図書情報館でよむ「美味し、酒」展示リスト

このリストは、奈良県立図書情報館が平成18年1月5日現在所蔵する資料から「図書情報館でよむ美味し、酒」をテーマにピックアップしたものです。

酒の歴史と文化

請求記号書名責任表示出版者
027.7-1-15しゅてんどうじ (珍書大観. 金平本全集)大阪毎日新聞社
031.2-ワカン-80和漢三才圖會畧, 105巻首1巻末1巻 [80]寺島良安尚順編大野木市兵衞
080-18-334日本酒 (岩波新書:新赤版 334)秋山裕一著岩波書店
080-6-296本朝食鑑 1 (東洋文庫:296,312,340,378,395)人見必大 [著]/島田勇雄訳注平凡社
080-6-528中国の酒書 (東洋文庫:528)中村喬編訳平凡社
080-6-532和漢三才図会 18 (東洋文庫:447,451,456,458,462,466,471,476,481,487,494,498,505,510,516,521,527,532)寺島良安 [著]/島田勇雄, 竹島淳夫, 樋口元巳訳注平凡社
080-コウタ-1579酒池肉林 : 中国の贅沢三昧 (講談社学術文庫:[1579])井波律子 [著]講談社
081-9-525日本の酒 (岩波新書:青版-525)坂口謹一郎著岩波書店
210.02-キリハ縄文の酒桐原健著学生社
588.52-17日本酒入門 (カラーブックス:266)中尾進彦著保育社
383.8-109日本の食と酒 : 中世末の発酵技術を中心に吉田元著人文書院
383.8-130酒肴奇譚 : 語部醸児之酒肴譚小泉武夫著中央公論社
383.8-158-6和菓子・茶・酒 (全集日本の食文化:第6巻)雄山閣出版
383.8-162酒宴のかたち (酒文選書)玉村豊男編TaKaRa酒生活文化研究所
383.8-171落語にみる江戸の酒文化旅の文化研究所編河出書房新社
383.8-189卑弥呼の食卓大阪府立弥生文化博物館編吉川弘文館
383.8-19米の文化史篠田統著社会思想社
383.8-29酒場の社会学高田公理著PHP研究所
383.8-3酒が語る日本史和歌森太郎著河出書房新社
383.8-4酒 10版住江金之著西ケ原刊行会
383.8-49酒 : 日本の粋を伝えることわざ (ことばの民俗学:6)永山久夫, 川嶋宏著創拓社
383.8-6日本酒博物誌岡田聰著東京書房社
383.8-65-13日本酒風俗誌 (食の風俗民俗名著集成:第13巻)岡田聡著東京書房社
383.8-73酒づくりの民族誌山本紀夫, 吉田集而編著八坂書房
383.8-93日本酒のフォ-クロア川口謙二著三一書房
383.885-ウメサ酒と日本文明梅棹忠夫, 吉田集而編弘文堂
388.91-サカタ日本の酒造り唄 : 定本阪田美枝著チクマ秀版社
49-イお酒ってなんだろう (おとなになること:2)今成知美著/井上正治絵岩崎書店
499.8-59権力者と江戸のくすり : 人参・葡萄酒・御側の御薬岩下哲典著北樹出版
499.8-イチカ東亜における酒と医療の起源市川次郎著/朝日新聞出版サービス編東亜文物懇話会
588.36-トラヤ「お菓子とお酒の大合戦」展 : 錦絵 太平喜餅酒多多買 (たいへいきもちさけたたかい) (虎屋文庫資料展:第61回)虎屋虎屋文庫編[虎屋虎屋文庫]
588.5-24-1日本の酒文化 (坂口謹一郎酒学集成:1)坂口謹一郎著岩波書店
588.5-24-2世界の酒の旅 (坂口謹一郎酒学集成:2)坂口謹一郎著岩波書店
588.5-24-3愛酒樂酔 (坂口謹一郎酒学集成:3)坂口謹一郎著岩波書店
588.5-24-4酒中つれづれ (坂口謹一郎酒学集成:4)坂口謹一郎著岩波書店
588.5-24-5醗酵と酒学 (坂口謹一郎酒学集成:5)坂口謹一郎著岩波書店
588.5-4日本の酒5000年加藤百一著技報堂出版
588.5-ウエタ日本酒の起源 : カビ・麹・酒の系譜上田誠之助著八坂書房
588.51-8日本の酒 : その起源と歴史市川次郎著東亜文物懇話会
588.52-10日本酒の目きき : 佳酒と駄酒とをどう見わけるか稲垣真美著徳間書店
588.52-11日本酒事典 : ポケットサイズ水沢渓,小松恒雄編著健友館
588.52-14日本の酒の歴史 : 酒造りの歩みと研究加藤弁三郎編/加藤百一[ほか]共著研成社
588.52-15酒通になれる本!! (日本酒がわかる本:[Part 1])蝶谷初男著三一書房
588.52-16日本の名酒 (新潮選書)稲垣真美著新潮社
588.52-18酒造りの歴史 Set (雄山閣BOOKS:20)柚木学著雄山閣出版
588.52-21美酒の条件山本祥一朗著時事通信社
588.52-24お酒おもしろノート日本醸造協会編技報堂出版
588.52-25-2ラベルで味がわかる!! (日本酒がわかる本:Part 2)三一書房
588.52-3日本酒の未来戦略 : 大関のさきがけマーケティング斎藤節郎著柴田書店
588.52-5日本酒の歴史 (歴史選書:26)柚木学著雄山閣出版
588.52-6異見文化酒類学桜木廂夫著日本経済評論社
588.52-7まぼろしの古酒岩野俊著木耳社
588.52-イチカ日本の酒 : その起源と歴史市川次郎著東亜文物懇話会
596.7-14酒 (東京大学公開講座:22)林健太郎著者代表東京大学出版会
596.7-5日本酒 : 豪華写真集毎日新聞社出版局編集毎日新聞社
610.8-5-51童蒙酒造記(摂津)/寒元造様極意伝(摂津) (日本農書全集:第51巻. 農産加工:2)袋屋孫六著農山漁村文化協会
611.3-61-8「酔い」のうつろい : 酒屋と酒飲みの世相史 : 酒 (「食」の昭和史:8)麻井宇介著日本経済評論社
911.12-226万葉集にみる酒の文化 : 酒・鳥獣・魚介 (ポピュラーサイエンス)一島英治著裳華房
913.49-11酒呑童子異聞 (同時代ライブラリー:102)佐竹昭広著岩波書店
918-28-63室町物語草子集 (新編日本古典文学全集:63)大島建彦, 渡浩一校注・訳小学館

