飛鳥小学校 後編 昭和20年以降   
飛鳥小学校 前編 昭和20年以前はここをクリックしてくださいNEXT
昭和20年代         写真提供:飛鳥小学校
昭和22年
奈良市立飛鳥小学校と改称 
新制奈良市立春日中学校は昭和22年4月22日飛鳥小学校講堂で開校式、入学式を行っている。5月1日始業式を行い飛鳥・済美小学校に分かれ授業開始。昭和24年大森町に新校舎建築。
昭和22年10月運動場の南東部にバックネット新設された。
(写真撮影時期は不明) 
林校長時代(昭和15年から23年)
奈良市役所飛鳥出張所の看板が見える 
年不詳 
昭和20年代から30年代初めにかけて学芸会は華やかだった 学芸会風景   
昭和23年3月11日講堂演芸用の舞台完成
昭和24年頃
昭和24年頃
昭和24年頃
昭和24年頃

写真:「飛鳥小百十年の歩み」より 
昭和24年頃 

写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
昭和27年 学芸会での職員劇

写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
   
昭和20年代の学校風景(時期詳細不明)   
 
 
昭和20年代後半 (奥村校長:在任昭和23年から35年)   
 
     
 昭和25年 臨海学習      
       
昭和25年10月13日 育友会臨時総会 プール建設事業決議
昭和26年7月26日 プール完成竣工記念式典 
    (昭和46年5月に取り壊され移動)
     

写真:「朱雀小百十年の歩み」より
     
昭和26年11月18日 天皇陛下御来校   
 習字、図画の児童作品をご覧になる天皇陛下
 
写真:「飛鳥百年史」より
万歳におこたえになる天皇陛下
  
写真:「飛鳥百年史」より
 昭和28年11月3日   創立70周年記念式典 
11月4日  大運動会
創立70周年記念式典 創立70周年記念手拭

 写真:「朱雀小百十年の歩み」より
創立70周年記念式典
 
 写真:「朱雀小百十年の歩み」より
 
昭和29年11月18日   学校教育調査統計記念
奈良市研究学校研究発表会「学校生活における道徳教育の場と方法」
昭和29年10月15日(金)
       
       
昭和29年 BK30周年 青少年コンサート 大阪放送管弦楽団  NHK奈良放送局主催  飛鳥小講堂にて
昭和30年代       写真提供:飛鳥小学校   
昭和37年9月 新設の給食室    昭和30年代後半
人文字と飛鳥小学校全景 
    給食室新設され校舎の建て替え工事前 
写真:「奈良市の昭和」より
昭和39年9月27日
午後6時10分
於市営球場オリンピック聖火
 
昭和39年9月28日
午前9時55分
新県庁舎前
オリンピック聖火ランナー
 
昭和39年秋の運動会
聖火リレー競争登場
       
       
昭和40年代           写真提供:飛鳥小学校
昭和 40年から42年 新校舎建設(南館鉄筋3階建て)  
昭和40年現在 校舎図
 
写真:「飛鳥百年史」より
昭和40年2月26日
ボーリング始まる
 
昭和41年 6月23日
校舎解体
昭和41年 6月23日
校舎解体
工作室コンクリート破砕 
昭和41年7月2日
校舎の解体材木運搬
 
昭和41年7月2日
工事現場
 
昭和41年7月16日
幕板造り
 
昭和41年7月16日
 基礎工事
昭和41年7月16日
基礎工事
 
昭和41年7月16日 
基礎工事
昭和41年7月16日
基礎工事
 
昭和41年7月16日
基礎工事
 
 
昭和41年7月23日
新校舎(南館)建築地鎮祭   
       
       
       
新校舎(南館)工事開始 建築現場から   
 昭和42年3月1日  飛鳥小学校 改築第一期工事完了 
まで
       
       
       
       
       
       
昭和42年3月1日
飛鳥小学校 改築第一期工事完了
昭和42年3月1日
飛鳥小学校 改築第一期工事完了
 
   
昭和42年4月25日   新校舎竣工に伴う運動場整地完了   
       
   
昭和42年6月13日(火)    交通安全教育   
 信号機
 
お話
  
 お話
 
教室のすみの資料  
掲示物 
 
体を動かしての理解 
 
 話を聞く 
 掲示物 
 廊下歩行標識
 
廊下歩行標識
  
廊下歩行標識
  
 廊下歩行標識
 
階段
階段
教室入口 
 
 交通公園 
 遮断機
    遮断機が下りる
 チンチン鳴る
 自動車
 標識
標識
交通公園で遊び 
 校内へ入ったところの 泉
自転車コース指導
  
自転車コース指導
  
自転車乗り方採点表 
他視者各自評価
 
交通量調査   交通量調査   交通量調査  交通量調査  
       
       
   
