「おたんじょうびの本 -大切な一日で特別な一日-」展示資料リスト
- このリストは、奈良県立図書情報館が平成22年4月10日現在所蔵する資料の中から、お誕生日をテーマに選んだ図書と雑誌を収録したものです。
- リストの図書については、初版の発行年を記載しています。
- 当館が所蔵している資料の中から今回は4月と5月の日付けが出てくる本を選びました。最後に日付が出てくる本を日付順に並べました。
- おたんじょうびの本 -絵本-
- おたんじょうびの本 -洋書絵本-
- おたんじょうびの本 -読み物-
- おたんじょうびの本-番外編- ぼくと、わたしと、だれかの、たんじょうび
- おたんじょうびの本 -番外編その2- ぼくと、わたしと、だれかの、たんじょうび
おたんじょうびの本 -絵本-
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
480-ミ | ねずみのマウスキンと森のたんじょう日 | エドナ・ミラーさく/今泉吉晴やく | さ・え・ら書房 | 1980.3 |
49-ス | 生まれてきてくれてありがとう : いのちの大切さをつたえる絵本 | 鈴木せい子作/立花千栄子絵 | ぱすてる書房 | 2002.3 |
726.6-キヨノ | ノンタンのたんじょうび 2版 (ノンタンあそぼうよ:9) | キヨノサチコ作・絵 | 偕成社 | 2008.6 |
943-シ | きょうはカメくんのたんじょうび (BFC) | エリザベス・ショー作・絵/齋藤尚子訳 | 徳間書店 | 2001.5 |
9-ア | かにのケーキやさん (絵本・おはなしのひろば) | たにしんすけぶん/あかさかみよしえ | ポプラ社 | 1983.10 |
9-ア | 月夜の誕生日 | 岩瀬成子作/味戸ケイコ絵 | 金の星社 | 2004.3 |
9-ア | 黒ねこジェニーの誕生日 | エスター・アベリル作・絵/羽島葉子訳 | PARCO出版局 | 1992.8 |
9-イ | おたんじょうびおめでとう (くりのきえんのおともだち:7) | 守屋正恵さく/いもとようこえ | あかね書房 | 1983.11 |
9-イ | ゆきのひのたんじょうび (ブッククラブ. 国際版絵本) | 岩崎ちひろ絵と文/武市八十雄案 | 至光社 | [197-] |
9-ウ | ちびうさぎくんたんじょうびパーティにいく (児童図書館・絵本の部屋) | ジョン・ウォーラスえとぶん/おかだよしえやく | 評論社 | 1999.9 |
9-ウ | ねずみくんのたんじょうび (絵本のひろば:32) | なかえよしを作/上野紀子絵 | ポプラ社 | 1978.6 |
9-ウ | ワニのライルとたんじょうパーティー (ワニのライルのおはなし:3) | バーナード・ウェーバーさく/小杉佐恵子やく | 大日本図書 | 1984.8 |
9-オ | くまたくんのたんじょうび (くまたくんのえほん:10) | わたなべしげおさく/おおともやすおえ | あかね書房 | 1984.2 |
9-オ | ケーキがやけたら、ね (児童図書館・絵本の部屋) | ヘレン・オクセンバリーさく/せなあいこやく | 評論社 | 1995.4 |
9-オ | わにくんのたんじょうび (えほんらんど) | 矢崎節夫さく/尾崎真吾え | 小峰書店 | 1980.11 |
9-カ | おたんじょうびのメイシーちゃん | ルーシー・カズンズ作/五味太郎訳 | 偕成社 | 1998.9 |
9-カ | たんじょうびのふしぎなてがみ | エリック=カールさく・え/もりひさしやく | 偕成社 | 1978.11 |
9-カ | みきちゃんのたんじょうび (いぬのチムニイのえほん) | わたなべしげおぶん/かわはらみきえ | トモ企画 | 1992.5 |
9-キ | たんじょうびのごちそう (木村裕一・しかけ絵本) | 木村裕一作/黒井健絵 | 偕成社 | 1985.3 |
9-キ | はっくしょんのおくりもの | きのしたあつこさく | 偕成社 | 1978.12 |
9-ク | アンのプレゼント | クリハラヤスト,山田花菜文・絵 | 偕成社 | 2003.2 |
9-ク | エレンのプレゼント | カタリーナ・クルースヴァル作/ひしきあきらこ訳 | 文化出版局 | 1997.8 |
9-ク | たんじょうびにはケーキをやこう! (カストールのたのしいまいにち) | ラーシュ・クリンティング作/とやままり訳 | 偕成社 | 1999.9 |
