「絵本がひらく自然への扉」展示資料リスト

おすすめ絵本

請求記号書名責任表示出版者出版日付
289-ヘント雪の写真家ベントレージャクリーン・ブリッグズ・マーティン作/メアリー・アゼアリアン絵/千葉茂樹訳BL出版1999.12
385-モリタつつんで・むすんで : ふろしきワンダーランド (かがくだいすき)森田知都子ぶん/森さつきえ大日本図書2003.3
400-カカク-Zポットくんとミミズくん(月刊かがくのとも 通巻409号 2003年4月号)真木文絵ぶん ; 石倉ヒロユキえ福音館書店2003.4
400-カカク-Zみずたまレンズ(月刊かがくのとも 通巻375号 2000年6月号)今森光彦・さく福音館書店2000.6
400-タクサ-Z宇宙人に会いたい(月刊たくさんのふしぎ 205号 2002年4月号)河崎行繁文 ; 横山三七子絵福音館書店2002.4
400-タクサ-Z変形菌な人々(月刊たくさんのふしぎ 219号 2003年6月号)越智典子文 ; 伊沢正名写真 ; 牛尾篤絵福音館書店2003.6
42-イドライアイスであそぼう (いたずらはかせのかがくの本:12)板倉聖宣,藤沢千之共著/大画としゆきイラスト国土社1990.10
450-カ海 (かがくのほん)加古里子ぶん・え福音館書店1969.7
450-カ地球 : その中をさぐろう (福音館のかがくのほん)加古里子ぶん/え福音館書店1975.1
451.63-ノサカしもばしら (かがくのとも傑作集. どきどきしぜん)野坂勇作さく福音館書店2004.11
460-ハせいめいのれきし (大型絵本)バージニア・リー・バートン文・え/いしいももこやく岩波書店, 1964.12
480-マ地面の下のいきもの (みるずかん・かんじるずかん「金の本」)松岡達英え/大野正男ぶん福音館書店1988.6
485-イダンゴムシ (やあ!出会えたね:1)今森光彦文・写真アリス館2002.5
486-124昆虫の擬態海野和男著平凡社1993.8
486-クマファーブル昆虫記の虫たち 1 (Kumada Chikabo's world)熊田千佳慕絵・文小学館1998.4-1998.9
486-クマファーブル昆虫記の虫たち 2 (Kumada Chikabo's world)熊田千佳慕絵・文小学館1998.4-1998.9
486-クマファーブル昆虫記の虫たち 3 (Kumada Chikabo's world)熊田千佳慕絵・文小学館1998.4-1998.9
486-クマファーブル昆虫記の虫たち 4 (Kumada Chikabo's world)熊田千佳慕絵・文小学館1998.4-1998.9
486-マゴキブリ400000000年 (北隆館の知識絵本:No.6. ゴキブリ)松岡洋子文/松岡達英絵図鑑の北隆館c1970
486-マなく虫ずかん (みるずかん・かんじるずかん「金の本」)松岡達英え/篠原栄太もじ/佐藤聡明おと/大野正男ぶん福音館書店1991.6
489-マパンダの子ども : チューリンはきょうも元気 (ジュニア写真動物記)増井光子著平凡社1984.3
490-カたべもののたび (かこさとしからだの本:2)かこさとし著童心社1976.10
4-イだれだかわかるかい? : むしのかお (かがくのとも傑作集:どきどきしぜん)今森光彦ぶん・写真福音館書店1995.3
4-ウチーターよりはやくはしるのはだあれ? (児童図書館・絵本の部屋. ふしぎだな?知らないこといっぱい)ロバート・E・ウェルズさく/せなあいこやく評論社1999.4
4-サみんなのかおさとうあきら写真/とだきょうこ文福音館書店1994.11
4-シ地球はえらい (みぢかなかがく)城雄二案/香原知志文/松岡達英絵福音館書店1996.11
4-タわたし (かがくのとも傑作集:21)谷川俊太郎ぶん/長新太え福音館書店1981.9
4-ニダーウィンのミミズの研究 (たくさんのふしぎ傑作集)新妻昭夫文/杉田比呂美絵福音館書店2000.6
4-フうくことしずむこと (たのしいかがく)フランクリン・M.ブランリーぶん/ロバート・ガルスターえ/松田道郎やく福音館書店1970.8
4-ホクマよ (たくさんのふしぎ傑作集)星野道夫文・写真福音館書店1999.10
4-ホちのはなし 改訂版 (かがくのとも傑作集:36, 21)堀内誠一ぶんとえ福音館書店1978.10
4-マかぶとむしはどこ? (かがくのとも傑作集:どきどきしぜん)松岡達英さく福音館書店1990.5
4-マだんごむしそらをとぶ松岡達英作小学館2000.7
4-ミむしたちのさくせん (かがくのとも傑作集. どきどきしぜん)宮武頼夫文/得田之久絵福音館書店2000.4
4-モたべられるしょくぶつ (かがくのとも傑作集:2)森谷憲ぶん/寺島龍一え福音館書店1969.5
538-オ宇宙をみたよ! : 宇宙へ行くと、ほんとうがみえてくる宙野素子文偕成社1994.7
628.2-ニシム干し柿 (あかね・新えほんシリーズ:30)西村豊写真・文あかね書房2006.10
74-ホナヌークの贈りもの星野道夫写真・文小学館1996.1
9-イ雲のてんらん会いせひでこ作・絵講談社1998.1
9-エうんちしたのはだれよ!ヴェルナー・ホルツヴァルト文/ヴォルフ・エールブルック絵/関口裕昭訳偕成社1993.11
9-コみんなうんち (かがくのとも傑作集:22)五味太郎さく福音館書店1991.4
9-フしずくのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ. ポーランドの絵本)マリア・テルリコフスカさく/うちだりさこやく/ボフダン・ブテンコえ福音館書店1969.8
9-メあのおとなあに? (児童図書館・絵本の部屋)フランチェスカ・サイモンぶん/デビット・メリングえ/小川仁央やく評論社1998.2
9-ワたいせつなことマーガレット・ワイズ・ブラウンさく/レナード・ワイスガードえ/うちだややこやくフレーベル館2001.9