   昭和44年度写真ニュース
昭和44年4月7日
北村 校長先生勇退
昭和44年4月12日
校門前歩道橋渡り初め式
昭和44年4月12日
校門前歩道橋渡り初め式
  
写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
昭和44年4月12日
歩道橋渡り初め式 
昭和44年4月12日
歩道橋渡り初め式 
 
昭和44年4月28日
郵便局から鯉のぼりをいただく
昭和44年5月 28日
映画「橋のない川」を学習
 昭和44年5月 28日
映画「橋のない川」映写風景
昭和44年6月23日  校庭の石仏   
3号校舎北側の二宮尊徳像の前
北校舎の北にもあった
    
昭和44年6月 18日   全校あげて歩く   
文化会館前
奈良坂
不退寺
ドリームランド北の道
昭和44年10月10日   市民体育祭 市営球場   
  鼓笛隊
チビッコ野球「 飛鳥アポローズ」大活躍  寄贈された楽器で演奏
 
 
昭和44年 10月22日  奈良市学童体育祭  春日野グラウンド   
       
昭和44年10月28日   歩く会---梅干し弁当   
  田原のあぜ道で
柳生への道 首切り地蔵の前 
   
昭和44年11月 発明くふう展 出展  昭和44年11月 学書展 5年連続学校賞 
     
昭和44年11月 19日     校内研究会   
グループに分かれてマット運動 
昭和44年11月 19日  校内研究会  2年生石鹸水作り   昭和44年11月26日  避難訓練 
  救助幕を取り付ける
 

 
昭和45年3月15日   春の大雪      この日は日本万国博の開会式の日に教室でテレビで見ていた
大はしゃぎのお友達
 
     
 
昭和45年3月 第二小学校のマーク     昭和45年3月20日 卒業生 

3号校舎の階段
2号校舎   
 
 昭和45年度写真ニュース   
昭和45年4月8日    入学式 玄関
玄関
玄関のある建物と,講堂ができたのは 昭和11年10月。玄関の屋根は銅板で葺いてある堂々とした構えです。
校舎改築で昭和45年9月に姿を消します。
玄関
入学式での晴れ姿
玄関に張られたお祝いのまん幕はこれが最後でした
   昭和45年4月8日
 
昭和45年4月8日 
入学式を前にして
給食場前に張られた名前。
この渡り廊下もなくなる。
昭和45年4月8日
 
昭和45年4月8日 本館北側で受付
 
昭和45年4月8日
 
昭和45年5月9日    新しい机と椅子      
昭和45年5月9日
新しい机と椅子
デコラ張りパイプ製260人分入荷
  
各教室へ配る前に講堂で勉強と6年生の知能検査
  
   
昭和45年5月16日から3日間    第3期工事(玄関・校長室・職員室など鉄筋建て替え)のボーリング土質検査     
昭和45年5月16日から3日間
第3期工事(玄関・校長室・職員室など鉄筋建て替え)のボーリング土質検査
 
    ボーリングによる土の見本
 
昭和45年6月4日   歩く会   
昭和45年6月4日
歩く会
6年生、平城宮跡へ
 
昭和45年6月4日
歩く会 
昭和45年6月4日
歩く会
覆い屋で勉強
昭和45年6月4日
歩く会 
西と東を結ぶ散歩道、まだ完成前でしたが歩き初め
昭和45年6月4日
歩く会で球技大会を兼ねる
 
昭和45年6月4日
平城宮跡広場で
 
昭和45年6月4日
広い芝生で球技大会
 
 
 平成45年6月9日  音楽講習会  昭和45年6月  給食の白衣 

  
 
昭和45年6月10日   大阪万国博見学   (開会式は3月15日)