9-サ | もりのみっつのたんじょうび (スピカのおはなしえほん:16) | 三田村信行作/佐々木マキ絵 | 教育画劇 | 1986.3 |
9-シ | おたんじょうびおめでとうあまのじゃくのてんこちゃん (児童図書館・絵本の部屋) | アニタ・ジェラームさく/おがわひとみやく | 評論社 | 1998.3 |
9-ス | きかんしゃトーマス (きかんしゃトーマスのえほん:1) | クリストファー・オードリー作/ケン・ストット絵/まだらめ三保訳 | ポプラ社 | 1990.12 |
9-ス | たんじょうび : ゆたかな国とまずしい国 (あなたへ:7) | レイフ・クリスチャンソン文/にもんじまさあき訳/ディック・ステンベリ絵 | 岩崎書店 | 1997.1 |
9-タ | いたずらうさぎデイビーおたんじょうびだもん (世界の絵本) | イブ・タルレ絵/ブリギッテ・ヴェニンガー文/立原えりか訳 | 講談社 | 2001.10 |
9-タ | チャイブスのとくせいケーキ (Chives' story:1) | 高野紀子作・絵 | 講談社 | 1997.5 |
9-タ | まじょのケーキ (あかね・新えほんシリーズ:13) | たむらしげる作 | あかね書房 | 2002.11 |
9-テ | ベロニカとバースデープレゼント (かばのベロニカシリーズ:5) | ロジャー・デュボアザン作・絵/神宮輝夫訳 | 佑学社 | 1979.5 |
9-ト | おたんじょう日おめでとう | ドクター=スース作/渡辺茂男訳 | 日本パブリッシング | 1971 |
9-ナ | るるのたんじょうび 特製版 | 征矢清さく/中谷千代子え | 福音館書店 | 1988.1 |
9-ニ | たつくんのたんじょうび 特製版 | 松野正子さく/西巻茅子え | 福音館書店 | 1997.5 |
9-ニ | まこちゃんのおたんじょうび | にしまきかやこえとぶん | こぐま社 | 1968.12 |
9-ノ | フィンダスのたんじょうび | スベン・ノルドクビスト作/すどうゆみこ訳 | 宝島社 | 1993.6 |
9-ノ | フィンダスのたんじょうび | スベン・ノルドクビスト作/すどうゆみこ訳 | 宝島社 | 1993.6 |
9-ハ | 1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし | ジュディ=バレットさく/ロン=バレットえ/まつおかきょうこやく | 偕成社 | 1978.8 |
9-ハ | いたずらかいじゅうのたんじょうび | パット・ハッチンスさく/いぬいゆみこやく | 偕成社 | 2000.10 |
9-ハ | おたんじょうびおめでとう! | パット=ハッチンスさく/わたなべしげおやく | 偕成社 | 1980.11 |
9-ハ | おたんじょうびのおくりもの (えほんとなかよし:1. ティモシーとサラのえほん:1) | 芭蕉みどり作・絵 | ポプラ社 | 1989.11 |
9-ヒ | コロちゃんのケーキづくり (絵本の部屋・しかけ絵本の本棚) | エリック・ヒル作 | 評論社 | 1995.10 |
9-ヒ | コロちゃんのたんじょうび (絵本の部屋・しかけ絵本の本棚) | エリック・ヒル作 | 評論社 | 1984.7 |
9-フ | うさこちゃんのたんじょうび (子どもがはじめてであう絵本:5,17) | ディック・ブルーナぶん・え/いしいももこやく | 福音館書店 | 1982.5 |
9-フ | おかあさんだいすき (岩波の子どもの本) | 岩波書店 | 1954.4 | |
9-フ | たんじょうび (世界傑作絵本シリーズ. スイスの絵本) | ハンス・フィッシャーぶん・え/おおつかゆうぞうやく | 福音館書店 | 1965.10 |
9-ヘ | ちゃいろおばさんのたんじょうび (世界傑作絵本シリーズ. スウェーデンの絵本) | エルサ・ベスコフさく・え/ひしきあきらこやく | 福音館書店 | 2002.2 |
9-ホ | フランシスとたんじょうび (フランシス絵本シリーズ) | ラッセル・ホーバン=さく/リリアン・ホーバン=え/まつおかきょうこ=やく | 好学社 | 1972 |
9-ミ | たんじょうびのまほうつかい (おはなしの花たば) | 香山美子文/宮本忠夫画 | 童心社 | 1991.1 |
