絵はがき 飛鳥  
明治40(1907)年~大正7(1918)年    西国七番大和岡寺  絵はがき提供:成瀬匡章氏
№2373 西国七番大和岡寺山門 View of Okadera temple,Yamato.
 
№2374 西国七番大和岡寺全景 View of Okadera temple,Yamato.
 
岡寺  発行年代  大正7年~昭和8年   絵はがきの所蔵:奈良県立図書情報館  
79 (西国第七番)大和岡寺宿坊 79-1 (西国第七番)大和岡寺全景 185 西国第七番 大和岡寺古楼門  79,79-1、185の宛名面
南法華寺(壷阪寺)/南法華寺三重塔/
久米寺/岡寺
発行年代 明治6年~明治40年 
 絵はがきの所蔵:奈良県立図書情報館
壷阪寺 発行年代  大正7年~昭和8年
 絵はがきの所蔵:奈良県立図書情報館
501 南法華寺/南法華寺三重塔/久米寺/岡寺 
501の宛名面
 
499 西国六番大和壺坂寺本堂及び礼堂
 
499の宛名面
石舞台 発行年代  大正7年~昭和8年
 絵はがきの所蔵:奈良県立図書情報館
      
523(飛鳥名所)石舞台の奇景
  
 523の宛名面
  
 
橘寺  大正7(1918)年~昭和8(1933)年  写真提供:成瀬匡章様   
№896 畳紙(№891~895)繪葉書 奈良縣高市郡高市村 聖徳太子御誕生所 別格橘寺
№891 (複製不許)聖徳太子御降誕所大和橘寺本堂
  
 №892 (複製不許)聖徳太子御降誕所大和橘寺西門 右近橘左近櫻 
  №893 (複製不許)聖徳太子御降誕所大和橘寺本坊 橘形燈籠三光石阿字池
 №894 (複製不許)聖徳太子御降誕所大和橘寺全景 
 №895 (複製不許)聖徳太子御降誕所大和橘寺遠景 
  
№881 西國七番大和岡寺(什寶)妙音天 MYOOTEN,OKADERA,YAMATO
 
大正7(1918)年~昭和8(1933)年 奈良県高市郡高取町  壷坂山 写真提供:成瀬匡章様   
№1552 西國六番大和壺坂山仁王門
大正7(1918)年~昭和8(1933)年 
   
「飛鳥の景觀」(大和文化協會發行)紀元二千六百年 昭和15年(1940)写真提供:成瀬匡章氏   
  №2091 大君は神にしませば天雲の雷の上にいほりするかも(万葉集)
    
№2092 このあたり大化改新の地盤、日本佛教發祥地、所謂飛鳥京の地とよばれるところにして國體明徴の熾烈なる氣魄を覺ゆ
 
№2093 御食向ふ南淵山の巌には落りしはだれか消え殘りたる(万葉集)
  
№2094 年月もいまだ經なくに明日香河瀬々ゆ渡しし石走なし(万葉集)
  
№2095 藤原の大宮どころあとたへてをとめがともは春田うつなり(伴林光平)
  
№2096 畳紙(№2091~2095)「飛鳥の景觀」(大和文化協會發行)
  
 飛鳥 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
img69-1-27-082
飛鳥地方史蹟地図

 
img69-1-27-083
 
img69-1-27-108
指定史跡・大和国・島の庄・石舞台古墳
陪塚石室・石棺の一部
img69-1-27-109
 
西国七番 大和岡寺   絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館
 img69-1-27-086
瑠璃井 (弘法大師感得の井水)
 img69-1-27-087
 img69-1-27-090
龍蓋池
 
 img69-1-27-091
 
所在地不明  巣山古墳:広陵町?   
img69-4-5-110
古墳巣山  
石棺内に鎮祭し峯るは押坂亥人大兄皇子で丗四代舒明天皇の御父君にあらせらる
img69-4-5-111
 
img191
神ノ宿木と称し千数百年に達し今大山祇ノ大神巣山明神を祀る 
img192
 
岡寺 絵はがき所蔵:奈良県立図書情報館   
img69-4-7-055
大和西国七番 岡寺本堂
 
img69-4-7-056a
 
img69-4-7-145
西国七番 岡寺本堂
 
img69-4-7-146a
 
 明日香 岡寺前「くすりや屋旅館」
 大正7(1918)年~昭和8(1933)年 

写真提供:成瀬匡章氏
指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳 全景
昭和10年石舞台史跡指定 
写真提供:成瀬匡章氏
 №2418 西国七番大和岡寺前 くすりや屋旅館

右後方に当時の自動車(T型フォード?)大正期に始まった自動事業
 
№2665 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳 全景
№2665宛名面  
「聖徳太子御誕生所 大和 橘寺」   写真提供:成瀬匡章氏
№2720 畳紙(№2712~2719)「聖徳太子御誕生所 大和 橘寺」
 