おすすめ読み物

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-634モグラ博士のモグラの話 (岩波ジュニア新書:634)川田伸一郎著岩波書店2009.8
080-チクマ新物理の散歩道 第1集 (ちくま学芸文庫:[ロ-6-1]- [ロ-6-5])ロゲルギスト著筑摩書房2009.5-
080-チクマ新物理の散歩道 第2集 (ちくま学芸文庫:[ロ-6-1]- [ロ-6-5])ロゲルギスト著筑摩書房2009.5-
080-チクマ新物理の散歩道 第3集 (ちくま学芸文庫:[ロ-6-1]- [ロ-6-5])ロゲルギスト著筑摩書房2009.5-
080-チクマ新物理の散歩道 第4集 (ちくま学芸文庫:[ロ-6-1]- [ロ-6-5])ロゲルギスト著筑摩書房2009.5-
080-チクマ新物理の散歩道 第5集 (ちくま学芸文庫:[ロ-6-1]- [ロ-6-5])ロゲルギスト著筑摩書房2009.5-
080-チクマ和算書「算法少女」を読む (ちくま学芸文庫:[コ-28-1])小寺裕著筑摩書房2009.11
289.1-アサタ月のえくぼ (クレーター) を見た男麻田剛立鹿毛敏夫著/関屋敏隆画くもん出版2008.4
400-タキガリレオ工房の身近な道具で大実験 [第1集]滝川洋二 , 石崎喜治編著/タカダカズヤ イラスト大月書店1997.6-
400-タキガリレオ工房の身近な道具で大実験 第2集滝川洋二 , 石崎喜治編著/タカダカズヤ イラスト大月書店1997.6-
400-タキガリレオ工房の身近な道具で大実験 第3集滝川洋二 , 石崎喜治編著/タカダカズヤ イラスト大月書店1997.6-
400-タキガリレオ工房の身近な道具で大実験 第4集滝川洋二 , 石崎喜治編著/タカダカズヤ イラスト大月書店1997.6-
403.1-カカク新科学の本っておもしろい科学読物研究会編連合出版2003.9
404-100空想科学読本 4柳田理科雄著メディアファクトリー2000.8-
404-86空想科学読本 第2版 [1]柳田理科雄著メディアファクトリー1999-
404-89空想科学読本 3柳田理科雄著メディアファクトリー2000.8-
404-オカワ科学の扉をノックする小川洋子著集英社2008.4
410-エン数の悪魔 : 算数・数学が楽しくなる12夜ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー著/ロートラウト・ズザンネ・ベルナー絵/丘沢静也訳晶文社1998.9
450.4-20センス・オブ・ワンダーレイチェル・カーソン著/上遠恵子訳佑学社1991.6
486.5-ヨシム素数ゼミの謎吉村仁著/石森愛彦絵文藝春秋2005.7
7778.04-ヤナキ空想科学読本 新装版 2柳田理科雄著メディアファクトリー2006.7-
778.04-ヤナキ空想科学読本 5柳田理科雄著メディアファクトリー2000.8-
908-テラ科学と科学者のはなし : 寺田寅彦エッセイ集 (岩波少年文庫:510)寺田寅彦[著]/池内了編岩波書店2000.6
909.9-ヤ空想科学読本 : ゴジラは生まれた瞬間、即死する!?柳田理科雄著宝島社1996-
913-エン算法少女 (少年少女歴史小説シリーズ)遠藤寛子作/箕田二郎絵岩崎書店1973
ページの先頭に戻る