白帽と青いリボンの目印


5,6年生400名 バス7台に分乗して
「人類の進歩と調和」
   
昭和45年  花壇 荒らされる   
昭和45年
花壇 荒らされる
 
4月12日(日)の夜野犬侵入
チュウリップを踏み荒らし、更衣室のスリッパちらかす 


5月10日
ヒマワリが食べられた。鹿らしい。
 
 
昭和45年5月
朝顔 鹿に食われる
 
1年生が育てた朝顔が見事に食われた。
踏み荒らされた花壇
 
古い机を重ねて 自衛手段
7月15日
鹿に食われた朝顔も 対策のおかげで大きくなりました
昭和45年6月
鹿に犬
運動場をわがもの顔に歩く鹿
 
  この跡は 鹿か犬か  野犬はこの穴に入って姿をくらませた
 
昭和45年7月5日    台風2号   
バックネットがおよそ5mずれた 
  運動場 南側の塀もダウン
 
昭和45年7月5日
台風2号
北校舎北庭の桜 
交通公園のメタセコイヤ
 
朝顔の鉢まで落ちた 
 
 昭和45年7月8日   和歌山から参観    
       
昭和45年7月~8月 第3期工事(玄関・校長室・職員室など鉄筋建て替え)のため校舎移転作業   
 7月31日  移転作業を手伝う6年生
7月31日 北倉庫の整理    移転作業を手伝う6年生   
     
8月3日  みんな総出で移転作業   
昭和45年8月3日
校長室・職員室・会議室・更衣室・業務員室など移転 
昭和45年8月3日
 
昭和45年8月3日
 
昭和45年8月3日 移転作業
旧音楽室前の大木 枝をはらう
 
   校庭で遊んでいた卒業生も協力
車で運送
 
車で運送
 
昭和45年8月3日
打ち払つた枝も焼き捨て
昭和45年8月3日
用務員さんも協力
 
  昭和45年8月11日
本館下の倉庫の整理 
   
8月3日
石炭ストーブ・煙突が山のよう
 
8月3日
 
8月12日搬出 
8月12日搬出 
 
       
8月3日
かまど 長い間ありがとう
 
つりがね
 
業務員室 
 
古いスピーカー
 
移転作業が終わって新しい職員室 
移転作業が終わって新しい職員室
 
 
昭和45年9月 校舎の解体工事始まる   
昭和45年9月 5日
解体工事始まる
プレハブ工事事務所
屋根瓦を外す
 
   
 昭和45年9月8日
屋根の土おろし
     
9月10日
あらわにされた骨組み
 
    昭和45年9月11日
天井をはずされた旧本館
 
昭和45年9月12日  プール学習終わる   (昭和26年に建設されたプールも水漏れがあり建て替えられる)
  6年生プール学習納め    プールもくたびれました
 
昭和45年9月14日 本館管理棟 解体工事急ピッチ  
 万国博覧会閉会式のあくる日
月曜朝礼の時工事のため運動場の朝礼は毎週月曜日だけになる。
各組1列になって整列
 
昭和45年9月16日   T字廊下の骨組みだけになる
校長室・玄関・職員室が取り除かれT字廊下の骨組みがあらわにされた
 
T字廊下正面にあったポスターの弥勒菩薩が工事の安全を祈っている
 
   
   昭和45年9月19日  解体工事ほぼ終わる 
校庭に並べられた合掌や柱  大組の 解体が終了   あとかたずけ ピッチが上がる
   昭和45年9月20日   細かい材木は焼き捨て 
解体した柱や板を使って板囲いができる
 
 細かい廃材は焼却
9月21日 あとかたもなくなった本館跡を前に朝礼
 
 
9月22日
小型ブルドーザーで 整地
     
9月25日
クレーンで合掌をトラックに積み込み

 
  9月26日
植木の切り倒し
(本館南の松,樫の木)
  
 
9月28日 
床板めくり
  9月28日
ダンプの出入りが激しくなったので囲いをする
 
 9月29日
コンクリートの土台こわし
 
   
 9月30日
写生をする児童たち
 
 9月30日
写生をする児童たち
 
  職員室風景     
昭和45年10月1日    基礎のコンクリート除去に悪戦苦闘   
10月1日
30mm径の鉄筋が入った基礎コンクリートがありブルドーザーでは除去できず
 
     
 10月3日
13トンクレーン車で基礎コンクリート抜き下が抜けないものもありさらに大型クレーンを翌日使用

10月4日
職員便所前の石段取り壊し
 
10月4日
柵の補強
大型機械が出入りするので板張りの柵をし関係車両以外をシャットアウトにした
 
10月4日
柵の補強
大型機械が出入りするので板張りの柵をし関係車両以外をシャットアウトにした 
10月5日
20トンクレーンの導入で
コンクリート基礎を除去

 
 
 
10月6日
解体作業終了
 
解体作業の苦労をインタビューする新聞部係  新築建物の青写真を見る先生   10月9日  パイルの打ち込み 

 
 
