過去の図書展示(平成19年度)

「もっと知りたい食の安全」

  食の安全に関する図書 (食の安全(総合的なもの・遺伝子組み換え・自給問題)、食と法律・制度・規格、食の安全対策(トレーサビリティ・八シップなど)、BSE(牛海綿状脳症)、食中毒(O157など)・化学物質・食品添加物)の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成20年3月11日(火)から30日(
パネル協力
奈良県食品・生活相談センター

「もっと知りたい食の安全」、全景 「もっと知りたい食の安全」、展示の様子

「図書情報館所蔵 古絵図に描かれた鹿」

  「奈良」といえば「鹿」、奈良公園で「鹿」を愛で、絵図・古文書に「鹿」をたずね、「鹿男あをによし」を楽しむ。 「当館所蔵の古絵図に描かれた鹿」のテーマで展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成20年1月10日(木)から3月27日(木)
協力
フジテレビ 共同テレビジョン

「古絵図に描かれた鹿」、全景 「古絵図に描かれた鹿」、展示の様子

『「働く」ということを考える200冊プラス』

   「働くこと」を考える3日間 にあわせて当館所蔵の働くことに関する図書の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成20年2月1日(金)から11日(

『「働く」ということを考える200冊プラス』、全景

「鰯の味、鯛の味」

  「魚の食文化」と「魚の料理」に関する図書資料の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成20年1月22日(火)から2月11日(

「鰯の味、鯛の味」、展示の様子

  また、2月3日まで、資料の展示と同時に、奈良県魚食普及協議会による 「おさかな絵手紙コンテスト作品展」 を開催しました。

「天誅組をよむ」

   図書館劇場Ⅱ第5幕 にあわせて、「天誅組をよむ」のテーマで関連する図書資料の展示をおこないました。

場所
3階 ふるさとコーナー
期間
平成20年1月13日()から30日(木)

「天誅組と吉野の近代」、全景 「天誅組と吉野の近代」、展示の様子

「漆うるわし」

  当館所蔵の漆に関する美術書、歴史、文化、技法、実用に関する図書、及び、奈良と漆に関する図書資料の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成20年1月5日()から20日()(最終日は午後7時まで)

「漆うるわし」、全景 「漆うるわし」、展示の様子

  また、資料の展示と同時に、奈良漆器協会による 「奈良漆器展」 を開催しました。

「ファッション -時代から生まれ、時代を創り出す-」

  民族衣装から時代に合った装い、デザイナー・ブランド、ファッション産業へと4つの流れに沿って、関連図書を展示しました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年12月4日(火)から27日(木)

「ファッション -時代から生まれ、時代を創り出す-」、全景 「ファッション -時代から生まれ、時代を創り出す-」、展示の様子

「奈良のうまいものをもっと知る2007」

     「奈良のうまいもの」と特産品紹介パネル展 の開催にあわせて、 当館の所蔵している奈良の「食」に関する図書(「奈良の野菜」および「奈良の食文化」)を展示しました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース    (12月2日までは、3階 ブリッジにて展示)
期間
平成19年11月23日()から12月9日(

「奈良のうまいもの」をもっと知る2007、全景

「奈良を舞台にした文学作品−近代小説を中心にして−」

    奈良を舞台にした文学作品や奈良に所縁のある文学作品、作家の所蔵資料(近代小説、評論、随筆、紀行文など)を展示しました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年9月29日()から11月8日(木)

「奈良を舞台にした文学作品−近代小説を中心にして−」、全景1 「奈良を舞台にした文学作品−近代小説を中心にして−」、全景2

「主夫コトハジメ」

     「生き方・働き方を考える パネル展」 にあわせて、男性の家事入門書および男女共同参画社会の家庭をとりあげた資料を展示しました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成19年10月10日(水)から21日(

「主夫コトハジメ」、全景1

Web情報
 

「特許を知る100冊 プラス」

     9月26日(水)開催の特許情報講習会 にあわせて特許関連図書 (知的財産、特許、意匠・商標、特許をめぐって)を展示しました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成19年9月8日()から27日(木)

「特許を知る100冊 プラス」、全景1 「特許を知る100冊 プラス」、全景2

Web情報
 
  • 特許庁 -- 特許制度の紹介、出願から審査、登録の手続き、運用などの実務に関する情報など
  • 特許電子図書館 -- 特許・実用新案・意匠・商標等の産業財産権公報類など約5,500万件の関連情報がデータベース化されている
  • 社団法人発明協会 -- 知的財産権の研修講座案内、発明表彰・展覧会、少年少女発明クラブなど
  • 社団法人発明協会 奈良支部 -- 特許相談会のお知らせ、奈良県から出願された特許・実用新案の速報など
  • 経済産業省近畿経済産業局 -- 近畿地域2府5県の、経済産業施策の総合的な窓口機関。関西経済の活性化に向けて新技術・新産業の育成などの取り組みを行う

