「冬ものがたり ‐冬を感じ・楽しむ本‐」展示資料リスト
- このリストは、奈良県立図書情報館が平成23年11月30日現在所蔵する資料の中から、冬をテーマに集めた図書と雑誌を収載しています。
温泉に行こう!
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
080-12-2.21.7 | 温泉めぐり (岩波文庫:緑(31)-021-7) | 田山花袋著 | 岩波書店 | 2007.6 |
080-18-1173 | 温泉と健康 (岩波新書:新赤版 1173) | 阿岸祐幸著 | 岩波書店 | 2009.1 |
080-6-472 | 江戸温泉紀行 (東洋文庫:472) | 板坂耀子編 | 平凡社 | 1987.8 |
080-コウタ | 温泉をよむ (講談社現代新書:2088) | 日本温泉文化研究会著 | 講談社 | 2011.1 |
080-シンチ | だから混浴はやめられない (新潮新書:285) | 山崎まゆみ著 | 新潮社 | 2008.10 |
080-シンチ | 温泉文学論 (新潮新書:243) | 川村湊著 | 新潮社 | 2007.12 |
080-ヒエイ | 温泉に入ると病気にならない (php新書:656) | 松田忠徳著 | php研究所 | 2010.3 |
081.8-136-7 | 温泉徘徊記 (種村季弘のネオ・ラビリントス:7) | 種村季弘著 | 河出書房新社 | 1999.2 |
291.09-194 | 山歩きで楽しむ本物の温泉 | 石川理夫著 | アテネ書房 | 2002.12 |
291.09-イイテ | 心を癒す温泉三昧 : 全国療養の湯厳選200 | 飯出敏夫, 土井正和[著] | 保健同人社 | 2005.8 |
291.09-ヒラノ | 山の温泉へ行こう | 平野恵理子著 | 東京書籍 | 2000.7 |
291.09-マツタ | 温泉力 | 松田忠徳著 | 集英社インターナショナル | 2002.11 |
291.093-オトナ | 北海道 (大人の街歩き:1) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2010.9 |
291.093-オトナ | 札幌・小樽・富良野・函館 (大人の街歩き:2) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2009.9 |
291.093-オトナ | 東北 (大人の街歩き:3) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2009.9 |
291.093-オトナ | 箱根 (大人の街歩き:7) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2010.10 |
291.093-オトナ | 四国 (大人の街歩き:13) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2009.10 |
291.093-オトナ | 九州 (大人の街歩き:14) | 大人の街歩き編集部編 | 成美堂出版 | 2009.10 |
291.093-オトナ | 湯布院・黒川 阿蘇・別府 (大人の街歩き:15) | 大人の街歩き編集部編集 | 成美堂出版 | 2009.10 |
291.093-ニホン | 温泉 : 自然遺産と文化遺産 | 日本温泉協会企画/エントリー編 | 日本温泉協会 | 2008.2 |
291.093-フルカ | 北海道 : 気ままに電車とバスの旅 第7版 (ブルーガイド. てくてく歩き:1) | ブルーガイド編集部編集 | 実業之日本社 | 2011.4 |
291.093-フルカ | 札幌・小樽・函館・旭川・富良野 : 気ままに電車とバスの旅 第3版 (ブルーガイド. てくてく歩き:2) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2011.6 |
291.093-フルカ | 日光戦場ケ原奥鬼怒 : 気ままに電車とバスの旅 第6版 (ブルーガイド. てくてく歩き:3) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2010.4 |
291.093-フルカ | 箱根 : 気ままに電車とバスの旅 第7版 (ブルーガイド. てくてく歩き:6) | ブルーガイド編集部編集 | 実業之日本社 | 2010.11 |