9-ム | たんじょうびのプレゼント (ブルノ・ムナーリのしかけえほん) | ブルノ・ムナーリさく/でんでんむしやく | 大日本絵画 | 1982.3 |
9-ヤ | クマくんのおめでとうクッキー (日本傑作絵本シリーズ) | 柳生まち子さく | 福音館書店 | 1998.4 |
9-ヨ | 生まれた赤ちゃんとお話ししようよ | 葉祥明絵・文/高橋愛英訳 | サンマーク出版 | 2000.11 |
9-ロ | おひめさまのたんじょうび | アニタ・ローベル作/猪熊葉子訳 | 文化出版局 | 1974.11 |
おたんじょうびの本 -洋書絵本-
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
909-Br | Babar's anniversary album : 6 favorite stories (Fossette:2) (邦題:「ババールのたんじょうパーティー 」含む) | by Jean and Laurent de Brunhoff | Random House | c1981 |
909-Wa | The birthday bear | by Antonie Schneider/illustrated by Uli Waas/translated by J. Alison James | North-South Books | 1996 |
909-Wi | Oscar Wilde fairy tales (「The birthday of the infanta」 ) | Oscar Wildede/decorated by Vera Bock | Peter Pauper Press | [ ] |
9-90-Up | The Birth-day gift, or, The joy of a new doll (複刻世界の絵本館. オズボーン・コレクション) | from papers cut by a lady | Holp Shuppan | 1979 |
9-Av | Jenny's birthday book (邦題:「黒ねこジェニ-の誕生日」) | by Esther Averill | Harper | c1954 |
9-Br | Miffy's birthday (邦題:「ミッフィ-のおたんじょうび 」) | Dick Bruna | Methuen Children's Books | 1971 |
9-Ca | The secret birthday message | by Eric Carle | Hamilton | 1972 |
9-F1 | Ask Mr. Bear (邦題:「おかあさんだいすき」) | story and pictures by Marjorie Flack | Macmillan | [c1932] |
9-Ho | A birthday for Frances (邦題:「フランシスとたんじょうび 」) | Russell Hoban/pictures by Lillian Hoban | Harper & Row | 1968 |
9-Se | The birthday party | by Ruth Krauss/pictures by Maurice Sendak | Harper & Row | c1957 |
*邦題は日本語版のタイトルです
おたんじょうびの本 -読み物-
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
38-タ | おしゃかさまのたんじょう日 : 四月(花祭りのはなし) (行事むかしむかし) | 谷真介文/赤坂三好絵 | 佼成出版社 | 1992.3 |
908-ケス | ふたりのロッテ 改版 (岩波少年文庫:2013) | エーリヒ・ケストナー作/高橋健二訳 | 岩波書店 | 1975.3 |
908-スト | マリアンヌの夢 新版 (岩波少年文庫:095) | キャサリン・ストー作/猪熊葉子訳 | 岩波書店 | 2001.11 |
908-ミル | クマのプーさん 改版 (岩波少年文庫:1011) | A.A.ミルン作/石井桃子訳 | 岩波書店 | 1985.10 |
908-リン | 長くつ下のピッピ (岩波少年文庫:1047) | リンドグレーン作/大塚勇三訳 | 岩波書店 | 1990.7 |
