≫奈良県立図書情報館メールマガジン≪ 「Lib Info NARA −奈良県立図書情報館通信」 2009.7.15  No.098 *7月の休館日について  毎週月曜日。ただし、20日(月・祝)は開館、21日(火)は休館です。 また、31日(金)は月末休館日です。 ■==■目 次■==■ 《トピックス》7月後半のイベント 館長連載「図書情報の文化史」 図書情報館からのお知らせ 図書情報館−職員だより 編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 《トピックス》7月後半のイベント■ ◇7月18日(土) 14:00〜16:00 1階 交流ホール 「やまとネットショップ成幸塾」当日参加可。 ◇7月23日(木) 18:30〜    2階 エントランスホール 「ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル 弦楽四重奏の夕べ」   申込み受付は終了いたしました。多数の申込みありがとうございました。 ◇7月25日(土) 13:00〜16:00 2階 エントランスホール 図書館劇場4『平城京をめぐる宮都マンダラ』第2幕 「吉野宮と茅渟宮(ちぬのみや)-離宮の成立と廃止」  申込み受付中。 ☆詳しくは、「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧ください。 ■館長連載「図書情報の文化史」素描編■ 第98回 源氏物語つまみ食い(16)                      館長 千田 稔 第二十巻は朝顔である。昔の源氏の恋い焦がれた女性の朝顔が巻の名となって いる。賀茂の斎院に選ばれるが、後に父親の死によって退任する。そこで再び 源氏が言い寄るが、頑として拒絶する。源氏の青春の最後に恋した人であった が、男というものは、若いころの恋した女性を忘れることはできない人種なの だろうか。それはさておき。  ここでいう朝顔というのは、私たちが夏の朝にみるあの花のことか。疑問を もっておいてもよい。あまたの『源氏物語』の研究者、愛好者の見解に通じて いないので、的外れのことを書いてしまっているという危惧が私にはある。  岩波古典文学大系『万葉集二』の巻八―1538の補注に「アサガオ」につ いて「ムクゲ」とみる説もあることを紹介している。平安朝の文学にその例が みられ『和漢朗詠集』をあげている。  『源氏物語』の本文にかえって、朝顔の歌を玉上訳とならべてあげてみよう 。 「秋はてヽ霧のまがきにむすぼヽれあるかなきかにうつるあさがほにつかはし き御よそへにつけても、露けく」 (秋は終り霧のたちこめる垣根にしぼんで人目につかず、衰えていく朝顔の花 、それが私でございます) この場合、「アサガホ」が秋の終りの、霧のたちこめる垣根のそばにしぼんで いる様子をうたっている。とすると私たちになじみのある夏の「アサガオ」で はないという印象をうける。ムクゲは夏から秋にかけて咲き、庭の垣根にも用 いられた。物語にいう「朝顔」はムクゲであろう。 (つづく) ■図書情報館からのお知らせ■ ☆チケット申込み受付中 □図書館劇場4『平城京をめぐる宮都マンダラ』第2幕「吉野宮と茅渟宮(ち ぬのみや)-離宮の成立と廃止」を7月25日(土)に2階メインエントラン スホールにて開催します。参加申込み受付中です。参加料1名500円(資料 代等、当日受付にて徴収)。 千田 稔(当館館長) 講演 「古代の離宮について」  朗読 都築 由美氏(アナウンサー) 前 登志夫著「吉野紀行」より 3.池田 淳(吉野歴史資料館長) 講演 「古代の風景と吉野宮」  詳細については  http://www.library.pref.nara.jp/event/librarytheater_2009.html をご覧下さい。 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp) 当館のホームページ「申込みフォーム」、 (http://www.nara-download.jp/form.php?7E3xFRBu)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館劇場4第2幕参加希望」とご記入の上、申込み下さい。 ※1通につき、2名までの申込みです。(2名参加の場合はその旨お書き添え 下さい。) FAXでの申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきで申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必ず 記入して下さい。   □「図書館劇場友の会」の会員を募集しています。 図書館劇場4に、申込みなくご参加いただけます。 また、イベント情報や会員限定「館長文化サロン」をご案内いたします。年会 費3,000円です。 (一旦納入された会費はご返金いたしかねます。) 申込みは、2階貸出返却カウンターにて会費を添えて申込む(会員証は後日送 付)、あるいは FAX、メールにて申込みいただき、会費を下記にお振込いただ き、入金確認後に会員証を送付させていただきます。 