291.093-フルカ | 伊豆 : 気ままに電車とバスの旅 第7版 (ブルーガイド. てくてく歩き:7) | ブルーガイド編集部編集 | 実業之日本社 | 2011.1 |
291.093-フルカ | 南紀熊野伊勢 : 気ままに電車とバスの旅 第4版 (ブルーガイド. てくてく歩き:11) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2010.7 |
291.093-フルカ | 十和田津軽角館 : 気ままに電車とバスの旅 第4版 (ブルーガイド. てくてく歩き:16) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2008.6 |
291.093-フルカ | 四国 : 気ままに電車とバスの旅 第5版 (ブルーガイド. てくてく歩き:23) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2010.4 |
291.093-フルカ | 九州 : 気ままに電車とバスの旅 第4版 (ブルーガイド. てくてく歩き:29) | ブルーガイド編集部編 | 実業之日本社 | 2010.6 |
291.093-マツタ | 温泉教授・松田忠徳の古湯を歩く | 松田忠徳著 | 日本経済新聞出版社 | 2008.4 |
291.093-ラクラ | 北海道 (楽楽シリーズ. 北海道:1) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.4 |
291.093-ラクラ | 十和田・奥入瀬・白神山地 (楽楽シリーズ. 東北:2) | jtbパブリッシング国内情報部第六編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.7 |
291.093-ラクラ | 仙台・松島・蔵王・平泉 (楽楽シリーズ. 東北:3) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.4 |
291.093-ラクラ | 会津・磐梯・喜多方 改訂2版 (楽楽シリーズ:東北 4) | jtbパブリッシング | 2009.10 | |
291.093-ラクラ | 日光・那須 : 栃木 (楽楽シリーズ. 関東:1) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.4 |
291.093-ラクラ | 草津・伊香保・四万 (楽楽シリーズ. 関東:2) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.6 |
291.093-ラクラ | 鎌倉 (楽楽シリーズ. 関東:5) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.3 |
291.093-ラクラ | 箱根 (楽楽シリーズ. 関東:6) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.3 |
291.093-ラクラ | 伊豆 (楽楽シリーズ. 中部:1) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.4 |
291.093-ラクラ | 長野小布施 : 志賀野沢温泉 (楽楽シリーズ. 中部:4) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.4 |
291.093-ラクラ | 高山・奥飛騨・白川郷・上高地 (楽楽シリーズ. 中部:6) | jtbパブリッシング企画出版部第一編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.6 |
291.093-ラクラ | 伊勢・志摩 (楽楽シリーズ. 中部:8) | jtbパブリッシング関西編集部企画・編集 | jtbパブリッシング | 2011.3 |
291.093-ラクラ | 南紀・熊野古道 (楽楽シリーズ. 関西:1) | jtbパブリッシング | 2011.5 | |
291.093-ラクラ | 四国 (楽楽シリーズ. 中国四国:3) | jtbパブリッシング | 2011.5 | |
291.093-ラクラ | 湯布院・別府・阿蘇・黒川 (楽楽シリーズ. 九州:4) | jtbパブリッシング | 2011.5 | |
