「国連のあゆみと活動」展 展示資料リスト

国連のあゆみと活動

請求記号書名責任表示出版者出版日付
080-14-120ハンドブック国際連合 (岩波ジュニア新書)武者小路公秀編岩波書店1986.12
080-17-156国連子どもの権利条約を読む (岩波ブックレット:No.156)大田尭[著]岩波書店1990.5
080-17-293国連・NGO実践ハンドブック (岩波ブックレット:No.293)久保田洋 [ほか述]岩波書店1993.4
080-17-309「国連中心主義」と日本国憲法 (岩波ブックレット:No.309)浅井基文[著]岩波書店1993.8
080-17-320国連ボランティアをめざす人へ : カンボジアでの経験から (岩波ブックレット:no.320)横山和子 [著]岩波書店1993.11
080-17-363常任理事国入り : 国連安全保障理事会 (岩波ブックレット:no.363)河辺一郎 [著]岩波書店1994.12
080-18-317国連と日本 (岩波新書:新赤版 317)河辺一郎著岩波書店1994.1
080-18-937国連とアメリカ (岩波新書:新赤版 937)最上敏樹著岩波書店2005.3
253-4回想録 : 「国際連合の父」元アメリカ国務長官のつづる外交秘話コーデル・ハル著/朝日新聞社訳朝日新聞社1949.4
302.45-1ソマリア・レポート : 国連職員の暮らした不思議の国 (丸善ブックス:016)小山久美子著丸善1994.12
308-33-19国連システムを超えて (21世紀問題群ブックス:19)最上敏樹著岩波書店1995.12
30-セ国際連合 (世界を救う国際組織:1)マイケル・ポラード著/日暮雅通訳偕成社1996.1
310-ア国連に行ってみようナーネ・アナン作自由国民社2002.12
312.235-2明石康国連に生きる千野境子著新潮社1994.10
319.1-トリフ国連安保理と日本 : 常任理事国入り問題の軌跡R.ドリフテ著/吉田康彦訳岩波書店2000.4
319.22-17チベットと中国・インド・国連落合淳隆著敬文堂1994.3
319.22-ニシム中国外交と国連の成立西村成雄編法律文化社2004.7
319.8-27核時代の平和をもとめて (国連・グローバルコミュニティレクチュア・シリーズ:2)永井道雄編国際連合大学1984.3
319.8-96-1世界秩序をめざして : アメリカ合衆国と国際連合 上 (時事新書)リチャード・N・ガードナー著/入江通雅訳時事通信社1966.4
319.8-96-2世界秩序をめざして : アメリカ合衆国と国際連合 下 (時事新書)リチャード・N・ガードナー著/入江通雅訳時事通信社1966.4
319.8-サイト国際機構論 : 二一世紀の国連の再生に向けて 新版斎藤直樹著北樹出版2001.7
319.9-16国際連合憲章文部省大臣官房渉外ユネスコ課編文部省大臣官房渉外ユネスコ課1931.10
319.9-21国連と世界社会A.H.フェラ-著/遠藤斌訳緑地社1957
319.9-22国連事務総長 (国際問題シリーズ:50)入江啓四郎著日本国際問題研究所1966
319.9-30国連と軍縮 : 1945-1965年国際連合編/日本国際連合協会, 鹿島平和研究所共訳日本国際連合協会1968.3
319.9-39国際連合 : その光と影 (岩波新書:黄-323)明石康著岩波書店1985.12
319.9-43図解国連のしくみ : “巨大組織"の神話と現実吉田康彦著日本実業出版社1995.5
319.9-44平和を求めて : 国連30年の歩みルーカス・マイヤーズ〔著〕/日本国際連合協会〔訳〕日本国際連合協会1977.3
319.9-44病める国連 : 何をどう改革すべきか吉田康彦著文藝春秋1995.9
319.9-47国連からの視点 : 国際社会と日本を考える緒方貞子著朝日イブニングニュース社1980
319.9-48国連外交の戦略と戦術 (有斐閣選書R:11)ヨハン・カウフマン著/山下邦明訳有斐閣1983.4
319.9-50国連に生きる吉田康彦[ほか]編世界の動き社1984.2
319.9-53多国間外交論 : 国連外交の実相天羽民雄著PMC出版1990.2
319.9-54新しい世界秩序と国連 : 日本は何をなすべきか (岩波セミナーブックス:39)浅井基文著岩波書店1991.12