10月14日
基礎作り
 
 
撃ち込まれたパイル
上部はカット 
 南北に長い溝を掘る。
10月22日
穴に砂利を敷きコンクリートで固める
 
昭和45年度10月23日 奈良市立小学校体育大会      於: 市営陸上競技場(鴻池)
26校が集まり競技。団体競技は黄青赤白の4つの組に分かれ競技
メジシングボールで1等 
なわとびリレー
100m競争 
400mリレー
 
入場行進する飛鳥小6年生200名
 
個人競技出場の代表選手
 
市内26校勢揃い 6年生2300人
最長列が飛鳥小
文化会館前で集合解散
 
昭和45年10月25日  基礎の基礎づくり   
基礎コンクリートを打ち込むための基礎がため
 
10月30日
足場組立

 
  高台の方は、この写真右下のように 、打ち込んだパイルの廻りをコンクリートで固めている
昭和45年10月8日  運動会 校舎改築のため 春日野グランドで   
 
    鼓笛隊の行進   
  春日野の緑をバックに応援合戦
 
  新調の玉入れ 
高さ7mで6年生でもなかなか入らない
     
昭和45年10月22日 秋の遠足   
6年生 桜井市安部文殊院
談山神社
石舞台古墳
岡寺 
昭和45年11月5日 写生会・校内写生展  11月健康優良児奈良市入選  11月9日 朝礼
大仏殿北側で写生する6年生
 
11月11日  講堂で展示会    基礎工事のコンクリートの支えを外している
11月9日
奈良市ちびっこ野球リーグの準優勝
キングジャガーズ(5年生) 
奈良市ちびっこ野球リーグの準優勝
飛鳥ダイナマイト(6年生) 
11月4日 幼稚園の運動会

 
11月11日 基礎のコンクリート打ち終わる   
  11月4日
生コン流し 
 
   
昭和45年11月11日 校内研究会   
2年生学習会 
5年生 グループ新聞の作り方
 
6年生 1年生の教室へ 手伝いに行っている給食」について話し合い
 
昭和45年11月 13日 講堂の窓取り換え 
古い窓は上下に開閉で古くなり開け閉めしにくかった
 
11月13日
左右開閉の窓に交換 
新しい窓から 差し込む冬の光
12月22日冬至のひの正午撮影
 
昭和45年11月 17日 発明くふう展・初の学校賞   
 県下唯一の団体賞 
文化会館 展示
 
授賞式の入賞者 
 
 
11月27日 1階の床へ生コンを流す
 
11月27日 1階の床へ生コンを流す
 
新聞係の取材
 
 
昭和45年11月 30日  たくさんの学校賞
学書展(連続6回)、発明くふう展(初)
放送コンテスト(連続3回)、学校新聞コンクールなどの学校賞受賞
 
   学書展などの入賞者 発明くふう展
 
昭和45年12月1日 校内研究会   
4年 豆球のつなぎ方    3年 学級会 「あほか」という言葉について  
昭和45年12月2日  豆記者の活動   
工事場への取材
現場監督にインタビュー
 
編集会議風景
奈良市の観光課に 「お正月の行事」の取材
奈良市の観光課に 「お正月の行事」の取材 
     
45年12月  12日 一階の天井と柱の枠組み完成  
    ミキサー車からコンクリートの流込み
 
 
昭和45年12月19日 サンタクロースのお通り   
教頭先生のサンタクロース
幼稚園のクリスマスを終えて 
2階の壁の枠組み完成  東側のローカの枠組み完成   
昭和45年 12月23日 1階から2階へ  クレーン車で 12月30日屋上へ 
       
12月30日屋上へ生コン流し   
   
昭和46年 1月8日 新春に凧揚げ 1月30日 大寒の日を浴びて 
運動場で凧揚げ  4年生 
縄跳び
 
1月16日 山焼きが終わった若草山をバックに   
       
昭和46年1月27日   時ならぬ猛吹雪
10時ごろ急に空が暗くなりものすごい雪が
 
吹雪を喜ぶ子供たち
 
中庭の大埴輪像にも雪
学年別耐寒かけ足
 
昭和46年1月28日  裸になって駆け足    
    後ろの若草山は雪で真っ白   
昭和46年2月 3日  うわぬり
南側の廊下の突き当り
数年後校舎延長部分
 
上塗りをして櫛を入れる     
2月19日 屋上の防水作業      
昭和46年3月4日 山野を歩く会  奈良市の小学生1,500人がバスに分乗して柳生へ  
柳生 家老屋敷
 