913-ア | ハッピーバースデー : 命かがやく瞬間(とき) (ときめき文学館:7) | 青木和雄作/加藤美紀画 | 金の星社 | 1997.12 |
913-オ | 10thバースデイは運命の日!? (だいすきBOOKS:1) | 大原興三郎作/三村久美子絵 | ポプラ社 | 1998.7 |
913-オ | ふしぎなたんじょうび (おはなしカーニバル) | 大友康夫作・絵 | 偕成社 | 1996.4 |
913-オ | 森のネズミのたんじょう会 (ポプラ社のなかよし童話:63) | 岡野薫子作/上条滝子絵 | ポプラ社 | 1993.9 |
913-カン | しあわせの花 : あなたのたんじょう日におくるお話 (童話プレゼント) | 神沢利子作/丸木俊え | 理論社 | 1965.1 |
913-カン | たんじょうびをさがせ (新しい幼年創作童話:5) | かんざわとしこさく/いわむらかずおえ | 偕成社 | 1977.4 |
913-キ | ジオジオのたんじょうび (日本の創作幼年童話:20) | 岸田衿子作/中谷千代子絵 | あかね書房 | 1970.10 |
913-ケ | いたずら魔女 : スプリのたんじょう日 (だいすきBOOKS:18) | 計良ふき子作/横川ジョアンナ絵 | ポプラ社 | 2002.6 |
913-サ | ハッピーバースデー (あかね創作児童文学:21) | さとうまきこ作/小林与志画 | あかね書房 | 1982.5 |
913-タケシ | たんじょうびのライオン (新・ともだちぶんこ:15) | 竹下文子作/大島妙子絵 | 金の星社 | 2000.1 |
913-ツツ | 雨ですてきなたんじょうび (あかね創作どうわ:19) | 筒井敬介作/井上洋介絵 | あかね書房 | 1982.10 |
913-テ | たんじょう日のプレゼント (寺村輝夫の王さまシリーズ:4) | 寺村輝夫作/和歌山静子絵 | 理論社 | 1998.6 |
913-テ | やくそく王さまたんじょうび (ちいさな王さまシリーズ) | 寺村輝夫作/和歌山静子絵 | 理論社 | 1989.2 |
913-ナカ | あかちゃんが生まれました (子ども図書館) | 長崎源之助著 | 大日本図書 | 1970.5 |
913-ニイ | がちょうのたんじょうび (新美南吉童話選集) | 新美南吉作/杉田豊画 | 大日本図書 | 1973.9 |
913-ハン | ママのたんじょう日 | ばんひろこさく/すぎうらはんもえ | 草土文化 | 1990.5 |
913-フナ | ジタバタのたんじょうび (フレーベル幼年どうわ文庫:7) | 舟崎克彦作・絵 | フレーベル館 | 1975.12 |
913-マツ | こうさぎけんたとホットケーキ (おはなしこんにちは) | 松野正子文/鎌田暢子絵 | 童心社 | 1981.6 |
913-マツ-10 | ちょうちょホテル・まねっこぞうさん、ほか (松谷みよ子全集:10) | 松谷みよ子著/中谷千代子絵 | 講談社 | 1972.5 |
913-ミ | 天使たちのたんじょう会 (シリーズじ-んドキドキ) | 宮川ひろ作/ましませつこ画 | 童心社 | 2000.5 |
913-ヤ | 大どろぼうはケーキやさん (大どろぼうシリーズ:1) | 山脇恭作/草間俊行絵 | 偕成社 | 1984.12 |
913-ヤマ | たんじょうびのにおい (どうわの森のおくりもの) | 山下明生作/村上勉絵 | 理論社 | 1979.5 |
913-ヨシ | ともこちゃんのたんじょうび | 吉村健二作/立野恵子絵 | ブックローン出版 | 1990.11 |
913-ワタ | ゆかりのたんじょうび | 渡辺茂男作/太田大八絵 | 理論社 | 1983.7 |
933ーミ | イーヨーのたんじょうび (クマのプーさんえほん:第1集 4) | A.A.ミルンぶん/E.H.シェパードえ/石井桃子やく | 岩波書店 | 1982.6 |
933-アト | グレー・ラビットのおたんじょうび (児童図書館・絵本の部屋. グレー・ラビットシリーズ) | アリスン・アトリーさく/マーガレット・テンペストえ/河野純三やく | 評論社 | 1982.9 |
933-ス | おばあちゃんのすてきなおくりもの | カーラ・スティーブンズさく/掛川恭子やく/イブ・ライスえ | のら書店 | 1990.11 |