№2720 裏面
 
№2712 五重塔跡(心礎)
 
№2713 本堂太子殿及蓮華塚
 
№2714 太子殿より如意輪堂を望む
 
№2715 東門より本堂太子殿を望む
 
№2716 橘形石燈籠(重要美術品)
 
№2717 二面石
 
 №2718 飛鳥展望(如意輪堂より)
№2719 遠景
 
№2665宛名面
 
 
  「明日香の面影」写真提供:成瀬匡章氏
№2836 畳紙(№2828~2835)「明日香の面影」
 
№2828 國寶 飛鳥大佛
 
№2829 甘橿檮丘より飛鳥京を望む
 
№2830 大和三山の遠望
 
№2831 雷丘
 
№2832 大原の里と八釣山
 
№2833 明日香川と甘南備の里
 
№2834 山邊赤人作歌 近衛文麿公篆額
 
№2835 酒船 石舞台
 
№2828~2835 宛名面
 
№2836 裏面
 
 
(西國第七番)大和岡寺   写真提供:成瀬匡章氏
№2868(西國第七番)大和岡寺宿坊
 
№2868宛名面
 
№2869(西國第七番)大和岡寺千二百年 御遠忌記念塔 高サ五十尺
 
№2869宛名面
 
№2878(西國七番 大和 岡寺)宿坊
 
№2878宛名面
 
   
№2879(複製不許)西國七番大和岡寺(什寶)孝謙天皇御寄附舎利塔  OKA TEMPLE YAMATO.
 
№2880(複製不許)西國七番大和岡寺(國寶)開山義淵僧正 OKA TEMPLE YAMATO.
 
№2879・2880 宛名面
 
 
№2904 西國七番札所 岡寺 國寶 御本尊
 
№2904宛名面
 
№2955 飛鳥寺寶物 飛鳥寺形石灯籠
 
№2955宛名面 
大和畝傍名所   
昭和15(1940)年~
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3325 (大和畝傍名所)持統・天武天皇御陵 YAMATO UNEBI MEISHO
 
№3326(大和畝傍名所)文武天皇御陵 YAMATO UNEBI MEISHO
 
   
岡寺風景繪葉書 西國七番札所 岡寺藏版   
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3581畳紙(№3573~3580)「岡寺風景繪葉書 西國七番札所 岡寺藏版」
 
 №3573(西國第七番)大和岡寺本堂
№3574(西國第七番)大和岡寺龍蓋池
 
№3575(西國第七番)大和岡寺奥ノ院瑠璃井
 
№3576(西國第七番)大和岡寺宿坊
 
№3577(西國第七番)大和岡寺山門
 
№3578(西國第七番)大和岡寺古樓門
 
№3579(西國第七番)大和岡寺全景
 
№3580(西國第七番)大和岡寺遠景
 
№3573~3580宛名面
 
   
「指定史蹟 石舞臺古墳繪葉書 大和國島之庄青年團發行」   
昭和8(1933)~10(1935)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3590 畳紙(№3582~3589)「指定史蹟 石舞臺古墳繪葉書 大和國島之庄青年團發行」
 
№3582 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・全景
 
№3583 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室(東側)
 
№3584 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室(西側)
 
№3585 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室(後側)遠望
 
№3586 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室正面(南側)より
 
№3587 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室内部(玄室)
 
№3588 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・石室伏圖(上)・中心線縦斷面圖(下)
 
№3589 指定史蹟・大和國・島之庄・石舞臺古墳・陪冢石室・石棺の一部
 
№3582~3589宛名面
 
   
   畝傍名所
大正7(1918)年~昭和8(1933)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3657(畝傍名所)欽明天皇御陵
 
№3658(畝傍名所)天武天皇・持統天皇御陵
 
№3659(畝傍名所)文武天皇御陵
 
 
西国七番大和岡寺 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 聖徳太子降誕所大和ノ橘寺 
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3753 西国七番大和岡寺
 
№3753 西国七番大和岡寺
 
№3754 聖徳太子降誕所大和ノ橘寺
 
№3754宛名面
 
大和飛鳥大佛 不許複製
明治40(1907)年~大正7(1918)年
絵はがき提供:成瀬匡章氏
 
   
№3917 大和飛鳥大佛 不許複製  №3917 大和飛鳥大佛 不許複製
 
   
「萬葉絵葉書 飛鳥 第一集」  
 
昭和44(1969)年~
絵はがき提供:成瀬匡章氏
№3926 畳紙(№3918~3925)「萬葉絵葉書 飛鳥 第一集」
 
№3925 解説
 
№3925 裏面
 
№3918檜隈
 
 №3919 天武天皇持統天皇合葬陵
№3920 飛鳥川
 
№3921 南渕山
 
№3922 畝傍山
 
№3922宛名面
 
№3923 雷丘(後方、耳成山・香久山)
 
№3924 飛鳥古京