319.9-55国連から見た世界 : 国際社会の新秩序を求めて明石康著サイマル出版会1992.6
319.9-57国連を問う (NHKブックス:676)川上洋一著日本放送出版協会1993.12
319.9-58国連新時代 : オリーブと牙 (ちくま新書:005)外岡秀俊著筑摩書房1994.9
319.9-60病める国連 : 何をどう改革すべきか吉田康彦著文藝春秋1995.9
319.9-63国連の可能性と限界モーリス・ベルトラン著/横田洋三, 大久保亜樹訳国際書院1995.5
319.9-カワヘ国連政策 (国際公共政策叢書:20)河辺一郎著日本経済評論社2004.7
319.9-シオサ日本と国際連合 : 新装版 (日本歴史叢書:[64])塩崎弘明著吉川弘文館2005.9
319.9-ニホン21世紀の国連における日本の役割 : 国際シンポジウム日本国際連合学会 [編]/久保田有香訳編国際書院2002.12
319.9-ヘニス国連を支配するアメリカ : 超大国がつくる世界秩序フィリス・ベニス著/南雲和夫, 中村雄二訳文理閣2005.1
31-コWhat's?「国連」子どもの権利条約 : 中学・高校生版国連「子どもの権利条約」批准促進国民運動実行委員会編労働旬報社1990.9
323.4-89憲法と国連憲章 : 90年代のゆくえ渡辺洋三著岩波書店1993.6
323.5-サンキコスタリカ・カナダにおける憲法事情及び国連に関する実情調査 : 概要参議院憲法調査会事務局2004.1
326.3-モロサ被害者のための正義 : 国連被害者人権宣言関連ドキュメント諸澤英道訳著成文堂2003.10
329.122-1国連体制と自衛権筒井若水著東京大学出版会1992.11
329.2-14国連職員への道 : 現職スタッフによる応募から採用までのアドバイス : 国連競争試験/外務省アソシエート・エキスパート選考試験国連日本人職員有志の会 [ほか] 編集世界の動き社/東京官書普及 (発売)1993.11
329.2-18国連法藤田久一著東京大学出版会1998.2
329.2-19平和のつくり方 : 紛争地帯の国連ボランティア国連ボランティア計画編/小山田英治ほか訳清流出版1999.5
329.21-コクサ裁判官・検察官・弁護士のための国連人権マニュアル : 司法運営における人権国際連合人権高等弁務官事務所著/平野裕二訳/アジア・太平洋人権情報センター日本語版編集現代人文社/大学図書 (発売)2006.5
329.21-トツカ国際人権法入門 : 国連人権NGOの実践から戸塚悦朗著明石書店2003.5
329.21-フシタ人権法と人道法の新世紀 : 竹本正幸先生追悼記念論文集藤田久一, 松井芳郎, 坂元茂樹編東信堂2001.11
329.2-2國際聯合憲章 : 世界平和のための設計圖朝日新聞欧米部譯朝日新聞社1946.3
329.23-5安全保障理事会仮手続規則の註釈 (国際連合研究資料:第8巻第2号)外務省国際協力局第一課編外務省国際協力局第一課[出版年 不明]
329.3-1国連の平和維持活動香西茂著有斐閣1991.4
329.3-2ブルー・ヘルメットの素顔 : PKO-国連平和維持活動 (Yomiuri Books)読売新聞社外報部編読売新聞社1991.10
329.33-コクサ国際連合の基礎知識 改訂第6版国際連合広報局著/八森充訳世界の動き社/東京官書 (発売) 2002.12
329.33-ニホンわかりやすい国連の活動と世界 2004年度版日本国際連合協会著三修社[2002.4]-
329.33-ヨシタ国連改革 : 「幻想」と「否定論」を超えて (集英社新書:0224A)吉田康彦著集英社2003.12
329.3-4国連とPKO : 「戦わざる軍隊」のすべて福田菊著東信堂1992.11
329.5-7アフガニスタン : 国連和平活動と地域紛争川端清隆 [著]みすず書房2002.11
329.5-8だから、国連はなにもできないリンダ・ポルマン著/富永和子訳アーティストハウスパブリッシャーズ/角川書店 (発売) 2003.6
329.5-ウエス変わりゆく国連PKOと紛争解決 : 平和創造と平和構築をつなぐ上杉勇司著明石書店2004.6
329.5-カワハアフガニスタン : 国連和平活動と地域紛争川端清隆 [著]みすず書房2002.11
329.5-クルテ国連の平和外交マラック・グールディング著/幡新大実訳東信堂2005.8
