※下記は、2010年に確認した内容でありますが、その後外観や記載内容が変更されている場合があります。

大和郡山市の金魚(やまとこおりやましのきんぎょ)

概要

江戸時代後半から、郡山藩内で観賞用の金魚の養魚方法が研究され始め、明治時代には郡山の産業として発展した。もともと郡山周辺にはため池が多かったうえ、休耕水田を活用して、農村でも養魚を盛んに行ったことから、近年まで生産量日本一を誇っていた。
そんな“金魚のまち大和郡山市”では、毎年8月の第3日曜日を「金魚すくいの日」とし、平成7年から「全国金魚すくい選手権大会」を開催。毎年多くの選手が参加し、熱戦を繰り広げている。
さらに、平成18年からは、市の地場産業である金魚について、また城下町・大和郡山について、楽しみながらより深く知ってもらおうと、「大和郡山・金魚検定」を実施している。

参考

所在地:奈良県大和郡山市

※コンテンツの著作権は、原則として奈良県に属します。当サイト上の文章・写真等の無断使用・転載、二次利用を禁止します。
Copyright (C) Nara Prefecture All Rights Reserved.