┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   ┃----------------------------------------------------------┃  _┃  ☆Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信  ┃_  \┃----------------------------------------------------------┃/  /┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯┛\   ̄ ̄                              ̄ ̄          2018.1.15  No.302    ■1月の休館日→15日、22日、29日、31日                                   □休館日     月曜日(祝日・振替休日にあたるときは、その次の平日)     毎月月末(土・日・月曜にあたるときは、その前の平日)            ┼───────────┼  ┌─────────┤  M E N U  ├─────────┐  │         ┼───────────┼         │  ├○┏━┓                           │  │ ┃1┃トピックス◆1月後半のイベント            │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃2┃館長連載「図書情報の文化史」             │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃3┃図書情報館からのお知らせ               │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │ ┏━┓                           │  ├○┃4┃図書館員の気になる一冊                │  │ ┗━╋…───────────────────────── │  ├○┏━┓                           │  │ ┃5┃編集後記                       │  ├○┗━╋…───────────────────────── │  │                               │  └───────────────────────────────┘            ∩∩♪〜 ∩∩ ∩∩                ♪〜(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p 〜♪ ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇1◇  ◆トピックス◆1月後半のイベント └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■知的書評合戦ビブリオバトル#86    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  本好きな人が集まって、それぞれのオススメ本をPRするビブリオバトル 。   86回目のテーマは「真(しん)」。おすすめの本をお待ちしています。  □1月20日(土)開始13:30(開場13:00) □2階メインエントランス □発表される方は、テーマ「真」に沿う本をお持ちください。  参加無料、観戦のみの参加もできます。参加申込み受付中! ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」またはFAX(0742-34-2777) でお申し込み下さい。    ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2561 ■「司法書士 法律講座&無料相談会」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館では、奈良県司法書士会と協力して、無料の法律相談会を毎月  1回開催しています。  相続や遺言、不動産、会社の登記に関すること、認知症の方や障害をお持  ちの方についての後見に関すること、多重債務や破産に関することなど、 様々な悩みの相談に司法書士がお答えします。  □1月20日(土)13:30〜17:00  □第1部13:30〜法律講座(参加自由)                講師:前田道利氏(司法書士)          テーマ:契約にまつわるトラブルを考える 第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着8名程度)            会場で13時から整理券を発行します。  □1F交流ホール  □申込不要(予約不可)、参加無料 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2569 ■日本彫刻史研究者 / 興福寺国宝館館長 金子啓明氏 講演会「運慶のまな ざし」                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 日本彫刻史研究者で興福寺国宝館館長の金子啓明氏が、「まなざし」から運 慶の本質に迫ります。 それは彫刻の視線と、僧侶であった運慶自身の宗教者としての二つのまなざ し。宗教的背景と霊性の内実、作品の「かたち」の力、まなざしと深く関わ る彫刻空間のあり方を、明快に読み解きます。 □1月21日(日)14:00〜15:30(開場13:00)  □講師:金子啓明氏(日本彫刻史研究者 / 興福寺国宝館館長) □1階交流ホール  □要申込み、無料 ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「運慶のまなざし」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2548 ■聖徳太子を学ぶ連続公開講座 第5回    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 平成33(2021)年の聖徳太子没後1400年に向け、聖徳太子にまつ わる伝承を取り上げてその魅力を紹介する「聖徳太子を学ぶ連続公開講座? 〜わが町と聖徳太子〜 」(全7回)を開催します。 今年度は、聖徳太子が往来したとされる斑鳩と飛鳥を結ぶ「太子道」に焦点 をあて、その沿道の町村等とも連携して実施します。 第5回の会場は田原本町。地元を拠点に活動する観光ボランティアによる講 演、当館館長による連続公演「聖徳太子絵伝を読むD」をお聞きいただきま す。会場で利用者カードの発行や、本の貸し出しを行う「出前図書館」も開 催します。 □1月27日(土)10:00〜(開場9:30)  □田原本町町民ホール □プログラム 「聖徳太子絵伝を読むD」 千田 稔(奈良県立図書情報館長) 「田原本の聖徳太子伝承」 田原本町観光ボランティアガイドの会  □参加無料 □要申込・定員150名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「聖徳太子を学ぶ連続公開講座第5回」とご記入の上、お申込みくださ い。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2557 ■大安寺歴史講座 Ver.8  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  南都七大寺の一つ大安寺による歴史講座。Ver.8の講師は山本崇氏(奈良 文化財研究所主任研究員)です。 □第2回 2018年1月27日(土)「『日本霊異記』の中の大安寺@」 第3回 2018年4月21日(土)「『日本霊異記』の中の大安寺A」 □13:00〜15:00 □1階交流ホール □参加料 各回1,000円  お申し込みは、電話(090-4293-2309 小林宛)   またはメール(narastagclub2008@gmail.com)で受付。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2506 ■図書館劇場12第5幕「大和から探る日本文化」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  当館の定番シリーズ、千田館長の公開講座も今年度で12年目となりまし た。今年度のテーマは「大和から探る日本文化」です。                  □1月28日(日)13:00〜16:00(開場12:00)  □1階交流ホール  □講師:吉田栄治郎氏(公益財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会研究員 ) 千田稔(当館館長)   朗読:都築由美氏(フリーアナウンサー)  □参加料:1名500円(当日受付にてお支払いください。) □要申込・定員200名(定員になり次第締め切ります。先着順。) ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「図書館劇場第5幕申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください!   http://www.library.pref.nara.jp/event/2542 ■学び直し講座「図書館学校」開講            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良県立図書情報館では、主として高校時代の教科科目から、今に繋がる テーマをピックアップし、もう一度学び直す講座「図書館学校」第3期を開 講します。1年を3期に分け、3ヶ月を単位に受講者を募集します。各期3 分の2以上受講された方には、修了証をお渡しします。                  □第3期 1〜3月   いずれも平日の10:00〜11:30または13:30〜15:00 □1階交流ホール  □要申込・参加資料費:1名2,000円(当日受付にてお支払いくださ い。)   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター)にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「学び直し講座図書館学校 第3期」とご記入の上、お申込みください 。   ※1通に1名までのお申し込みとします。電話申込み不可。   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。    ★詳細は以下のページをご覧ください!    http://www.library.pref.nara.jp/event/2552 ■図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html ■新着図書情報(月に1度更新!)  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ■館の有料施設の予約を受付けています。県立図書情報館ホームページの有  料施設利用案内のページをご覧ください。  ☆詳細はこちら☆   └→http://www.library.pref.nara.jp/guide_payroom/info ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇2◇  ◆館長連載「図書情報の文化史」素描編 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●第302回 新渡戸稲造『武士道』(4)  館長 千田 稔    新渡戸が、武士道における神道の影響とみなしていたのは、先にみた点よ りも、以下の天皇論に語られていることの方であろう。 神道の自然崇拝は国土をば我々の奥深きたましいに親しきものたらしめ、そ の祖先崇拝は系図から系図へと辿(たど)って皇室をば全国民共通の遠祖とな した。我々に取りて国土は、金鉱を採掘したり穀物を収穫したりする土地以 上の意味を有する−それは神々、すなわち我々の祖先の霊の神聖なる棲所(す みか)である。また我々にとりて天皇は、法律国家の警察の長ではなく、文 化国家の保護者でもなく、地上において肉身をもちたもう天の代表者であり 、天の力と仁愛とを御一身に兼備したもうのである。 神道にとって、国土は神の住処であり、天皇は天の代表者で、天の力と仁愛 をもつ存在とみなしている。新渡戸の時代にあって、天皇は、絶対君主の地 位にあるとされた。これまでの武家統治の時代の天皇とは、異なったのであ り、天皇に忠をつくすのは、武士として当然の立場であり、それは神道の体 系のもとで語られたのである。  上のように、武士道は日本古来の宗教である仏教と神道の影響を受けつつ 語られるのであるが、最も中心的な思想として、中国から取り入れられた、 陽明学の存在が重い意味をもつ。(つづく)   ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇3◇  ◆図書情報館からのお知らせ └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★(^−^)★イベントのお知らせ★★★★★★★★ ■図書館寄席「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第45回  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  近世以来の伝統的話芸であり世相や風俗の宝庫でもある落語を、図書館  で楽しむことができる「花鹿乃芸亭」!  奈良県出身の落語家 桂文鹿(かつらぶんろく)さんプロデュース。 特別企画はサンデー西村さんによる「バイオリン漫談」です。お楽しみに♪  □3月10日(土)開演13:30(開場12:30)  □1階交流ホール  □出演者   桂雀喜(かつらじゃっき)、桂文鹿、露の棗(つゆのなつめ)   ★特別企画あんな芸・こんな芸  サンデー西村さんによる「バイオリン漫談」    □参加料:1名1,000円(中学生以下500円)   ※当日受付にてお支払いください。   ★申込み方法   当館のホームページ「申込みフォーム」、FAX(0742-34-2777)、   電話(0742-34-2111)、往復ハガキ、来館(2F貸出・返却カウンター )にて受け付けます。   ○郵便番号・住所 ○お名前 ○電話番号・FAX番号   「第45回花鹿乃芸亭申込み」とご記入の上、お申込みください。   ※1通につき2名までお申込み可能です。(2名参加の場合は「2   名参加」と明記してください。)   FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書きください。   往復はがきでお申込みの場合は、返信用ハガキの表に、送付先の郵便   番号、住所、氏名を必ず記入してください。 ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2547 ■ KAKUKAKU SHIKAJIKA?書描鹿々(かくかくしかじか)?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「奈良の鹿」にまつわる展示「KAKUKAKU SHIKAJIKA?書描鹿々(かくかく しかじか)」関連イベント。 3月13日(火)〜3月25日(日)まで2Fエントランスで開催の企画展 示「KAKUKAKU SHIKAJIKA?書描鹿々(かくかくしかじか)」参加作家などに よる作品等のマーケット。雑貨は23作家、フード11店などが登場します 。  □3月25日(日)10:00〜16:00  □2階メインエントランス   ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/event/2579 ★(^o^)ノ★企画展示★★★★★★★★ ■VR(仮想現実)を体験しよう!!+写真展「それぞれの視点」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  図書情報館ITサポーターズによる企画展Vol.11です。  本年は最近話題のVirtual Reality (VR・仮想体験)を体験していただき ます。 日常的に使用されだしたスマートホンとGoogle Cardboard やVR ゴ ーグルを使用してジェットコースター動画をお楽しみ下さい。また、飛行機 の操縦桿を操作して大阪八尾空港から神戸空港まで大空を飛ぶGoogle Earth Proのフライトシミュレーターを体験していただきます。 □1月16日(火)〜30日(火)  □2階メインエントランス  □主催 奈良県立図書情報館ITサポーターズ  ■奈良県NIE推進協議会活動紹介展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「奈良に新聞を」をスローガンに取り組む奈良県NIE推進協議会の活動 を紹介します。  □1月16日(火)〜28日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県NIE推進協議会  ★はがき新聞づくりのワークショップ開催 □1月21日(日)及び28日(日)   □いずれも13:00〜15:00 □2階セミナールーム前   □申込不要・参加無料 ■大和川水質改善強化月間・生活排水対策パネル展  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2月は大和川の水質改善強化月間です。