933-ス | ひねり屋 | ジェリー・スピネッリ作/千葉茂樹訳 | 理論社 | 1999.9 |
933-タ | たんじょうパーティは大さわぎ (マシュー・マーチン物語:1) | ポーラ・ダンジガー作/海都洋子訳 | 岩波書店 | 1995.3 |
933-ハ | おかあさんたんじょうびおめでとう (旺文社こどもの本) | ジョーン・ハイルブローナーさく/なかやまともこやく | 旺文社 | 1977.3 |
933-ハイ | わすれられたたんじょうび (あかね世界の幼年どうわ) | R.ハイムラー,A.ハイムラー作/R.ハイムラー絵/清水真砂子訳 | あかね書房 | 1977.11 |
933-マテ | おばあちゃんのたんじょう日ばこ | シャロン=ベル=マティス作/ダイアン=ディロン,レオ=ディロン絵/中村妙子訳 | 偕成社 | 1979.11 |
933-ラ | 青い日記帳 : 冬のプレゼント (小石通りのいとこたち:3) | シンシア・ライラント作/ウェンディ・アンダスン・ハルパリン絵/市河紀子訳 | 偕成社 | 2003.1 |
933-リン | イヌからもらったプレゼント (新しい世界の童話シリーズ) | バーバラ=リンコフ作/張替恵子訳/高橋信也画 | 学習研究社 | 1982.7 |
943-ユヘ | ちびくまくんのたんじょう日 (どうぶつ幼年童話) | イングリート=ユーベさく/ささきたづこやく/ヘルガ=シュピースえ | 偕成社 | 1992.3 |
949-スン | おねえちゃんはドキドキ1年生 (世界の子どもライブラリー) | シャスティン・スンド作/木村由利子訳/渡辺リオ絵 | 講談社 | 1993.3 |
949-ヘテ-8 | リーゼロットのたんじょう日 (ハンス・ペテルソン名作集:8) | ハンス・ペテルソン作/鈴木徹郎訳 | ポプラ社 | 1969.5 |
おたんじょうびの本-番外編- ぼくと、わたしと、だれかの、たんじょうび
・・・お話の中に4月から5月の日付が出てくる本を集めました。さがしてみてね!
請求記号 | 書名 | 責任表示 | 出版者 | 出版日付 |
---|---|---|---|---|
280-タ | ダーウィン : 生物は、自然選択によって進化してきたという進化論をとなえ、世界観を変えた博物学者 (伝記世界を変えた人々:13) | アンナ・スプロウル著/乾侑美子訳 | 偕成社 | 1993.6 |
280-ロ | 霧のなかの青春 : エヴァ物語 | メイヤー・レビン著/篠輝久訳 | リブリオ出版 | 1993.2 |
289-カソ | 運命の海に出会ってレイチェル・カーソン (生き方の研究) | マーティー・ジェザー著/山口和代訳 | ほるぷ出版 | 1994.8 |
300-サ | ベトナムのダーちゃん | 早乙女勝元文/遠藤てるよ画 | 童心社 | 1974.2 |
400-ア | 細菌ってなに? (科学発見シリーズ:5) | アイザック・アシモフ著/竹内均監訳 | 教育社 | 1982.10 |
46-ハ | せいめいのれきし (大型絵本) | バージニア・リー・バートン文・え/いしいももこやく | 岩波書店, 1964.12 | |
488-カ | トリキチ一代記 (大長編Lシリーズ) | 川田潤作/広野多珂子絵 | 理論社 | 1986.3 |
488-リ | トキが生きていた! : 国際保護鳥トキ再発見の物語 (ポプラ・ノンフィクション:58) | 劉蔭増著/桂千恵子訳 | ポプラ社 | 1992.5 |
51ーナ | 名取先生のおもしろゴミ授業 : ゴミは宝だ!35人の大勉強 (ポプラ・ノンフィクション:60) | 名取弘文著 | ポプラ社 | 1992.9 |
908-フア | ムギと王さま 改版 (岩波少年文庫:2071) | ファージョン作/石井桃子訳 | 岩波書店 | 1987.3 |
908-フイ | 勇敢な仲間 (岩波少年文庫:115) | C. J. フィンガー作/吉田甲子太郎訳 | 岩波書店 | 1956.4 |
913-イ | あの戦争のなかにぼくもいた (ベスト・セレクション:1) | 石浜みかる著 | 国土社 | 1992.6 |
913-コトウ | 12歳たちの伝説 [1] (風の文学館:II・1,5,6,10,13) | 後藤竜二作/鈴木びんこ絵 | 新日本出版社 | 2000.6- |