291.093-ラクラ | 鹿児島・屋久島・奄美大島 (楽楽シリーズ. 九州:5) | jtbパブリッシング | 2011.5 | |
291.3-サンホ | ザ・温泉さんぽ (散歩の達人テーマ版mook) | 交通新聞社 | 2009.2 | |
291.37-ニツケ | いい旅・夢気分箱根 (日経bpムック) | 日経bp社/日経bp出版センター (発売) | , 2007.1 | |
291.54-ニツケ | いい旅・夢気分伊豆 (日経bpムック) | 日経bp社/日経bp出版センター (発売) | , 2007.1 | |
291.6-ミヤタ | 関西日帰り温泉 : 大阪・京都・兵庫 滋賀・奈良・和歌山・三重 最新版 (日本の温泉シリーズ) | 宮田純一編 | 山と渓谷社 | 2005.9 |
291.6-ヤマト | 温泉・宿ガイド 増補改訂版 関西 (ジェイ・ガイド:日本の温泉シリーズ) | 山と溪谷社大阪支局編 | 山と溪谷社 | 2002.8- |
291.65-8 | 新大和の温泉 : ぶらり天然の湯 | 小泉泰一著 | 奈良新聞社 | 2002.12 |
293.09-35 | 西洋温泉事情 | 池内紀編著 | 鹿島出版会 | 1989.12 |
453.9-ニホン | 温泉 : 歴史と未来 | 日本温泉協会企画/エントリー編集 | 日本温泉協会 | 2007.2 |
453.9-ニホン | 温泉 : 自然と文化 | 日本温泉協会 | 2006.2 | |
453.9-ニホン | 温泉の文化誌 (温泉学 : 論集:1) | 日本温泉文化研究会編 | 岩田書院 | 2007.6 |
453.9-ニホン | 湯治の文化誌 (温泉学 : 論集:2) | 日本温泉文化研究会編 | 岩田書院 | 2010.6 |
453.9-ニホン | 温泉図鑑 文化編 | 日本温泉協会企画/エントリー編 | 日本温泉協会 | 2009- |
453.9-ニホン | 温泉図鑑 自然編 | 日本温泉協会企画/エントリー編 | 日本温泉協会 | 2009- |
453.9-マツタ | 江戸の温泉学 (新潮選書) | 松田忠徳著 | 新潮社 | 2007.5 |
689.2-ヤマム | 世界の温泉地 : 発達と現状 新版 | 山村順次著 | 日本温泉協会 | 2004.5 |
689.21-セキト | 近代ツーリズムと温泉 (叢書地球発見:7) | 関戸明子著 | ナカニシヤ出版 | 2007.8 |
689.21-タケム | 私説現代温泉論 | 竹村節子著 | 現代旅行研究所 | 2002.11 |
689.221-タケク | 韓国温泉物語 : 日朝沐浴文化の交流をたどって | 竹国友康著 | 岩波書店 | 2004.3 |
689.8-イイヤ | いい宿の本 (旅の手帖mook) | 交通新聞社 | 2008.5 | |
689.81-コウセ | 厚生年金の宿 : 完全使いこなしガイド 2009年度 (双葉社スーパームック) | 双葉社 | 2008.10- | |
689.813-フクス | 箱根温泉旅館・福住樓 : 「行楽」の社会心理史の試み | 折橋徹彦著 | 創元社 | 2010.4 |
723.1-ヨコオ | 温泉主義 | 横尾忠則著 | 新潮社 | 2008.2 |
590-シユウ-z | 保存版大特集:鄙びた湯宿へ、絶景秘湯へ 雑誌「自遊人 : jiyujin」10巻4号通巻78号 | カラット | 2010.1.26 | |
590-シユウ-z | 温泉図鑑 : 温泉こそ、元祖・パワースポット! 雑誌「自遊人 : jiyujin」10巻7号通巻81号 2010.8月号別冊 | カラット | 2010.7.15 | |
590-シユウ-z | 全100軒!2010-2011注目の宿 雑誌「自遊人 : jiyujin」11巻2号通巻86号 2011.1月号別冊 | カラット | 2010.12.10 | |
590-シユウ-z | 温泉へ : 心を癒す日本旅 雑誌「自遊人 : jiyujin」11巻6号通巻90号 2 | カラット | 2011.7.26 | |
780-ヤマト-z | 特集:紅葉に浸る温泉の山 雑誌「山と渓谷」通巻906号 2010.10 | 山と渓谷社 | 2010.10.1 |
暖かくなる生活の工夫・料理
ウィンタースポーツを楽しむ
雪の小説と絵本
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
