≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2010.9.1 No.125 *9月の休館日について ・毎週月曜日(6日、13日、27日)は休館いたします。  ただし20日(祝・月)は開館、翌21日(火)が休館です。 ・16日(木)、17日(金)は全国図書館大会開催のため臨時休館と させていただきます。 ・30日(金)は月末休館とさせていただきます。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》9月前半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書館員の気になる一冊 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》9月前半のイベント■   ◇9月4日(土)「医療・健康相談会」  13:00〜15:00  3階グループ研修室  無料、申込み不要、先着順。   ◇9月5日(日)「法務無料相談会&知識セミナー」  第1部13:30〜14:30 知識セミナー(質疑応答含む)       〜婚姻の基礎知識を身につけ、婚約・内縁との異同を考えよう! 〜  第2部 14:30〜17:00 無料相談会  1階交流ホール   無料、申込み不要、先着順。 ◇9月7日(火)、14日(火)「仕事無料相談会」 13:00〜17:00 2階エントランスホール  39歳以下対象、無料、申込み不要。 ◇9月8日(水)、22日(水)「創業・新事業展開相談会」 10:00〜16:00 3階グループ研修室  無料、事前予約申込み優先。  申込み・お問い合わせ   (財)奈良県中小企業支援センター 0742-36-8312     ◇9月12日(日)「横田丈実映画作品上映会『奈良を撮る』3」 14:00〜16:00(開場13:30) 1階交流ホール 上映作品「月光」「極楽寺、燃えた」 横田監督によるトークショーがあります。  無料、申込み不要。 ◇9月15日(水)「日韓図書館交流シンポジウム」 13:00〜16:00(開場12:00) 1階交流ホール  無料、申込み不要、定員200名、同時通訳あり。 ★その他のイベント申込みページはこちら http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■   第125回 隠者文学(3)        ―『池亭記』―(3)                       館長 千田 稔  京都は洛陽との関わりがあるというか、勝手に都作りの時に計画したのにす ぎないのである。ややわき道にそれるが、京都市がかつて長安の都があった現 在の西安と友好都市であるのは、さきに記した点からみれば、私は正直におか しいと思う。奈良市が西安と友好関係にあるのは、きわめて正しいのだ。  続きのところを現代語訳する。 以前に一つの貴族の邸宅があった。華麗な建物と朱塗りの扉、竹や樹木などで 、誠にこの世のものとは思えない名勝の地があった。この邸宅の主人(源高明 )の事情によって、左遷となった。屋舎が火災にあい、勝手に焼けてしまった 。数十戸の主人にしたがって近くに住んでいた者は、ともども去ってしまった 。その後主人が帰って来ても、邸宅を修復することもなく、子孫は多くいたが 、永くその地にすむことはなかった。いばらが門を閉ざしてしまい、狐や狸が あたりの穴にすみついてしまった。このようなことは、天命によって西京(右 京)を滅ぼしたのであつて、人の罪ではないこと明らかである。 西京の荒廃は天命であるとしているのであるが、ここでは、とくに源高明(91 4―982)の失脚に視点をおいている。高明の失脚について、詳しく説明する余 裕がないが、所詮権力をめぐる争いにすぎない。『池亭記』の著者は、西京の 荒廃は、源高明をめぐる問題に帰することではなく、おのずから、天の、おそ らく天の神のなすところであったとする。                                (つづく ) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆申込み受付中 □図書館劇場5『平城京をめぐる群像』第3幕「聖武天皇と光明皇后」を 9月25日(土)に1階交流ホールにて開催します。 講師:千田稔(当館館長)ほか 朗読:都築由美氏(アナウンサー) 参加申込み受付中です。参加料(資料代)1名500円 ※当日受付にてお支払い下さい。 詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2010.html をご覧下さい。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付いたします)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場5第3幕参加希望」とご記入の上、お申込み下さい。 ※1通につき、2名までのお申込みです。(2名参加の場合は「2名参加」と 明記下さい。) FAXでのお申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきでお申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必 ず記入して下さい。   □「図書館劇場友の会」の会員を募集しています。 図書館劇場5に、お申込みなくご参加いただけます。 また、イベント情報や会員限定「館長文化サロン」をご案内いたします。 会費については別途当館にお問い合わせください。 申込みは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて申込む(会員証は後日送 付)、あるいは FAX、メールにて申込みいただき、会費を下記にお振込いただ き、入金確認後に会員証を送付させていただきます。 なお、誠に恐縮ですが 、振込等にかかる手数料は、お申込みの方のご負担でお願いします。 (銀行振込) 南都銀行大宮支店 普通 0587502 古都物語実行委員会委員長 奈良県立図書情報館 館長 千田 稔 (郵便振替) 加入者名:古都物語実行委員会 口座番号:00940-2-280620 □「花鹿乃芸亭(はなしかのうんてい)」第3回  今回は落語家桂文昇(ぶんしょう)さん、桂三ノ助(さんのすけ)さん、桂福 丸(ふくまる)さん、講談師の旭堂南陽(きょくどう なんよう)さんを迎え て開催します。 10月16日(土)13:30〜(受付・開場12:30) 1階交流ホールにて開催します。参加料1名1,000円   参加申込み受付中です。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)、 当館のホームページ「申込みフォーム」、電話(0742-34-2111)、 来館(2F貸出・返却カウンターにて受付します)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第2回申込み」とご記入の上、お申込み下さい。 ★ホームページ「申込みフォーム」はこちらから http://www.library.pref.nara.jp/event/event_moushikomi.html ☆イベント □企画展示「かんれきもの かんれき式」を開催しています。 〜12日(日)まで。 □企画展示「會津八一記念館フォトコンテスト入賞作品展」を開催します。 1日(水)〜12日(日)まで。 □企画展示「全国図書館紹介ポスター展」を開催します。 14日(火)〜26日(日)まで。 □企画展示「子育ての今と昔〜みんなで子育てを楽しもう〜」を開催します。 14日(火)〜26日(木)まで。 ☆図書展示 (3階レファレンスカウンター横) □図書展示「池波正太郎 没後20年」を開催します。  1日(日)〜29日(水)まで。 (2階情報資料スペース) □図書展示「学校司書が読んだYA!」を開催しています。 31日(火)まで。 (3階ヤングアダルトコーナー) □図書展示「絵本がひらく自然への扉」を開催しています。 ☆ビジネス・生活支援(セミナー・相談会等) 「仕事無料相談会」を7日(火)、14日(火)13:00〜17:00に 2階エントランスホールで開催します。 39歳以下の方対象に、会場にて随時相談を受付けます。 申込み不要、無料。 「創業・新事業展開相談会」を8日(水)、22日(水)10:00〜16:00に 3階グループ研修室で開催します。 事前の相談申し込みが少ない場合は当日、会場にて随時相談を受付けますので 、お問い合わせ下さい。無料。 お申込み・お問合せ先 奈良県中小企業支援センター 〒630−8031 奈良市柏木町129-1 TEL 0742−36−8312 ☆3階戦争体験文庫 □企画展「進学先としての軍隊 〜陸軍士官学校、海軍兵学校」を開催してい ます。  9月29日(水)まで。    詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html ■図書館員の気になる一冊(20)■  『マグロをそだてる : 世界ではじめてクロマグロの完全養殖に成功! 』   江川多喜雄文 ; 高橋和枝絵 ; 熊井英水監修 アリス館 2009 卒業証書を持っているマグロをご存知ですか?近畿大学で生まれて育ったマグ ロ(近大マグロ)には、卒業証書がつけられるそうです。近大マグロは、値段 が一番高いといわれるクロマグロ(別名、本マグロ)。世界的に、刺身が食べ られるようになり、漁獲高が減ったことを危惧して、近大マグロの完全養殖の 研究が始められました。その研究を、子どもにもわかりやすく書いた本がこの 1冊です。 完全養殖とは、まず捕まえて育てた魚が産んだ卵をふ化させ、育てます。その 魚がおとなになって産んだ卵を、人工ふ化させて育てて、初めて「完全養殖」 となります。捕まえて育てるだけでは「蓄養」なのだそうです。 2002年に、世界で始めて成功したこの完全養殖は、近畿大学水産研究所が1970 年から実に32年の歳月をかけた研究の成果です。この研究は、養殖技術の研究 とともに、それまで謎だった、「ふ化後、マグロがどのように育っていくか」 の研究でもありました。子ども同士のはげしい共食いがあるので、生けすを、 マグロの大きさごとに分けて育てることにしたりと、さまざまな発見と工夫が この1冊で分かります。 (たかつじ あゆみ) 過去の気になる一冊はこちらからご覧下さい。 http://www.library.pref.nara.jp/reference/kininaru.html ■図書情報館−職員だより(106)■  電車で通勤していると、平城遷都1300年祭の平城宮会場に多くの観光客 が訪れている状況が車窓から見えます。先月は夏休みということもあり、より 多くの観光客が訪れているようでした。通勤で見慣れた平城宮跡ですが、ちょ っと休みの日に会場へ行ってきました。  会場では復原された大極殿の中をのぞいたり、交流広場のまほろばステージ で開催していたイベントを見たり、ゆっくりと平城宮跡を歩いてみました。最 後に平城京歴史館に入り、遣唐使船復原展示を見ました。暑い日でしたが、平 城京歴史館は整理券が必要なくらい盛況でした。  図書情報館では、いち早く1月に図書展示「遷都1300年を振り返り、日本と 東アジアの未来を構想する」、3月に図書展示「平城京の世界」を開催しまし た。その後、大阪府や埼玉県、福岡県、岡山県の府県立図書館などでも、平城 遷都1300年にちなんだ図書展示を開催してくださったようです。  平城宮会場は11月7日までですが、平城遷都1300年祭は「巡る奈良」 と題して奈良県各地で12月31日までイベントが開催されます。今秋はゆっ くりと奈良を味わってみてはいかがでしょうか。奈良旅行の下調べなどには図 書情報館をご利用ください。奈良県内の方も、県外の方も、3階のふるさとコ ーナーを中心に関連資料が皆さんをお待ちしております。 「平城京の世界」展示資料リスト http://www.library.pref.nara.jp/event/booklist/heijyokyo.html                              (おまつ け んいち) ■編集後記■ 8月28日(土)から当館2階メインエントランスホールにて「かんれきもの  かんれき式」展を開催しています。「もの」の世界で60年人々に受け入れ られ、今も使い続けられている製品を集め、その製品の価値を見直し、その魅 力や「もの」に込められた想いを探る企画展となっております。還暦を迎えた 「もの」とそれにまつわる「思い」をまとめた冊子(一冊600円)も販売し ております。是非、足をお運びください。  さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県 立図 書情報館通信」第125号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第126号は、9月15日(水)に配信する予定です。 =================================== === ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/  「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信が不要な場合は、こちらで解 除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧  下さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== === 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□