過去の企画展示(平成17年度)

「水遊びができる大和川を目指して」展

    企画展示「水遊びができる大和川を目指して」展を開催しました。この展示では、大和川水環境協議会と共催で、大和川の現状や活動などを紹介しました。 会場では、啓発ポスター・作文コンクールの受賞作品の展示をおこないました。

場所
2階 メインエントランスホール
期間
平成18年3月7日(火)から26日(
共催
国土交通省大和川河川事務所

「水遊びができる大和川を目指して」、展示会場全景 「水遊びができる大和川を目指して」、パネルや啓発ポスターが展示されている展示会場の様子

修復の軌跡展

    県立図書情報館の開館記念イベントの一環とし、県教育委員会事務局文化財保存課・保存事務所との共催で「修復の軌跡展」を開催しました。県教育委員会事務局文化財保存課所蔵のものに 文化庁所蔵分を加えた、保存修理事業で作成された修理前写真、竣工写真、竣工図面等の展示しました。また、「唐招提寺金堂の巧み・御影堂の美(TBS制作 15分)」の放映をおこないました。

修復の軌跡展パンフレット [PDFファイル、689KB]

場所
2階 メインエントランスホール
期間
平成18年2月21日(火)から3月5日()
共催
奈良県教育委員会事務局文化財保存課・保存事務所

修復の軌跡展、展示中の鵄尾 修復の軌跡展、展示中の工具とパネル

インターネット上の関連ページ

平成10年9月22日の台風7号により、大きな損傷を受けた室生寺五重搭 修復後の室生寺五重搭

開館記念企画展示
−新印刷技法・ミストグラフによる−
『風と競う・海からの愛』写真展

    県立図書情報館の開館記念イベントの一環とし、−新印刷技法・ミストグラフによる−『風と競う・海からの愛』写真展を開催しました。 情報発信という図書館の新たなあり方を提案する県立図書情報館が、地元企業との協働により、内外に誇ることができる"奈良の新技術"を発信するという新しい試みとして、 この写真展では、ミストグラフという新しい印刷技法を使い、セーリングを題材にした美しく、迫力ある写真を展示しました。

場所
2階 メインエントランスホール
期間
平成18年1月24日(火)から2月12日(
共催
岡村印刷工業株式会社
協力
財団法人 日本セーリング連盟、株式会社 舵社

『風と競う・海からの愛』写真展、展示スペース全景 『風と競う・海からの愛』写真展、夕日を浴びる展示写真

図書情報館開館記念・手塚治虫医学博士号取得45周年記念展示
手塚治虫の奈良〜「電子顕微鏡」と「キトラ古墳」〜 展

    手塚治虫が医学博士の学位を奈良県立医科大学で取得したことをご存知ですか。また手塚作品の重要なテーマのひとつに「古代文明」があげられることを…。
    奈良の魅力を再発見するため、手塚治虫と奈良とのかかわり、知られざる足跡を大和路にたどる展示を行いました。

場所
2階 メインエントランスホール
期間
平成17年11月3日()から平成18年1月19日(木)
協力
(株)手塚プロダクション

手塚治虫の奈良〜「電子顕微鏡」と「キトラ古墳」〜、展示スペースの様子 手塚治虫の奈良〜「電子顕微鏡」と「キトラ古墳」〜、展示中の手塚治虫氏の学位記

開館記念展示
ドイツの200冊 「美しい本」を創るために

    開館を記念し、毎年ドイツで開催されている、「ドイツのもっとも美しい本」コンテスト受賞作品のうち、1960年から2000年までの受賞作品を展示しました。

「美しい本」。装丁から、印刷、製本まで、本のすべてが美しい。
本への愛が「美しい本」をつくる。その愛が、読者へ。

「美しい本」に出会う。その瞬間、ときめく心。
「美しい本」を手にする。ドラマの始まりをまつ胸さわぎ。
「美しい本」を開く。そこは、深い愛の海。
「美しい本」を閉じる。まぶたに幸せの残像。
「美しい本」を書棚に。芳しいまでの存在感。

本づくりを芸術まで高めて文化。手ばなすことのできない「美しい本」が、身近にある。その空間に心を遊ばせる。なんと、贅沢なひととき。

ドイツ文化の奥深さを、「美しい本」があなたに語りかけます。ご協力いただいた関係各位に感謝をこめて。

館長 千田 稔

場所
3階 ブリッジ
期間
平成17年11月3日()から12月4日(
協力
凸版印刷株式会社、印刷博物館
後援
ドイツ連邦共和国総領事館、東京・京都ドイツ文化センター

ドイツの200冊 「美しい本」を創るために、展示スペースの様子 ドイツの200冊 「美しい本」を創るために、展示中の図書
ドイツの200冊 「美しい本」を創るために、展示中の図書、1980年の受賞作品 ドイツの200冊 「美しい本」を創るために、展示中の図書、2000年の受賞作品

ページの先頭に戻る