329.5-ソウリカンボディア国連平和維持活動記録写真集総理府国際平和協力本部事務局企画・制作[総理府国際平和協力本部事務局]1994.2
329.5-モリソ国連平和活動と日本の役割アレックス・モリソン, ジェームズ・キラス編/内藤嘉昭訳文化書房博文社2001.5
361.7-8-36.6国際連合に関する世論調査 (世論調査報告書:昭和45年7月調査)内閣総理大臣官房広報室1970.10
366.38-コクサ開発と女性の役割 : グローバリゼーション・ジェンダー・労働Division for advancement of women department of economic and social affairs[著]/日本ネグロス・キャンペーン委員会, アジア農村オルタナティブス編・訳日本ネグロス・キャンペーン委員会/アジア農村オルタナティブス2001.8
367.1-クマラ女性に対する暴力 : 国連人権委員会特別報告書ラディカ・クマラスワミ著/クマラスワミ報告書研究会訳明石書店2000.11
367.1-クマラ女性に対する暴力をめぐる10年 : 国連人権委員会特別報告者クマラスワミ最終報告書ラディカ・クマラスワミ著/VAWW-NETジャパン翻訳チーム訳明石書店2003.12
367.1-シヨセ女性にやさしいまちづくり : 国連ハビタットがすすめる : 男女共同参画社会、実現への道筋が見える!日本ハビタット協会/ユック舎 (発売) , 2004.10
367.21-83-7「国連婦人の一〇年」に向けて : 一九七〇年代後期 (資料集成現代日本女性の主体形成:7)千野陽一編集・解説ドメス出版1996.4
367.7-イノウ高齢化への人類の挑戦 : 国連・高齢化国際行動計画2002井上英夫著萌文社2003.6
367.7-コウレ一人の高齢者が死ぬと一つの図書館がなくなる : 国連第2回高齢化問題世界会議と高齢者のための世界NGOフォーラムから : 国連アナン総長の開会演説から高齢者のための西日本NGO代表団編日本機関紙出版センター2002.7
367-208国連婦人の10年(中間年)と婦人の教育活動 : 昭和55年度婦人教育研究集会記録日本女子社会教育会編日本女子社会教育会1981.3
367-211「国連婦人の十年」の評価と展望 : 家庭科教育・雇用・国籍・行動計画をめぐって (JAUWセミナー:1985)大学婦人協会1986.3
367-2142000年への女性のためのガイドライン : 「国連婦人の十年」ナイロビ世界会議及び関連事業等報告書内閣総理大臣官房審議室(婦人問題担当室)編大蔵省印刷局1986.3
369.27-51「国連障害者の十年」中間年の記録総理府障害者対策推進本部担当室1988.3
369.38-オカタ私の仕事 : 国連難民高等弁務官の十年と平和の構築緒方貞子著草思社2002.12
375.6-10わが国産業化と実業教育 (国連大学プロジェクト[日本の経験]シリーズ:3)豊田俊雄編著国際連合大学/東京大学出版会 (発売)1984.7
379-52-2千九百七十六年の国際連合教育科学文化機関第十九回総会において採択された議定書及び勧告(訳文)国際連合教育科学文化機関〔編〕〔文部省〕1977.11
379-52千九百七十四年の国際連合教育科学文化機関第十八回総会において採択された勧告 : 訳文国際連合教育科学文化機関編〔文部省〕1975.5
391.1-1-2国連軍縮特別総会 第2回外務省情報文化局国内広報課1983.1
397.2-1国連平和維持軍 : アメリカ海兵隊レバノンへベニス・M・フランク著/アメリカ海兵隊司令部編/高井三郎訳大日本絵画1991.8
498.4-10国連人間環境会議公式文書集 : かけがえのない地球坂本藤良監修/日本科学技術翻訳協会翻訳日本総合出版機構1972
510.95-オオハ建設業のグリーン戦略 : ゼロエミッションから地球温暖化対策まで (海象ブックレット) (国連大学ゼロエミッションフォーラムブックレット)大林芳久著海象社2002.7
830.7-24外資系企業ってどんなとこ?その傾向と対策 : 特集 : 英検、TOEFL、TOEIC、国連英検など33種 (異文化を知るMagazine & Book:英語の資格をとるマガジンBook||エイゴ ノ シカク オ トル マガジン Book ; '99)三修社編集部編三修社1998.11