酒を造る

請求記号書名責任表示出版者
216.4-20-8.1伊丹酒造家史料 上 (伊丹資料叢書:8)伊丹市立博物館編伊丹市
216.4-20-8.2伊丹酒造家史料 下 (伊丹資料叢書:8)伊丹市立博物館編伊丹市
330.4-54“花見酒”の経済笠信太郎著朝日新聞社
348.5-1-1台湾酒専売史 上台湾総督府専売局
348.5-1-2台湾酒専売史 下台湾総督府専売局
383.8-181酒づくりの民族誌山本紀夫, 吉田集而編著八坂書房
583-17-1桶・樽 1 (ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局
583-17-2桶・樽 2 (ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局
583-17-3桶・樽 3 (ものと人間の文化史:82-1,82-2,82-3)石村真一著法政大学出版局
583.5-コイス桶と樽 : 脇役の日本史小泉和子編法政大学出版局
588.5-22お酒のはなし : 酒はいきもの (くらしの中の化学と生物:2)日本農芸化学会編学会出版センター
588.5-ヨシサ酒の科学 (シリーズ《食品の科学》)吉澤淑編朝倉書店
588.51-ヒカシ酒類の生産ラインと分析の手引き (発酵と醸造:2)東和男編著光琳
588.52-12白鶴筒尾集 : 酒屋風俗譚[白鶴酒造株式会社社史編纂室]編白鶴酒造
588.51-5やさしい醸造学 : うまさづくりのメカニズム (K books:126)井上喬著工業調査会
588.52-13酒は諸白 : 日本酒を生んだ技術と文化 (平凡社・自然叢書:11)加藤百一著平凡社
588.52-18杜氏になるには (なるにはBooks:99)石田信夫著ぺりかん社
588.52-2酒さけ酒大関酒造株式会社編毎日新聞社
588.52-20西宮酒造100年史西宮酒造株式会社社史編纂室編纂西宮酒造
588.52-22日本酒の経済学 : いま、“酒マーケット”がおいしい竹内宏監修/藤沢研二著実業之日本社
588.52-28大関二百八十年史大関株式会社編大関
588.52-29酒造経済史の研究 (関西学院大学経済学研究叢書:27)柚木学著有斐閣
588.52-30近代日本酒造業史 (MINERVA日本史ライブラリー:8)藤原隆男著ミネルヴァ書房
588.52-4-1酒造組合中央會沿革史 第1編酒造組合中央會[編]酒造組合中央會
588.52-4-2酒造組合中央會沿革史 第2編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-4-3酒造組合中央會沿革史 第3編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-4-4酒造組合中央會沿革史 第4編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-4-5酒造組合中央會沿革史 第5編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-4-7酒造組合中央會沿革史 第7編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-4-8酒造組合中央會沿革史 第8編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-9酒つくりの匠たち : 老杜氏の語る日本の酒菅間誠之助著柴田書店
588.52-アオキ近代酒造業の地域的展開青木隆浩著吉川弘文館
588.52-アキヤ吟醸酒のはなし秋山裕一, 熊谷知栄子共著技報堂出版
588.52-オオウなるほど!吟醸酒づくり : 杜氏さんと話す (はなしシリーズ)大内弘造著技報堂出版
588.52-オシマ醸技(かもしわざ)小島喜逸著リブロ社
588.52-ケツケ月桂冠三五○年の歩み月桂冠株式会社社史編集委員会編集月桂冠
588.52-シノタ吟醸酒の光と影 : 世に出るまでの秘められたはなし (はなしシリーズ)篠田次郎著技報堂出版
588.52-シユソ酒造組合中央會沿革史 第6編酒造組合中央会沿革史編集室編日本酒造組合中央会
588.52-ヒコウ白雪の明治・大正・昭和前期 : 11考・業茂、12考・業精の時代美光プランニング編集小西酒造
588.52-フシタ杜氏という仕事 (新潮選書)藤田千恵子著新潮社
588.52-ヨシモ杜氏の技 : 職人芸の科学 (サイエンティフィックアドベンチャー:2)義本岳宏著恒星出版
588.52-ワカヤ和歌山県酒造史和歌山県酒造史編纂委員会編集和歌山県酒造組合連合会
588.6-15-1酢・酒と日本の食文化 (中埜家文書にみる酢造りの歴史と文化:1)日本福祉大学知多半島総合研究所, 博物館「酢の里」編中央公論社
588.6-ニホン酢・酒と日本の食文化 (中埜家文書にみる酢造りの歴史と文化:1)日本福祉大学知多半島総合研究所, 博物館「酢の里」編中央公論社
602.1-イイタ匠たちの系譜 : 日本の地場産業と職人の今飯田辰彦著河出書房新社