388.1-マツ | ゆきおんな (むかしむかし絵本:22) | まつたにみよ子文/あさくらせつえ | ポプラ社 | 1969.4 |
388.3-マル | 12の月たち : スラブみんわ (児童図書館・絵本の部屋) | サムエル・マルシャークさいわ/ダイアン・スタンレーえ/松川真弓やく | 評論社 | 1986.12 |
388.3-ラチ | てぶくろ : ウクライナ民話 (世界傑作絵本シリーズ. ソビエトの絵本) | エウゲーニー・m・ラチョフえ/うちだりさこやく | 福音館書店 | 1965.11 |
451.66-フラン | あっ!ゆきだ | フランクリン m.ブランリーさく/ホリー ケラーえ/たかはしつねややく | 福音館書店 | 2008.10 |
726-car | der grosse schnee | bilder: alois carigiet/erzählung: selina chönz | orell füssli | 2008, c1971 |
9-ア | 雪の上のなぞのあしあと (かがくのとも傑作集:どきどきしぜん) | あべ弘士さく | 福音館書店 | 1997.2 |
9-ア | ゆきの子シュメ : クリスマスのものがたり | ベッティーナ・アンゾルゲ作/とおやまあきこ訳 | 福武書店 | 1985.10 |
9-ア | 雪の写真家ベントレー | ジャクリーン・ブリッグズ・マーティン作/メアリー・アゼアリアン絵/千葉茂樹訳 | bl出版 | 1999.12 |
9-ア | ゆきむすめ | 赤羽末吉絵/今江祥智文 | 偕成社 | 1981.12 |
9-イ | 火の雨氷の雨 : カムイユカラ・アイヌの神さまが話したこと | 萱野茂文/石倉欣二絵 | 小峰書店 | 2000.7 |
9-イ | ゆきあらし | 有沢浩文/伊佐見育代絵 | 福武書店 | 1985.11 |
9-イ | ゆきのひのたんじょうび (ブッククラブ. 国際版絵本) | 岩崎ちひろ絵と文/武市八十雄案 | 至光社 | [197-] |
9-イ | ゆきのひはあついあつい | いわむらかずお絵と文 | 至光社 | c1983 |
9-ウ | てんてんてんゆきあかり (ブッククラブ. 国際版絵本) | 宇治勲絵と文 | 至光社 | 1995 |
9-ウ | ゆきひめ (子どもがはじめてであう民話:4) | 大川悦生作/上野紀子絵 | ポプラ社 | 1977.3 |
9-ウ | ゆきみち (ほるぷ創作絵本) | 梅田俊作,佳子さく | ほるぷ出版 | 1986.12 |
9-エ | ゆきゆきぼくに (絵本のせかい) | 小野寺悦子作/遠藤てるよ絵 | ポプラ社 | 1978.1 |
9-オ | まあばあさんのゆきのひピクニック (えほんのマーチ:2) | すとうあさえ文/織茂恭子絵 | 岩崎書店 | 2002.12 |
9-オ | ゆきのおしろへ | ジビュレ・フォン・オルファース作/秦理絵子訳 | 平凡社 | 2003.12 |
9-カ | 大雪 (大型絵本) | ゼリーナ・ヘンツ文/アロワ・カリジェ絵/生野幸吉訳 | 岩波書店 | 1965.12 |
9-カ | ゆめのゆき | エリック・カール作/あおきひさこ訳 | 偕成社 | 2002 |
9-カ | ゆきこんこんあめこんこん | かこさとし,なかじままり作 | 偕成社 | 1987.12 |
9-カ | ゆきのこミレ | 金沢一彦絵と文 | 福武書店 | 1992.1 |
9-カ | ゆきのひ (こどものとも傑作集:44) | 加古里子さく・え | 福音館書店 | 1966.2 |
9-カ | ゆきのひのおはなし (かこさとしのちいさいこのえほん) | かこさとしさく | 小峰書店 | 1997.11 |
9-キ | ゆきがっせん (こどものとも傑作集:89. のらっこの絵本:4) | 菊池日出夫さく | 福音館書店 | 1991.1 |
9-キ | ゆきのひ (新訳えほんシリーズ) | エズラ=ジャック=キーツぶん・え/きじまはじめやく | 偕成社 | 1969 |
9-ケ | ゆきのひのステラ | メアリー=ルイーズ・ゲイ作/江國香織訳 | 光村教育図書 | 2003.10 |
9-コ | ふたりの雪だるま | m.b.ゴフスタイン作/谷川俊太郎訳 | すえもりブックス | 1992.11 |
9-コ | ゆきのひのゆうびんやさん (福音館の幼児絵本) | こいでたんぶん/こいでやすこえ | 福音館書店 | 1992.10 |