陣屋跡
石舟斎宗巌・宗矩・十兵衛などの墓がある
 
芳徳寺裏にある柳生家代々の墓
 
柳生小で昼食
おにぎりと名物さつまじるのおもてなし
 
   
      寒かった 
柳生小5,6年生による剣道体操披露
 遠くに十兵衛杉
 
 
昭和46年度  写真ニュース   
昭和46年4月8日   入学式に映える新本館 
プール横のさくらは満開
向こうにほぼ完成の新本館校舎
 
新本館も完成間近
運動場も工事場が少なくなり広くなった
 
この3号校舎の改築予定
 
 
昭和46年4月14日  新本館周辺の整備   
工事場の囲いをブルドーザーで整地
 
  4/20東側の側溝
 
 2号校舎と3号校舎の渡り廊下
5月4日
プールサイドのつつじが満開 
  5/4本館工事ほぼ完成  5/21 渡り廊下の屋根の取り付け
トイと電気配線
 
交通公園への入口に金網が張られる。
鹿や犬防止 
5/26カーテン取り付け
遠足帰りの5年生

 
校長室 床は緑のピータイル
 
左:放送室 右:更衣室
 
廊下
 
職員室
 
音楽室は階段状の 教室
昭和46年5月20日   第三期工事竣工   
昭和46年5月 25日  新プールの建設開始
植木の移し替え
遊具の取り外し
昭和46年 5月26日  遠足  
三井寺
石山寺
琵琶湖
 
     
昭和46年5月28日  移転作業の前の旧職員室   と移転作業
      校長室 
     

 
 
新職員室    
昭和46年6月7日  書写研究会   
5年1組
 
  5年5組
 
昭和46年6月11日 プール工事着々   
  6年生の球技大会
遠くにミキサー車
 
運動場の整地  大埴輪の傷みがひどく首が落ちる
 
    プールサイトの基礎工事
 
 
昭和46年6月21日  運動場朝礼始まる   
運動場がほぼ元通り
水の出口は真ん中に2カ所
朝の挨拶

 学年別行進隊形     
昭和46年6月26日  本館前に庭園を造る   
プールサイトにあったツツジを本館前に移植
     
昭和46年7月 1日     豆記者の取材  
    プールサイトの地下室
 
工事現場監督にインタビュー
 
昭和46年7月 1日  最後の旧プールざらえ   このプールは8月に取り壊され幼稚園に
       
昭和46年7月4日   新しいプール  工事 
       
7月 9日シャワー室工事      
昭和46年7月10日 ファイヤーのつどい   
ファイヤー入場
点火
 
ファイヤー前のグループコーラス
  
 
ファイヤーの話
 シンキングゲーム
  さよならファイヤー
 
昭和46年8月1日   プール開き
8/1プールのお祓い式
 
   8/2プール開き
7/30 古いプールで最後の水泳
8/2校長先生挨拶
  新しいプール万歳
 
 シャワー
  足腰をきれいに
   
昭和46年8月3日   古いプールの取壊し
8/3古いプールの取り壊し     
 
昭和46年8月6日 全国書写研究会(椿井小)での授業に行く5年1組5組   
    
昭和46年8月14日 コンクリートを取り除いたプール
取り除かれたコンクリートはダンプカー20台分ありました。
ダダダ の破砕機の音は8月20日まで続きました。
8/14プールのコンクリート破砕と除去
 
8/25プール取り壊し
     
昭和46年 9月2日  運動場整地・古い国旗竿の片づけ  
不用になったし、危ないので倒すことになりました。
5,6年生が整地作業
 
     
昭和46年10月 3日  運動会  
       
 
 
     
昭和46年10月 25日 発明くふう展  
昭和46年10月19日  発明くふう展学校賞受賞      
知事賞の答辞
 
 授賞式で作品の説明
2年連続学校賞
 
学校賞入賞者 
奈良市長賞 
橿原市長賞
 
 桜井市長賞
五條市長賞
 
桜井市長賞
 
改良虫かごで発明協会賞
 
知事賞
 
奈良県商工観光館長賞
 
11月2日 校長先生 教育選奨授与       
昭和46年11月  17日  歩く会
国鉄関西本線で加茂まで。
 
 なつかしのデゴイチ
   
昭和47年度  6年生の記録 より    
昭和47年5月10日    思い出の伊勢路  6年生修学旅行   
  あおぞら号  伊勢市   
 
 
 
   
   
 昭和47年7月10日    集会委員会
全校集会の計画と運営について
ライン引き
 
低学年係
昭和47年7月23日   6年生水泳クラブ練習開始
       計時は毎回、記録更新めざし
7月29日
三宅小学校を参観 
この日に水泳クラブの制帽できる
     