地酒・奈良の酒

請求記号書名責任表示出版者
051-37-65奈良文化財研究所創立50周年記念論文集 (文化財論叢:3) (奈良文化財研究所学報:第65冊)文化財研究所奈良文化財研究所編文化財研究所奈良文化財研究所
175.965-13大神神社 改訂新版中山和敬著学生社
216.5-119奈良繁昌記西田誠三編西田誠三
188.55-52正暦寺一千年の歴史正暦寺
090-4-15奈良奉行所町代諸事控 (藤田文庫)[藤田祥光]
289.1-78日本禁酒事業に於ける青木庄藏翁牧野虎次著青木匡濟財團
382.1-114古代日本の民俗と生活 : 酒を捧げる女 (民俗学叢書:6)笹谷良造著東出版
383.8-16奈良朝食生活の研究 (日本史学研究叢書)関根真隆著吉川弘文館
386.816-クスソ-2004國栖奏 : 奈良県指定無形民俗文化財国栖奏保存会編国栖奏保存会
583-9神酒口 (伝統産業技術保存記録)奈良県商工観光館[編]奈良県商工観光館
588.5-5吟醸 : 日本酒の旅読売新聞社
588.52-10酒雑事記青山茂編春鹿会
588.52-12全国日本酒ラベル名鑑青娥書房
588.52-17日本地酒紀行奈良本辰也著淡交社
588.52-19古酒入門 : 時を経れば旨くなる「日本酒の本道」 (Shotor library)佐藤俊一,『サライ』編集部編小学館
588.52-20越後地酒大全 : 新潟の蔵元102メディア出版
588.52-21銘酒礼賛 : 名誉酒匠・高瀬斉が選ぶこだわりの酒造り「千石蔵」極上の一献102高瀬斉著日本出版社
588.52-23酒の旅人 : 佐々木久子の全国酒蔵あるき佐々木久子著実業之日本社
588.52-31名酒大全 : 21世紀的こころみの日本酒を探す (日経ムック)日本経済新聞社
588.52-イシタ海のかなたに蔵元があった石田信夫著時事通信社
588.52-イナカやっぱりのみたい日本の名酒160選稲垣眞美著新潮社
588.52-コウタ最新日本の名酒事典 : 清酒・焼酎 : 全国1563蔵元徹底案内講談社編講談社
588.52-ツシム-1925清酒の調熟と吉野杉辻村慶太郎著辻村商店
672.165-12大和名勝豪商案内記 奈良之部川嵜源太郎編輯藤田和(私製)
588.52-ヤマナかながわの地酒 (かもめ文庫. かながわ・ふるさとシリーズ:56)山成健治著神奈川新聞社/かなしん出版 (発売)
911.368-ミスノ-2004味酒(うまさけ)水野露草著角川書店