なお、誠に恐縮ですが 、振込等にかかる手数料は、申込み者のご負担でお願いします。 (銀行振込) 南都銀行大宮支店 普通 0587502 古都物語実行委員会委員長 奈良県立図書情報館 館長 千田 稔 (郵便振替) 加入者名:古都物語実行委員会 口座番号:00940-2-280620 □図書館寄席「鹿乃(しかの)芸亭(うんてい)」第2回 奈良県出身の落語家桂文鹿さん(奈良市出身)、笑福亭竹林さん(上北山村出 身)、笑福亭生寿さん(奈良市出身)を迎え開催します。  8月16日(土)13:30〜(受付・開場12:30)  1階交流ホールにて開催します。参加料1名1,000円 ○申込み方法 往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(koen@library.pref.nara.jp)当館 のホームページ「申込みフォーム」 (http://www.nara-download.jp/form.php?FSFLgsBa)、 電話(0742-34-2111)、来館(2F貸出・返却カウンターにて受付)。 1.郵便番号、住所 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号、FAX番号 「図書館寄席第2回参加希望」とご記入の上、申込み下さい。 ※1通につき、2名までの申込みです。(2名参加の場合はその旨お書き添え 下さい。) FAXでの申込みの場合は、必ずFAX番号もお書き下さい。 往復はがきで申込みの場合は、返信にも送付先の郵便番号、住所、氏名を必ず 記入して下さい。 ☆イベント □図書情報館では、“夏休み特別企画”として、千田稔館長による 「千田館長レファレンス・デイ」を8月1日(土)13:00〜15:00、 15:30〜17:00に3階レファレンスカウンターにて開催します。 先着順(予約制)7名程度。(質問事項:日本の古代に関する事項) ○申込み方法   往復はがき、FAX(0742-34-2777)、メール(info@library.pref.nara .jp) 電話(0742-34-2111)、または来館による申込みもできます。(2階カウンタ ーにて受け付けます。) ※@郵便番号・住所A氏名B連絡先電話番号(FAXでのお申込みの場合は、 必ずFAX番号もお書きください。)を記入し、「千田館長特別レファレンス 希望」と明記してください。また、往復はがきで申込みの場合は、返信にも送 付先の郵便番号、住所、氏名を必ず記入してください。 受付期間:7/19(日)〜7/26(日) □「医療・健康相談会」を8月1日(土)13:00〜15:00 3階グループ研修室にて開催します。 「医療・健康情報コーナー」の本をいかしての済生会奈良病院、 瀬川院長による医療・健康相談を行います。 先着順。お一人20分程度でお願いいたします。 ☆企画展示 (2階メインエントランスホール)    □企画展示「南和ふるさとフォトコンテスト入賞作品展」を開催しています。  20日(日)まで。 共催:南和広域連合 □企画展示「奈良県山の日・川の日-河川水質改善啓発にかかるパネル展-」 を開催しています。  20日(日)まで。 共催:奈良県土木部河川課 □企画展示「高校総体 2009近畿まほろば総体競技別ポスターパネル展」 を開催します。  7月26日(日)から8月12日(水)まで。 共催:奈良県全国高校総体開催推進室   ☆図書展示 (3階ブリッジ) □図書展示「ミリオンぶっく−愛され読まれ続ける絵本たち-」を開催してい ます。  8月27日(木)まで。 (2階セミナー室前)  □図書展示「世界天文年2009」を開催しています。  26日(日)まで。 □図書展示「VIVA! SPORTS〜2009まほろば総体〜」を開催します。  7月28日(火)〜8月30日(日)まで。 ☆ビジネス支援(セミナー、相談会) □やまとネットショップ成幸塾 「中小企業のための経営戦略」 を7月18日(土)14:00〜16:00に開催します。 メール、ファックスにて申込み受付中です。 ○申込み先 NPO法人チャレンジ企業支援隊 http://www.npo-gms.com/postmail_yamato2/postmail.html TEL&FAX 0743−73−1676  □『経営無料相談会』を8月8日(土)13:30〜16:00 に3階グループ研修室で開催します。事前申込み優先、無料です。 問合せ・事前申込み先 奈良商工会議所 TEL 0742−26−6222  ―――――――――――――――――――――――――― ●図書情報館イベントの詳細は、ココ!!● 「奈良県立図書情報館イベント情報ブログ」 http://eventinformation.blog116.fc2.com/ をご覧下さい。 ―――――――――――――――――――――――――― ☆3階戦争体験文庫 □企画展「戦争と食べもの2」を開催しています。  第18回目の本展示は「野菜」です。 