三宅小の屋内温泉プール
3月から練習始める
 
     
三宅小の水泳クラブのひとより平泳ぎの足を教えてもらう
 
     
昭和47年 8月26日 奈良市民体育祭 一条高校で  
    200m自由形リレーBチーム   200m自由形リレーAチーム
25m背泳ぎ奈良市新記録
 
25m背泳ぎタイ記録
 
参加選手たち
 
 
昭和47年9月5日 奈良県学童水泳記録会  天理プール   
昭和47年9月 18日  奈良市移動教室 つげ青少年野外センター
    飯盒炊飯   
       
   カレー汁にハンバーグ
   
     
昭和47年10月8日  運動会   
校長先生のお話
 
鼓笛パレード   
6年生 各面で奉仕活動
 
    新調の優勝杯
 
応援合戦
     
 昭和47年10月25日  奈良市小学校学童体育大会 鴻池
昭和47年9月20日~10月30日 陸上クラブ 自主的自由意志によるクラブ編成 
  
 開会式
入場行進
 
 100m走
100m走
 
 団体演技
アメリカン プロムナード
飛鳥小6年205名
  ソフトボール投げ 準優勝
 
リレー
 
     
昭和47年10月29日   奈良県小学校陸上競技記録会 橿原  陸上クラブ
走り幅跳び
 
 走り高跳び
400mリレー
 
400mリレー 
 
400mリレー
 
橿原公園にて   記録走者と応援団  
昭和47年10月30日  秋の遠足  
多武峰
 
  石舞台
 
飛鳥大仏 拝観 
甘橿丘で
 
万葉展望台にて
  石舞台
 
昭和47年11月 10日 学校賞の伝達
発明くふう展、学書展、絵画展、ちびっ子野球など
 
  放送コンテスト 学校賞受賞
 
健康優良児
 
47年度の職員       
昭和48年1月15日  新春たこあげ 大会  
       
昭和48年2月   募金活動  
昭和48年2月26日   社会見学  ホンダと鈴鹿サーキット
     
       
   高学年集会  
昭和48年3月 卒業式   
昭和48年3月 30日  三号校舎の解体
 
       
     
昭和48年度  写真ニュース より    
昭和48年4月20日 三号校舎跡の整地 作業   
  昭和48年5月4日
コンクリート打ち 
5月4日
コンクリート打ち 
 
5月4日
コンクリート打ち 
 
5月4日
コンクリート打ち 
 
昭和48年5月11日
 杭の周りを掘る
   
  昭和48年5月11日
 杭の周りを掘る 
   
5月11日
 杭の周りを掘 
  5月11日
 杭の周りを掘 
昭和48年5月15日
セメントを流す 
    5月15日
セメントを流す 
 
昭和48年5月20日渡り廊下に屋根    5月 28日玄関先を掘る
       
       
昭和48年6月15日歯の優良児  昭和48年6/15鉄筋工事進む 
市のコンクールでそろって1位
 
県コンクールでも優勝
 
   
昭和48年7月15日鉄筋を立てる   
       
学校改築工事 
写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
昭和48年8月 5日 北門の改修  
 北門の改修
右の三角形の土地が遊び場になる
 
校舎の改築     
       
       
昭和48年8月14日 6年生の菊づくり   
       
       土を入れる
    植え替え
 
 
水やり
 
     
昭和48年9月5日   コンクリートミキサー
9月10日     
  西通用門     
昭和48年 10月26日 工事進む   
 
昭和48年11月  5日 菊さかり 
       
昭和48年11月5日工事進む
 
     
 
 
昭和48年12月17日 玄関部   
 
   内装工事    
 
昭和48年12月17日    紀寺交差点歩道橋渡り初め式
昭和48年 12月28日  本館外装完成
昭和48年12月 校舎図     
    
昭和49年1月16日 フッ素で歯の消毒
昭和49年 1月17日 中校舎完成移動  
       
  1月18日中校舎周辺
 
   
  昭和49年1月19日 2号校舎の解体     
昭和49年1月 25日  2号校舎の解体
       
 大屋根の鬼瓦
 

   
    昭和49年1月27日 合掌解体    
  昭和49年1月28日 二小マークの柱
記念に保存
   
昭和49年1月30日
取り壊された2号校舎
  
   
昭和49年2月5日 2号校舎あと整地 
 
   
昭和49年2月8日 魚眼レンズで 
     
昭和49年 2月21日 書写学習 指導研究会 
       
昭和49年 2月12日 新聞部員取材活動
   
昭和49年3月9日 創立百周年記念祝賀式典   
創立百周年記念祝賀式典の詳細写真へここをクリックNEXT
      百周年記念式典でのよびかけ
昭和49年頃 校舎全景
 