9-サ | チコとゆきのあひる (絵本のせかい:7) | 神沢利子作/さのようこ絵 | ポプラ社 | 1977.1 |
9-サ | ゆきだるまのクリスマス | 佐々木マキ作 | 福音館書店 | 1991.10 |
9-サ | ゆきのひ | 佐々木潔作・絵 | 講談社 | 1980.12 |
9-サ | ゆきむすめ (こどものとも傑作集:35) | 内田莉莎子再話/佐藤忠良画 | 福音館書店 | 1963.2 |
9-シ | ゆきおとこのバカンス | 白鳥洋一作・絵 | bl出版 | 2001.12 |
9-シ | ルル : ゆきのひのぼうけん | ポージー・シモンズさく/かけがわやすこやく | 佑学社 | 1989.9 |
9-ス | ふわふわふとん (こどものとも傑作集. やなぎむらのおはなし) | カズコ・g.ストーンさく | 福音館書店 | 2001.10 |
9-タ | ゆきのおじさんありがとう | 高畠純作 | ひかりのくに | [1997.11] |
9-チ | ゆきのプレゼント | ベアトリス・シェンク・ド・レーニエ文/ライナー・チムニク絵/矢川澄子訳 | 童話屋 | 1986.12 |
9-テ | しろいゆきあかるいゆき | アルビン・トレッセルトさく/ロジャー・デュボアザンえ/えくにかおりやく | ブックローン出版 | 1995.10 |
9-テ | ゆきうさぎのちえ (北に生きるかしこい動物たち) | 手島圭三郎作・絵 | リブリオ出版 | 2003.4 |
9-ナ | はじめてのゆき (こどものとも傑作集:62) | なかがわりえこさく/なかがわそうやえ | 福音館書店 | 1996.1 |
9-ハ | ゆきとトナカイのうた | ボディル・ハグブリンク作・絵/山内清子訳 | 福武書店 | 1990.11 |
9-ハ | 雪のかえりみち (えほん・ハートランド:; 28) | 藤原一枝作/はたこうしろう絵 | 岩崎書店 | 2000.1 |
9-ハ | ゆき (バーニンガムのちいさいえほん:1) | ジョン・バーニンガム作/谷川俊太郎訳 | 冨山房 | 1976 |
9-ハ | もしもゆきがあかだったら | エリック・バテュ作/もきかずこ訳 | フレーベル館 | 2003.2 |
9-ハ | やさしいゆきだるま | フランチェスカ・シュティッヒ作/ヴラスタ・バランコヴァ絵/那須田淳訳 | ひくまの出版 | 2000.11 |
9-ハ | 白雪姫と七人の小人たち | グリム〔著〕/ナンシ-・エコ-ム・バ-カ-ト画/八木田宜子訳 | 富山房 | 1996.8 |
9-ヒ | ゆきをみつけたよ! | ジェイン・ヒッセイ作/ちばみか訳 | 偕成社 | 1996.3 |
9-フ | ボリスのゆきあそび (ブルーナのおはなし文庫:12) | ディック・ブルーナさく/かどのえいこやく | 講談社 | 1994.11 |
9-フ | ゆきあそび (世界傑作絵本シリーズ. フランスの絵本. ちゃいろのこぐまくん:2) | ダニエル・ブールさく・え ; 山脇百合子やく | 福音館書店 | 1989.9 |
9-フ | ゆきだるま (児童図書館・絵本の部屋) | レイモンド・ブリッグス作 | 評論社 | 1978.10 |
9-フ | ゆきのひのうさこちゃん (子どもがはじめてであう絵本:4) | ディック・ブルーナぶん・え/いしいももこやく | 福音館書店 | 1964.6 |
9-フ | ゆきのよる (絵本・ちいさななかまたち) | 二俣英五郎作 | 童心社 | 1984.2 |
9-ホ | レーナとゆきだるま | コビー・ホルさく/かわにしふさやく | ほるぷ出版 | 1990.12 |
9-マ | ゆき | t.マーヴリナ絵/yu.コヴァーリ文/田中泰子訳 | ブック・グローヴ社 | 1995.9 |
9-ミ | もぐらくんとゆきだるまくん (もぐらくんの絵本) | ハナ・ドスコチロヴァー作/ズデネック・ミレル絵/木村有子訳 | 偕成社 | 2004.1 |
9-ミ | ゆきのひのくまさん (ひまわりえほんシリーズ) | いなつぐかつら作/宮本忠夫絵 | 鈴木出版 | 1993.10 |
9-ヤ | 白雪姫 (世界みんわ絵本:ドイツ) | 高津美保子文/山本容子絵 | ほるぷ出版 | 1992.10 |
9-ル | 雪の女王 | ハンス・c.アンデルセンげんさく/ナオミ・ルイスぶん/エロール・ル・カインえ/うつみよしこやく | ほるぷ出版 | 1981.2 |