川の水質汚濁原因や汚濁原因の 80%を占める生活排水対策についてパネルで紹介します。  □1月30日(火)〜2月4日(日)  □2階セミナールーム前  □主催 奈良県河川課 ■KAKUKAKU SHIKAJIKA?書描鹿々(かくかくしかじか)?   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  奈良と言えば、鹿。古来より神の使いとして、現在は国の天然記念物とし て、大切にされています。鹿のモチーフは、古くから絵画・工芸品などに使 われ、奈良の名物として愛でられてきました。近年、獣害などの理由で鹿が 嫌厭されている地域もありますが、奈良公園の鹿は別格です。奈良の鹿はな ぜにここまで広く愛されるのでしょう? やはりその姿の愛らしさ故ではな いでしょうか。そんな鹿の魅力を、現代の私たちの表現手法により形にし、 伝えます。  □3月13日(火)〜25日(日)  □2階メインエントランス  ★関連企画 【KAKU SHIKA MARKET】3月25日(日)10:00〜16:00 触れて楽しむ、奈良の鹿。奈良の鹿をこよなく愛する作家による、鹿モチー フのグッズ販売。 ?★(^−^)ノ★図書展示★★★★★★★★ ■世界はどうみえている?               <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 様々な領域から世界の見方を考え、自らの世界の見方を疑い、新たな視点 を切り開くきっかけとなる図書をご紹介しています。 □1月5日(金)〜2月15日(木)  □3階ブリッジ ■漂流社会〜現代の社会問題を考えるための200冊〜  <開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 現代の貧困問題、社会問題に関する図書を「貧」「性」「惨」「乱」の4 つのテーマに分けてご紹介しています。 □1月5日(金)〜2月15日(木)  □2階情報資料スペース ■第48回戦争体験文庫資料展示 民博所蔵「戦時債券」の世界<開催中>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? 日中戦争・太平洋戦争において、戦費を国内に求めた日本はインフレ抑制 を兼ね、多数の戦時債券類を発行しました。今回の展示では、この戦時債券 類について展示し、解説しています。 □1月5日(金)〜3月29日(木)  □3階戦争体験文庫コーナー   ★(^0^)v★相談会のお知らせ★★★★★★★★ ■次回の「医療・健康相談」は2月10日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  済生会奈良病院、瀬川雅数院長による医療・健康相談です。  気になる体のこと、病気のこと、薬のことなどご相談ください。   □2月10日(土)13:00〜15:00   □3階グループ研修室  ★申込不要、先着順、無料。  ★12:30からグループ研修室前にて番号札を発行いたします。   相談は番号札の順番でお願いします。(先着6名程度) ★詳細は以下のページをご覧ください! http://www.library.pref.nara.jp/consultation/2575 ■次回の「法務無料相談会&知識セミナー」は3月4日です!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  気になる法律問題について、行政書士・社会保険労務士が専門家の立場か  らアドバイスする無料相談会を開催します。  ※相談員は行政書士と社会保険労務士です。税務相談はできません。  秘密厳守です。お気軽にご相談ください。  □3月4日(日)13:30〜17:00  □1階交流ホール  □第1部13:30〜知識セミナー                                         第2部15:00〜無料相談会(受付順・先着10名程度)                 会場で13時から整理券を発行します。  □申込み不要、無料(当日、直接会場にお越しください。)   ■確定申告会場についてのお知らせ  奈良税務署の確定申告会場が当館に開設されます。  □2月2日(金)〜2月14日(水)   ※期間中の土日祝日は開設しておりません。   ※5日(月)、13日(火)は休館日ですが、確定申告会場のみ1階南 西入口から入館可。  □9:30〜16:00(開場9:00・相談受付時間 15:00まで )   最終日14日は14:00で終了します。   □1階交流ホール   ★★詳しくは、奈良税務署にお問い合わせ下さい。      (TEL.0742−26−1201) ■2月16日(金)〜3月2日(金)まで館内工事のため臨時休館します。  3月3日(土)より平常どおり開館します。  ◆臨時休館にともない、2/2(金)〜2/15(木)に借りられた資料 は貸出期間が4週間になります。(※他館からの借り受け資料は除きます)  ◆休館期間中、閲覧、貸出、複写など通常の利用サービスは行いません。  ◆休館期間中はインターネットからの資料の予約、貸出延長はできません 。  ◆期間中の資料の返却は当館正面玄関横ブックポストにお願いします。  ◆郵送、宅配便での返却もできます(送料はご負担ください)。  ◆県内の図書館など遠隔地返却施設もご利用いただけます。詳しくはカウ ンターでお尋ねください。 ┌◇┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇4◇  ◆図書館員の気になる一冊(192) └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『いくつになっても、今日がいちばん新しい日』 日野原重明 著 PHPエディターズ・グループ 2017.6 昨夏のお休みを利用して出かけた旅行の途中、とあるお寺に立ち寄りました 。