奈良市立鼓阪小学校     「鼓阪小学校創立百年記念誌」をもとに作成しました。   写真提供:奈良市立鼓阪小学校
〇明治5年   浄国院で授業が行われたが、寺小屋式のものであった 。明治7年五劫院に移された
〇明治7年1月 北御門町五劫院に又新舎、東之阪町光蓮寺に精勤舎を開校
〇明治7年7月 大豆山町崇徳寺に尚教舎を開校
〇明治11年8月 東大寺塔中惣持院を購入・修繕し、本舎を雑司村字鼓阪に移転し鼓阪小学校と称す。
〇明治31年 鼓阪尋常小学校  と改称
〇明治37年 鼓阪尋常高等小学校と改称 
五劫院  光蓮寺  崇徳寺  旧惣持院 

写真提供:奈良市立鼓阪小学校

写真提供:奈良市立鼓阪小学校

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
本校の校地は惣持院跡。
旧惣持院の門

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
浄国院(東笹鉾町)
明治5年浄国院に移り授業が行われたが、寺小屋式のものであった 。
明治7年五劫院に移された。

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
創立当時の鼓阪小学校
明治7年1月15日開校

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
五劫院内部のようす
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
鼓阪校地惣持院にあった聖語蔵
明治27年5月 正倉院内に移転
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校 
正倉院内杉本社
正倉院の校倉の北側の大杉の根元に杉本社があり、「鼓坂社」とよばれた。
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
正倉院内つづみ坂
転害門の東方、正倉院へかかる坂は、手向山八幡神社の楽人奏楽が行われた・
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 
明治30年5月13日
正面全景 
明治40年4月卒業生写真     
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
   
大正時代   
大正3年5月13日 正面全景  大正3年 卒業写真  大正5年 正面校舎

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 大正12年3月 
奈良第三学校校舎落成記念 
大正13年3月15日
鼓阪小学校創立50周年記念学芸会
1年組 
大正13年3月15日
尋常1年生
 
大正14年2年生女組 
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:NKTK
 
写真提供:NKTK
 
写真提供:NKTK
大正15年       
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
     
昭和時代   
昭和2年学校全体  昭和2年 4年生 昭和4年 6年生 昭和4年頃の鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校

写真提供:NKTK

写真提供:NKTK

写真提供:NKTK
昭和7年3月31日 新校舎上棟記念   昭和7年10月23日
鼓阪同窓会創立30周年祝賀会  
   
  
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
   
昭和11年11月5日 講堂竣工
正倉院の近くの学校であり、
寺院の建築様式を参考にコンクリート造りされている
昭和13年1月23日
クラス会 若草山にて 

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真:グラフ奈良市政80年の歩み

 写真提供:NKTK
 
 昭和16年 鼓阪国民学校時代    
昭和2年 鼓阪少年団発団
昭和12年 戦時体制下になり大日本青少年団と改称


写真提供:奈良市立鼓阪小学校

昭和17年 青少年団は団旗奉戴 し学徒動員路線

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和16年4月
奈良市鼓阪国民学校と改称
当時の校門
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
戦時体制下の軍国教育     体育指導はスポーツなど娯楽的なものを排し、団体訓練となる。
男子児童の分列行進
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
女子児童の分列行進
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 女子児童の薙刀訓練

写真提供:奈良市立鼓阪小学校

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和16年10月新設相撲場土俵開き
(現在のプールの場所)
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
馬事訓練
高等科男子には馬に馴れるため
奈良西部馬事訓練所(五条山)で合宿

写真提供:奈良市立鼓阪小学校


 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
野外武道けいこ風景

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
英霊の慰霊と遺家族への家庭奉仕   
英霊写真に礼拝する児童たち
  
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
英霊の墓地に礼拝する児童たち
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
遺家族の農事を手伝う児童たち 

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
   
昭和16年 鼓阪ラッパ鼓隊の演奏 

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
学校長の運動場での勅語奉読
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和18年2月11日 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 満蒙開拓義勇軍
橿原野外講堂の満蒙開拓義勇軍結団式
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
内原訓練所における本校よりの参加児童

写真提供:奈良市立鼓阪小学校
学童の勤労奉仕
護国神社建設に勤労奉仕する児童
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
学童の勤労奉仕
護国神社建設に勤労奉仕する児童
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和20年
本校校門で初めて見たB29の六機編隊
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
国防婦人会の竹槍訓練
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
写真提供:奈良市立鼓阪小学校


 写真提供:奈良市立鼓阪小学校


 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
国防婦人会の分列行進

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校

 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
   
戦争以前の学校風景 時期場所不詳
   
昭和20年 終戦   写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和22年9月
編成された鼓阪少年野球チーム
(本校出身者の野球道具・ユニフォーム一式寄贈により発足)
 
昭和23~25年
できあがった泉水の側でのひと時
子どもと一緒に遊ぶ先生たち 
奈良県初の障害児学級開設と東大寺整肢園   
昭和26年 奈良県初の障害児学級開設   昭和30年 鼓阪小学校分校として東大寺整肢園開設
昭和46年4月 奈良市立若草中、鼓阪小の整肢園分校として発足   
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
  昭和26年
奈良県初の障害児学級
開設当時の学習風景
 