写真:「飛鳥百年史」より
昭和49年頃の学習風景

写真:「飛鳥百年史」より 
新校舎全景 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より  百周年記念式典でのよびかけ

 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より 
百周年記念発行 

 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より 
創立百周年記念式典

 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より 
記念図書館
 
 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
 
昭和49年 3月20日 卒業式 
昭和50年代            写真提供:飛鳥小学校
 昭和50年代 上清水町付近の風景(現在高畑町)     
  
写真提供:飛鳥小学校
   
昭和51年~52年 学校生活   
 写生会
 
 
運動会
     
昭和51年5月7日 修学旅行   
     
奈良県警察音楽隊   
       
   
       
昭和51年5月の掲示板
 
     
歩こう会   
妙見宮
     
     
理科室
 
     
緑化コンクール    
       
       
 
   昭和57年度
昭和57年1月27日
 焼却炉を運動場西側正門北側に新設

 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
昭和57年9月6日
給食室改築
 

 写真:「飛鳥小百十年の歩み」より
   
昭和58年度   
昭和58年4月8日入学式
校門
 
   
学校長挨拶
入学報告
 
育友会長挨拶
   来賓祝辞
来賓の方々
 
     
担任紹介
 
   
 教室風景     
在校生歓迎の言葉
 
  退場
 

 
教室風景
 
記念写真
   
   昭和58年4月21日  4月の集会 1年生を迎える会
児童会長のあいさつ 
1年生を迎える歌
元気よく入場 
 しっかりと前へならえ

 
 拍手で迎えるお兄さんお姉さん
   
1年生お礼の言葉
退場
   
昭和58年5月4日   5月の集会 かぶと取り集会 5月の子どもの日にちなみ「かぶととりゲーム」をする。
       
       
       
昭和58年6月15日   6月の集会 講堂で3年以上少年赤十字結団式
   
昭和58年7月6日  7月の集会 七夕集会   
       
       
水泳風景   
 

昭和58年9月21日  9月の集会   昆虫、植物名前あて
       
創立百十周年(昭和58年)頃の学校風景   
人文字
 
校舎  昭和58年7月3日
百十周年記念バザー
 
昭和58年9月校舎平面図  
集会
 
 国語の授業
社会
 
算数
 
書写
 
理科
 
音楽
 
 図画工作
家庭 
体育
 
昭和58年4月入学式
 
 朝礼
卒業式  清掃の時間
 
代表委員会
 
 修学旅行
野外活動
 
あすかまつり
 
かぶととり集会
 
 七夕集会
カルタ取り集会 
交通安全教室
 
米飯給食
 
読書指導
 
 飼育指導
運動会
 
なわとび大会
 
水泳指導
 
保健指導
 
御所馬場校舎より写された柳   
昭和58年10月2日  創立110周年記念運動会   
開会式
体操
団体5年生
 
 
80m走個人4年生   ダンス 仲良し音頭   110m走
ダンス パレード83       
応援合戦
 
ダンス ひびけ太鼓       
  鼓笛パレード
  

 
 
 希望の風船上げ
1600個飛ばす
     
 PTA綱引き

 
  玉入れ
  
ダンス 花笠音頭 
 
 
障害物リレー
 
     
 だるま運び    
騎馬戦
  
 
       
タイヤ取      
奈良県民音頭 
 
   
紅白鈴割り     
紅白リレー       
閉会式 
 
   
昭和58年11月16日  飛鳥祭り集会  飛鳥小学校だけの行事
1年2年生の お面行列

     
       
   
3年4年生のおみこし行列 


 
   
5年6年生の仮装行列     
 
       
 
昭和59年 2月23日  クラブ発表会
       
器楽バトンクラブ
 
     
  工作クラブ 

 
将棋倶楽部
 

 
     
昭和59年 3月14日  6年生を送る会
初めの言葉
 
1年生ゲーム 「おててつないで」
   
2年生 ピアニカと歌
 
     
3年生 歌
 
    4年生 玉入れ
 
      5年生 じゃんけんゲーム
 
       
       