旅行の目的地でもありませんでしたし、観光名所化した有名なお寺でもあ りませんでしたが、本堂の重厚感のある佇まいに圧倒されました。そうして もと来た門をくぐって帰ろうとした時、先ほどは目にとまることのなかった 文字に気づきました。 「生きがいとは、自分を徹底的に大事にすることから始まる」。日野原重明 氏の言葉です。偉人の名言や格言、ことわざなどが達筆な字で書かれて学校 や公民館の前に貼り出されているのを目にすることがありますが、あれの類 いです。日野原氏が逝去されてからまだ間もない頃だったこともあり氏の言 葉が選ばれたのでしょう。これを目にして、私の心に最初に浮かんだことは 、「そんなに自分を大事にする人は自己中心的な人ではないか」という思い でした。 しかし、そんな短絡的な私に、本書は「私たちに残された有限の生涯をいか に生きるか、考えてみませんか――」と問いかけます。「限りあるいのち」 という言葉の前に自分の浅はかさを恥じるほかありません。 私たちは誰しもいつか死を迎えます。この自明の事実、例外なき法則下に、 人間は生き、かつ死んでいくのです。死という言葉には暗く悲しいイメージ がまとわりついていますが、本書はけっして暗く後ろ向きなわけではなく、 むしろ死に向かって生きているということに明るく肯定的です。日野原氏は 言います。いくつになっても新しいことがはじめられる。はじめること、そ れが自己を形成し、人生を形づくっていく。生き方の選択とは自己を生かす ことである。そして、生き方とは死に方である、と。 人生の主役は自分自身です。「私の時間」が終わる日に向けて、どう自身を 輝かせることができるか、その勇気と無限の可能性を本書は与えてくれます 。誰よりも真正面から丁寧に自分の生き方に向き合われ、105歳の生涯を 全うされた医師・日野原重明氏の人生哲学が凝縮された一冊です。 本書は2002年に講談社から発刊された『いのちを創る』を改題・再編集 のうえ復刊されたものです。その他、当館では『生きるのが楽しくなる15 の習慣』(講談社,2002年)、『いのちのおはなし』(講談社,200 7年)、『生きかた上手(新訂版)』(いきいき株式会社出版局,2013 年)など日野原氏の著書を多数所蔵しています。ぜひ、あわせてご一読くだ さい。 (まつだ のりこ)        ┌─────────────┐   ▼▼▼▼▼│過去の気になる一冊はこちら│▼▼▼▼▼        └─────────────┘   http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru ◇┐ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇5◇  ◆編 集 後 記 └◇┘━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一月も半ばになりました。寒さもますます厳しくなってきましたね。 図書情報館では、1月16日(火)より当館のITサポーターズによる企画 展「VR(仮想現実)を体験しよう!!+写真展「それぞれの視点」を開催 します。 本年は最近話題のVirtual Reality (VR・仮想体験)を体験していただきま す。 スマートホンやVRゴーグルなどを使用してジェットコースター動画をお楽 しみいただいたり、飛行機の操縦桿を操作して大阪八尾空港から神戸空港ま で大空を飛ぶシミュレーターを体験もしていただけます。 大人も子どもも楽しんでいただけるイベントです。 是非お越しください♪ 図書情報館では、さまざまな展示・イベント等を開催いたします。 ぜひ図書情報館にお運びください。 皆様のお越しをお待ちしております。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図書情報館通信」第302号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第303号は2月1日(木)に配信する予定です。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ◎メールマガジンへのご感想・ご意見などは、下記メールアドレスまでお願  いします。原則として返信はいたしませんのでご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/   「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちら  で解除できます。  http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ!ヘルプ」のページをご  覧ください。  http://help.mag2.com/read/ ◎当マガジンの解除は、こちらへ。  http://www.library.pref.nara.jp/libinfonara ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇      http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ ┏┏┏ 奈良県立図書情報館 ┏┏  〒630-8135 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地 ┏   TEL 0742-34-2111 FAX 0742-34-2777 ┌   HP http://www.library.pref.nara.jp ┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