春日大社式年造替 
春日大社では二十年に一度の式年造替(ぞうたい)が行われる。
春日大社の本殿は国宝に指定されており、伊勢神宮のように新しく建て直すことはせず、二十年に一度、神様を仮殿へお遷しして大掛かりな改修を行う。
改修後、神様が新しくなった本殿へお遷りになる「正遷宮」され、そのあと能や狂言、落語などの古典芸能、相撲などが奉納される。
 春日大社第57次式年造替 昭和31年11月5日~11月8日   
      写真提供:谷井孝次氏   
       
       
       
 昭和31年 11月8日 遷宮行事 (造替)   
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
春日大社第58次式年造替 昭和50年11月5日~11月8日   
奉納 正遷宮奉祝会      写真提供:谷井孝次氏
   神 事   
  神 楽   
       
  舞 楽   
     
       
  狂 言   
  献 香  
       
  奉祝祭直会(なおらい)   
  奉納浪曲大会   
       
奉納剣道大会   
  奉納パレード   
春日大社第58次式年造替 昭和50年(1975)11月5日~11月8日    写真提供:福川美佐男氏
 

柳茶屋・興福寺南大門跡前
春日大社本殿へ先導の行列が三条通りを行く。

春日大社参道
正遷宮の奉祝の御渡り、深編笠の女官の行列。 
 
御慶の舞楽
奉祝の舞楽が古式により夜の林檎の庭にて
 
一の鳥居前 奉祝祭
正遷宮の奉祝祭 貴人が牛車に乗り春日大社へ向かう途中
 
林檎の庭で扇舞
 二の鳥居前
天皇陛下よりの御幣物(お供え)が神官により奉献される行列
 
祓戸神社前
天皇陛下よりの御幣物(お供え)が到着報告・神官たちがお迎えする。
 
奉祝祭
林檎の庭で神官と巫女による神楽
 
春日大社本殿へ奉幣祭を終え南門を出る神官
     
春日大社第60次式年造替奉祝行事  平成27年(2015)10月17日   撮影:福川美佐男氏
 
檜皮・お砂奉納千人行列 先導行列

 檜皮・お砂奉納千人行列 
平城京天平行列
二の鳥居前
 
檜皮・お砂奉納千人行列 
お砂奉納行列
 
檜皮・お砂奉納千人行列 
檜皮奉納行列
 
檜皮・お砂奉納千人行列 
大名行列.+若宮おん祭り行列
 
檜皮・お砂奉納千人行列 
大名行列
春日大社南門前
   
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