消防訓練       
       
掃除の時間風景
       
       
昭和59年3月21日 昭和58年度卒業式   
昭和59年度 学校生活   
春の 写生会  
       
   
昭和59年5月の集会  カブト取り集会   
       
飛鳥小の庭   
       
   
1年生の風景   
       
       
   昭和59年 七夕砂遊びほか
       
お誕生会  7月4日  
 
2年生 粘土細工   
昭和59年5月18日   
TVで勉強
 
     
昭和59年6月20日 振り向いた人    筆で書くクロッキー 
      6/20 
昭和59年9月19日 にわとりと遊ぶ     工作  
      9月19日鹿づくり 
5年生
 
    7月4日 絵画 自動車整備工場
6年生
 
     
昭和59年9月24日  秋季運動会   
 
   
 
     
昭和59年10月10日 奈良国体炬火リレー   
   
昭和59年10月31日 飛鳥まつり    
 
   
昭和60年代         写真提供:飛鳥小学校   
   カルタゲーム
6年生を送る会   
昭和60年3月   昭和59年度卒業式   
       
昭和60年度記録写真    
昭和60年 5月15日
動物園へ遠足 の絵画
     
       
       
昭和60年6月5日   2年生 
 
 1年生  造形あそび   
   
昭和60年6月12日  4年生 粘土   
       
2年生 造形あそび   
       
昭和60年6月26日   2年生 校内研究
 
昭和60年6月26日 4年生 校内研究   
       
造形あそび 1年生   
       
粘土 5年生    
 粘土 3年生  9月18日研究授業  
       
昭和60年 9月18日研究授業 昭和60年10月2日研究授業   
       
昭和61年   学校生活
昭和61年入学式 
       
 昭和61年 5月29日 校内研究会  
       
昭和61年7月13日 バザー   
 
昭和61年11月21日 あすかまつり   
       
       
昭和61年12月5日 校内研究会   
       
昭和62年 かるた取り集会     耐寒かけ足 
昭和62年3月  6年生を送る会   
昭和62年3月20日 昭和61年度卒業式   
   
昭和62年度 学校生活
 昭和62年4月8日  入学式
       
昭和62年4月27日  一年生を迎える会   
昭和62年5月20日   かぶと取り集会
       
昭和62年6月3日 小赤結団式   
昭和62年6月17日 校内研究j業   
昭和62年6月28日  バザー風景   
   
昭和62年7月6日  七夕集会   
 
 
昭和62年11月5日 あすか祭り   
 
       
 
昭和62年10月28日 校内研究授業    
 昭和62年10月18日   県小学校マーチングフェスティバル  郡山市多目的体育館
       
 昭和63年3月16日 6年生を送る会     
       
昭和63年3月  昭和62年度卒業式   
   
昭和63年度 学校生活   
昭和63年4月8日 入学式      
   
昭和63年5月9日 一年生を迎える会   
昭和63年5月25日 かぶと取り集会    
       
昭和63年6月6日 創立115周年 航空写真    昭和63年 6月20日 少赤結団式 
     
昭和63年6月15日 第1回校内研究会   
昭和63年7月7日  七夕集会   
       
 
昭和63年7月10日 バザー風景   
昭和63年 9月9日 イタリア使節団   
       
昭和63年10月2日 秋季運動会   
       
      閉会式 
昭和63年 11月9日 校内研究会   
昭和63年10月16日 第18回奈良県小学校マーチングフェスティバル     大和郡山市立体育館
       
平成時代                   写真提供:飛鳥小学校
平成1年1月16日 第4回奈良県小学校金管フェスティバル  橿原文化会館   
   
平成1年3月15日 6年生を送る会   
平成2年5月18日    駐日ベルギー大使(パトリック・ノートン男爵)本校訪問
       
平成4年4月25日 トリエンナーレ奈良1992 オープニングパレード   
       
       
平成5年   飛鳥小学校講堂兼体育館建設工事 (平成6年3月完成)
  5/10  5/10   5/10

 
平成5年6月2日
 
平成5年6月2日
 
平成5年6月2日
 
     6/19  6/19
7月19日 講堂跡発掘調査
 
     
   
平成5年9月26日 創立120周年記念運動会   
   
   
平成5年11月 27日 奈良公園スペシャル 
創立120周年記念誌用写真   平成5年度11月から平成6年2月
       
       
       
       
平成6年3月18日   創立120周年卒業式   
平成6年2月22日        
完成した講堂  校舎正面  講堂完成前   
平成6年3月26日   創立120周年講堂兼体育館竣工総合記念祝典
飛鳥小学校 前編 昭和20年以前はここをクリックしてくださいNEXT        
奈良の今昔写真WEBトップへ  ITサポーターホームページトップへ  奈良県立図書情報館ホームページ