913-コトウ | 12歳たちの伝説 3 (風の文学館:II・1,5,6,10,13) | 後藤竜二作/鈴木びんこ絵 | 新日本出版社 | 2000.6- |
913-シミ | 遥かなトナカイの国 (新創作児童文学:3) | 清水道尾作/阿嘉まさご画 | 岩崎書店 | 1991.12 |
913-テラ | こまったさんのオムレツ (おはなしりょうりきょうしつ:4) | 寺村輝夫作/岡本颯子絵 | あかね書房 | 1983.11 |
913-ハマ | おじいさんのすべり台 (小川未明文学賞大賞作品集:1) | 浜祥子文/高田雄太絵 | NTT出版 | 1992.9 |
913-フ | 盲導犬フロックスのてがみ | 福沢美和著/田中槙子絵 | 偕成社 | 1983.10 |
913-ムク-26 | 地獄島とロシア水兵 (椋鳩十全集:26) | 椋鳩十著 | ポプラ社 | 1981.3 |
913-ヤ | はれときどきぶた (あたらしい創作童話:13) | 矢玉四郎作・絵 | 岩崎書店 | 1980.9 |
913-ヨシ | まがった時計 (新選創作児童文学:6) | 吉田とし著/石田武雄絵 | 国土社 | 1969.12 |
916-テ | ナターシャ : チェルノブイリの歌姫 (イワサキ・ライブラリー:9) | 手島悠介著/広河隆一写真 | 岩崎書店 | 2001.4 |
918-ア | 二十四の瞳 (愛と青春の名作集) | 壺井栄著 | 旺文社 | 1997.4 |
933-カニ | 800番への旅 | E.L.カニグズバーグ著/岡本浜江訳/小野かおる絵 | 佑学社 | 1987.1 |
933-スマ | とべ!ジャイアント (心の児童文学館シリーズ:IV 第5巻) | バーバラ・スマッカー作/いしいみつる訳 | ぬぷん児童図書出版 | 1991.5 |
933-テラ | 魔法のうわぎ (子ども図書館) | デ・ラ・メア著/神宮輝夫訳 | 大日本図書 | 1969.7 |
933-ノト | 床下の小人たち (岩波ものがたりの本:103) | メアリー・ノートン作/林容吉訳 | 岩波書店 | 1969.4 |
949-スン | おたよりください (子どもの本) | シャスティン・スンド作/木村由利子訳/アンジェリカ・セラーノ=プネル絵 | 大日本図書 | 1991.11 |
949-ハ | 小さい牛追い | マリー・ハムズン作/石井桃子訳/中谷千代子絵 | 岩波書店 | 1969.4 |
949-リン-1 | エーミールと大どろぼう (世界の児童文学名作シリーズ. いたずらっ子エーミール:1) | アストリッド=リンドグレーン作/尾崎義訳/ビョルン=ベルイ絵 | 講談社 | 1979.12 |
953-モ | カトリーヌとパパ | パトリック・モディアノ作/ジャン=ジャック・サンペ絵/宇田川悟訳 | 講談社 | 1992.6 |
9-ハ | 1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし | ジュディ=バレットさく/ロン=バレットえ/まつおかきょうこやく | 偕成社 | 1978.8 |
おたんじょうびの本 -番外編その2- ぼくと、わたしと、だれかの、たんじょうび
・・・出て来る日付けは次のとおり、ない日はさがしてください。
出て来る日付 | 書名 | 責任表示 | 出版者 |
---|---|---|---|
4月 1日 | ムギと王さま 改版 (岩波少年文庫:2071) | ファージョン作/石井桃子訳 | 岩波書店 |
4月 2日 | おじいさんのすべり台 (小川未明文学賞大賞作品集:1) | 浜祥子文/高田雄太絵 | NTT出版 |
4月 3日 | 運命の海に出会ってレイチェル・カーソン (生き方の研究) | マーティー・ジェザー著/山口和代訳 | ほるぷ出版 |
4月 4日 | 二十四の瞳 (愛と青春の名作集) | 壺井栄著 | 旺文社 |
4月 5日 | 名取先生のおもしろゴミ授業 : ゴミは宝だ!35人の大勉強 (ポプラ・ノンフィクション:60) | 名取弘文著 | ポプラ社 |
4月 6日 | 1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし | ジュディ=バレットさく/ロン=バレットえ/まつおかきょうこやく | 偕成社 |
4月 7日 | |||
4月 8日 | |||