酒の楽しみ

請求記号書名責任表示出版者
080-12-4.165.2酒の肴・抱樽酒話 (岩波文庫:青(33)-165-2)青木正児著岩波書店
280.8-27下戸の逸話事典 : 歴史を動かした非酒徒たち鈴木真哉著東京堂出版
383.8-183とっくりのがんばり : 貧乏徳利は呑ん兵衛の味方 (酒文ライブラリー)與倉伸司, 矢島吉太郎著TaKaRa酒生活文化研究所/紀伊国屋書店(発売)
588.5-23酒をつくる : 自家醸造酒の本格レシピ (日曜日の遊び方)山田陽一著雄鶏社
596-123岡本清孝の酒の肴 : すぐに役立つ1000品岡本清孝著柴田書店
596-202酒呑みのまよい箸浅野陽著文化出版局
596-324日本酒好きの料理ノート勝身利子著晶文社出版
596.04-11酒の肴があれば、呑むことにしよう奥田継夫著編集工房ノア
596.1-11四季酒の肴魚谷常吉著斗南書院
596.1-3家庭實用 : 餅と甘酒詳説井上正賀著大学館
596.1-38酒の肴酒井佐和子著婦人画報社
596.11-15-2酒の肴 (日本の味シリーズ:2)堀川昌和著佼成出版社
596.21-2酒肴 : 日本料理上野修三,道場六三郎著柴田書店
596.21-シノシ酒の肴と山菜料理 (原色日本料理:第2巻)志の島忠著グラフ社
596.21-シノシ酒の肴と天ぷら・めん料理 (原色日本料理:第4巻)志の島忠著グラフ社
596.21-シノシ酒の肴とお弁当・漬け物 (原色日本料理:第6巻)志の島忠著グラフ社
596.21-シノシ新しい日本料理 : 酒肴事典 : 春夏秋冬の献立が充実する 魚介編志の島忠, 志の島小美著旭屋出版
596.5-3酒の器 : 日常の食器青柳恵介著文化出版局
596.7-1酒の古典語典坂倉又吉著東峰書院
596.7-46燗酒ルネサンス : なごみ・ぬくもり・いやしの酒 (酒文ライブラリー)玉村豊男編TaKaRa酒生活文化研究所/世界文化社(発売)
602.1-ナカム都市化と在来産業中村隆英, 藤井信幸編著日本経済評論社
628.8-ツケモ諸国漬物の本 : 風土が育んだ逸品を訪ねて (JTBキャンブックス. 食:4)漬物同好会編JTB
673.7-11どんどんお酒が売れてゆく : 酒・販促の決定版 酒販店の新販促アイデア500選宇賀神重治著商業界
705-13-266酒器 (日本の美術:266)鈴木規夫執筆・編集至文堂
902.1-クツカ讚酒詩話沓掛良彦著岩波書店
904-101文学ときどき酒 : 丸谷才一対談集丸谷才一〔ほか〕著集英社
904-140文学の中の酒福西英三著大陸書房
910.26-540酒のかたみに : 酒で綴る亡き作家の半生史菊谷匡祐〔ほか〕著たる出版
911.108-57-29桐の花/酒ほがひ (和歌文学大系:29)今西幹一著/鷺只雄著明治書院
911.3-17酒に関する名句と拙句抄福井艸公編著大手前女子学園大手前女子短期大学出版部
913.6-6249死者たちのサッカー : 現代伝奇集中村真一郎著文芸春秋
913.6-6557居酒屋野郎ナニワブシ秋山鉄著新潮社
913.7-カツラ復活珍品上方落語選集桂文我 [編] 著燃焼社
914.6-2006-B.4酒場 (日本の名随筆:別巻4)常盤新平編作品社
914.6-2355居酒屋の正論諸井薫著東洋経済新報社
914.6-2365酒中日記 また吉行淳之介編講談社
914.6-クツカ文酒閑話沓掛良彦著平凡社
914.6-タ-167酒は老人のミルクである : 玉村サロン絶好調! (酒文ライブラリー)玉村豊男著TaKaRa酒生活文化研究所/世界文化社 (発売)
914.6-タ-182百人一酒俵万智著文藝春秋

酒と健康

請求記号書名責任表示出版者
081-10-379酒と健康 (岩波新書:黄版-379)高須俊明著岩波書店
368.86-1酒飲みの社会学 : アルコール・ハラスメントを生む構造清水新二著素朴社
493.15-16-1ハンドブックアルコール問題を考える本 : 不安はありませんかお酒の飲み方に [正]地域アルコール対策「仲間と共に歩む会」編川島書店
493.15-コルンアルコール : 少量飲酒習慣から健康障害が始まるH.H.コルンフーバー著 : 亀井民雄, 中山杜人, 青木佐知子訳シュプリンガー・フェアラーク東京
493.47-3酒飲みの肝臓学 : 楽しく長生き、ほろ酔いのすすめ鵜沼直雄著大和書房
ページの先頭に戻る