9-ワ | ゆきゆきどんどん : こぎつねダイダイのおはなし (絵本の時間:22) | 西内ミナミ作/和歌山静子絵 | ポプラ社 | 2003.2 |
908-イ-30 | 雪の上の七つの太陽 (岩波少年文庫復刻版30冊) | テルディ・ナン作/石川湧訳 | 岩波書店 | 1992 |
908-ハンラ | 雪女/夏の日の夢 (岩波少年文庫:563) | ラフカディオ・ハーン作/脇明子 | 岩波書店 | 2003.3 |
913-オオ | 雪にとぶコウモリ (少年少女短編名作選) | 大石真著 | 実業之日本社 | 1972.4 |
913-カ | かいとうドチドチ雪のよるのプレゼント | 柏葉幸子作/神山ますみ絵 | 講談社 | 1995.11 |
913-カワ | 雪虫の飛ぶ日 (偕成社の創作文学. 新十津川物語:6) | 川村たかし著/鴇田幹絵 | 偕成社 | 1984.12 |
913-キフ | 雪いろのペガサス (junior library:人生のはじめにめぐりあう本||ジンセイ ノ ハジメ ニ メグリアウ ホン) | 儀府成一作/中島保彦画 | 理論社 | 1974.5 |
913-コ | 雪女 (日本の童話名作選) | 小泉八雲作/平井呈一訳/伊勢英子絵 | 偕成社 | 2000.2 |
913-サ | うさぎのゆきだるま | 佐藤さとる作/しんしょうけん絵 | にっけん教育出版社 | 2002.11 |
913-サイ | ゆき (児童文学創作シリーズ) | 斎藤隆介著/滝平二郎絵 | 講談社 | 1976.7 |
913-サイ | 雪の夜がたり : 創作民話集 | 斎藤隆介文/滝平二郎絵 | 新日本出版社 | 1977.11 |
913-サネ | ゆきこんこん物語 (どうわの本棚) | さねとうあきら作/井上洋介画 | 理論社 | 1978.8 |
913-サラ | 雪の日のりんご (みんなの文学) | 皿海達哉作/長谷川集平絵 | 金の星社 | 1981.3 |
913-シヨ | 雪ぼっこ物語 | 生源寺美子作/市川禎男画 | 童心社 | 1977.2 |
913-ス | ぞくぞく村の雪女ユキミダイフク (ぞくぞく村のおばけシリーズ:10) | 末吉暁子作/垂石真子絵 | あかね書房 | 1998.8 |
913-ミヤ | 氷河ねずみの毛皮 | 宮沢賢治文/木内達朗画 | 富山房 | 1993.11 |
913-ミヤ | 雪の童話集 (若い人の絵本) | 宮沢賢治作/佐藤昌美画 | 童心社 | 1978.4 |
913-ミヤサ | 雪わたり (画本宮澤賢治) | 宮澤賢治作/小林敏也画 | パロル舎 | 1989.12 |
913-ミワ | 雪山のひみつ基地 (わくわくライブラリー) | 三輪裕子著/ふりやかよこ絵 | 講談社 | 1989.12 |
913-モリ | 雪の街の落日 (創作ブックス:10) | 森一歩作/藤沢友一画 | ポプラ社 | 1974.6 |
913-ワ | こうえんのシロゆきのひ (ママとパパとわたしの本:15) | わたなべひろみさく・え | ポプラ社 | 2001.6 |
913-ワ | ゆきこんこまつりの日 : ねずみのおんがく一家 (phpどうわのポケット) | わたりむつこさく/ましませつこえ | php研究所 | 1995.11 |
913.6-1427 | 雪の下の声が…… : 小説集 | 野間宏著 | 未来社 | 1952 |
913.6-5578 | 雪の降る音 (物語の王国) | 竹田真砂子著 | 白水社 | 1991.3 |
913.6-6126 | 雪よ荒野よ | 佐々木譲著 | 集英社 | 1994.10 |
913.6-ウエ-15 | 余寒の雪 | 宇江佐真理著 | 実業之日本社 | 2000.9 |
913.6-ウオ-1 | 雪の絵 | 魚住陽子著 | 新潮社 | 1992.2 |
913.6-ウチ-69 | 氷雪の殺人 | 内田康夫著 | 文芸春秋 | 1999.9 |
913.6-エクニ | 雪だるまの雪子ちゃん | 江國香織著/山本容子銅版画 | 偕成社 | 2009.9 |
913.6-オオ-86 | 雪蛍 | 大沢在昌著 | 講談社 | 1996.3 |
913.6-オチ-17 | 雪の贈りもの | 落合恵子著 | 集英社 | 1997.12 |
913.6-キタム | 鷺と雪 | 北村薫著 | 文藝春秋 | 2009.4 |
913.6-コイ-36 | 雪ひらく | 小池真理子著 | 文藝春秋 | 2004.1 |