ユネスコ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
300-ユなにをしているかわかる? : 世界の子どもがみんなでいっしょにたのしむ絵本ユネスコ・アジア文化センター企画編集/松岡享子訳朝日新聞社1990.4
313.19-11語録 : 人間の権利ユネスコ編/桑原武夫監訳平凡社1970
319.9-27ユネスコ関係条約・勧告集日本ユネスコ国内委員会 [訳編]日本ユネスコ国内委員会[1973]
319.9-28ユネスコ民間活動20年史[ユネスコ民間活動20年史編纂委員会編]日本ユネスコ協会連盟1966.6
319.9-43ユネスコと歩いて三十年奈良ユネスコ協会[編]奈良ユネスコ協会1977.7
319.9-61ユネスコ50年の歩みと展望野口昇著シングルカット1996.7
329.2-17ユネスコで世界を読む : 21世紀にひきつぐ国連の良心 (ユネスコ選書)日本ユネスコ協会連盟編古今書院1996.6
379-40ユネスコ学習権宣言と基本的人権藤田秀雄編著教育史料出版会2001.1
38-ユアジアの友だちに会おう! : アジア太平洋の文化を知るための絵本ユネスコ・アジア文化センター企画/佐々木陽子訳東京書籍2003.4
388.2-アシ-1アジアの昔話 1アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
388.2-アシ-2アジアの昔話 2アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
388.2-アシ-3アジアの昔話 3アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
388.2-アシ-4アジアの昔話 4アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
388.2-アシ-5アジアの昔話 5アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
388.2-アシ-6アジアの昔話 6アジア地域共同出版計画会議企画/ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳福音館書店1975.3-   1981.3
65-ユ木 : TREES (アジア発こどもエコロジーブック)ユネスコ・アジア文化センター編/千葉茂樹訳小学館1997.12
709-55ユネスコ世界遺産の色彩 : 佐藤敦子の世界遺産への旅 (Bee Books)佐藤敦子著光村印刷2003.4
709-UneUNESCO international training workshop on the protection of intangible cultural heritage ("Living human treasures" system)[Dept. of Performing Arts], Tokyo Natinal [i.e. National] Research Institute of Cultural Properties[2002]
709-セカイ世界遺産マップス : 地図で見るユネスコの世界遺産 2001改訂版 (ザ・ワールドヘリティッジ)世界遺産研究センタ-編集シンクタンクせとうち総合研究機構2001.1
79-ユラムラムリップ : アジアの遊び55 (アジア文庫)ユネスコ・アジア文化センター編蝸牛社1987.2
9-ユどこにいるかわかる? : アジア・太平洋の子どもたちのたのしい一日ユネスコ・アジア文化センター編/松岡享子訳こぐま社1988.3
908-コ-Fお日さまと世界をまわろう : 国連加盟国の民話集 (心の児童文学館シリーズ:別巻)国連ウイメンズ・ギルド編/多賀谷千恵子訳ぬぷん児童図書出版1992.8
909-AsiDi mana saya? : buku bergambar yang menarik untuk kanak-kanak Cet. 2 (Rancangan siri penerbitan bersama Asia/Pasifik)Dewan Bahasa dan Pustaka, Kementerian Pendidikan Malaysia1992-   1989
909-AsiGuess what I'm doing! : a picture book for children published on the occasion of The International Literacy Year 1st edAsian Cultural Centre for Unesco1990

