聖武祭
聖武天皇祭稚児行列  昭和15年(1940)頃の三条通  写真提供:元林院写真ギャラリー 
 昭和15年頃の三条通り
郵便局・不動貯金銀行・淨教寺前

聖武天皇祭稚児行列風景
毎年5月2日 淨教寺に集合し東大寺まで練り歩いた。現在は奈良県新公会堂から大仏殿まで練行列。
不動貯金銀行に「国民清神」「貯金報告」の垂れ幕が見える。
「国民精神総動員」は盧溝橋事件以降の支那事変に関連し、昭和12年第一次近衛内閣が行った政策。
銀行の向こうに淨教寺、旧奈良警察署、手前が郵便局。
写真提供:元林院写真ギャラリー 
聖武祭  昭和25年(1950)5月2日   写真提供:谷井孝次氏

稚児行列

稚児行列

各社中時代行列

各社中時代行列

東大寺官長 北河原公会氏

元検時代行列

木辻・南市社中
聖武祭  昭和26年(1951)5月2日   写真提供:谷井孝次氏 
 
大映若林曜子
   
稚児行列
 
 聖武祭  昭和28年(1953)5月2日   写真提供:谷井孝次氏  
       
聖武祭  昭和29年(1954)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
       
聖武祭  昭和31年(1956)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   

稚児行列

官長 筒井氏


元検時代行列

各社中時代風俗

各社中時代風俗

各社中時代風俗
聖武祭  昭和34年(1959)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
   聖武祭  昭和35年(1960)5月2日   写真提供:谷井孝次氏
       
聖武祭  昭和36年(1961)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
  聖武祭  昭和37年(1962)5月2日   写真提供:谷井孝次氏 
聖武祭  昭和38年(1963)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
       
聖武祭  昭和39年(1964)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
聖武祭  昭和40年(1965)5月2日   写真提供:谷井孝次氏
聖武祭  昭和41年(1966)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
       
   聖武祭  昭和42年(1967)5月2日   写真提供:谷井孝次氏
   聖武祭  昭和43年(1968)5月2日   写真提供:谷井孝次氏
    開山僧正1200年法要  昭和48年(1973)11月15日   写真提供:谷井孝次氏  
       
   聖武祭  昭和49年(1974)5月2日   写真提供:谷井孝次氏 
  聖武祭・大仏殿昭和大修理  昭和50年(1975)5月2日   写真提供:谷井孝次氏   
東大寺 聖武天皇祭  写真撮影:大西瞳氏   
聖武天皇の忌日に因んで天皇の遺徳を偲び毎年5月2日に法要を行う。
式衆・稚児などによる華やかな練り行列が行われ、大仏殿に到着後、聖武天皇慶讃法要が行われる。   
平成28年(2016)5月2日   東大寺聖武天皇祭    写真撮影:大西瞳氏 
       
       
       
       
       
   平成31年(2019)5月2日   東大寺聖武天皇祭    写真撮影:大西瞳氏   
       
       
       
       
 令和4年(2022)5月2日   東大寺聖武天皇祭    写真撮影:大西瞳氏       
       
       
       
       
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