゃん時代・幼児時代・学童時 代と分けられ、ヴィクトリア朝の子育てから子どもたちの一日や子供服の誕 生や、子どもの本の誕生、教育や食事・楽しみなど図版とともに紹介され興 味が尽きないが、産業革命は貧富の差が顕著にみられ英国の階級社会の一面 が浮き彫りにされる。バーネットの『小公子』セドリック、『小公女』のセ ーラやディケンズの『オリバー・ツイスト』のオリバーなど、階級社会の光 と影のような、境遇の孤児の物語なども多く生まれている。  本書は子どもを取り巻く問題についても浮き彫りにしており、図版を見比 べながら、詳細な解説は今までに無い視点で英国の児童文学を語っており、 より深く考えることのできる1冊となっている。本書を読んで、読み親しん だ英国の児童文学をより深く味わい、物語の持つ豊かな世界に触れるきっか けとなる1冊である。(やすい けいこ) ━━━━━━━━━━━━━━━ ★過去の気になる一冊はこちら★ ━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ┌◇┐━━━━━━━━━━ ◇5◇ ◆編 集 後 記  └◇┘━━━━━━━━━━  今日は一般に終戦記念日と称されている日です。私の母は当時、子供だっ たので、戦争で大阪から田舎へ疎開し、祖父母のように焼夷弾で自宅が全焼 して逃げ回って怖い思いをしたことなどは全くなかったようです。祖父母は すでに亡くなりましたが、夏のこの頃になると、戦争の悲惨さと自分の体験 を私に語ってくれた思い出が私の記憶に残っています。  当館では、3階に戦争体験文庫が設置されています。戦争を直に体験した 方々が亡くなっていく中、戦争の記憶の集まりとして、同文庫の保存と利用 がますます重要になってくると思います。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良 県立図書情報館通信」第364号をご覧いただき、ありがとうございました 。次回第365号は9月1日(火)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  ◎「まぐまぐ」では、無料メールマガジンに登録された読者のみなさんに、 旬な情報や面白いメルマガをお伝えするオフィシャルメルマガ「まぐまぐニ ュース」を無料でお届けしています。配信が不要の場合は、こちらから解除 できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご 覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  https://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏ 奈良県立図書情報館 ┏ 〒630-8135  ┏ 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏ TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┏ URL https://www.library.pref.nara.jp ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