 昭和27年
奈良県初の障害児学級
学習風景
 
 昭和27年
奈良県初の障害児学級
親子ともに学習
 
 昭和48年頃 整肢園運動会風景 
   
昭和28年1月25日
創立50周年記念
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和28年8月 鼓阪小学校プール竣工式   写真提供:NKTK
 
写真提供:NKTK 
 
写真提供:NKTK 
 
写真提供:NKTK 

 写真提供:NKTK 
 昭和28年10月 鼓阪小学校   写真提供:NKTK    
       
   
 写真提供:NKTK  
  新しいプールの前で
 
写真提供:NKTK  
夏休みの作品展
 
夏休みの作品展
   
昭和28年 鼓阪小学校 大仏池で写生    写真提供:NKTK  
       
       
昭和28年 鼓阪小学校運動会   写真提供:NKTK
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
昭和28年頃  ああ おいし  児童たち   写真提供:NKTK
       
昭和29年 鼓阪小学校 授業 写生   写真提供:NKTK
       
昭和29年 鼓阪小学校授業風景   写真提供:NKTK
       
       
 昭和32年 鼓阪校の正面        
  
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
     
昭和36年9月16日 第二室戸台風
本館及び各棟の瓦並びに窓ガラスに被害、体育倉庫全倒壊   
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校

  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
 
 写真提供:奈良市立鼓阪小学校
昭和36年11月23日 創立60周年記念    
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
記念式参加者記念像前にて
  
60周年記念 希望の像を母校で贈る
 
 
昭和 36~38年
放送教育研究会

昭和39年度 問題意識を高める指導昭和40年5月20日
学級会活動を全国指導主事講習会を授業公開 
学級会の一コマ 
昭和39年10月4日鼓阪運動会


写真提供:NKTK
昭和39年10月4日鼓阪運動会
 
写真提供:NKTK
   
 昭和40年10月20日
第2回全国小学校道徳教育研究会奈良大会

 
 昭和40年10月20日
第2回全国小学校道徳教育研究会奈良大会
 
昭和40年3月 第2期工事建設中    
 昭和40年代
大木が残る運動場での運動会
 
昭和41年3月 
水をたたえたプールに映える正面玄関  
     
鼓阪小学校校舎改築落成 昭和42年9月9日
 (第三期工事  )
       
       
昭和42年  運動会   写真提供:奈良市立鼓阪小学校
       
       
       
昭和46年8月22日 プール竣工、90年誌発行記念行事   写真提供:奈良市立鼓阪小学校
8月22日 プール開き 
  祝賀の乾杯
 
市長さんへお礼の花束を
 
       
昭和48年(創立百年)頃の学校風景   写真提供:奈良市立鼓阪小学校
空から 人文字 百周年記念
 
校区の航空写真
  
   
校門と塀
校門
校門
校門
校門 
  玄関
 
 中庭
 
中庭
 
   
 講堂.・1号館
森から見た講堂・1号館
 
講堂・1号館 
講堂舞台(修理前)
 
 プール
  プールから見た玄関
プールから見た玄関
 校舎 1号館
 
  1号館屋上 
1号館
 
  運動場より2号館・3号館
運動場
 
1号館
 
一号館と前庭 
玄関と南校舎
交通安全教育指導施設
噴水童子
 
観察池
 
  だらに池
 
希望の像
 
     
百周年記念看板
 
 校歌
講堂 歴代校長の額   
       
 山田文庫
奈良市交通安全教育センター
 
   
手洗い場
 
廊下
 
廊下
 
給食室
 
給食室
 
調理室
 
   
   
学校の近くの道しるべ 
  
 江戸時代の旅人に便利なようにもうけられたもので、中頃には遠方の神社仏閣に詣でるのがさかんになり、お伊勢参りをかねて、京都、大阪、奈良に巡拝する上方参りのための道しるべが数多くみられる。
写真提供:奈良市立鼓阪小学校
奈良坂のお宮の前にあります。  若草山の麓
 
手向山八幡宮の南方の池の近く   
昭和48年(創立百年)頃の学校生活  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
登校風景(転害門方向)
 
先生といっしょに考え楽しい学級づくり
 理科
汗を流して学ぶ
子どもも、教師も、おじさんも 
おおきな へちまがなるぞ
 
   
みんな汗を流して
  
     
理科
生きてはたらく環境に 
 
 
 先生、もう一つやって
     
みんなの音楽会
 
音楽教室
 
音楽教室
 
図工科
東大寺境内で写生
 
むずかしい「集合」の勉強
 
     
体育科
あっ できたぞ!! 
体育科
みんなが高まるためにグループで相談
 
こうやったらできるよ
 みんなで作り上げた体育大会
 視聴覚教室
OHPの活用による学習指導の効率アップ
 そろばんの勉強
     
  視聴覚学習
テレビによる理科学習 
 視聴覚学習
 
   
社会科
OHPを使って地図や資料を通して、話し合いを中心に進める学習
 
 
目玉焼き おいしかったね
 
 シート作りに取り組む先生
 
力強い字・字・字    
暑い太陽の下での体育学習
 
暑い太陽の下での体育学習
 
暑い太陽の下での体育学習
 
暑い太陽の下での体育学習
 
授業風景
 
授業風景
 
おかあさんらといっしょに勉強
 
 おかあさんらといっしょに勉強
       
運動風景
 
 運動風景
 
校地の整備 
 
     
       