詳しくは、     http://www.library.pref.nara.jp/sentai/kikaku.html     をご覧下さい。 ☆図書情報館ITサポーターズによる「ITサポートデイ」、 開催日時等詳しくは、    http://www.library.pref.nara.jp/supporter/index.html    をご覧下さい。   ☆新着図書情報    月に1度更新します。下記ページをご覧下さい。    http://www.library.pref.nara.jp/search/newarrival/index.html ☆館の有料施設の予約を受付けています。詳細は、県立図書情報館ホームペー ジの有料施設利用案内のページをご覧下さい。   http://www.library.pref.nara.jp/guide/use_guide01.html     図書情報館−職員だより(78)■ 東と西と  長く住んでいた東国を離れ、本館にやってきて4ヶ月が経とうとしています 。本館では主に公文書を担当しています。  関西に住むのは初めてなので、何気ない文化の違いがとても新鮮に感じられ ます。住宅街を歩いていても、お好み焼き屋やたこ焼き屋をよく目にするのに は驚きました。あちらでお好み焼き屋といえば居酒屋タイプのものをたまに見 かける程度ですし、たこ焼き屋といえばお祭りの時の屋台といった印象が強い です。  スーパーの品揃えにも地域差がありますね。こちらでは納豆はあまり食べな い、白ねぎよりも青ねぎ、そばよりうどんというのは聞いていたのですが、鯖 やちりめんじゃこが売り場に占める面積も広いように感じられました。  むこうには少年時代に慣れ親しんだ「スガキヤ」というラーメンチェーンの 店舗がなく、寂しい思いをしていたのですが、こちらには店舗がありいつでも 通えるのはうれしいです。私が生まれ育ったのは名古屋ですが、今思い返して みれば東の文化と西の文化が混じりあっていたな、思い出されます。  食べ物の話ばかりになってしまいましたが、こうした身近な文化の違いや県 民性に関する本は数多く出版されています。中にはこじつけや決めつけがひど いものもありますが、網野善彦の『東と西の語る日本の歴史』(講談社学術文 庫)は、日本の東と西との違いを、古代・中世の歴史の中から読み解こうとした 古典的作品です。本館では書庫に収蔵していますので、請求してご覧下さい。 (さとう あきとし) 編集後記■  奈良県立図書情報館の戦争体験文庫の資料が、今年も東京にて公開されます 。8月4日から8月20日の終戦記念日前後の期間、東京日本橋にある奈良まほろ ば館(http://www.mahoroba-kan.jp/)で「戦争と食べもの」と題して展示を 行います。 今回は、戦争が食生活に与えた影響を窺える資料を展示し、食卓で戦争につい て考えて頂きたいという想いから、太平洋戦争期の食べものについてご紹介し ます。米の配給と供出に関する資料、野菜に関する資料、調味料に関する資料 、戦後の配給に関する資料を展示しますので、東京近郊の方、また東京にお出 でになられる方は、是非ご覧下さい。 さて、県立図書情報館メールマガジン「Lib Info NARA−奈良県立 図書情報館通信」第98号をご覧いただき、ありがとうございました。 次回第99号は、8月1日(土)に配信する予定です。 =================================== ◎このメールマガジンへのご感想、ご意見などは、下記メールアドレスまでお 願いします。 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。  http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信  が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/ ◎トラブル等の対処については、「読者 まぐまぐ! ヘルプ」のページをご覧 下 さい。 http://help.mag2.com/read/ 当マガジンの解除は、こちらへ。 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html =================================== 【 県庁各課等のメールマガジン 】 ◇ 読者登録をお願いします!◇ http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1324.htm ■□===========================■□ 発行:奈良県立図書情報館 〒630-8135 奈良市大安寺西1丁目1000番地 TEL 0742-34-2111(代表) FAX 0742-34-2777 http://www.library.pref.nara.jp e-mail info@library.pref.nara.jp ■□===========================■□