「図書情報館で読む 江戸時代の旅」

    旅。現代人にとっても大きな娯楽のひとつであるこの「旅行」が、一般庶民にまで浸透していったのは、江戸時代のことでした。現代のように自由な往来が許されておらず、徒歩による長旅であったこの時代、庶民たちはいったいどのようにして旅を楽しんだのでしょうか? 当時の絵図や旅日記などに描かれた彼らの息づかいからは、「江戸」という時代を生きた庶民たちのたくましさや、人間味が見えてきます。

    「図書情報館で読む 江戸時代の旅」と題して、当館所蔵の関連資料を「旅へのいざない」、「旅人たちの息づかい」、「江戸時代の旅を考える」の3つテーマに分けて展示しました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年9月1日()から27日(木)

「図書情報館で読む 江戸時代の旅」、全景1 「図書情報館で読む 江戸時代の旅」、全景2

「石井桃子さん100歳−おはなしとともに」

    平成19年3月10日に作家の石井桃子さんが満100歳を迎えられたのを記念して石井桃子さん関連の資料を展示しました。

展示資料リスト

場所
3階ブリッジ
期間
平成19年8月1日(水)から30日(木)

「石井桃子さん100歳−おはなしとともに」、全景 「石井桃子さん100歳−おはなしとともに」、展示図書

「奈良の昔話と伝説」

    「奈良のむかしばなし展」にあわせて当館所蔵の奈良の昔話、伝説に関する資料を展示しました。

展示資料リスト

場所
2階情報資料コーナー
期間
平成19年8月7日(火)から19日(

「奈良の昔話と伝説」、全景 「奈良の昔話と伝説」、展示図書

「森だくさん 森林に関する資料展示」

「木の良さを感じ、山や森林の大切さを知ろう!展」にあわせて当館所蔵の森林に関する資料 (森林を知る、森や山林で暮らす働く、奈良県の森林と林業など)を展示しました。

展示資料リスト

場所
2階情報資料コーナー
期間
平成19年7月24日(火)から8月5日(

「森だくさん 森林に関する資料展示」、全景 「森だくさん 森林に関する資料展示」、展示図書

「夏はやっぱり粉もん!」

    小麦粉を中心とした食文化に関する図書、雑誌、蕎麦、うどん、パスタ、たこやき、お好み焼き、素麺など粉を使った料理に関する図書、雑誌の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年6月30日()から7月29日(

「夏はやっぱり粉もん!」、全景 「夏はやっぱり粉もん!」、展示図書

「追悼 河合隼雄さん 所蔵資料展示」

図書展示 「追悼 河合隼雄さん 所蔵資料展示」を開催しました。

元文化庁長官の河合隼雄さんが7月19日、逝去されました。

河合さんは、 昨年6月に、当館メインエントランスホールで開催された「四季花鳥図をめでる夕べ」コンサート でフルート演奏を披露されました。

河合さんと親しかった当館千田館長は、「河合さんが来られると周囲まで穏やかになった。非常に暖かい人で、多くの人に慕われた。文化庁長官を辞めたら、音楽文化の普及活動をしたいと話していたのに」と話し、河合さんの死を悼みました。(毎日新聞奈良版より)

当館所蔵の河合さんの著書等を展示するとともに、コンサートの模様や関連新聞記事のパネルをあわせて展示しました。

場所
2階情報資料コーナー
期間
平成19年7月18日(水)から22日(

「追悼 河合隼雄さん 所蔵資料展示」、全景 フルートを演奏するありし日の河合隼雄さん

「時 -とき- 」

    6月10日の「時の記念日」にちなんで、時(とき)に関する図書の展示(暦、哲学、工学、生物学など)をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年5月15日(火)から6月28日(木)

「時-とき-」、全景 「時-とき-」、展示図書

Web情報
 

「暮らしのなかの水」

     「大和の水がめと県営水道展」にあわせて、水と水道に関する図書、雑誌の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成19年6月5日(火)から10日(

「暮らしのなかの水」、全景 「暮らしのなかの水」、展示図書

Web情報
 

「図書情報館で食を考える」

     「食育月間パネル展」にあわせて、食育、食の安全、スローフードなど、食に関する図書、雑誌の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成19年5月29日(火)から6月3日(

「図書情報館で食を考える2007」、全景 「図書情報館で食を考える2007」、展示図書

Web情報
 

「くらしの安全2007」

     「みんなで築こう 身近な安全・安心」展にあわせて、消費者、住宅、金融、消費者関連法など、 消費者問題に関する図書、雑誌の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
2階 情報資料スペース
期間
平成19年5月22日(火)から27日(

「くらしの安全2007」、全景 「くらしの安全2007」、展示図書

Web情報
 

「団塊の世代を読む」

    昭和史のトピックスに関するもの、団塊世代論、団塊世代のライフデザインに関する図書の展示をおこないました。

展示資料リスト

場所
3階 ブリッジ
期間
平成19年3月31日()から5月13日(

「団塊の世代を読む」、全景 「団塊の世代を読む」、展示図書

Web情報 (参考資料:政府情報データベース)
 
ページの先頭に戻る