 昭和48年(創立百年)頃の校外学習  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
夏のラジオ体操
 
夏のラジオ体操
 
人形劇 若草市民館
 
人形劇 若草市民館
 
秋の写生大会
 
    6年生修学旅行 白浜
 
 昭和48年(創立百年)頃の学校行事  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
入学式
 
転害門の清掃
 
遠足6年生 飛鳥
 

 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
 遠足5年生 琵琶湖大橋
遠足5年生 琵琶湖大橋
 
   
避難訓練
 
避難訓練

 
横断歩道の渡り方
 
記念植樹
 
プール       
       
       
       
 校内音楽会 
校内音楽会
 
 
 体育大会
     
       
       
卒業式
 
6年生のなかま
 
   
昭和48年(創立百年)頃の児童会      写真提供:奈良市立鼓阪小学校
立候補者の立ち合い演説会
児童会役員選挙  児童会役員選挙  児童会役員選挙
 課題整理する実行委員会
 
 代表委員会
 
私たちの児童会
ご意見番
 
 決定事項を板書する書記の活躍 
     
 集会部
     
安全委員会
 
安全委員会

 
安全部

 
給食部
  
給食委員会
今月の目当ても自分たちで
 
給食委員会
 
給食委員会
 
給食委員会
  
給食委員会 
給食の用意
 
 
給食の後始末
 
給食の配膳
 
  皆で配膳 
 後始末は、きっちりと
手早く配膳
 
   
園芸部 
   
新聞部
  
新聞部    保健部
  
体育実行委員会
体育部
体育実行委員会
 
体育実行委員会決定事項
 図書部
 
図書委員会
 
図書委員会
 
図書室
 
図書委員会       
整美部
 
整美委員会
整美委員会 
 

 
放送部
 
放送委員会
 
放送委員会
 
放送委員会
 
 放送委員会
     
 楽しい音楽集会
皆さん元気よく歌って
 
音楽集会
 
音楽集会
 
音楽集会
 
     
       
  昭和48年(創立百年)頃の クラブ活動  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
音楽クラブ
 
音楽クラブ

 
料理クラブ


 
 美術クラブ
 
     
習字クラブ
 
     
科学クラブ
 
郷土クラブ
 
読書クラブ
 
 手芸クラブ
 
 手芸クラブ
 
家庭クラブ
 
 
球技クラブ
 
球技クラブ
バトミントンクラブ
 
体操クラブ
  
 昭和48年(創立百年)頃の安全教育   交通安全  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
自転車の正しい乗り方
 
父兄とともに正しい歩き方の練習
 
交通安全教室
       
       
       
       
昭和48年(創立百年)頃の安全教育   避難訓練  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
避難訓練  救助袋を見守る児童 

  
   
昭和48年(創立百年)頃の学校保健委員会  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
       
       
 昭和48年(創立百年)頃の図書館  写真提供:奈良市立鼓阪小学校  
       
昭和48年(創立百年)頃のP.T.A活動     写真提供:奈良市立鼓阪小学校
資料展の整理
 
資料展の整理
 
資料展の整理
 
 百年誌 写真の整理
 
 百年誌の編集(婦人部)      
運営委員会

 
運営委員会
委員総会 
委員総会
パネル作り
 
 パネル展準備
 パネル展準備
 
 パネル展準備
 
 パネル展準備 
 パネル展準備 
 
百年祭パネル
 
 
婦人部奉仕作業
客用座布団の整理 
婦人部奉仕作業
客用座布団の整理 
婦人部奉仕作業
 
奉仕作業
 
婦人部
 
 夏の奉仕
 夏の奉仕   
ベルマークの整理(施設部) 
ベルマークの整理(施設部)
 
ベルマークの整理(施設部)
 
 
 学校保健委員会
学校保健委員会  学校保健委員会
 
学校保健委員会
 
 学校保健委員会
 学校保健委員会
   
球技大会
 
球技大会
 
球技大会
 
 体育部奉仕
七宝焼き
 
七宝焼きの講習
 
七宝焼き
 
 
安全補導部会
  
 池に近寄らないように
   
 講演会
 講演会
市政懇談会
 
市政懇談会
 
以前の婦人部
 
以前の婦人部
 
   
   昭和48年(創立百年)頃のP.T.A活動   バザー風景  写真提供:奈良市立鼓阪小学校
販売最中 
たくさんある
 
準備中
 
まあ、これはいいわ
 
       
にぎやか
 
植木コーナー 
植木の準備
植木の準備
 
大賑わい
 
     
      販売直前
  
       
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