4月 9日 | トリキチ一代記 (大長編Lシリーズ) | 川田潤作/広野多珂子絵 | 理論社 |
4月10日 | 12歳たちの伝説 [1] (風の文学館:II・1,5,6,10,13) | 後藤竜二作/鈴木びんこ絵 | 新日本出版社 |
4月11日 | |||
4月12日 | |||
4月13日 | |||
4月14日 | おたよりください (子どもの本) | シャスティン・スンド作/木村由利子訳/アンジェリカ・セラーノ=プネル絵 | 大日本図書 |
4月15日 | |||
4月16日 | まがった時計 (新選創作児童文学:6) | 吉田とし著/石田武雄絵 | 国土社 |
4月17日 | |||
4月18日 | ベトナムのダーちゃん | 早乙女勝元文/遠藤てるよ画 | 童心社 |
4月19日 | ダーウィン : 生物は、自然選択によって進化してきたという進化論をとなえ、世界観を変えた博物学者 (伝記世界を変えた人々:13) | アンナ・スプロウル著/乾侑美子訳 | 偕成社 |
4月20日 | |||
4月21日 | |||
4月22日 | カトリーヌとパパ | パトリック・モディアノ作/ジャン=ジャック・サンペ絵/宇田川悟訳 | 講談社 |
4月23日 | 床下の小人たち (岩波ものがたりの本:103) | メアリー・ノートン作/林容吉訳 | 岩波書店 |
4月24日 | 遥かなトナカイの国 (新創作児童文学:3) | 清水道尾作/阿嘉まさご画 | 岩崎書店 |
4月25日 | |||
4月26日 | ナターシャ : チェルノブイリの歌姫 (イワサキ・ライブラリー:9) | 手島悠介著/広河隆一写真 | 岩崎書店 |
4月27日 | 勇敢な仲間 (岩波少年文庫:115) | C. J. フィンガー作/吉田甲子太郎訳 | 岩波書店 |
4月28日 | |||
4月29日 | |||
4月30日 | こまったさんのオムレツ (おはなしりょうりきょうしつ:4) | 寺村輝夫作/岡本颯子絵 | あかね書房 |
5月 1日 | 魔法のうわぎ (子ども図書館) | デ・ラ・メア著/神宮輝夫訳 | 大日本図書 |
5月 2日 | 霧のなかの青春 : エヴァ物語 | メイヤー・レビン著/篠輝久訳 | リブリオ出版 |
5月 3日 | |||
5月 4日 | |||
5月 5日 | 12歳たちの伝説 3 (風の文学館:II・1,5,6,10,13) | 後藤竜二作/鈴木びんこ絵 | 新日本出版社 |
5月 6日 | せいめいのれきし (大型絵本) | バージニア・リー・バートン文・え/いしいももこやく | 岩波書店, 1964.12 |
5月 7日 | |||
5月 8日 | あの戦争のなかにぼくもいた (ベスト・セレクション:1) | 石浜みかる著 | 国土社 |
5月 9日 | |||
5月10日 | |||
5月11日 | |||
5月12日 | |||
5月13日 | |||
5月14日 | 細菌ってなに? (科学発見シリーズ:5) | アイザック・アシモフ著/竹内均監訳 | 教育社 |
5月15日 | 800番への旅 | E.L.カニグズバーグ著/岡本浜江訳/小野かおる絵 | 佑学社 |
5月16日 | |||
5月17日 | 小さい牛追い | マリー・ハムズン作/石井桃子訳/中谷千代子絵 | 岩波書店 |
5月18日 | |||
5月19日 | |||
5月20日 | |||
5月21日 | |||
5月22日 | エーミールと大どろぼう (世界の児童文学名作シリーズ. いたずらっ子エーミール:1) | アストリッド=リンドグレーン作/尾崎義訳/ビョルン=ベルイ絵 | 講談社 |
5月23日 | トキが生きていた! : 国際保護鳥トキ再発見の物語 (ポプラ・ノンフィクション:58) | 劉蔭増著/桂千恵子訳 | ポプラ社 |
5月24日 | とべ!ジャイアント (心の児童文学館シリーズ:IV 第5巻) | バーバラ・スマッカー作/いしいみつる訳 | ぬぷん児童図書出版 |
5月25日 | |||
5月26日 | はれときどきぶた (あたらしい創作童話:13) | 矢玉四郎作・絵 | 岩崎書店 |
5月27日 | 地獄島とロシア水兵 (椋鳩十全集:26) | 椋鳩十著 | ポプラ社 |
5月28日 | |||
5月29日 | 盲導犬フロックスのてがみ | 福沢美和著/田中槙子絵 | 偕成社 |
5月30日 | |||
5月31日 |