ユニセフ

請求記号書名責任表示出版者出版日付
30-ニユニセフと世界のともだち日本ユニセフ協会学校募金部編著日本ユニセフ協会1992.3
369.15-19ストリートチルドレン国際人道問題独立委員会著/日本ユニセフ協会訳草土文化1988.12
369.4-イノウユニセフ最前線 : 戦争を止めた人間愛井上和雄著リベルタ出版2004.11
369.4-ニホン子どもたちの笑顔のためにユニセフと歩んだ50年 : 日本ユニセフ協会半世紀日本ユニセフ協会社史刊行会編著出版文化社2005.6
371.45-122世界の子どもたち : ユニセフ写真集黒柳徹子[ほか]文/中尾ハジメ訳岩波書店1992.2
371.45-70-1982.83世界子供白書/雨 : 西アフリカの一角から 1982~83ジェームズ・P.グラント〔著〕/ピーター・アダムソン〔著〕/ユニセフ(国連児童基金),ユニセフ駐日代表事務所編/ユニセフ駐日代表事務所〔訳〕世界の動き社1983.7
371.45-70-1984世界子供白書 1984ジェームズ・P. グラント [著]/ユニセフ(国連児童基金), ユニセフ駐日代表事務所編/ユニセフ駐日代表事務所 [訳]世界の動き社1983.7-
371.45-71-10.2子どものための世界サミットユニセフ[著]/ユニセフ駐日代表事務所[訳]ユニセフ駐日代表事務所[1990]
371.45-71-26世界子供白書 2006ジェームズ・P・グラント [著]/国連児童基金駐日事務所 [編訳]日本ユニセフ協会[1980]-
371.45-71-F世界子供白書 : 統計と図表編日本ユニセフ協会[1987]
371.45-UniThe state of the world's children 2004 : girls, education and development PbkCarol BellamyUNICEFc2003
519-235子どもにどんな地球を残しますか国連児童基金, 国連環境計画著/高榎尭訳福武書店1991.3
601.4-1アフリカ、危機からの脱出 : 人間重視の開発をめざして国際連合児童基金編著/日本ユニセフ協会訳東洋書店1987.10

視聴覚資料(DVD)

請求記号視聴覚資料名出版者出版日付
709-ワセタ-DC故宮と中国の古都 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:1. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC悠久のインド (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:2. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC聖地巡礼 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:3. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC大航海時代の残照(ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:4. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC聖地エルサレムと古代オリエント (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:5. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DCイスラムの古都 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:6. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC仏教の誕生と伝播 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:7. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC仏陀と生きる (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:8. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC自然と人との調和 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:9. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC神の宿る大地 (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:10. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC神の宿る大地 特典ディスク (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:10. New journeys into the world heritage)角川書店2004
709-ワセタ-DC神の宿る大地 特典ディスク (ユネスコ世界遺産 : 新たなる旅へ:10. New journeys into the world heritage)角川書店2004

関連雑誌

請求記号雑誌名出版者発行日
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟1998年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産日本ユネスコ協会連盟1996年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産日本ユネスコ協会連盟1997年3月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2005年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2006年3月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟1999年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2000年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2001年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2002年2月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2002年11月
700-ユネス-Zユネスコ世界遺産年報日本ユネスコ協会連盟2003年11月
300-Int-ZInternational social science journal : social sciences of educationUnesco2005年3月
300-Int-ZInternational social science journal : social sciences of educationUnesco2005年6月
300-Int-ZInternational social science journal : social sciences of educationUnesco2005年9月
300-Int-ZInternational social science journal : social sciences of educationUnesco2005年12月
310-エシシACC newsユネスコ・アジア文化センター
700-フンカ文化遺産ニュースユネスコ・アジア文化センター文化遺産保護協力事務所
ページの先頭に戻る