913.6-コヒ-3 | 雪嵐 | 小檜山博著 | 講談社 | 1986.6 |
913.6-サオ-20 | 淡雪物語 | 早乙女貢著 | 読売新聞社 | 1988.11 |
913.6-シケマ | サンタ・エクスプレス (季節風:冬) | 重松清著 | 文藝春秋 | 2008.12 |
913.6-シス-3 | 白銀を踏み荒らせ | 雫井脩介著 | 幻冬舎 | 2002.4 |
913.6-シンサ | 雪の宿り : 神西清小説セレクション | 神西清著/石内徹編 | 港の人 | 2008.10 |
913.6-タニム | 雪になる | 谷村志穂著 | 新潮社 | 2008.1 |
913.6-トウ-77 | 雪虫 | 堂場瞬一著 | 中央公論新社 | 2001.12 |
913.6-トミ-41 | 雪の仏の物語 | 富岡多惠子著 | 中央公論社 | 1992.6 |
913.6-ハラ-21 | ふたたびの雪 | 原口真智子著 | 講談社 | 2003.1 |
913.6-ヒクチ | 民宿雪国 | 樋口毅宏著 | 祥伝社 | 2010.12 |
913.6-フシ-77 | 雪が降る | 藤原伊織著 | 講談社 | 1998.6 |
913.6-ミウ-49 | 雪のアルバム | 三浦綾子著 | 小学館 | 1986.12 |
913.6-メイ-1 | 雪むかえ | 冥王まさ子著 | 河出書房新社 | 1982.11 |
918-ア | 伊豆の踊子・雪国 (愛と青春の名作集) | 川端康成著 | 旺文社 | 1997.4 |
929.573-ハムク | 雪 | オルハン・パムク [著]/和久井路子訳 | 藤原書店 | 2006.3 |
933-388 | 雪の舞踏会 | ブリジッド・ブローフィ著/丸谷才一訳 | 大和書房 | 1989.6 |
933-897-2 | 小さな吹雪の国の冒険 (英国短篇小説の愉しみ:2) | 西崎憲編 | 筑摩書房 | 1999.2 |
933-エイ | 雪だるまのひみつ | ルース・エインワース作/河本祥子訳・絵 | 岩波書店 | 1991.11 |
933-コト | 雪の下の巨人 | ジョン・ゴードン作/矢島直子訳 | 冨山房 | 1982 |
933-シヨ | 雪の上のあしあと (福音館の科学シリーズ) | ジーン・ジョージ文・画/掛川恭子訳 | 福音館書店 | 1969.11 |
933-ハ | 雪の日のパーティー (のばらの村のものがたり:4) | ジル・バークレム作/岸田衿子訳 | 講談社 | 1996.7 |
933-ハミ | 雪あらしの町 | ヴァジニア・ハミルトン作/掛川恭子訳 | 岩波書店 | 1996.7 |
933-ヒル | 雪の中のスパイ (マガーク少年探偵団:10) | e.w.ヒルディック作/蕗沢忠枝訳/山口太一画 | あかね書房 | 1981.9 |
933-フ | 雪にきえた足あと (文研じゅべにーる) | ルーシー・j.ブレドソー作/はらるい訳/佐竹美保絵 | 文研出版 | 2002.9 |
933.7-ロツク | 雪男たちの国 : ジョージ・ベルデンの日誌より | ノーマン・ロック著/柴田元幸訳 | 河出書房新社 | 2009.1 |
934-15 | 大雪のニューヨークを歩くには | ジェイムズ・スティヴンスン著/常盤新平訳 | 筑摩書房 | 1988.5 |
943-ウイ | およめさんのほしい雪だるま (新しい世界の童話シリーズ) | ルードルフ=ウィーマー作/塩谷太郎訳/横山隆一画 | 学習研究社 | 1982.1 |
949-アン-3 | 雪の女王 (アンデルセンの童話:3) | h.c.アンデルセン作/大塚勇三編・訳/イブ・スパング・オルセン画 | 福音館書店 | 1992.4 |
949-リ | 雪の森のリサベット (bfc) | アストリッド・リンドグレーン作/イロン・ヴィークランド絵/石井登志子訳 | 徳間書店 | 2003.1 |
949-ヤン | ムーミン谷の冬 (ムーミン童話全集:5) | トーベ・ヤンソン作・絵/山室静訳 | 講談社 | 1990.10 |
953.7-マンカ | おわりの雪 | ユベール・マンガレリ [著]/田久保麻理訳 | 白水社 | 2004.12 |
973-20 | 雪の中の軍曹 | マリオ・リゴーニ・ステルン著/大久保昭男訳 | 草思社 | 1994.5 |
983-ヤコ | マリンカ : 雪の町の物語 | ユーリイ・ヤーコブレフ作/田辺佐保子訳/松本絵里カット | 佑学社 | 1988.6 |
